東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-22 22:48:32
 

<全体概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内95-2街区1、2、3画地(仮換地・保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩5分
総戸数:238戸
間取り:3LDK・4LDK
面積:67.83m2~83.39m2
入居:2013年3月下旬予定

売主:東レ建設、NIPPO、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-06 20:04:29

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)

302: 匿名さん 
[2012-02-01 14:12:17]
でも、商業施設に隣接するマンションて駐車場から見上げられたりしますよね。
商品搬入口がどこかも気になりませんか?
303: 匿名さん 
[2012-02-01 15:23:48]
実際みてから購入したいと思いますが、もうその時にはかなり完売に近い
状態でしょうね。でも島忠さんの建て方などが発表になれば、マンション側で
どの様な感じにお互いなるのか教えてくれるかな。
駅の近くにヤオコーも11月にオープンするみたいです。
304: 匿名 
[2012-02-01 17:12:32]
島忠の建ち方は決まってますよ。搬入は線路側でお客様駐車場出入り口がキッズルームの真隣。なんでキッズルームの隣なんかに。悲しすぎる
305: 匿名 
[2012-02-01 19:49:35]
本当?
306: 犬を飼いたい 
[2012-02-02 00:44:38]
営業マンは、約20メートル離れた位置に建つので 然程日照に心配は無いというようなことを言っていました。音に関しては、窓を閉めれば大丈夫だけど、それなりにあるかも、と濁した感じでした。

それでもキッズルーム前が駐車場入口というのは、色々気になりますよね。

犬が飼いたい旨を伝えたら
ペットは二匹までで、体高40㎝までと言われました。小型犬でないと40㎝超えちゃうかしら?
307: 匿名 
[2012-02-02 07:08:36]
体高40cmまでだと、ビーグル、柴犬クラスがぎりぎりですね。
308: 匿名さん 
[2012-02-02 08:58:59]
306さん
営業時間が何時までにもよりますよね。前住んでいたマンションの前は大型スーパーで
夜の11時まで開店。車が駐車場を出るたびに、ピーピー音がして、まだ新生児がいた
家は音にかなり悩まされました。
窓をしめていても、そういった音は響きますからね。

309: 匿名 
[2012-02-02 09:36:32]
排気ガスなど気になります
310: 匿名さん 
[2012-02-02 10:55:34]
大型犬はもともとマンションで買うには狭いでしょうし、今は小型犬を好きで買う人が多くなったみたいだから、それくらいのサイズ制限でいいんでしょうね。

中型犬買ったとして、多少サイズがギリギリ、超える位でも細かくサイズ測りに来ないでしょうし、あまり気にしなくてもいいんじゃない?

吠えなければ・・・。
311: 匿名さん 
[2012-02-02 16:51:30]
飼える犬のサイズはマンション通路を飼い主が抱きかかえて歩ける大きさ、こんな認識で良いのではないかな。
レトリバー抱いたら腰痛めます。
犬の声は結構響きますよね。
犬用の防音室もありますが。
313: 匿名さん 
[2012-02-02 18:11:21]
小型犬の方がキャンキャン甲高いのでうるさい場合ありますよ。

何事も躾しだいです。
316: 匿名 
[2012-02-02 20:34:38]
314さんはそう思うなら別に越して来る必要もないから来なくていいんだけど、
市立図書館の建物は三郷市がまだ三郷町だった頃の旧町役場の建物を利用してるんだよ。これ豆知識な

キヤノンの北側に新図書館の用地は取ってあるみたいよ。
317: 匿名 
[2012-02-02 21:05:36]
図書館も心配ですが
大型トラックの交通量がやたら多くないですか?
小学生の子供がいるので通学が心配…
あと排気ガスも(>_<)
318: 匿名 
[2012-02-02 21:50:35]
大きい通りに面するとしょうがないですよ。
安いですから。
ただ島忠が心配で手がでません。
319: 匿名さん 
[2012-02-03 00:54:01]
バスで行ける金町の駅前の図書館がとても立派ですので、そちらを利用するのもいいですよ。
320: 匿名 
[2012-02-03 05:56:27]
水戸街道に抜ける裏道だからねここは、トラック多いよ。だけど一本駅側に入れば大丈夫だよ。そんなに排ガス気になるならもっと上の方に住みなさいよ。みどりのとか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる