野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド池下」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウド池下
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-10 20:17:45
 

(イースト)愛知県名古屋市千種区春岡1-706他
(ウエスト)愛知県名古屋市千種区春岡1-701
(サウスヒル)愛知県名古屋市千種区春岡1-1805、1806
地下鉄東山線 池下駅 (イースト)徒歩4分 (ウエスト)徒歩3分 (サウスヒル)徒歩2分
3LDK~4LDK
73.42~95.44m2 (イースト 75.64~84.19m2 ウエスト 73.42~78.82m2 サウスヒル 74.07~95.44m2)

施工 前田建設工業


情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-10-05 15:37:03

現在の物件
プラウド池下
プラウド池下  [最終期]
プラウド池下
 
所在地:愛知県名古屋市千種区春岡一丁目706番(イースト)、701番(ウエスト)、1805番(サウスヒル) (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩2分 (イースト)
総戸数: 137戸

プラウド池下

No.181  
by 契約済みさん 2012-04-25 22:36:15
いやー参った。モデルルームなんて開けっぱなしで網入りなんてまったく知りませんでした。
これじゃまるで檻(オリ)の中じゃないですか?こんなのマジ???
No.182  
by 購入検討中さん 2012-04-25 23:37:18
これだけのお値段でリビングが透明複層ガラスじゃないって
にわかに信じられないのですが。
網入りって、防火地区とかだと使わなきゃいけないってことかな。

モデルルームでは確かにガラスの印象なかったですね。
豪華オプションのインテリアに圧倒されて
見過ごしていました。

179さんは詳しいですが契約済みの方でしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2012-04-26 00:20:34
耐熱の単層ガラスはたいして高くないけど、耐熱の複層ガラスは超高い。

隣地から5メートル以上離れている部屋は網入りじゃないんじゃないかな?
ブランブックを見れば網入りか網入りじゃないかわかるよ。
手元にないからわらないけど。
No.184  
by 匿名さん 2012-05-23 17:30:08
最近の売れ行きはどんな具合なんでしょう?
ご存じの方いらっしゃいます?
No.185  
by 匿名さん 2012-05-23 18:10:18
>184

 ここ1,2年の他のプラウドに比べるとやや苦戦じゃないかな。
 「営業力」に優れる野村なので、竣工までにはほぼ完売させるでしょうけど。
No.187  
by 匿名さん 2012-05-24 11:05:48
ウエストの方もそろそろですね。駅に近い分だけウエストの方が人気出るのかな。
3LDKで73㎡はやっぱりちょっと狭い気がしますがどんなものでしょうか。
治安の面は気になりますね。
繁華街が近いのでしょうがないとは思います。
No.192  
by 物件比較中さん 2012-06-10 17:33:33
ウェストは南向きで間取りは悪くないけれど、やっぱり少し狭いかなと感じます。
そして春岡学区と聞いて興味がなくなりました。
共働き夫婦・老夫婦の二人暮らし向きかな。

一度見学に行ったら毎晩電話がかかってくるし、しかも話が長い。
最後は「どうしたら買う気になっていただける??」と質問されて困ります。
売れ行きよくないのでしょうか。

No.193  
by 周辺住民さん 2012-06-10 20:18:39
人気は今一つです。
当初、第二期の販売は6月上旬の予定でしたが、見込み客が集まらなかったため、6月下旬に延期しました。

春岡学区は悪くありませんよ。まずまずってところです。そもそも名古屋の人は学区を気にし過ぎ。極一部を除いてどこもどんぐりの背比べ。
No.194  
by キャリアウーマンさん 2012-06-10 22:48:14
>193
人気今一つ?
6月下旬に延期?なんでわかるんですか?
No.195  
by 周辺住民さん 2012-06-11 00:23:14
>194

物件概要をみていれば販売期の変更はわかるよ。
No.196  
by 匿名さん 2012-06-11 00:49:00
野村不動産のプラウド好きだけど、子育て世代なので学区重視。

転勤族で数年で引っ越すならともかく名古屋にずっと住むのだから気にして当然では。
春丘学区が悪いとは言わないけれど、今池のあまり空気が良くない地域が一緒なのは気になる。
道を一本越えて人気の学区に行けると思うと余計に気持ちが揺らぐところ。
隣の人気の学区なら価格ももっと上げれたと聞いたし。

学区を気にしなくて良ければ購入意欲がグンと上がっていただけに残念。

人気が今一つのようだけどうまく完売させるだろうからそこはやっぱり野村不動産さすがだね!
No.197  
by 賃貸住まいさん 2012-06-23 18:56:51
池下駅からフラットアプローチなので通勤にはとても便利だと思いました。
夜遅くまで営業してるパレマルシェも近いのは主夫にとって心強い限りです。


No.198  
by 購入経験者さん 2012-06-23 19:24:37
タワーと客層かぶらないのかね。パレマルシェならタワーのほうが近いよ。
No.199  
by 物件比較中 2012-06-28 20:57:43
タワーよりはファミリー向きなプランはまだプラウドが多めかと思います。
まだ情報検索中でそんなにくわしくは無いですけど…ざっくりな印象で
No.200  
by 匿名さん 2012-06-28 22:49:12
販売開始がのびのびになっているね。
購入見込み客が少ないんだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる