東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-22 22:48:32
 

<全体概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内95-2街区1、2、3画地(仮換地・保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩5分
総戸数:238戸
間取り:3LDK・4LDK
面積:67.83m2~83.39m2
入居:2013年3月下旬予定

売主:東レ建設、NIPPO、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-06 20:04:29

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)

600: 匿名さん 
[2012-03-06 10:12:45]
↑それ、団地、アパートの類では?
601: 購入経験者さん 
[2012-03-07 10:13:49]
オプションは床暖とピクチャーレールをやるならやはり入居前にできていた方が便利だと思います。

他のオプションは、別の業者に頼んだ方がずっと安いですよ。
ナショナルの深型食洗機は工事費込で16万円弱でした。エコカラットは必要あるのかどうか?(24時間換気システムが
あれば大丈夫かと。)食器棚もオプションで依頼する金額の半分以下でかなり良いものを見つけられます。
カーテンもしかり。床のコーティングは結局しても小さい子がいるとすぐに傷だらけになると言っています。要するにどちらというと必要ないかも。我が家はやっていませんがきれいです。

皆さんまだ時間はあるのでオプションはよ~く考えてからにした方がよいです。経験者は語るです。
602: 匿名 
[2012-03-07 12:19:05]
そういえば北側の更地も工事始まったけど何が出来るんですか?
603: 匿名さん 
[2012-03-07 16:27:46]
北側というと病院や消防署の方のこと?
604: 匿名さん 
[2012-03-07 18:28:13]
病院や消防署側のマンションの「隣の土地」です。
更地を造成?というんでしょうか。整地というか
とにかく工事が始まってました。
何ができるんでしょうか。。。
605: 匿名さん 
[2012-03-08 08:12:12]
交差点にかかる細長い土地ですね。
あまり広くはないです。
ドライブスルーのマックが出来ると聞きましたが、ここではないですよね?
606: 匿名 
[2012-03-08 08:30:37]
元TSUTAYAのところを言っているのでは?
あそこがマックですかね?
607: 匿名さん 
[2012-03-08 09:46:19]
606さん
近隣に住んでいます。マクドナルドができると言われているのは、元TUTAYAの場所です。
前にあった、酒屋さんも仮店舗として三郷駅側にお店を構えているのでいずれ戻って
くるのかななんて言われています。だいぶ道も広くなってきれいになりましたね。
ただ欲を言えば、郵便局へ向かう、ちゃーしゅー屋さんへ向かう道ももう少し舗装されて
歩道ができればいいのですがね。

608: 匿名さん 
[2012-03-08 13:59:45]
ごめんなさーい、近隣に住んでないので、元TSUTAYAの場所がわかりません。
つまり、グランメディオの隣のとこにマックが出来るのでしょうか?
609: 匿名さん 
[2012-03-09 09:51:19]
>>608さん
まったくの隣ではないですよ。グランメディオから三郷駅に向かうちょっといった
交差点の所です。角に三郷消防署がある所です。マックがマンションの真隣りにあったら
確かにちょっと考えてしまいますよね。ドライブスルーだったら週末は渋滞している
マックもありますからね。
610: 匿名さん 
[2012-03-09 10:05:55]
609さん、ありがとうございました。
消防署の方だと距離がありますね。
ほっとしました。
今、造成中の隣の土地、何になるのでしょうね?
ちょうどこちらの駐車場入り口に面してますから、気になります。
611: 匿名 
[2012-03-09 13:42:23]
最初に質問した者です。私も駐車場の向かいの土地が何になるのか知りたかったです。
質問の説明が分かりづらくてごめんなさい。
612: 匿名さん 
[2012-03-09 16:31:42]
何でしょね?
613: 匿名 
[2012-03-09 19:10:38]
区画整理までで具体的な開発計画は決まってないんじゃないでしょうかね。
614: 匿名さん 
[2012-03-09 20:18:28]
ドライブスルーのある店舗は土日の昼は必ずといっていい程混んでますからね。近くにマックがあるのも良し悪しです。
近くにあるとイートインしやすいのがいいです。ドライブスルーやテイクアウトだとゴミが結構出てしまうので。
まあ言うほど頻繁に利用はしないんですけどね。
逆に近くにある事で利用しすぎないように気をつけないとすぐ太ってしまいそうです・・・
615: 匿名さん 
[2012-03-09 20:58:10]
消防署の隣がマックで、道が渋滞してたら笑えないですよ。
616: 匿名 
[2012-03-10 00:17:52]
ラーメン 殿いったひといます?
617: 契約済みさん 
[2012-03-10 13:22:56]
モデルルームで一人1000円引きのチケットをもらえたので、おそば屋さんの「八斗蒔やぶ」 なら行ってきました。

しまむらの前の道を高速方面に歩いて5分くらいのところにあります。(高速まで行かない)
移転したばかりのようでお店もきれいで建物の木の匂いが良かったです。

おそばも普通においしく(手打ちだから?麺が短い)、常連さんもいるようですよ。

鴨の燻製もおいしかったです。


「八斗蒔やぶ」食べログ↓
http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110205/11009745/dtlrvwlst/2448891/

618: ご近所さん 
[2012-03-11 22:48:33]
殿、なかなか美味しかったです。
つけ麺を食べましたが少しピリ辛でした。
619: 匿名 
[2012-03-12 07:02:58]
自室のベランダもタバコ禁止とのことですが今どきはどこもそうなのかな…
ホタル族にはなかなか厳しいです
620: 匿名さん 
[2012-03-12 07:17:04]
619さん、
ご自宅のベランダで喫煙されることが一番困るのですよ。
上階に煙が上ってきて、洗濯物に匂いがつきますし、窓を開けておけば入ってきます。
喫煙される方にはおつらいでしょうが、よろしくお願いします。
いっそ、マンションに喫煙所を作れば良いように思うのですが、無理でしょうか?
621: 匿名さん 
[2012-03-12 07:20:13]
グルメ情報ありがとうございます。
「八斗蒔やぶ」には駐車場はありますか?
622: 匿名 
[2012-03-12 13:30:01]
620さん
619です

確かに吸わない人には騒音と同じくらい迷惑ですよね

ショッピングセンターみたいに各フロアにスモーキングルームでもあれば…

それだと管理費上がっちゃうか
623: 匿名 
[2012-03-12 13:33:23]
マンションに喫煙所を作れれば良いですね。私も夫にキッチンの換気扇の下で吸われたくありません。外で吸って来てって感じです。
ところでA棟の最上階は、もう全て埋まってるんでしょうか?
マンションギャラリーに問い合わせれば良いのですが、どなたかご存知でしたら教えていただけると有難いです。
624: 匿名さん 
[2012-03-12 14:05:31]
621さん
八斗蒔やぶにはお店の前に何台か止められる駐車場がありますよ!
鴨汁そばが私はおすすめです。鴨ならではのお肉の硬さがありますが
一度食べたらまたすぐに食べたくなる様なくせになる味です。
三郷って結構お蕎麦屋さんがありますが、私はここが一番好きかな。
625: 匿名さん 
[2012-03-12 17:14:29]
624さん、ありがとうございます621です。
鴨、好きなんですよ。
なかなか、おいしいお店がなくて・・・
それが三郷にあるとは!感激です。
さっそく、行ってみます。
626: 匿名 
[2012-03-12 20:14:10]
マンションに喫煙所
とんでもない!
そんな設置してるマンション聞いた事ありません
627: 匿名 
[2012-03-12 22:09:48]
部屋の中ならいいんですよ。私は換気扇の能力をあげたものにいれかえますが。
629: 匿名さん 
[2012-03-13 12:09:15]
タバコ吸わない人にとっては、換気扇から入ってくる他人のタバコの臭いも敏感ですからね。すぐわかるし・・・。
タバコ吸う人はほかの人の家に臭い入ってるって事を意識していないんだろうな・・・。
630: 匿名 
[2012-03-13 19:00:20]
喫煙家の皆さん どうします?
631: 匿名さん 
[2012-03-13 19:52:54]
決められたルールの範囲で喫煙するしかないですよね。
または、これを機会に禁煙できれば家族も隣人も自分もハッピーなんですけどね。
633: 匿名 
[2012-03-13 23:42:48]
バルコニーで喫煙が禁止されてるのは、
臭いが問題なんじゃなくて火災が心配だからだよ。
634: 匿名 
[2012-03-14 02:58:11]
629さん
マンションは、換気扇の臭いが他のお部屋に入るものでしょうか?魚やお肉を焼く臭いも他のお部屋に入っていくということでしょうか?
635: 匿名 
[2012-03-14 03:11:36]
629さん、634です。
ベランダで吸われた煙草の臭いが、換気扇から入ってくるという意味ですね、失礼いたしました。
喫煙家の皆さまには、お部屋で空気清浄機を使っていただくのが一番いいですね。
636: 匿名 
[2012-03-14 08:08:27]
換気口と吸気口が近いとショートサーキットを起こして循環してしまいます。
吸気口と排気口が同じ方向にある場合は注意してください。
風向き次第で、となりの換気口から出た臭いも入ってこないとはいいきれません。
637: 匿名さん 
[2012-03-14 10:32:10]
ベランダでお父さんがタバコ吸ったら子供が真似したりして・・・
っていうか、以前、住んでいるマンションであったんですよ。
子供が紙に火つけてベランダから下に落とすってことが、大事にはいたらなかったけど、怖いでしょ。
638: 匿名 
[2012-03-14 13:15:33]
管理規約で喫煙はダメってなってるからダメなもんはダメなんだよね…

でも守らない人もいそう
639: 匿名 
[2012-03-14 13:18:15]
636さん 634です。
ご説明ありがとうございました。
確認して気を付けようと思います。
640: 匿名さん 
[2012-03-14 20:34:17]
エコカラットって三郷周辺でどこか売っている店はありますか?
今週末にオプションの申し込みに行くのですが
いろいろ付けたいけどどれも高額で。。。
エコカラットくらいなら自分で付けれそうなので
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
641: 匿名さん 
[2012-03-14 21:03:47]
管理規約で喫煙はダメってなってる場所なら、外からみて見つけたり臭いでわかったら管理会社に通報すればいいじゃない。
吸わせないようにすることも必要だよ。

良識があって吸わないこと、ルールを守ることができるのが一番だけど。
643: ご近所の奥さま 
[2012-03-14 21:58:24]
640さん 売ってるかはわかりませんが、この辺だとやはりビバホームを見てみるのが、良いのではと思います。ベランダに敷くタイルを見ました。二階にはリホームコーナーがあります。
644: 匿名さん 
[2012-03-15 19:54:51]
640さん
ビバホームでパネル状のエコカラットと水で練って塗れる 珪藻土を
みた事がありますよ!あとはネットなんかで材料を買うのもおすすめします。
オプションは高いので、色々な業者さんに見積もりをだしてもらうのも手です。。
ビバホームにもリフォーム部門があってなかなか手頃なお値段でできると
聞いた事があります。
645: 匿名さん 
[2012-03-15 21:31:25]
アイセル湖にすれば良いじゃん!何で自分でするの?失敗するよ
646: 匿名 
[2012-03-16 00:55:50]
だれでもてまきますよ。
半額ぐらいでね!
647: 匿名 
[2012-03-16 06:46:56]
645
646

「どこに売ってますか?」

読めますか?
意味は分かりますか?
648: 匿名さん 
[2012-03-16 11:01:27]
>>647
ググればわかるよう
649: 匿名さん 
[2012-03-16 21:32:25]
ググれと言われたので
アイセル湖(オランダ語:IJsselmeer アイセルメーア)はオランダの北ホラント州とフレヴォラント州・フリースラント州の間にある湖。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる