グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
701:
購入検討中さん
[2012-03-21 23:33:07]
|
||
702:
購入検討中さん
[2012-03-21 23:40:15]
言われる通り一般的には中中下かな?
「構造」自体はね。 立地や将来性など含めて「総合的」に考えたら中中上かと。 まーそれこそ一般的には土地柄に見合った構造物を作るので及第点としておきましょうよ。 |
||
703:
物件比較中さん
[2012-03-22 00:36:23]
ここは何故に廊下側が「網戸」と「窓」だけ?
最低でも鉄格子くらいあるのでは? |
||
704:
匿名
[2012-03-22 01:19:42]
二重床でないのは、将来的にリフォームしにくい様なので少々気になりますが…。
敷地にゆとりがあり、共有部分のエントランスやガーデンや緑化や3ルームに関して、個人的には十分満足です。 長谷工さん、浦和にはブランシエラの高グレードな物件、足立にはリーズナブルな物件を販売されているので、土地柄を考えて建てられている気はします。シンプルでリーズナブルでどこにでもあって最低限の安心感はあって、服で例えるとユニクロみたいな感じでしょうか?! こちらの物件は土地の状態に合わせて、液状化対策の地盤改良工事されているので安心です。 それから駅から近いけど線路の真横ではなく、しっかりしたスーパーが徒歩5分内に2件(マルエツと予定のヤオコー)あるのが良いと思います。 |
||
705:
匿名さん
[2012-03-22 01:53:47]
このマンションは二重床ですよね?
配管を通すスペースが空けてあるので二重床だとおもいますが・・? |
||
706:
匿名
[2012-03-22 02:14:55]
703さん
図面に面格子とあります。他の物件は可動ルーバー格子等あると思いますので最低限の感じではありますが…。 705さん 二重壁、二重天井ですが、モデルルームにいらした建築士の方に、床は直床だと聞きました。音の種類によっては、直床の方が、二重床より伝わりにくい場合も有るそうです。 |
||
707:
匿名さん
[2012-03-22 02:34:02]
706さん705です
二重床と二重天井は構造的に違うものなのですか? 配管スペース有り=二重床なのだと思っていました。 |
||
708:
購入検討中さん
[2012-03-22 03:09:55]
706さん
営業に聞いたらそんな話聞けなかったです。ありがとうございます。 |
||
709:
匿名さん
[2012-03-22 08:05:15]
新築当時はここよりグレードの高いマンションに住んでましたが、長くいると住民の質も変わりますし、仕様も古くなるしで、ここに契約しました。
我が家にとって最大のポイントは車の維持コストが低く抑えられることです。 高速に関して、三郷は交通の要衝でもありますしね。 又、今回のマンション選びは、ともかく適正価格で買う、でもありました。 この長谷工物件は規格ぎりぎりかもしれないですが、余計なものがなく好感がもてました。 三郷なので、安くないと意味がないとも思いました。 ここでも、ちょっと高いのかな、そんな気もします。 |
||
710:
匿名さん
[2012-03-22 10:02:37]
某デベロッパーの宣伝では二重床でないと遮音性に劣るように言われていますが、
直床でもしっかりとした緩衝材を入れたフローリングを敷けば遮音性において 必ずしも二重床に劣るわけではありません。 二重床であっても、グラスウールなどの吸音材を十分に入れて施工しないと 太鼓現象を起こしてかえって直床よりうるさい場合もありますし 完全に遮音できるわけではありません。 個人的には固い床は、怪我が怖く足が疲れるので、 直床でふわふわした感じが好きなので、直床でも気にしません。 二重床にして無駄なコストをかけるより、直床にして その分他のところにコストをかけるほうが賢明と思います。 リフォームについても、二重床でなくても二重天井であれば あるていどのことは出来ます。 気のせいかもしれませんが、最近は直床の物件がまた多くなってきた 気がします。 世間では二重床が絶対のように言われていますが 余計な宣伝に惑わされずに、実質本位で考えるほうが賢明と思います。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2012-03-22 14:38:16]
毎日コンクリートを5キロランニングするわけじゃないんだから、家の床が固くても膝が悪くなることはないと思いますが・・・。
それでも別に二重床にしてなくとも防音性はあまり変わらないことがある、って事には同意かな。作りによるものだと思うよ。 |
||
712:
匿名さん
[2012-03-22 16:51:32]
膝に負担が掛からないのが良いですね、最近5カ所マンション見学に行きましたが、総じて膝に負担が掛からないタイプでした。
|
||
713:
匿名さん
[2012-03-22 16:54:00]
膝を痛めることはありませんが、主婦で立ち仕事が多いと足の疲れ方がかなり違うと思います。
|
||
714:
匿名さん
[2012-03-23 09:27:17]
パチンコ屋が出来るようですね、ザ・ライオンズのスレに書いて有りました。がっかりしました…
|
||
715:
匿名さん
[2012-03-23 09:28:45]
>>704さん
つくばエクスプレスは通っていても音はあまりしないので静かですしね。 線路も横ではないしまったく音は気にならないと思います。買い物する場所が近いのも魅力です。 島忠もできますしね。ただこの島忠が、周りの渋滞がどうなるのか、音はどうなのかなど 吉とでるか凶とでるか気になる所なのですがね。 |
||
716:
匿名
[2012-03-23 09:59:16]
島忠側の低層階は売れ行き悪いみたいだしね
|
||
717:
匿名さん
[2012-03-23 12:23:27]
パチンコ屋はほっておいてもいつかはできるものだから気にしない方がいいよ。
どの物件でもそうだけど、極端に気にしたってタケノコのように建つんだから気にしたって仕方がない。 |
||
718:
匿名さん
[2012-03-23 12:28:51]
用途地域によってはパチンコ屋は不可です。
|
||
719:
匿名さん
[2012-03-23 13:19:51]
出店の看板にはこんな言葉が…
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
720:
匿名さん
[2012-03-23 14:34:11]
あらあら、過激。
駅の南側だそうですね。 どの程度の大きさの物でしょう? |
||
721:
購入検討中さん
[2012-03-23 14:39:19]
バカだね~。
自ら客離れ宣伝するか。 やり方次第で変わるのに。 |
||
722:
匿名さん
[2012-03-23 14:43:24]
お客さんが来なければ、パチンコ店も閉店することありますよね。
|
||
723:
匿名さん
[2012-03-23 14:57:09]
昨日、ギャラリーへ行ったのですが、マンション予定地の前にあったファミリート
の場所に店舗募集の張り紙がしてありました。 あの建物はなくならないという事ですよね。高い建物が建ったらと思っていたので ちょっと安心しました。ファミリーマートが近くにあるから、コンビニは入らないと 思うのですが、何が入るか楽しみですよね。 |
||
724:
匿名
[2012-03-23 15:03:35]
ローソン100入らないかな
|
||
725:
匿名
[2012-03-23 15:51:52]
715さん
704です。 そうですね。 ボウリング調査していたのは駅側なので店舗建物は隣接しないようですが(こちらも建築士さんから聞きました。営業さんから聞いたわけでは無いので定かではありませんが)、駐車場の入口が来るらしいですね(確かこの掲示板で見たような)。 駐車場も広そうだし、少し離れた2車線の所で渋滞して、4車線になった部分からスイスイと進んでくれるかなと期待します・・・。 フードコートもあるので、希望としては、モスバーガーが入ってくれたら隣にアツアツで持ち帰れて良いのにと思います。丸亀製麺所も入ってくれたら、面倒なときにさっと食べに行けて嬉しいです。 バルコニーも2mあるのでタイル並べてラベンダーの鉢植え置いてみようかな。良い香りで排気ガス対策です。 吉と出てほしいところですね。 |
||
726:
匿名
[2012-03-23 16:19:18]
723さん
情報ありがとうございます。私も街の掲示板でファミマ跡地は14階建てとあり気になっていたので、ホッとしました。 何が入るかとても楽しみですね。 これからはエコカーの時代ですので、今より交通量増えても音や大気汚染が気にならなくなると良いですが。 |
||
727:
契約済みさん
[2012-03-23 16:24:50]
引渡しまで後1年。マンション周辺の環境がどうなっていくのか楽しみですよね。
私は既に三郷中央に住んでいる方のブログを拝見して、街ができていく様子を楽しんでいます。 パチンコ屋の情報も出ていましたよ。 みなさんも、お時間があるときに覗いてみて下さい。オススメです。 ブログ:「ポンちんの三郷中央スタイル」 http://yontos.blog79.fc2.com/ |
||
728:
匿名
[2012-03-23 21:26:40]
勝手に人のブログのリンク貼って平気なの???
許可済み? |
||
729:
匿名
[2012-03-23 21:38:35]
ぽんちんさんはそんなちっさな人じゃないよ。
|
||
730:
匿名さん
[2012-03-23 23:00:55]
確か、グランメディオの小学校の学区は新和小学校ではなく幸房小学校に
なったと思いますよ |
||
732:
匿名
[2012-03-23 23:34:07]
私もパチンコが出来ると知ってかなりがっかりしましたが、中には喜んでる人(パチンコ好きとか)もいるでしょうし、嫌がらせで出店するわけでもないですよね。
何より「朝鮮人は人が嫌がることばかりする」なんて言い方は良くないと思うのですが。 確かに看板の文章には引っ掛かるものはありますが、差別的発言は見ていて気持ちの良いものではありません。 |
||
733:
匿名さん
[2012-03-23 23:37:59]
出店の看板にはこんな言葉が…
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
734:
物件比較中さん
[2012-03-23 23:46:23]
新和小学校の方が良さげなんですけど~
|
||
736:
匿名さん
[2012-03-24 00:11:44]
先週、営業の方から小学校が選択出来なくなったけど、グランメディオは人気ある親和小学校が学区だと聞いてたのですが…幸房小学校ですか?!
|
||
737:
匿名さん
[2012-03-24 00:22:59]
ローソン100こないかな・・・・・・
|
||
740:
匿名
[2012-03-24 01:11:55]
そもそもあの土地は駐車場だったわけで駐車場の管理者は目の前の不動産屋だった。
てことはURから最初土地を購入したのは目の前の不動産屋なんかね??それとも彼等は別の地主から委託されて駐車場の管理だけをしてたのか???なんにせよパチョンコ屋が直でURから土地を買ったのではない。 |
||
741:
匿名
[2012-03-24 02:47:01]
新和は綺麗でいいですよ!教育も熱心です。
|
||
742:
匿名
[2012-03-24 08:01:16]
幸房小ってゆくゆくは移転予定という話を聞いたような…
まぁいつのことかは知りませんが(苦笑) |
||
743:
匿名さん
[2012-03-24 09:46:31]
736さん
学区は新和小学校ですね。昨年まで学校選択制だったため、新和小学校が人気で 新和と幸房の人数の差があまりにもでてしまったんですよね。 昨年の1年生は新和小学校が125名。幸房小学校が41名だった様です。 結構な差ですよね。 |
||
744:
匿名
[2012-03-24 10:53:49]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
746:
購入検討中さん
[2012-03-24 22:22:24]
どーしよーかなー。
三郷中央の発展が気になるなー。 関東に土地勘ないだけに悩む。 ライオンズの下に保育所できても、ここに入居した頃には満杯ですかね~。 |
||
748:
匿名さん
[2012-03-25 11:36:46]
743さん
貴重な情報ありがとうございます。 親和が学区で安心しました。マンションも沢山建ちそうだし今後幸房に変わる可能性もありそうですね。 ありがとうございました。 |
||
749:
匿名
[2012-03-25 12:27:40]
小さい事ですが「新和」ですよ。どうしても気になっちゃって!小姑みたいですみません。
|
||
750:
匿名さん
[2012-03-25 20:45:06]
小学校より保育園のが問題でしょ!
たぶんどこも入れないだろうなぁ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大丈夫か?
それこそ一般的な構造物としてのグレードを聞いてるのだが。
個人の価値観なんか強要もしてないし聞いてもいないが?