グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
281:
匿名さん
[2012-01-30 15:59:29]
|
||
282:
匿名
[2012-01-30 16:58:12]
商業施設に埋もれるのは便利だろうけど騒がしいのは避けたいですよね。島忠はフードコートも入って大盛況しちゃうんでしょうか…。
話し変わりますが、キッチンの吊り戸棚はつける派ですか?私は収納は欲しいのですが、戸棚が頭にぶつかりどうしようか悩んでいます。もっと短いバージョンも扱えばいいのにな。 |
||
283:
匿名さん
[2012-01-30 17:16:10]
キッチンに吊戸棚がないのは最近の流行ですね。
上部がオープンで広く見えるのかな? でも、逆にキッチン内部がリビングから見えすぎる感じがしますよね。 私は収納が欲しいので吊戸棚つけます派です。 背が低いから戸棚に頭がぶつかることもないです。 そういえば、自分で付ける吊戸棚は壁付けは見たことがありますが、対面のものはないですね。 |
||
284:
匿名さん
[2012-01-30 22:39:37]
南中学がいいなんて、とんでもないです。
最近話題になった卒業生がいた学校です。 三郷でしたら瑞穂中が比較的評判が良いですが、学校選択がこれからはできなくなるので、残念です。 |
||
285:
匿名さん
[2012-01-31 07:26:53]
284です。
すみません、学校選択制廃止は小学校のみでした。 中学は選択制有で変更がないようです。 お詫びして訂正いたします。申し訳ございません。 |
||
286:
匿名
[2012-01-31 08:14:48]
通り魔が一人出たからってそういう言い方は浅慮なのでは?
スーフリがいた早稲田やオウムがいた東大もとんでもない学校って事になりますよね。 …と言いつつ、我が子は私立中に行かせるつもりですが。 |
||
287:
匿名
[2012-01-31 08:46:58]
私立中学にいくひとが多いんですか?
新和小学校卒業しても栄中学にあんまりいかないんですかね? 子供のことを考えると、価格でここを選ぶのは間違いな気がしてきました。本申し込みまで後僅か。混乱中 |
||
289:
匿名さん
[2012-01-31 09:44:36]
昨日、現地を通りました。周りにB1.B2.B3
の文字がずらっとフィンスに並んでいたのですが、 なんの意味なのでしょうか❓ ちょっと気になったもので。 |
||
290:
匿名さん
[2012-01-31 10:02:31]
我が家は週末ドライバーだけど、ここは車中心の生活の人が多くなるのですかね。
でも、週末ドライバーだからこそ、駐車料金安いのは助かります。 八潮の駅前の自走式駐車場では車がパンクさせられる事件があったようですけど、ここの駐車場はどうでしょう? 同じチェーンゲートです。 チェーンゲートは他の車は入れないけど、人は入れますよね。 防犯面で不安はないですか? |
||
291:
匿名さん
[2012-01-31 10:07:42]
島忠側にB1、B2、B3 道側にA1、A2、A3だったら部屋の番号ではないですか?
部屋の位置がわかります。 B-1とか図面集でみれば間取りがわかります。 |
||
|
||
293:
購入検討中さん
[2012-01-31 17:47:35]
>>287さん
三郷だけでなく公立ってどこもあまり変わらない印象が。 私も夫も私立なので公立の事がよく分からず恐縮ですが 公立に行った子に話しを聞いた時に 授業中に立ったり堂々とおしゃべりする人がいたと聞いてとても驚きました。 目標があり自分をしっかり持った子どもなら、それでもちゃんと勉強できると思うのですが うちはそんな自信がないので公立に通わせる事は考えてません。 |
||
294:
匿名さん
[2012-01-31 18:16:39]
学校のことは難しいですね。
公立もぴんきり、私立もぴんきりだと思います。 はっきり言って、私立だってちゃんと選ばないと途中退学もありますからね。 経済的なことだってありますから、親子共々ぶれずに公立を選択もあると思います。 |
||
295:
匿名さん
[2012-01-31 19:28:48]
>>291さん
部屋の番号なんですね。あれはすごくわかりやすいですね。 全体の図面集みただけでは、自分の希望の部屋がどの位置だか いまいちわからないですからね。 島忠とこちらの建物が建つのはどちらが先かわかる方いらっしゃいますか? |
||
296:
匿名
[2012-01-31 19:51:47]
島忠 2012年12月オープン予定
入居のほうが後 |
||
297:
匿名
[2012-02-01 00:22:02]
8階から9階は隠れそうですね。
先にたったもんがちですから。先が島忠・・ |
||
298:
匿名
[2012-02-01 00:51:30]
モデルルームの模型で見た時は5階くらいでしたけど。
マンション側に駐車場のスロープが来てたので、そんなに日陰にならないのかなとも思いましたが、やっぱ心配ですよね。 |
||
299:
匿名
[2012-02-01 08:03:05]
実際できてみないとわからないですね。
|
||
300:
匿名さん
[2012-02-01 13:47:08]
営業の方が五階まで、って言ってましたよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅近にはもっと商業施設が増えると思う。
商業施設に埋もれたマンションも住みにくそう。
ザライオンズができればもっと明るくなるのではないでしょうか?