東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-22 22:48:32
 

<全体概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内95-2街区1、2、3画地(仮換地・保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩5分
総戸数:238戸
間取り:3LDK・4LDK
面積:67.83m2~83.39m2
入居:2013年3月下旬予定

売主:東レ建設、NIPPO、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-06 20:04:29

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)

321: 匿名さん 
[2012-02-03 08:41:58]
私も図書館は駅の方にできると聞いたことがあります。
都内だってまだまだ図書館は未整備のところはありますよ。
教育レベルが低い低いって言わないであげて欲しいな。
三郷はこれからの街だもの、子供たちが成長していく環境を良くしてあげるのが大人のつとめ。
今は建設中や工事中で大型トラックが多いけど、確か小学校が集団登校的に大人がついて下校しているのをみたことがあります。
新しい街ができるところはどこでも初めはこんな感じ。
街が出来上がってしまえば安全になると思います。
324: 匿名さん 
[2012-02-03 12:37:36]
323さん
情報源はどちらですか?
326: 匿名 
[2012-02-03 17:59:14]
大型トラック、本当に多いですね(>_<)
開発中の今だけの現象ですか、それとも普段からこんなに多いんですか?
328: 三郷市民 
[2012-02-03 19:21:26]
商業施設が分断されてるのが痛い…
三郷中央付近もそれなりに発展するだろうけど、
みさと団地、早稲田団地、三郷駅前くらいの商業規模にしかならないと思う。
それぞれの地域の発展が、その程度なんですよね…
川で分断され、外環道で分断され、
それぞれの地域に中途半端な商業エリアが出来あがる…
それが三郷です。
別にけなしている訳ではなくて、
小さな市なのにいろいろな顔があって。
だから三郷はどこに住んでも住みやすいという良さがあるんだけど。
住んでる自分としては、どのエリアも中途半端な印象です。
331: 匿名 
[2012-02-03 22:12:47]
田舎くさい顔してr
333: 匿名 
[2012-02-04 11:05:01]
誰も期待してません
334: 匿名 
[2012-02-04 14:54:33]
三郷はこのままでいいんじゃないの(笑)
と30年三郷に住んでる身としては思うけど。
どうせ仕事で毎日ゴミゴミした都会で一日の大半を過ごすんだから
住むとこぐらい鄙びてる方がいいわ。

てか都会に憧れる(笑)なら都会に住めばいいじゃん。
335: 匿名さん 
[2012-02-04 17:59:33]
東京からの移住組ですが・・・
TX沿線は開発が進んでいて良いですよ。
これからはJRの三郷駅周辺より三郷中央が発展すると思います。
都内で過疎化進んで、商店街も閑古鳥泣いているところより断然暮らしやすいですよ。
336: 匿名 
[2012-02-04 18:03:59]
田舎なとこは好きですけど、田畑だけじゃなくて工場と産廃企業の混在ぶりはどうなかならないのかな。
だから安いんだろうけど治安がやや気になります。まもなく抽選会。
339: 匿名 
[2012-02-04 19:06:06]
放射能まだ高いんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる