グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
383:
匿名
[2012-02-08 15:13:00]
|
384:
周辺住民さん
[2012-02-08 16:22:59]
三郷は昔から貧しい人が多い町。
とくに彦成とか、団地ばっかり。 イメージ悪い。 |
385:
匿名
[2012-02-08 17:04:46]
378さん
ありがとうございます。 B棟は12階か11階を検討していたので日当たりは気にしていなかったのですが、A棟が西側に向いているので日当たりってどうなんだろうって思ってしまいた。 前向きに検討したいと思います!! 本当にありがとうございました! |
386:
匿名さん
[2012-02-08 17:13:25]
貧しい人の多い町とは失礼ではありませんか?
団地ばっかりとか・・・ あなたの人間性を疑ってしまいます。 |
388:
匿名
[2012-02-08 19:23:26]
草加や越谷に住みたいと思わない。三郷も好きじゃないけど。
|
391:
匿名さん
[2012-02-08 22:47:47]
>>383さん
今年の秋頃に3編成(6両×3)が増強されるようです。 今年秋のダイヤ改正にはちょっと期待しています。 https://www.mir.co.jp/uploads/20110112085747.pdf |
393:
匿名
[2012-02-08 23:24:50]
>>384
貧しい人間ってコンプレックスの固まりだから、貧しそうな所ばかり目が行くんだね可哀相 どうせマンションなんてお高いもの買えない貧困層なんでしょ?羨ましがって皮肉ばっかり行ってないで頑張って働こうぜ! |
394:
匿名さん
[2012-02-09 06:50:43]
快速の停車駅は南流山です。
八潮、三郷中央は区間快速の停車駅ですので、そこのところ区別しておかないと目的の駅をスルーしてしまいます。 快速、区間快速にしろTXはとても速くて快適です。 |
395:
匿名さん
[2012-02-09 07:15:39]
俗に言う、イメージの良い高級住宅地なんて住民のプライドが高くて暮らしづらいです。
物価だって高い。 その点、三郷中央は気楽に暮らせそう。 このマンション買った人は、「実」をとった堅実な感じかな。 |
399:
匿名さん
[2012-02-09 09:37:10]
別に未来にかけてないけど・・・
だいたい三郷って知名度低いですよね。 この間の事件で「三郷ってどこ?」でしょ。 おそらく世間一般の人は地元の人ほど三郷に対して偏見を持ってないのでは? 三郷や八潮の人ってかたくなになりすぎ。 |
|
400:
匿名さん
[2012-02-09 11:11:03]
来週末はもう契約だけど、どの位売れたんでしょうね。
|
402:
匿名さん
[2012-02-09 17:17:48]
東レ建設のマンションは売れるのすごく早いらしいですね。
おおたかの森も3か月くらいだったようです。 |
404:
匿名
[2012-02-09 23:11:00]
お隣のタワマンは飛ぶように売れてるみたいだけどね。
三郷で売れてるのか、タワマンで売れてるのか気になるところ。 URの事業計画見ると、平成31年までに開発完了するそうです。 三郷は5年後がすごく楽しみな街ですね。 |
405:
匿名さん
[2012-02-09 23:59:18]
この物件、気にはなっていたんですが、油断してたら、第一章の販売戸数が40戸から130戸に増えたんですね!要望書がかなり入っていて即日完売確実なんでしょうね。次期は値上げするのかな。
|
406:
匿名
[2012-02-10 00:11:44]
花が沢山ついていたから130戸位だと思います。まだ100戸近く残りますので、値上げはないと思います。南東向きの低層階は価格を下げないと厳しいですよ。
仕様や環境を考えるとちょっと高いですが、将来性を見越して価格は下がりにくいのかもと思いました。 TX は全般的にまだまだ価格が高いので、今後は一段と価格調整が入ると思われます。 |
407:
購入検討中さん
[2012-02-10 01:05:32]
ここは、1棟にエレベーター何人乗りで何台ですか?
|
408:
匿名さん
[2012-02-10 08:31:33]
エレベーターは各棟にではなくちょうどA棟とB棟の中間あたりに3機ついています。
だいたいマンションでは住人80人に1機程度の計算だと思いますので、80×3=240で十分でしょう。 中間地点なのでA棟、B棟のどちらにも行きやすく便利だと思います。 |
409:
匿名さん
[2012-02-10 08:38:56]
408です。
ごめんなさい、何人のりかはわかりません。 何か資料にありましたっけ? お分かりになる方いますか? |
411:
匿名さん
[2012-02-10 16:34:57]
都内の再開発地域でも、マンションは建っても商業地域の予定は白紙のまんまなところもあるのに、入居までに島忠もヤオコーも出来ているなんて、ラッキーですね。
|
413:
匿名さん
[2012-02-10 16:50:03]
アイセルコはいつまでに決めればよいのでしたっけ?
この間、あまりにいろいろなことを聞きすぎて、よくわかりませんでした。 アイセルコだと他の業者に頼むより高くなるのでしょうか? たとえばピクチャーレールはどうでしょう? つけておけば便利なものですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都内に通勤してないと解らいのかも知れないけど、日比谷線や千代田線なんかの地下鉄に比べれば、TXはかなり快適ですよ。地下走ってるのに電波あるし混雑遅延もほとんどない。ただ、最近は乗車率上がって窮屈なので車両増やすか増発して欲しいね。