東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-04-22 22:48:32
 

<全体概要>
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内95-2街区1、2、3画地(仮換地・保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩5分
総戸数:238戸
間取り:3LDK・4LDK
面積:67.83m2~83.39m2
入居:2013年3月下旬予定

売主:東レ建設、NIPPO、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-06 20:04:29

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)

189: 匿名さん 
[2012-01-15 13:26:23]
モデルルーム行ってきました。
間取りに関しては、ベーシックプランから後スリープラン変更できるようになっていました。
たとえば、マルチクロークがクローゼットに、洋室が和室にといった感じです。
ですから、公表されている間取りだけで考えるのではなく、モデルルームに行って他のプランも見てみた方がよいと思います。
セレクトできるものが多いので、自分好みのお部屋ができるのではないでしょうか?
価格は、一応70平米で南西5階が2900万、9階が3000万 、南東が6階3000万、9階が3100万と出ています。
管理費が70平米で11300円、修繕費6340円だそうです。

190: 匿名さん 
[2012-01-15 18:58:29]
>>167さん
三郷中央も八潮も大体外に駐車場を借りようとすると8000円前後ではないでしょうか。
共用施設が多いと管理費の中には共用施設の光熱費、維持費なども
入っているので高くなる傾向があります。
今はゲストルームやフィットネスルームは当たり前の様にあるところが多いですからね。
191: 購入検討中さん 
[2012-01-16 09:43:00]
週末行ってきました。
非常に混雑・・・

南東側に建設予定の島忠さんは、5階部分まで建物が被るようです。
敷地内の何処に立つかは、今月末に確定するようです。
B棟の5階より下は人気でないかも・・・

週末時点で3割近くの部屋に花がついてました~。

住宅ローンは指定銀行になるようです。
192: 匿名さん 
[2012-01-16 10:40:39]
>住宅ローンは指定銀行になるようです。

そんなこと無いと思うけど
193: 匿名さん 
[2012-01-16 10:41:40]
167です。
190さん教えていただいてありがとうございました。
八潮も三郷も駐車場代は変わりませんね。
グランメディオは2900円、3900円、4900円とか、これだとなかなかお安い設定ですね。
管理費は10000円以下だとよいなと思っていたのですが、共用施設を考えると妥当な値段ということでしょうか?
194: 匿名さん 
[2012-01-16 16:43:04]
国土交通省の平成20年度マンション総合調査によると、管理費は一戸当り平均して
月1万円を少し超えたぐらいの様です。㎡当りにすると平均して約160円。
たとえば80平米だったら12800円位ですね。
あまり管理費が安くても、何年後かに修繕積立金をかなり徴収されるのも困りますしね。

195: 匿名さん 
[2012-01-17 12:49:47]
>>191さん
たしかに指定銀行って私も言われました。
ネット銀行を考えてましたが、提携4社から選んでくださいと営業の方に言われました。
197: 物件比較中さん 
[2012-01-17 15:19:59]
私も見に行ってきました。

まあ、可もなく、不可もなくというか・・そんな印象です。
悪い印象はぜんぜんありませんでした。長谷工さんだから、安心かなと。

どちらかというと、周辺がどうなるのかが気になります。

ちょっとさびしい感じ。。。そんなに発展していくイメージが・・・
198: 匿名さん 
[2012-01-17 19:23:44]
>>196さん
千葉、京葉、みずほ、東芝だったと思います。
199: 匿名 
[2012-01-17 19:32:05]
汚染コンクリートのニュース…不安になりますよね。
201: 物件比較中さん 
[2012-01-17 22:15:58]
そのとおりっすorz
202: 匿名さん 
[2012-01-18 12:48:21]
>197さん
確かに今はまだ島忠もマンションも建っていない状況ですし、駅周辺もさみしい
雰囲気はあるかもしれません。でもこれから先にライオンズが建ち、店舗も入り
(クリニックの様です)、島忠もできればかなり違った雰囲気になっていくかと思います。
週末の渋滞はしばらくは覚悟かななんて思っています。
203: 検討中の奥さま 
[2012-01-18 15:29:59]
三郷市つい最近、放射能のホットスポット地域になり正直、これから子供育てるのにどうしよう…もちろん、モデルルームではそんな余計なデメリットをを説明しないし… どの地域も多少はあるだろけど、わざわざホットスポットで買わなくてもいいのかな~
皆さんは知っていて買いますか?
三郷市で保育園や小学校など除染を始めたけど、それでもまだ0.2、3くらいだそうです…
204: 通りすがり 
[2012-01-18 15:48:29]
私は解っていて三郷中央に住むつもりです。
何処に行っても同じと思っています。
除染をしてもらってますし、気にしていたらきりがありません。
主人と相談して決めたので、後悔はしていません。
少しでも気になさるのなら、住まなければいいのです。
家族会議を充分に開いていただいて決めたらいかがですか?

私も悩みましたよ。
納得のいく家選びをしてくださいね。
206: 匿名さん 
[2012-01-18 17:15:52]
お魚さんといえば、先日、三郷でカワウをみました。
首都圏でなかなかカワウみれないですよね。
三郷と言えば「水」
グランメディオは液状化に備えて土壌の改良をしてくれているそうです。
効果のあるものだといいですね。
207: ご近所さん 
[2012-01-18 21:21:45]
余談ですが、江戸川でおおたかを見たことがあります。カッコーがないているのを聞いたことがあります。人の話ですが、きじをみたこともあるとか。周辺に生息している鳥類をネットで調べると結構おどろきますよ。
208: 購入検討中さん 
[2012-01-18 21:56:19]
除染が完了している保育所や小学校が0.2~0.3ということはないです。
三郷市のホームページを見ればすぐ分かります
間違った情報を載せるのはやめましょう。
真剣に検討している方に失礼です。
209: 匿名さん 
[2012-01-19 11:13:15]
>首都圏でなかなかカワウみれないですよね。

けっこういます
210: 匿名さん 
[2012-01-19 20:30:24]
203さん
子供が近くの幼稚園へ通っています。
今日丁度テレビで三郷市の放射能の事について取りあげられていました。
保育園、小学校、中学校は市立なので放射能の除去などをして数値を表示はできるが
幼稚園に関しては私立なので幼稚園側に任すしかないと。
子供が通っている幼稚園はちゃんと測定してくれて除去してくれました。
幼稚園を決める際には、幼稚園に放射能対策はどうなっているか確認するのがいいかも
しれませんね。
211: 匿名 
[2012-01-19 21:10:46]
毎時0.2~0.3マイクロシーベルトならまったく気にせずに買うし生活するな。
ローンとか職とか交通事故とか心配なことはたくさんあるわぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる