グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
751:
匿名
[2012-03-25 21:22:41]
|
||
752:
匿名さん
[2012-03-25 22:08:23]
保育園に簡単に入れる年収なのかしら?
|
||
753:
匿名
[2012-03-25 22:19:17]
横からお邪魔します。
三郷の保育園は入れても。。。 保育料が高め。共働きだと3歳までは6万8千円になってしまうかも。階層区分も少ないです。 保育時間が短い。そして認可保育園が駅前にない。ものすごい不便な細い路地などの場所にある。 1歳児は4月入園で、どこもいっぱいでした。 ちなみに、幼稚園の就園奨励費も他の市町村より少ない。多分埼玉で一番補助金額が少ないです。 特に初めての子供や一人っ子が入園した場合、高所得(市民税の所得割課税額18万3000円以上となる世帯)だと年額1万円しかないです。八潮1万8千円。草加2万円。 財政上は黒字ですが、子育て支援のための予算を他市町村より削っているような。。。特に高所得(市民税の所得割課税額18万3000円以上となる世帯)だと損かもしれません。 まぁ、子供が小さいうちだけですが。その分安くマンションが買えるのかもしれませんけど。 |
||
754:
購入検討中さん
[2012-03-25 23:54:01]
ライオンズ内に認可保育園出来ても、グランメディオの場合は3月入居なので無理ですね。
|
||
755:
匿名さん
[2012-03-26 07:19:46]
元ファミリーマートの所に保育所が出来ればいいのに。
三郷は小規模のものはだめなの? |
||
756:
匿名
[2012-03-26 08:54:27]
ライオンズ2階の保育園の開園時期決まってます?
ライオンズの入居と一緒とは限らないのでは? |
||
757:
匿名さん
[2012-03-26 09:01:03]
753さん
そうなんですよね。近隣に住んでいるのですが、姉の家が川崎で収入もそんなに変わらないのに 幼稚園の補助金がまったく違うのでびっくりしました。 ただ三郷市は医療費が中学卒業まで無料というのは魅力ですがね。 違う話になってしまいますが三郷中央は他の地域に比べて、老人ホームがすごく たくさんあるのですが、財政上何かいい方にも悪い方にも影響はあるのでしょうか。 また駅の近くにできる様なので。それこそ今足りない保育園がその変わりできればいいのにな なんて思ってしまいます 。 |
||
758:
匿名
[2012-03-26 09:57:38]
あんなプレハブっぽいとこに子供預けるの不安じゃない??
地震きたらぺっちゃんこだよ、きっと。 |
||
759:
購入検討中さん
[2012-03-26 12:13:03]
認可降りれば来年の春からです。
つまり今年の11月位には申込み&抽選開始です。 ライオンズのC棟以外が9月入居なんで、あっちは間に合います。 こっちは無理ですね。 ある意味向こうは免震なんで地震時は前々日安心です(笑) |
||
760:
購入検討中さん
[2012-03-26 14:18:28]
失礼。
マンションの契約書、3月末迄に転入すれば、ここもオッケーのようです。 現在待機児童が40名。 夏に一つ認可が増えるので少しは抽選で当たりやすいかも。 後はポイントですね。 |
||
|
||
761:
匿名
[2012-03-26 15:20:11]
免震も魅力的ですが隣のライオンズさんは第三者による、マンション室内の放射線測定の実施が決定したみたいですね。
重点調査地域に指定されているからその対策でしょうか。 |
||
762:
匿名
[2012-03-26 19:34:28]
島忠工事始まりましたね
|
||
763:
匿名
[2012-03-26 19:47:22]
グランメディオは放射線測定はしないのかな? ライオンズは、お客様の希望があったのかな?
|
||
764:
匿名
[2012-03-26 22:18:14]
こっちはしてくれないみたい。費用の関係かな?みんなで言えば対応してくれるかも。
|
||
765:
匿名
[2012-03-27 02:26:38]
あっちは震災前に購入が始まってて、こっちは震災後だからじゃない?
放射能のことも含めて検討できる余地がありましたからね~。 |
||
766:
匿名
[2012-03-27 09:10:03]
放射能測定するかどうかは売主の質やレベルもありそうですね。
信頼のある安心な邸宅を提供したいとか、事実を知って出来る限りの対策して過ごしてもらいたい等、顧客に対して誠意ある企業なら測定してくれるでしょうね。 放射能を気にして三郷中央に決められない方も多いでしょうし、測定結果が良ければ販売にも追い風になるでしょうね。 |
||
767:
匿名
[2012-03-27 09:25:23]
モデルルームで前に聞いた事がありますが、放射能については各人の基準があるだろうから、三郷市のホームページ等を確認して頂き、各人で判断して頂きたいとの事でした。よって現状の所は調査はする予定はないとのことです。
知りたいのは、市内の線量なんかじゃないのにね。 でも話題になった汚染コンクリは使用してないみたいだし、ユニットやキッチン周り等の他の材料に混入がなければ問題はないでしょう。 それにあまり話題にならなかったので、皆さん大して問題だと思わなかったのでは。 自分は正直この事にも不安が残り、話題になったライオンズではないですが、線量測定を実施した別のマンションに決めました。 |
||
768:
匿名さん
[2012-03-27 11:09:27]
新和小学校の児童クラブは事前に申請が必要になる様ですね。
今住んでいる所は無料なので、てっきり無料かと思ったら月額の利用料は10000円 になるそうです。放課後から18時半まで預かってくれます。 夏休みなど長いお休みの時は8時半から18時半まで。少し高い気もしますが、 まだまだ低学年のうちは一人でお留守番させるのはかわいそうですからね。 |
||
769:
匿名
[2012-03-27 13:35:01]
児童クラブって無料じゃないんですね。何かショック…
|
||
770:
匿名さん
[2012-03-27 18:32:19]
放射線の線量測定をしているマンションって多いのですか?
|
||
771:
匿名さん
[2012-03-27 18:46:34]
線量検査の要求にパワーを使うか
パチンコ屋反対運動にパワーを使うか。。。 |
||
772:
匿名
[2012-03-27 23:22:07]
殿うまい?
|
||
773:
匿名
[2012-03-28 00:36:23]
↑
ここは検討スレ ラーメン屋の味が検討を左右しないだろ 他に何も無い街なんだから |
||
774:
匿名
[2012-03-28 00:41:28]
殿うまいよー
こことライオンズで迷ってます… 広さを取るか近さを取るか。。 価格は此方の方が魅力的なんですが、むこうは駅前、免震ですし。 |
||
775:
匿名
[2012-03-28 01:13:03]
ライオンズはまだ結構残ってる?
|
||
776:
匿名さん
[2012-03-28 02:51:18]
タワマンて高層階に住んでナンボな気がするが上の階は値段も高い
予算に余裕があれば検討するんだけどね。 |
||
777:
匿名
[2012-03-28 07:48:37]
迷うほど、まだライオンズに部屋の選択肢があるんですか?
|
||
778:
土地勘無しさん
[2012-03-28 11:03:55]
殿、結構美味しかったですよ。初回はつけ麺を食しましたが、
また食べに行きたいと思いました。お店の作りは安っぽいですが・・。 ライオンズはあまり残っていないと思います。低層階が数戸残っているのではないでしょうか。 |
||
779:
匿名
[2012-03-28 11:17:51]
ライオンズの件はライオンズの板へ
で、こっちはどれくらい残ってる? 一応建前上は「販売予定マンション」らしいけど |
||
781:
匿名
[2012-03-28 13:29:30]
パチンコ店、反対運動となりますと、やはり、クレヴィア、センターマークス、ブランズ、ザ・ライオンズの理事会や住民の方々、自治会や近隣住民の方々等、三郷中央地域の皆様で協力して行うことになるのでしょうね。
グランメディオは入居がまだ1年先なので、反対の方も、運動始まっても通うとなると大変だろうし、ちょっと難しそうですね。 |
||
782:
匿名さん
[2012-03-28 20:30:23]
今、発売中のアエラみました?
免震のリスクに関して記事になってますよ。 |
||
783:
匿名
[2012-03-28 22:15:07]
どんな内容ですか?気になります。
|
||
789:
匿名さん
[2012-03-29 07:36:04]
781さん
そうですね。場所からして、一番影響があるのはクレヴィアなのかな。 家からパチンコ屋さんがみえる事になりますからね。そうするとブランズもそうか。 八潮にパチンコ屋さんができる時も反対運動はあった様です。 パチンコ屋さんができると周りにファーストフード店などがどんどんできる様なので 三郷中央もかなり雰囲気が変わってくるでしょうね。 |
||
793:
匿名
[2012-03-29 08:07:53]
AERA見ていますが…
結果として免震は安全じゃない場合もありうるという位の見解でしたよ。そもそも同程度の地震がきた時の耐震の場合との 比較もないし。 雑誌としてはインパクトのある見出しにしないといけないのは解るけど、見出しよりはかなり盛ってますよ。 まぁ昔から云われていますが、免震構造といえども盲目的に信じきっては危険だとは思います。 ただ三郷の地盤を考えると、、耐震構造の高層階は半端なく揺れ、恐らくそれを支える低騒階で多少の被害は出るのはリスクとして理解しておくべきでしょう |
||
794:
匿名さん
[2012-03-29 08:54:09]
階によってはALC部分に被害出るかもね。
|
||
796:
匿名
[2012-03-29 12:07:43]
あの看板を立てたパチンコ企業は頭悪いのかな。
あそこまで挑戦的だと、かえって住民の結束力を高めるだけだと思うんだが。 |
||
797:
匿名さん
[2012-03-29 12:29:54]
出店の看板…
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
798:
匿名さん
[2012-03-29 13:24:56]
パラッツオはどんな店舗展開なのですか?
パチンコ店によっては、すけすけ丸見えのパチンコ店なのが一目瞭然のところと、ほとんど何屋かわからないようなところもあるように思いますが。 |
||
799:
匿名
[2012-03-29 15:39:11]
そのとおり
|
||
800:
匿名さん
[2012-03-29 17:54:06]
798さん
予定はパラッツオという店舗なんですね。調べてみましたら何店舗か写真がでていて、 何だかすごく豪華な建物ばかりの様です。あれが駅前に建ってしまったらかなり雰囲気が 変わってしまうのではないかな。埼玉は6店舗しかない様です。なぜ三郷中央なんだろう。 代表取締役の方は日本の方ではないようですね。 |
||
801:
匿名さん
[2012-03-29 19:35:02]
日本の方では無く、あの国の方か…賠償しろか…
|
||
802:
匿名さん
[2012-03-29 20:14:52]
すみません、パチンコをする人の心理がわからないのですが、パチンコとはTXの高い運賃を払ってまでやりたいものなのですか?
|
||
803:
匿名さん
[2012-03-29 21:29:09]
この辺りは主に車でしょう。
あと運賃以上に行く価値(勝率が高い)がある店なら、当然みんな行くでしょ…。朝から何百人並ぶ店もあるくらいだからね。 802はなにが聞きたいのかよくわからんが、パチンコをやりにいくのではなく金儲けに行くって感覚の人も結構いるし。 |
||
804:
匿名さん
[2012-03-29 21:40:51]
>>802
日本語でお願いします! |
||
805:
匿名
[2012-03-29 22:08:35]
今日、建設状況レポート届きました。あと一年…待ち遠しいですね
|
||
806:
匿名さん
[2012-03-30 00:28:36]
しかし、挑戦的な看板だこと。なにがあろうが絶対建てますって言ってるようなもんだね。
市に入る税金や雇用と街の活性化など考えると反対ともいえないな。しかも商業地だしね。 パチンコ屋も会社だから人の集客が見込める場所に店を出すのはごく普通なこと。ましてや駅前の広大な土地なんて最高な立地条件ですからね。そりゃなにがなんでも建てたいですよ。反対してる方はそもそもパチンコを否定してる方ばかりで、はっきりいって、この店に言わせりゃなにも悪いことしてないし国が認めてるんだから諦めなさいみたいなもんでしょうから。じゃないとパチンコ屋も生きていけないですからね。 |
||
807:
匿名さん
[2012-03-30 07:07:55]
先ほどTXに乗りながら現地を眺めてましたが結構建設が進んでますね。
ぱっと見ですが3階位まで工事が進んでる状態でした。 |
||
808:
匿名
[2012-03-30 08:26:45]
パチンコが税収や消費に貢献するって言う人がいるけど、そうは思わない。
なぜなら、パチンコで負ける分は本来ほかに使われるお金であって、そして、国内で製造されたものに消費された方が経済的には潤う。 パチンコ屋の利益がすべて国内で消費されるなら別だけど、実際は朝鮮半島などに送金されてるからね。 だから、パチンコの経済的効果は意外と低いのが事実。 |
||
809:
匿名さん
[2012-03-30 17:41:25]
駅前にど派手なパチンコ屋が建てられるのは、三郷中央のイメージダウンになるので、私的には反対ですね。
パチンコ屋は何かと事件も多く、治安も悪くなるでしょう。 ところで、グランメディオの周辺は、用途地域的にパチンコ屋は不可でしょうか? |
||
810:
匿名さん
[2012-03-30 17:59:42]
レポート届きました。
あと1年あるのですよね。 ヤオコー、島忠、パチンコ屋・・・住み始めるころには周りの環境がすごく変わっているでしょうね。 どきどきしちゃいます。 |
||
811:
匿名さん
[2012-03-30 21:14:15]
脱税者が1番多い業種だね、前に負けが混んですき家が襲われる事件が有ったよね。
|
||
812:
匿名さん
[2012-03-31 08:03:49]
どれ位売れたのですか?車を持たない人も買いましたか?
|
||
813:
匿名さん
[2012-03-31 11:01:08]
確か前の方で、車をもっているのは契約者の半分程度って書いてる方いましたよ。
ここは駅に近いし、商業施設もこれからどんどん出来るから、車はなくてもOKですよ。 |
||
814:
匿名さん
[2012-03-31 11:03:13]
パチンコ屋が出来るのなら、駅前の交番、24時間体制にしてほしい。
|
||
815:
匿名
[2012-03-31 20:48:41]
交番って24時間体制では、ないんですか?
|
||
816:
匿名さん
[2012-03-31 22:12:44]
>>815さん
残念ながら三郷中央駅の交番は24時間ではありません。でもこれからライオンズマンションが 建つと人口もぐっと増えますし、24時間になるのもそう遠くはないのではないかな。 吉川警察までかなり距離もありますしね。やはり近くに24時間の警察署があるのとないのとでは 安心感が違いますよね。 |
||
817:
購入検討中さん
[2012-03-31 23:41:31]
島忠出来ると大渋滞するみたいね。
|
||
818:
契約済みさん
[2012-04-01 00:06:02]
どうせならパチンコ屋とことん誘致して、パチンコ特区でも作ったらどうだろうか。
三郷中央が大化けするかもしれない。 |
||
819:
匿名さん
[2012-04-01 07:51:15]
>>818
子供が生まれたらそんな事は言わなくなるよ! |
||
820:
匿名
[2012-04-01 09:23:33]
|
||
821:
匿名
[2012-04-01 10:17:04]
自己中
|
||
822:
購入検討中さん
[2012-04-01 22:12:52]
三郷中央の交番で警察官が拳銃で頭打って自殺した事件があったな。交番があれば安全ってかんがえは捨てたほうがいい。
|
||
823:
匿名さん
[2012-04-01 22:38:17]
>822
あったね、6年も前だけど。 |
||
824:
契約済みさん
[2012-04-02 00:30:21]
パラッツォの外観は派手だね。
この1件が建つとなると、雨後の竹の子のように増えていくだろうね。 おおたかと柏の葉にないのに、よりによってなんで三郷にできるんだ。 八潮とは違うと思っていたんだが・・・ この町はどのようになった行くんだろうか。 |
||
825:
匿名さん
[2012-04-02 01:04:03]
マンションのリビングからの眺めがパチンコ屋のネオンっていうのはがっかりだな~
その手の商業施設は居住区とは別の場所にまとめるべきだな。 |
||
826:
匿名
[2012-04-02 06:38:25]
昨日MR行きました
売れ行きはざっと6割強くらいかな ABともに真ん中の上層階がきれいに残ってます 値引き無しで完売しますように… |
||
827:
匿名さん
[2012-04-02 07:01:58]
|
||
828:
匿名さん
[2012-04-02 07:16:50]
グランメディオの周辺にもパチンコ屋が出来る可能性はあるの?
|
||
829:
匿名
[2012-04-02 08:38:21]
可能性としてはないとは言い切れません。勿論現段階で噂すら聞きませんが。
パチンコ屋の建築予定場所付近は以前からパチンコ屋が出来るかもという噂はありました。 もし今回パチンコ屋が反対運動もなく簡単に建設され、かつ客入りも上々のようなら、駅反対側にも作りたいと思うのは、自然な流れのように思いますが。 島忠付近なんてまだまだ土地余ってますし、あの付近のモデルルーム撤去後も何に変わるか不明ですし。 |
||
830:
匿名
[2012-04-02 09:17:03]
826さん
情報ありがとうございます。 上階の方、中の部屋でも、富士山やスカイツリーが見えると思うのですが、人気じゃないのは意外ですね。 今は周りに高い建物が少ないですが、そのうち直ぐに増えて来てしまいますかね…。 地震の揺れが大きくなったり、エレベーター停止の心配もあるんでしょうか。数年に一度あるかないかの話だとは思うのですがね。 |
||
831:
匿名さん
[2012-04-02 10:08:41]
売れ残っているのは、今期売り出しのところ?
来期じゃないの? 一応、まだ1期だからね。 パチンコ反対運動、やるべきだよね。 三郷市としては、どう思ってるんだろう。 |
||
832:
匿名
[2012-04-02 12:07:16]
引越前から反対運動しに行くの?
|
||
833:
匿名
[2012-04-02 14:36:52]
>831
1期30戸らしいけどもう半分以上花ついてるし全戸分の価格表出てるからもはや1期とか2期の概念すらないのでは? まして公にはまだ「販売予定」の物件だし 実際には売れる部屋から売っていくんだろうね |
||
834:
匿名さん
[2012-04-02 16:13:10]
もうすでに150戸は売れてます、先着順販売をしているので効率がとても良いですね。
|
||
835:
匿名さん
[2012-04-02 17:23:48]
へー、もう150戸も売れたんだ。
1月末から売り出したんだよね。 この調子で、完売するといいね。 |
||
836:
匿名さん
[2012-04-02 19:56:26]
827思考がネガティブ過ぎ、グランメディオからパラッツォが見えるなんて
一言も書いていないし、そもそも論点がずれている。 今後も829の言うようになったらマンションの窓からパチンコ屋のネオンが 見えることになるから娯楽施設と居住区はちゃんと分けて欲しいという話だ! むやみに人を悪者にするな! |
||
837:
匿名さん
[2012-04-02 19:57:11]
一期の前に一章ってのがあり、最初からドンドン売っちゃうんよ…
|
||
838:
匿名さん
[2012-04-02 20:09:23]
そうそう、「早い者勝ちですよ~」って営業さんも言ってましたもん。
|
||
839:
比較検討中さん
[2012-04-02 20:50:18]
契約者の方は駅前パチンコ知ってて契約したんでしょうか?
八潮市は、遅すぎた感はあるにせよ市長以下意思表示はした。 三郷市、市長はこの問題どう考えてるのか知りたい。 三郷中央はこれからの街なのに大変残念です。 |
||
840:
匿名
[2012-04-02 21:27:30]
市長大丈夫かな?
|
||
841:
匿名さん
[2012-04-02 21:36:49]
ガチで並んで買うのかな。寒かっただろうなぁ…
|
||
842:
匿名さん
[2012-04-02 21:48:31]
パチンコ屋なんて予想もしないで契約したけどね。
まー、人間の生きていく街なんだからしょうがないよ、こんなこともある。 これから、パチンコのない街を選んだとしても、こうなる可能性はあると思う。 大事なのは、どうやって共存していくかでしょう。 |
||
843:
匿名
[2012-04-02 22:39:09]
パチの話はライオンズのほうで…
|
||
844:
匿名さん
[2012-04-03 00:15:30]
パチンコ屋さんが3件並んで競争すると出玉が良くなるね!楽しみです。
|
||
845:
匿名
[2012-04-03 00:16:32]
ライオンズは三郷中央の是非で盛り上がってるらしい
|
||
846:
匿名
[2012-04-03 01:17:27]
>836
827ではないですが、私も話の流れからしてこのマンションについてだと思いましたよ。 あなたの書き方が悪いんです。 あと、娯楽施設と居住区はちゃんと分けられてますよ。 パチンコ屋ができるのは商業地区ですから。 |
||
847:
匿名さん
[2012-04-03 08:28:00]
まぁまぁ、そんなに感情的にならず、楽しくいきましょうよ。
|
||
848:
匿名さん
[2012-04-03 10:02:54]
出店の看板の内容
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
849:
匿名さん
[2012-04-03 15:08:55]
となりがパチンコ屋になったら嫌かな…
|
||
850:
匿名さん
[2012-04-03 15:16:07]
今現在パチンコ屋さんの土地はURの土地らしいですね。八潮のパチンコ屋さんができる時も
かなり反対があったとか。でも結局できてしまっていますものね。 八潮のパチンコ屋さんは一見みると、ショッピングセンターの様な感じなので ああいったあまり派手はでしくないパチンコ屋さんならまだいいのですがね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに保育園に入るの厳しいんですか?