グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
721:
購入検討中さん
[2012-03-23 14:39:19]
|
||
722:
匿名さん
[2012-03-23 14:43:24]
お客さんが来なければ、パチンコ店も閉店することありますよね。
|
||
723:
匿名さん
[2012-03-23 14:57:09]
昨日、ギャラリーへ行ったのですが、マンション予定地の前にあったファミリート
の場所に店舗募集の張り紙がしてありました。 あの建物はなくならないという事ですよね。高い建物が建ったらと思っていたので ちょっと安心しました。ファミリーマートが近くにあるから、コンビニは入らないと 思うのですが、何が入るか楽しみですよね。 |
||
724:
匿名
[2012-03-23 15:03:35]
ローソン100入らないかな
|
||
725:
匿名
[2012-03-23 15:51:52]
715さん
704です。 そうですね。 ボウリング調査していたのは駅側なので店舗建物は隣接しないようですが(こちらも建築士さんから聞きました。営業さんから聞いたわけでは無いので定かではありませんが)、駐車場の入口が来るらしいですね(確かこの掲示板で見たような)。 駐車場も広そうだし、少し離れた2車線の所で渋滞して、4車線になった部分からスイスイと進んでくれるかなと期待します・・・。 フードコートもあるので、希望としては、モスバーガーが入ってくれたら隣にアツアツで持ち帰れて良いのにと思います。丸亀製麺所も入ってくれたら、面倒なときにさっと食べに行けて嬉しいです。 バルコニーも2mあるのでタイル並べてラベンダーの鉢植え置いてみようかな。良い香りで排気ガス対策です。 吉と出てほしいところですね。 |
||
726:
匿名
[2012-03-23 16:19:18]
723さん
情報ありがとうございます。私も街の掲示板でファミマ跡地は14階建てとあり気になっていたので、ホッとしました。 何が入るかとても楽しみですね。 これからはエコカーの時代ですので、今より交通量増えても音や大気汚染が気にならなくなると良いですが。 |
||
727:
契約済みさん
[2012-03-23 16:24:50]
引渡しまで後1年。マンション周辺の環境がどうなっていくのか楽しみですよね。
私は既に三郷中央に住んでいる方のブログを拝見して、街ができていく様子を楽しんでいます。 パチンコ屋の情報も出ていましたよ。 みなさんも、お時間があるときに覗いてみて下さい。オススメです。 ブログ:「ポンちんの三郷中央スタイル」 http://yontos.blog79.fc2.com/ |
||
728:
匿名
[2012-03-23 21:26:40]
勝手に人のブログのリンク貼って平気なの???
許可済み? |
||
729:
匿名
[2012-03-23 21:38:35]
ぽんちんさんはそんなちっさな人じゃないよ。
|
||
730:
匿名さん
[2012-03-23 23:00:55]
確か、グランメディオの小学校の学区は新和小学校ではなく幸房小学校に
なったと思いますよ |
||
|
||
732:
匿名
[2012-03-23 23:34:07]
私もパチンコが出来ると知ってかなりがっかりしましたが、中には喜んでる人(パチンコ好きとか)もいるでしょうし、嫌がらせで出店するわけでもないですよね。
何より「朝鮮人は人が嫌がることばかりする」なんて言い方は良くないと思うのですが。 確かに看板の文章には引っ掛かるものはありますが、差別的発言は見ていて気持ちの良いものではありません。 |
||
733:
匿名さん
[2012-03-23 23:37:59]
出店の看板にはこんな言葉が…
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
734:
物件比較中さん
[2012-03-23 23:46:23]
新和小学校の方が良さげなんですけど~
|
||
736:
匿名さん
[2012-03-24 00:11:44]
先週、営業の方から小学校が選択出来なくなったけど、グランメディオは人気ある親和小学校が学区だと聞いてたのですが…幸房小学校ですか?!
|
||
737:
匿名さん
[2012-03-24 00:22:59]
ローソン100こないかな・・・・・・
|
||
740:
匿名
[2012-03-24 01:11:55]
そもそもあの土地は駐車場だったわけで駐車場の管理者は目の前の不動産屋だった。
てことはURから最初土地を購入したのは目の前の不動産屋なんかね??それとも彼等は別の地主から委託されて駐車場の管理だけをしてたのか???なんにせよパチョンコ屋が直でURから土地を買ったのではない。 |
||
741:
匿名
[2012-03-24 02:47:01]
新和は綺麗でいいですよ!教育も熱心です。
|
||
742:
匿名
[2012-03-24 08:01:16]
幸房小ってゆくゆくは移転予定という話を聞いたような…
まぁいつのことかは知りませんが(苦笑) |
||
743:
匿名さん
[2012-03-24 09:46:31]
736さん
学区は新和小学校ですね。昨年まで学校選択制だったため、新和小学校が人気で 新和と幸房の人数の差があまりにもでてしまったんですよね。 昨年の1年生は新和小学校が125名。幸房小学校が41名だった様です。 結構な差ですよね。 |
||
744:
匿名
[2012-03-24 10:53:49]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
746:
購入検討中さん
[2012-03-24 22:22:24]
どーしよーかなー。
三郷中央の発展が気になるなー。 関東に土地勘ないだけに悩む。 ライオンズの下に保育所できても、ここに入居した頃には満杯ですかね~。 |
||
748:
匿名さん
[2012-03-25 11:36:46]
743さん
貴重な情報ありがとうございます。 親和が学区で安心しました。マンションも沢山建ちそうだし今後幸房に変わる可能性もありそうですね。 ありがとうございました。 |
||
749:
匿名
[2012-03-25 12:27:40]
小さい事ですが「新和」ですよ。どうしても気になっちゃって!小姑みたいですみません。
|
||
750:
匿名さん
[2012-03-25 20:45:06]
小学校より保育園のが問題でしょ!
たぶんどこも入れないだろうなぁ |
||
751:
匿名
[2012-03-25 21:22:41]
750さん
そんなに保育園に入るの厳しいんですか? |
||
752:
匿名さん
[2012-03-25 22:08:23]
保育園に簡単に入れる年収なのかしら?
|
||
753:
匿名
[2012-03-25 22:19:17]
横からお邪魔します。
三郷の保育園は入れても。。。 保育料が高め。共働きだと3歳までは6万8千円になってしまうかも。階層区分も少ないです。 保育時間が短い。そして認可保育園が駅前にない。ものすごい不便な細い路地などの場所にある。 1歳児は4月入園で、どこもいっぱいでした。 ちなみに、幼稚園の就園奨励費も他の市町村より少ない。多分埼玉で一番補助金額が少ないです。 特に初めての子供や一人っ子が入園した場合、高所得(市民税の所得割課税額18万3000円以上となる世帯)だと年額1万円しかないです。八潮1万8千円。草加2万円。 財政上は黒字ですが、子育て支援のための予算を他市町村より削っているような。。。特に高所得(市民税の所得割課税額18万3000円以上となる世帯)だと損かもしれません。 まぁ、子供が小さいうちだけですが。その分安くマンションが買えるのかもしれませんけど。 |
||
754:
購入検討中さん
[2012-03-25 23:54:01]
ライオンズ内に認可保育園出来ても、グランメディオの場合は3月入居なので無理ですね。
|
||
755:
匿名さん
[2012-03-26 07:19:46]
元ファミリーマートの所に保育所が出来ればいいのに。
三郷は小規模のものはだめなの? |
||
756:
匿名
[2012-03-26 08:54:27]
ライオンズ2階の保育園の開園時期決まってます?
ライオンズの入居と一緒とは限らないのでは? |
||
757:
匿名さん
[2012-03-26 09:01:03]
753さん
そうなんですよね。近隣に住んでいるのですが、姉の家が川崎で収入もそんなに変わらないのに 幼稚園の補助金がまったく違うのでびっくりしました。 ただ三郷市は医療費が中学卒業まで無料というのは魅力ですがね。 違う話になってしまいますが三郷中央は他の地域に比べて、老人ホームがすごく たくさんあるのですが、財政上何かいい方にも悪い方にも影響はあるのでしょうか。 また駅の近くにできる様なので。それこそ今足りない保育園がその変わりできればいいのにな なんて思ってしまいます 。 |
||
758:
匿名
[2012-03-26 09:57:38]
あんなプレハブっぽいとこに子供預けるの不安じゃない??
地震きたらぺっちゃんこだよ、きっと。 |
||
759:
購入検討中さん
[2012-03-26 12:13:03]
認可降りれば来年の春からです。
つまり今年の11月位には申込み&抽選開始です。 ライオンズのC棟以外が9月入居なんで、あっちは間に合います。 こっちは無理ですね。 ある意味向こうは免震なんで地震時は前々日安心です(笑) |
||
760:
購入検討中さん
[2012-03-26 14:18:28]
失礼。
マンションの契約書、3月末迄に転入すれば、ここもオッケーのようです。 現在待機児童が40名。 夏に一つ認可が増えるので少しは抽選で当たりやすいかも。 後はポイントですね。 |
||
761:
匿名
[2012-03-26 15:20:11]
免震も魅力的ですが隣のライオンズさんは第三者による、マンション室内の放射線測定の実施が決定したみたいですね。
重点調査地域に指定されているからその対策でしょうか。 |
||
762:
匿名
[2012-03-26 19:34:28]
島忠工事始まりましたね
|
||
763:
匿名
[2012-03-26 19:47:22]
グランメディオは放射線測定はしないのかな? ライオンズは、お客様の希望があったのかな?
|
||
764:
匿名
[2012-03-26 22:18:14]
こっちはしてくれないみたい。費用の関係かな?みんなで言えば対応してくれるかも。
|
||
765:
匿名
[2012-03-27 02:26:38]
あっちは震災前に購入が始まってて、こっちは震災後だからじゃない?
放射能のことも含めて検討できる余地がありましたからね~。 |
||
766:
匿名
[2012-03-27 09:10:03]
放射能測定するかどうかは売主の質やレベルもありそうですね。
信頼のある安心な邸宅を提供したいとか、事実を知って出来る限りの対策して過ごしてもらいたい等、顧客に対して誠意ある企業なら測定してくれるでしょうね。 放射能を気にして三郷中央に決められない方も多いでしょうし、測定結果が良ければ販売にも追い風になるでしょうね。 |
||
767:
匿名
[2012-03-27 09:25:23]
モデルルームで前に聞いた事がありますが、放射能については各人の基準があるだろうから、三郷市のホームページ等を確認して頂き、各人で判断して頂きたいとの事でした。よって現状の所は調査はする予定はないとのことです。
知りたいのは、市内の線量なんかじゃないのにね。 でも話題になった汚染コンクリは使用してないみたいだし、ユニットやキッチン周り等の他の材料に混入がなければ問題はないでしょう。 それにあまり話題にならなかったので、皆さん大して問題だと思わなかったのでは。 自分は正直この事にも不安が残り、話題になったライオンズではないですが、線量測定を実施した別のマンションに決めました。 |
||
768:
匿名さん
[2012-03-27 11:09:27]
新和小学校の児童クラブは事前に申請が必要になる様ですね。
今住んでいる所は無料なので、てっきり無料かと思ったら月額の利用料は10000円 になるそうです。放課後から18時半まで預かってくれます。 夏休みなど長いお休みの時は8時半から18時半まで。少し高い気もしますが、 まだまだ低学年のうちは一人でお留守番させるのはかわいそうですからね。 |
||
769:
匿名
[2012-03-27 13:35:01]
児童クラブって無料じゃないんですね。何かショック…
|
||
770:
匿名さん
[2012-03-27 18:32:19]
放射線の線量測定をしているマンションって多いのですか?
|
||
771:
匿名さん
[2012-03-27 18:46:34]
線量検査の要求にパワーを使うか
パチンコ屋反対運動にパワーを使うか。。。 |
||
772:
匿名
[2012-03-27 23:22:07]
殿うまい?
|
||
773:
匿名
[2012-03-28 00:36:23]
↑
ここは検討スレ ラーメン屋の味が検討を左右しないだろ 他に何も無い街なんだから |
||
774:
匿名
[2012-03-28 00:41:28]
殿うまいよー
こことライオンズで迷ってます… 広さを取るか近さを取るか。。 価格は此方の方が魅力的なんですが、むこうは駅前、免震ですし。 |
||
775:
匿名
[2012-03-28 01:13:03]
ライオンズはまだ結構残ってる?
|
||
776:
匿名さん
[2012-03-28 02:51:18]
タワマンて高層階に住んでナンボな気がするが上の階は値段も高い
予算に余裕があれば検討するんだけどね。 |
||
777:
匿名
[2012-03-28 07:48:37]
迷うほど、まだライオンズに部屋の選択肢があるんですか?
|
||
778:
土地勘無しさん
[2012-03-28 11:03:55]
殿、結構美味しかったですよ。初回はつけ麺を食しましたが、
また食べに行きたいと思いました。お店の作りは安っぽいですが・・。 ライオンズはあまり残っていないと思います。低層階が数戸残っているのではないでしょうか。 |
||
779:
匿名
[2012-03-28 11:17:51]
ライオンズの件はライオンズの板へ
で、こっちはどれくらい残ってる? 一応建前上は「販売予定マンション」らしいけど |
||
781:
匿名
[2012-03-28 13:29:30]
パチンコ店、反対運動となりますと、やはり、クレヴィア、センターマークス、ブランズ、ザ・ライオンズの理事会や住民の方々、自治会や近隣住民の方々等、三郷中央地域の皆様で協力して行うことになるのでしょうね。
グランメディオは入居がまだ1年先なので、反対の方も、運動始まっても通うとなると大変だろうし、ちょっと難しそうですね。 |
||
782:
匿名さん
[2012-03-28 20:30:23]
今、発売中のアエラみました?
免震のリスクに関して記事になってますよ。 |
||
783:
匿名
[2012-03-28 22:15:07]
どんな内容ですか?気になります。
|
||
789:
匿名さん
[2012-03-29 07:36:04]
781さん
そうですね。場所からして、一番影響があるのはクレヴィアなのかな。 家からパチンコ屋さんがみえる事になりますからね。そうするとブランズもそうか。 八潮にパチンコ屋さんができる時も反対運動はあった様です。 パチンコ屋さんができると周りにファーストフード店などがどんどんできる様なので 三郷中央もかなり雰囲気が変わってくるでしょうね。 |
||
793:
匿名
[2012-03-29 08:07:53]
AERA見ていますが…
結果として免震は安全じゃない場合もありうるという位の見解でしたよ。そもそも同程度の地震がきた時の耐震の場合との 比較もないし。 雑誌としてはインパクトのある見出しにしないといけないのは解るけど、見出しよりはかなり盛ってますよ。 まぁ昔から云われていますが、免震構造といえども盲目的に信じきっては危険だとは思います。 ただ三郷の地盤を考えると、、耐震構造の高層階は半端なく揺れ、恐らくそれを支える低騒階で多少の被害は出るのはリスクとして理解しておくべきでしょう |
||
794:
匿名さん
[2012-03-29 08:54:09]
階によってはALC部分に被害出るかもね。
|
||
796:
匿名
[2012-03-29 12:07:43]
あの看板を立てたパチンコ企業は頭悪いのかな。
あそこまで挑戦的だと、かえって住民の結束力を高めるだけだと思うんだが。 |
||
797:
匿名さん
[2012-03-29 12:29:54]
出店の看板…
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
798:
匿名さん
[2012-03-29 13:24:56]
パラッツオはどんな店舗展開なのですか?
パチンコ店によっては、すけすけ丸見えのパチンコ店なのが一目瞭然のところと、ほとんど何屋かわからないようなところもあるように思いますが。 |
||
799:
匿名
[2012-03-29 15:39:11]
そのとおり
|
||
800:
匿名さん
[2012-03-29 17:54:06]
798さん
予定はパラッツオという店舗なんですね。調べてみましたら何店舗か写真がでていて、 何だかすごく豪華な建物ばかりの様です。あれが駅前に建ってしまったらかなり雰囲気が 変わってしまうのではないかな。埼玉は6店舗しかない様です。なぜ三郷中央なんだろう。 代表取締役の方は日本の方ではないようですね。 |
||
801:
匿名さん
[2012-03-29 19:35:02]
日本の方では無く、あの国の方か…賠償しろか…
|
||
802:
匿名さん
[2012-03-29 20:14:52]
すみません、パチンコをする人の心理がわからないのですが、パチンコとはTXの高い運賃を払ってまでやりたいものなのですか?
|
||
803:
匿名さん
[2012-03-29 21:29:09]
この辺りは主に車でしょう。
あと運賃以上に行く価値(勝率が高い)がある店なら、当然みんな行くでしょ…。朝から何百人並ぶ店もあるくらいだからね。 802はなにが聞きたいのかよくわからんが、パチンコをやりにいくのではなく金儲けに行くって感覚の人も結構いるし。 |
||
804:
匿名さん
[2012-03-29 21:40:51]
>>802
日本語でお願いします! |
||
805:
匿名
[2012-03-29 22:08:35]
今日、建設状況レポート届きました。あと一年…待ち遠しいですね
|
||
806:
匿名さん
[2012-03-30 00:28:36]
しかし、挑戦的な看板だこと。なにがあろうが絶対建てますって言ってるようなもんだね。
市に入る税金や雇用と街の活性化など考えると反対ともいえないな。しかも商業地だしね。 パチンコ屋も会社だから人の集客が見込める場所に店を出すのはごく普通なこと。ましてや駅前の広大な土地なんて最高な立地条件ですからね。そりゃなにがなんでも建てたいですよ。反対してる方はそもそもパチンコを否定してる方ばかりで、はっきりいって、この店に言わせりゃなにも悪いことしてないし国が認めてるんだから諦めなさいみたいなもんでしょうから。じゃないとパチンコ屋も生きていけないですからね。 |
||
807:
匿名さん
[2012-03-30 07:07:55]
先ほどTXに乗りながら現地を眺めてましたが結構建設が進んでますね。
ぱっと見ですが3階位まで工事が進んでる状態でした。 |
||
808:
匿名
[2012-03-30 08:26:45]
パチンコが税収や消費に貢献するって言う人がいるけど、そうは思わない。
なぜなら、パチンコで負ける分は本来ほかに使われるお金であって、そして、国内で製造されたものに消費された方が経済的には潤う。 パチンコ屋の利益がすべて国内で消費されるなら別だけど、実際は朝鮮半島などに送金されてるからね。 だから、パチンコの経済的効果は意外と低いのが事実。 |
||
809:
匿名さん
[2012-03-30 17:41:25]
駅前にど派手なパチンコ屋が建てられるのは、三郷中央のイメージダウンになるので、私的には反対ですね。
パチンコ屋は何かと事件も多く、治安も悪くなるでしょう。 ところで、グランメディオの周辺は、用途地域的にパチンコ屋は不可でしょうか? |
||
810:
匿名さん
[2012-03-30 17:59:42]
レポート届きました。
あと1年あるのですよね。 ヤオコー、島忠、パチンコ屋・・・住み始めるころには周りの環境がすごく変わっているでしょうね。 どきどきしちゃいます。 |
||
811:
匿名さん
[2012-03-30 21:14:15]
脱税者が1番多い業種だね、前に負けが混んですき家が襲われる事件が有ったよね。
|
||
812:
匿名さん
[2012-03-31 08:03:49]
どれ位売れたのですか?車を持たない人も買いましたか?
|
||
813:
匿名さん
[2012-03-31 11:01:08]
確か前の方で、車をもっているのは契約者の半分程度って書いてる方いましたよ。
ここは駅に近いし、商業施設もこれからどんどん出来るから、車はなくてもOKですよ。 |
||
814:
匿名さん
[2012-03-31 11:03:13]
パチンコ屋が出来るのなら、駅前の交番、24時間体制にしてほしい。
|
||
815:
匿名
[2012-03-31 20:48:41]
交番って24時間体制では、ないんですか?
|
||
816:
匿名さん
[2012-03-31 22:12:44]
>>815さん
残念ながら三郷中央駅の交番は24時間ではありません。でもこれからライオンズマンションが 建つと人口もぐっと増えますし、24時間になるのもそう遠くはないのではないかな。 吉川警察までかなり距離もありますしね。やはり近くに24時間の警察署があるのとないのとでは 安心感が違いますよね。 |
||
817:
購入検討中さん
[2012-03-31 23:41:31]
島忠出来ると大渋滞するみたいね。
|
||
818:
契約済みさん
[2012-04-01 00:06:02]
どうせならパチンコ屋とことん誘致して、パチンコ特区でも作ったらどうだろうか。
三郷中央が大化けするかもしれない。 |
||
819:
匿名さん
[2012-04-01 07:51:15]
>>818
子供が生まれたらそんな事は言わなくなるよ! |
||
820:
匿名
[2012-04-01 09:23:33]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自ら客離れ宣伝するか。
やり方次第で変わるのに。