(イースト)愛知県名古屋市千種区春岡1-706他
(ウエスト)愛知県名古屋市千種区春岡1-701
(サウスヒル)愛知県名古屋市千種区春岡1-1805、1806
地下鉄東山線 池下駅 (イースト)徒歩4分 (ウエスト)徒歩3分 (サウスヒル)徒歩2分
3LDK~4LDK
73.42~95.44m2 (イースト 75.64~84.19m2 ウエスト 73.42~78.82m2 サウスヒル 74.07~95.44m2)
施工 前田建設工業
情報よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-10-05 15:37:03

- 所在地:愛知県名古屋市千種区春岡一丁目706番(イースト)、701番(ウエスト)、1805番(サウスヒル) (地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩2分 (イースト)
- 総戸数: 137戸
プラウド池下
241:
近所
[2012-08-17 12:37:51]
|
||
242:
周辺住民さん
[2012-08-17 22:36:51]
警察署の北側から南側に引っ越し経験者です。
北と南では全然違いますよ。 同じ池下駅近の物件でも。 北側に住んでいた時はサイレンなど全く気になりませんでしたが、南側は結構聞こえますね。 現在は慣れたのであまり気になりませんが、泊まりに来た友人は驚いていました。 普通の大人なら想像できるようなことと言う方もいますが、音に敏感 な方はよく検討した方がいいと思います。 ちなみに消防署は気になったことがありません。 駅近でスーパー、飲食店、区役所、警察署などが近いのでとても便利で住みやすいですよ。 値段も手頃だし、音など気にならない、またはそんなことは百も承知だと言う方には文句なしの物件でしょう。 |
||
243:
池下で働くおじさん
[2012-08-22 12:35:58]
サウスヒル、少し工程遅れ気味(>_< )イーストウエストはベランダ側が道路で日当たり良いと思いますが、サウスはどおなんだろうか?来月には棟内モデルオープンですね。
|
||
244:
契約済みさん
[2012-08-22 21:29:48]
サウスヒル契約者です。どの程度工程遅れておりますか?
|
||
245:
匿名さん
[2012-08-28 17:49:35]
なんだかんだ売りますね。
|
||
246:
ご近所さん
[2012-09-05 22:54:47]
池下は、いいよ。
今池と一緒にしないでね。 |
||
247:
匿名さん
[2012-09-09 00:04:50]
池下・今池は同じでしょ?
便利で風俗多くて、アジア人多くて。 良くも悪くも同エリアですよ。 |
||
248:
匿名さん
[2012-09-09 02:00:56]
今池は店潰れまくってるし、四方を巨大パチンコ屋に囲まれ、駅に隣接した好立地にドン・キホーテ。
ピアゴは建物そのままで二階建てに減築。 名古屋で今池以上に寂れてる旧繁華街って他にあるだろうか。 |
||
250:
匿名さん
[2012-09-12 15:18:35]
40年ほど前。
バー、キャバレー合わせて400軒ほどがあったのだが。 今はどうなっているのか。今池は。 |
||
251:
匿名さん
[2012-09-12 16:35:59]
昔と違って最近の20代はヌキ系の風俗に行く人は少なくなった気がする。
30代は飲み歩く人が少なくなった気がする。 夜の繁華街が寂れるわけだよね・・・。 日本経済にはマイナスだよね・・・。 |
||
|
||
252:
周辺住民さん
[2012-09-12 22:00:12]
>251
池下と何か関係するのか?おまえアホか? |
||
253:
匿名さん
[2012-09-16 22:07:01]
池下の残念な一面、現地は必ず確認が必要。
|
||
254:
サラリーマンさん
[2012-09-20 01:05:58]
ここってホントは3棟別々に建っているんですよね?。
|
||
255:
匿名さん
[2012-09-20 05:39:10]
東と南は道路を挟んで接しているけど西と東の間には何軒か建物があって結構離れてる。
別物だよね。 管理組合や修繕積み立てなんかも各棟ごとらしいけど。 |
||
256:
周辺住民さん
[2012-09-20 19:56:33]
池下はなかなか好きです
|
||
257:
検討中の奥さま
[2012-09-21 21:47:41]
モデルルームを拝見して素晴らしかったですが、建設地を家族で見て残念。もっと残念なのは、非常に申し上げづらいのですが、田代小学校ではなく、春岡小学校。ここは覚王山ではなく、今池じゃないですか。田代なら今すぐ買うのですけど。マンション選びって、難しいですね。
|
||
258:
ご近所さん
[2012-09-22 22:43:49]
池下は暮らしやすい。
ただ、学区は残念だ、お隣の桐林なら田代学区。 人気物件だったよ。 |
||
259:
学区さん
[2012-09-23 00:51:28]
田代学区評判いいですよね。でも、友人は、お付き合い大変みたいですよ。覚王山に住むマンション住民は、
地元の人に相手にされないらしいです。評判が良すぎるのも色々大変なんですね。 でも、本当にここプラウドなのに値段が安い気がしますが、何でですかね? |
||
260:
検討中
[2012-09-23 08:56:23]
部屋を選べば4~5000万です。もし安いのだとしたら近隣に大きな物件が同時に販売されているからかなとも思います。
名古屋人から見れば、何世代か後にどうなるか分からないマンションに4000万(利子を考えるともっと)が安いのでしょうか・・2000万代なら即決できるのに。もちろん東山線駅近な点とブランドを考えると無理なのも分かっています。 池下は文化的な地域ですし、小学校は小規模なので目が届きやすく中学になると良い学区ですよね。少なくとも城山学区は外から入る子供には過酷過ぎます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サイレンが頻繁になることぐらい想像できますよね。
そんな事百も承知でうちは、近くの物件を購入しました。