野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド池下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウド池下
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-10 20:17:45
 

(イースト)愛知県名古屋市千種区春岡1-706他
(ウエスト)愛知県名古屋市千種区春岡1-701
(サウスヒル)愛知県名古屋市千種区春岡1-1805、1806
地下鉄東山線 池下駅 (イースト)徒歩4分 (ウエスト)徒歩3分 (サウスヒル)徒歩2分
3LDK~4LDK
73.42~95.44m2 (イースト 75.64~84.19m2 ウエスト 73.42~78.82m2 サウスヒル 74.07~95.44m2)

施工 前田建設工業


情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-10-05 15:37:03

現在の物件
プラウド池下
プラウド池下  [最終期]
プラウド池下
 
所在地:愛知県名古屋市千種区春岡一丁目706番(イースト)、701番(ウエスト)、1805番(サウスヒル) (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩2分 (イースト)
総戸数: 137戸

プラウド池下

363: 匿名さん 
[2012-10-10 21:04:06]
東山線沿線に住むなら池下から東で探すのがベター
364: 契約済みさん 
[2012-10-10 22:29:25]
利便性を取るか、より閑静な住環境を取るかの選択ではないでしょうか?利便性では池下はかなりアドバンテージがあると思いますが。
365: 入居済み住民さん 
[2012-10-10 22:47:24]
でもここは今池怖い街の近くに立地・・・。
366: 購入します 
[2012-10-10 23:37:46]

購入を決めました。

学区が良いと言われるP星ヶ丘や東山の沢山売れ残ってるマンションや八事辺りの物件等、色々検討しました。
が、どれも坂道がキツイ。 名古屋のマンションってどうして山の上に建てるの?
歳を取ると登りも下りもキツイんですよね~~。


それに駅近だと、ほぼ大通りに面してて落ち着かない。

こちらみたいな条件を満たす物件は他に無かったんです。
植樹されれば雰囲気も和らぐし、その上買い物も便利なP池下なら、
将来売却する時も安心して買って貰えると思います。


367: 物件比較中さん 
[2012-10-11 01:02:56]
プラウドタワー覚王山の立地は最高だと思います!
中古が出た時に部屋を見て来ましたが、残念ながらとても家族で住めるような間取りではなかったです。
プラウド池下の間取りで覚王山に建設されていたらどんなに良かったか!
お値段は相当上がると思いますが。
ファミリーで住むなら星ヶ丘を支持します。
368: 匿名さん 
[2012-10-11 01:40:36]
>366
千種区はどこも坂道がきついよ、それを承知で住む場所なんで
ゆえに駅近や比較的坂道の少ない場所で探すのが懸命なんだけど、
わかってないディベロッパーも多いわけで
プラウドはロケーション的に駅近を売りにしてる物件が多いのでこの点も強み
資産価値も駅近の方が下がりにくい
もともと名古屋市で人気の地区は、いわゆる名古屋市東部から東部丘陵地域と言われる場所
東山線沿いで言うと千種区の池下以東から名東区・長久手・日進に至る地域
もう一つ近年人気なのが緑区で、こっちは愛知県の名古屋市郊外から移り住む人が多い
高めの設定でも売れるのは野村が売れる物件の特徴をよく理解してるから
東京でも人気の不動産会社ランキング1位です
それに営業がしっかりしてる・・・これ名古屋の不動産会社ってのはほんとレベルが低い
営業なんてのは客に頭下げてなんぼだろ
369: 契約済みさん 
[2012-10-11 07:03:55]
今、仮住まいで千種区鹿子町に住んでますが、貧乏人が永住する場所ではないです。急坂の昇り降りがマストなので通学や出勤、日常生活全てを車に頼る生活になります。千種区で駅近で坂が無くてと考えるなら、ここやプラウド本山、バンベール本山四谷通(若干坂ですが)、ザ・パークハウス本山日和町ぐらいではないかと思います。
あと鹿子町は蚊の数が半端無く多いです。ラグナヒルズなんかも蚊に悩まされると思います。
370: 匿名さん 
[2012-10-11 08:42:57]
>>366

昔は土地も余っていたけれど、名古屋で今マンションを建てようと思うと不便な坂道のある地域しか残っていないということだと。

かといって中古マンションはイヤだっていうなら不便はガマンしないといけないような気が。

池下も駅から少し離れると坂道ですからね。
371: 働く女子さん 
[2012-10-11 21:53:02]
もし今千種区で区画整理してたら今ある坂道って残っていたんだろうか?。
372: 周辺住民さん 
[2012-10-12 22:26:50]
区画整理で坂は無くせるのですか?
373: 匿名さん 
[2012-10-12 22:41:20]
区画整理されてたら、
東西南北まっすぐに舗装された広い道路と四角い区画ばかりで面白みのない、
それこそ中区中心部みたいになってただろうね
都市ってのは坂道やカーブもあって、新旧のビルや住宅が無秩序に立ち並ぶような、
雑多な感じがする方が好きって人は多いと思う
坂道を平坦にするのは並大抵の土木工事ではないけどやれないことはない
もともと名駅から東に進むに従ってだんだん海抜高くなるんで自ずと限界はあるけど
374: 働く女子さん 
[2012-10-12 22:43:07]
だって削ればいいじゃん。
375: 購入検討中さん 
[2012-10-12 22:55:36]
もういいでしょ、その話題は。OKwaveへどうぞ。
376: 働く女子さん 
[2012-10-13 09:50:58]
名東区だって守山区だって中川区だってみんな区画整理されていますが。
377: OLさん 
[2012-10-13 09:59:34]
プラウドタワー覚王山ってそんなに評価高かったの?。
378: キャリアウーマンさん 
[2012-10-13 11:10:10]
レベルの低いという名古屋の不動産会社って例えばどこを言っているのよ?。
379: キャリアウーマンさん 
[2012-10-13 11:52:04]
鹿子町は蚊の数が半端無く多いのは近くにブラックホール付きの池があるからでしょうか。
380: 契約済みさん 
[2012-10-13 18:47:37]
善林寺という荒れ放題の寺があることや、大地主の家が鬱蒼とした林になっていることが蚊が出る主要因かと思います。
381: 働く女子さん 
[2012-10-13 20:58:26]
善林寺、住職はいないのか?。
382: 働く女子さん 
[2012-10-13 21:03:24]
それと大地主はあのあたりいたっけ?
383: サラリーマンさん 
[2012-10-14 01:19:12]
今の技術なら千種区内の坂なんてサクッと削っちゃう。
384: サラリーマンさん 
[2012-10-14 03:30:06]
いや案外ぱっちり残っちゃうかもね、坂。
385: 不動産業者さん 
[2012-10-14 10:41:16]
業者の皆さん、今開発するとしたらどうする?。
386: 匿名さん 
[2012-10-14 18:08:50]
385さん
その相談は別の場所でやってください
387: 不動産業者さん 
[2012-10-14 20:28:12]
今でも残しますかぁ?
388: 不動産業者さん 
[2012-10-15 04:27:51]
千種区の坂についてはこのスレッドでこそ議論するのが望ましいと思います。
389: 不動産業者さん 
[2012-10-15 04:29:00]
鹿子町は蚊の数が多いならラグナヒルズは蚊に刺されまくるということでしょうか。
390: 匿名さん 
[2012-10-15 07:27:36]
ではどんどん議論してくださいね
391: 匿名さん 
[2012-10-15 12:04:25]
第一期重要事項説明会、終わりましたね。全部売れたんですかね。
392: 匿名さん 
[2012-10-15 12:26:27]
知ってる人、教えて!!
393: 不動産業者さん 
[2012-10-15 19:20:49]
売れてませんよ。
394: 契約済みさん 
[2012-10-15 20:40:36]
鹿子町ごときの林であれだけ蚊が出るのだから、平和公園周辺はかなり出ると思います。鹿子殿は不思議と蚊は出なかったです。
395: 不動産業者さん 
[2012-10-16 07:19:56]
お庭がちゃんと手入れされているからじゃないの?。
396: 不動産業者さん 
[2012-10-16 21:50:03]
ここの近くを走る広小路通りもグリーンロードって地元では言われているんですね。
このマンションの近くに住む人が言ってました。
397: 匿名さん 
[2012-10-16 22:05:10]
地元の人は言いませんよ?
398: 匿名さん 
[2012-10-17 04:03:53]
覚王山は気持ち悪いセレブ気取りや、うるさい杉山学園がいるのでこれ以上マンションは建ちませんし、建ってもべらぼうな値段でぼったくられます。池下のこれからの発展に期待します。
399: 購入検討中さん 
[2012-10-17 11:02:34]
↑驚き!!
昨日久しぶりに覚王山フランテに立ち寄ったら、セレブ気取りの方たちが本当に気持ち悪かったです。

日泰寺の市場に通う老人の街だったはず…不思議だ。

池下は良い。
400: 匿名さん 
[2012-10-17 12:35:37]
398,399さん
何にしてもあなたたちよりはお金持ちだと思うよ(笑)
401: 販売関係者さん 
[2012-10-17 20:56:28]
杉山学園?。
地元では知りませんが・・・
402: 匿名さん 
[2012-10-17 22:33:00]
椙山のことでしょ。汲み取りなさいよ、めんどくさい
403: 物件比較中さん 
[2012-10-18 01:15:31]
覚王山はやっぱり素敵な街ですよ
池下に引っ越した者ですが、覚王山に行くとほっとします
セレブ気取りが気持ち悪い?
フランテなんて庶民的なスーパーですが…
セレブ気取りに見えてしまうほうが不思議です
池下で汚いホームレスを見る方がよっぽども気持ち悪い
404: 販売関係者さん 
[2012-10-18 05:49:39]
あれ?。
フランテって高級志向スーパーだよ。
405: 匿名さん 
[2012-10-18 07:49:38]
高級スーパーを庶民的スーパーということが、セレブ気取りということですよね。
(自分でそう思っていても、それを平気でいうことがセレブ気取り)
フランテが庶民向けなら、フランテ以外(例えばパレマルシェ)は貧困層向けということになるの?
池下にはホームレス以外にも、嫌な感じの人がいるのね。
407: 匿名さん 
[2012-10-18 15:52:53]
覚王山の南のマンション、賃貸価格が高いのに驚く地元の人です。

椙山の近くだからなのでしょうか。
地元だと、駅周辺はまだ便利だと思います。でも、椙山あたりは低い土地じゃないですか。

フランテも他では売っていない食材があって面白いですが、値段は高いですね。
庶民的とは思いません。
いいところは夜23時まで営業していることで、コンビニ代わりに使えることです。
408: 販売関係者さん 
[2012-10-18 20:44:33]
値段が高いから高級スーパー。
でしょ。
409: 周辺住民さん 
[2012-10-19 00:51:06]
成城石井→肉、輸入品
フランテ→肉、野菜
パレ→魚
イオン→飲料、お菓子

それぞれ買い分けてます。
フランテは気持ち高いですが味も良く新鮮です。
ちなみに肉や野菜はそれほど高くないです。
高級な外車をよく見かけるのでお金に余裕がある方が来ている感じがします。

加工品はフランテよりパレの方が圧倒的に高いですよ。
高級かそうでないかは人それぞれ価値観の違いでしょうか。
410: 販売関係者さん 
[2012-10-19 06:46:29]
この地域の高級スーパーって松坂屋ストアでしょうかね。
411: 匿名さん 
[2012-10-19 07:48:02]
この辺だとあとは、サンエース春岡店、高見ストアくらいか
それに今池東や覚王山駅前のローソン100・・・激安生鮮と比べると高いけど
松坂屋ストアは大丸ピーコックと統合してピーコックストアになりました
看板はそのまま

実際に生活するとなるとやはりマンション物件よりも周辺環境が大事です
スーパー、コンビニ、銀行、ドラッグストア、この辺はないと生きていけない
安いお店が近くにあるかないかは毎月の生活費に直結する
積もり積もればマンションの購入費用よりもはるかに高くなるわけで
412: 働くママさん 
[2012-10-19 09:00:49]
覚王山の駅周辺は、銀行もあるので便利だと思います。
スーパーも選べば安く買えます。

池下の成城石井に通っているママの方が食費は高いと思うのですが。

それに比べるとフランテの方が安く買えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる