三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ(パークタワーグランスカイ)【入居者・契約者限定】 Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ(パークタワーグランスカイ)【入居者・契約者限定】 Part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-16 00:35:46
 削除依頼 投稿する

新しくパート5をたてました。
こちらは住民専用となっております。
情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84980/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2011-10-05 09:14:43

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ(パークタワーグランスカイ)【入居者・契約者限定】 Part.5

63: マンション住民さん 
[2011-11-03 22:15:31]
三井がここの販売に力を入れてないと思う。歯がゆい。
64: 匿名さん 
[2011-11-03 22:39:44]
63
部外者は他へ
65: マンション住民さん 
[2011-11-04 00:41:40]
61さん

タクシーはコンシェルジェを通さず、直接日本交通か帝都交通へ電話しています。
迎車料金は450円(深夜だったので高いのかも)で、約5分程度で1Fの車寄せにつけてくれます。
来たときにインターフォンを鳴らしてくれるので、それから降りても十分です。
もちろん小型タクシーです。
両方とも何度も呼んでいるので、自宅の電話番号を登録しておけばスムーズです。

コンシェルジェにお願いしているのは、クリーニングと宅急便。
クリーニングはいろいろ他のお店と価格を比較してみましたが、意外にお安いと思います。
クリーニング店の対応も親切で、電話で生地の種類とか代金についても教えてくれました。
わざわざ外のお店に通うより楽なので、毎週お願いしています。
宅急便はゴルフバッグもOKでした。

ご参考までに。
66: マンション住民さん 
[2011-11-04 10:54:48]
65さん

61です。詳しくありがとうございます!
そうですね、タクシーはコンシェルジュに頼まなくても自宅から呼べばもっと便利ですよね。
今度雨の日に利用してみたいと思います。

クリーニングもコンシェルジュで利用してる方を見かけて気になっていました。
お値段が高いのかなと、勝手なイメージをもっていましたが、そうでもないのですね。

色々教えていただき、感謝です。

67: マンション住民さん 
[2011-11-04 22:08:23]
クリーニングの仕上がり、もう少し早いと嬉しいですよね。
まあ、だからあの価格なのかな?とも思いますが。

68: 住民さんA 
[2011-11-10 12:39:27]
東洋製罐の1階は何かテナントが入るのでしょうか?
69: 住民さんB787 
[2011-11-10 18:59:50]
条件付きで契約希望のあったスーパーの件はどうなったのでしょうか?
理事会でも、いまだ同業者を打診中のこと。
当たり前ですが、年内のオープンは無理ですね。
来春まで寂しいままですね。
また三井側は、違約金が手に入っているので、1-2年間くらいは、空きでもビジネス上
赤字にならないみたいですが・・・。
70: 匿名さん 
[2011-11-10 23:38:35]
オオゼキかよ、、、
71: 住民さんA 
[2011-11-10 23:56:51]
文化堂かよ、、
72: 匿名さん 
[2011-11-11 08:34:46]
またネガのデマ情報かw

もう飽きたな
73: 住民さんA 
[2011-11-11 23:40:09]
今年は来年の卓上カレンダー作らないのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
74: 買い換え検討中 
[2011-11-12 19:30:10]
こちらは管理組合は輪番理事ですか?
うざいご近所関係とかありますか?
75: 匿名さん 
[2011-11-12 21:22:21]
輪番制ではなく抽選制です。
住むようになり一年が過ぎましたが、隣の人とは
会話どころか、会ったこともありませんw。
76: 住民さんA 
[2011-11-12 21:59:31]
御殿山ヒルズってどうなっているんでしょうかね・・・
どなたか店舗のオープン情報ありますか?
あそこだけ時間が止まっている様な雰囲気ですが。
77: マンション住民さん 
[2011-11-14 00:38:39]
ゲストルームを利用された方に質問なのですが、
ジャパニーズスイートはどれくらいの広さだったでしょうか?
何畳くらいの広さだったか教えていただけるとありがたいです。
78: マンション住民さん 
[2011-11-14 00:40:00]
ゲストルームを利用された方に質問なのですが、
ジャパニーズスイートはどれくらいの広さだったでしょうか?
何畳くらいの広さだったか教えていただけるとありがたいです。

重複してしまいました。すいません。
79: 匿名さん 
[2011-11-14 13:09:28]
御殿山ヒルズ?
ソニー跡地のガーデンシティ品川御殿山のことでしょうか?

以前問い合わせたところ商談中であり具体的に決まった予定はないとのことでした。
時々内覧させているようですが、どの駅からも徒歩12-3分くらいはかかるし
オフィスとしては厳しそうです。
80: 入居済みさん 
[2011-11-14 19:22:20]
昨日業者らしい数人が旧デリトに入った、これから工事をやるか?
81: マンション住民さん 
[2011-11-15 01:42:35]
私も、昨日デリドから棚等の荷物運び出しを目撃した。

数日前には、たまたま背広姿の数人が店内を内覧?商談?
していたが・・・本格的にスーパー作動かな??

でも、ガセだとしたらショックが大きいので、
期待しすぎない様にしよう!!
82: 入居済みさん 
[2011-11-15 07:03:32]
先程テレビで五反田桜小路の紹介をしていました。
今までそんなところが出来ていたなんて知りませんでしたが、どなたか住人のみなさん訪れた方はいらっしゃいますか?
83: 住民さんA 
[2011-11-15 13:22:15]
メールボックスの掲示板にデリドの機材搬出のお知らせがあったと思いますが、
それとは違うのでしょうか?

スーパー始動ならすごくうれしいと思います。
84: 匿名さん 
[2011-11-15 13:27:00]
いや、機材を搬出しただけでしょう。
85: マンション住民さん 
[2011-11-15 14:56:17]
>77/78さん

うーん
どのくらいだったかしら。。普通のホテルの客室(1R)って感じでしたよね
コンシェルジュに訊いてみたら?
86: 入居済みさん 
[2011-11-16 00:10:32]
搬出してから新店舗の工事!
87: 住民さんA 
[2011-11-17 01:44:59]
スーパーはなかなか難しそうですね。一度決まりかけていたスーパーとは交渉決裂ですよね?
残念です。
88: マンション住民さん 
[2011-11-17 17:25:31]
マルエツプチでもなんでもいいわ。
89: 住民さんB 
[2011-11-17 18:06:05]
三井や組合からも何も報告がないですね。スーパーの件はもっと情報を公開してほしいです。
総会でもあの方が質問しなかったら、三井も組合も報告する予定はなかったみたいですし。
90: 住民さんA 
[2011-11-18 13:25:00]
検討者のスレでオゼキになったような書き込みがありますが、
決まったのでしょうか?


91: 匿名さん 
[2011-11-18 13:41:04]
本当は紀ノ国屋だから、デマだな。
92: 匿名さん 
[2011-11-18 17:50:55]
トイレが詰まるんですが、みなさんのところは大丈夫ですか?
なんだか節水タイプだから直ぐに詰まるって修理の業者に言われたんですが
そんなものなんでしょうか??
93: 住民さんA 
[2011-11-18 20:07:50]
タンクレスは詰まりやすいと聞いていたので心配でしたが、
今のところ全く問題ないですけね。
むしろ排出口に流れるとき、ズボボッってすごい音で出て
行きますのでかなり排出のパワーがあるのではないかと。
94: 匿名さん 
[2011-11-18 21:45:12]
確かに極太のう○この場合、節水タイプにかかわらず
詰まることがあるみたいですよ。
何センチくらいの太さなんですか?w
95: マンション住民さん 
[2011-11-19 18:13:45]
スーペリアのお風呂の床なんですが
汚れが落ちないのですが。。
何かいい対策やきれいにする方法はご存知ですか?
96: 匿名さん 
[2011-11-19 19:18:07]
床一面にカビキラーをマケ、15分すればきれいになると思うよ。
97: 住民さんLAJ 
[2011-11-20 17:05:18]
私は、南の間取りに住んでいます。
こちらからの景色は、東側から見ていくと羽田空港、夜は、飛行機が降りてくるライトが4・5機ほどつながって見える時もありきれいです。
大井町の駅付近の景色は、こちらから見ると線路で景気が開放されています、新幹線、東海道線、山手線、りんかい線、湘南新宿線、そして五反田方面のゆっくりと走っている東急池上線といろいろな電車が見ることができ、鉄道マニアではなかった自分にとっても、今では走っている乗り物のにぎやかさを楽しんでいます。


遠くは、川崎のビル群、横浜ランドマークタワー、新川崎のビル群、武蔵小杉のビル群、海ほたるの施設が見えます。

もちろん富士山も日によっては、はっきりと見えます。富士山が見えた時は、感動しました。上から見る180度の東京の景色は、今でも楽しいものです。

ちなみに、西側は、かなり日が差してきますが、専門的な説明はできませんが、かなり高かったカーテンをつけましたので、それでかなり部屋の温度を抑えてくれています。
今は、結構暖かくて助かっています。
98: 入居済みさん 
[2011-11-22 07:44:16]
オオゼキがいいね
99: マンション住民さん 
[2011-11-22 08:14:04]
どのスーパーでも構わないけど、オオゼキはガセネタですね。
100: 匿名さん 
[2011-11-22 08:53:39]
ガセじゃないよ。
101: 匿名さん 
[2011-11-22 12:35:32]
ガセですよ。
102: マンション住民さん 
[2011-11-22 20:18:01]
オオゼキって赤い筆文字のド派手な看板の店でしょ。ありゃキツイな。
103: 匿名さん 
[2011-11-22 21:24:04]
だから別ブランドですって。デリドも庶民派の富士スーパーの別ブランドでしよ
104: 匿名さん 
[2011-11-22 22:56:33]
別ブランドというのはガセで、別スーパーだけどな。
105: 匿名さん 
[2011-11-22 23:24:33]
サミットですって
106: マンション住民さん 
[2011-11-23 00:27:35]
オオゼキ別のブランド持っていないはず
107: 匿名さん 
[2011-11-23 00:49:13]
オオゼキって閉店したスーパーあとにはいるの多いよね。紀ノ国屋スーパーの跡に入ったこともある。
108: マンション住民さん 
[2011-11-23 08:42:03]
サミットがいいね
109: 匿名さん 
[2011-11-23 10:33:10]
オオゼキ 
バッタもの多し、安いが品質イマイチ。
110: 匿名さん 
[2011-11-23 11:04:49]
福島屋じゃないの?
111: 住民です 
[2011-11-23 13:52:05]
テナントは、なんでもいいから、早く入居してほしい!
112: マンション住民さん 
[2011-11-23 18:14:31]
>96さん
カビキラー試してみます!
お風呂で毛染めをしたのがいけないのかな。。
何かしつこい汚れにいい案ある方教えてください。。
113: 物件比較中さん 
[2011-11-23 18:40:27]
独身でも管理組合に加わらなきゃいけないんですか?
114: 住民さんFT86 
[2011-11-23 20:05:36]
管理会社によれば、1階のテナントはもうすぐ決まるみたいですよ。
店舗名は、おしえてくれませんでした。
115: マンション住民さん 
[2011-11-23 21:03:02]
音の問題について

以前も話題にあがっていましたが、このマンションについては上下階の音よりも
左右の部屋の音のほうが響くということがわかりました。
というのも、入居してからしばらくの間は左右の部屋は空いていて
まったく音は聞こえなかったのですが、最近どちらの部屋にもお引越しされてきて
それ以来、生活音が響くようになりました(特に歩行音などの重低音)

結論からいうと、このマンションで戸境壁に使われている乾式遮音壁の性能の低さです。
建物の構造上、構造柱と壁の挙動(地震などの振動による固有周期)が違うため
柱と壁にはスリットが入っていることもあると思いますが、それに加えて
柱間の遮音壁に十分な遮音効果が低いのではないかと。

入居した以上は仕方ないことと思いますが、我が家の生活音も左右に響いていることを
考えれば、それを防ぐためにフェルトなどの柔らかな素材のスリッパを履くことで
緩和されるのではないかと思います。
住人のみなさまにも、ご理解いただければ嬉しく思います。



117: 匿名さん 
[2011-11-24 23:25:15]
私は上階と隣の住戸の音に悩まされています。

歩行音の問題は、スリッパの使用や、かかと歩きの自粛しかないみたいです。
アフターサービスもゼネコンも、設計どおりの施工でありしょうがないとのことでした。
また、一定の間取りに音問題が集中していないのかと質問しましたが、そこまではわからない様子でした。

設計が問題なのでしょうか。
118: 住民さんB 
[2011-11-25 00:28:49]
我が家も隣の音に毎日悩まされてますよ。歩行の音など気にしていたら大変なぐらいの
それ以上の騒音です。暴れてますから。
119: 匿名さん 
[2011-11-25 06:43:36]
遮音性が低いのは、リーマンショックで資材の質を落としたからなのでしょうか?

120: 匿名さん 
[2011-11-25 07:50:29]
両隣、直上の階に人が住んでいますが、音や振動が気になったことはありません。
つまり、遮音性能には何ら問題はありません。

それでも音の気になる方がいるのは、隣や上階に住む住人に問題があります。
自分自身でももちろん気をつけていますが、歩くときに音や振動を出さないように
しています。隣や上階の住人の方も同じように気を付けているのでしょう。
そういう気遣いを全くしない住人が近隣に住んでいる場合、音の問題が発生するのです。
121: 住民さんB 
[2011-11-25 09:14:34]
うらやましい限りですね。我が家はそういった点では大ハズレの隣家のようです。
参考までに階数はどのあたりでいらっしゃいますか?
122: 匿名さん 
[2011-11-25 10:31:56]
120です。

こちらは中層です。
123: 住民さんB 
[2011-11-25 11:09:28]
中層なんですね。わざわざありがとうございました。
124: 住民さんA 
[2011-11-25 13:38:09]
>121さん
音を出している住戸に対して具体的に対応したのでしょうか?

上階の足音については様子を見ていますが、
隣が窓を開けて騒いでいるのには我慢の限界を超えましたので、直接話をしにいきました。

すべての人が他人に対し配慮できる人ではないので困ったものです。

分譲なので隣は選べないし、私も隣人には大ハズレです。

125: 匿名 
[2011-11-25 23:31:40]
まあまあ(笑)。この手の話題には、どうしても部外者が入ってきますなぁ。おっと反応は無用ですぞ!
126: 住民さんB 
[2011-11-26 00:49:11]
124 さんへ まだ対応はしてませんが、近いうちに管理会社に相談しにいこうと思ってます。
127: 住民さんA 
[2011-11-26 00:55:27]
管理会社、結構親切に対応してくれると思いますよ。
私は、何度か相談してポスティングしてもらいました。
ポスティングの効果がなかったのは残念でしたが、、、
128: マンション住民さん 
[2011-11-26 07:17:11]
一階マクドナルド入って欲しい!
129: 匿名さん 
[2011-11-26 10:55:10]
128あんな油まみれの店はいらない
131: 住民さん 
[2011-11-26 16:31:17]
97さん、全く共感しています。
私も南向きて、目の前の景色に“ 都市交響曲 ”と命名しました。

昨夜八時ころ、ソファーに座りなから、降りて来る飛行機を数えました、動かないように見えるんけど、大体一分間一機のペースで、かなり頻繁でした。心から管制塔の人に“ご苦労様”で言いました。

丁度いまも、綺麗な夕日、美しい富士山。

東京大好き、日本大好き


132: マンション住民さん 
[2011-11-26 19:46:56]
可能性が低いが、先月五反田駅近のマク閉店後、五反田地区マクが無いので、潜在の需要が有るね
133: 匿名さん 
[2011-11-26 21:35:19]
132可能性は皆無です。
134: マンション住民さん 
[2011-11-27 01:33:04]
可能性はともかく、マックは便利でしょう
135: 匿名さん 
[2011-11-27 05:07:53]
早く1階にできる認証保育園の情報が早く欲しいです。
電話して聞いても『何も決まっていません』の一点張り。
なんだか三井には不信感が漂います。
豊洲で最新のパークシリーズにしては、かなり情報薄ですね。
136: 匿名さん 
[2011-11-27 07:07:37]
134独り暮らしにはいいかもね。
分譲の身からすると油、におい、害虫などを考えると飲食はあり得ない。
資産価値下がるよ。。。

まあ、こんな立地に出店することはないでしょうけど
137: 匿名さん 
[2011-11-27 08:11:57]
クアアイナならいいのかよ
138: 匿名さん 
[2011-11-27 09:03:46]
出店するわけないから。。。
139: 匿名さん 
[2011-11-27 18:14:26]
マックてジャンク層には必要
デブになる必須ですね。
私は油がダメですね。安い食べ物て
体には良くないと、空腹は満たすけど。
なくていいかなと。(^з^)-☆
140: 匿名さん 
[2011-11-27 21:24:44]
大崎まで歩けばマックもバーキンもあるしね。
美味しいのがよければフランクリン。
マンションには必要なし
141: 匿名さん 
[2011-12-03 09:57:19]
今月の理事会の議事録にスーパーについて書いてなかったですね。どうなっているのか毎月書いて欲しいです。
142: 匿名さん 
[2011-12-03 10:06:36]
議事録の一番最初に書いてあるんだが?
143: 入居済みさん 
[2011-12-04 07:31:05]
年内契約、三月開店の目標で動いているそうです
144: 入居済みさん 
[2011-12-04 20:43:07]
ソースはどちらからですか?
楽しみですね。三井さんだから期待しています。
145: マンション住民さん 
[2011-12-06 19:19:47]
グランスカイの近くで、ペットホテルのいいところを知っている方は教えて下さい。
小型犬です。人間が夜間不在のところは多いですが、動物を1頭だけでビル内のケージに泊めておくのではなく、せめて複数の動物が泊まっているような、ペットショップに付随したような所が希望です。
146: 匿名さん 
[2011-12-06 20:58:48]
北品川の第一京浜沿いに青山ケンネルがあるよ。動物病院も併設
147: マンション住民さん 
[2011-12-08 12:53:46]
146さん
ありがとうございます。行ってみます。
148: 契約済みさん 
[2011-12-10 19:09:53]
東向き、今上がっている花火はどこのでしょう?
けっこう近いし、大きいですね。
149: 入居済みさん 
[2011-12-10 20:24:06]
150: 契約済みさん 
[2011-12-10 22:22:38]
149さん、ありがとうございます。
来週、再来週も見れそうですね!
151: 住民さんBCN 
[2011-12-11 09:53:40]
昨日の皆既月食 結構屋上で見ている方が多くてびっくりしました。
昨日の皆既月食 結構屋上で見ている方が多...
152: マンション住民さん 
[2011-12-16 20:39:20]
foodium 2月OPEN
153: 匿名さん 
[2011-12-16 21:44:36]
foodiumってダイエーだね。。
ニューシティ撤退したばかりなのに
また暫くしたら撤退っぽいな
154: マンション住民さん 
[2011-12-16 22:21:54]
職種
店舗スタッフ【ア・パ】
給与
[1][2]時給950円~1050円(能力等による)
※22時以降は時給1188円~(25%UP)
[3]時給1050円~1150円(能力等による)
勤務地
foodium 東五反田店 品川区東五反田2-10-1
交通アクセス
JR山手線「五反田」駅より徒歩4分、「大崎」駅より徒歩7分
勤務時間・曜日
[1]7:00~23:30 [2]8:00~23:30 [3]5:00~8:00、6:00~9:00
※週3~5日、3h~出来る方(日時応相談)
☆経験者は優遇します!
☆土・日・祝日勤務出来る方、歓迎!
資格・経験
未経験者・フリーター大歓迎!
待遇
交通費支給(月1万5千円迄)、制服貸与
155: 入居済みさん 
[2011-12-17 05:40:35]
ダイエーか、予想外でした。
でも応援します。
156: マンション住民さん 
[2011-12-17 10:58:25]
どんな品揃えになるのでしょうか?
いずれにしても、大歓迎です!
157: 入居済みさん 
[2011-12-17 21:46:00]
かなりオフィス街や単身者に特化した店のような感じですね。
堂島店の写真など拝見した感想です。
個人的には便利そうな感じですし、大崎のライフまで行かずとも簡単に済ませられる食事もありがたいのですが、
需要と供給を考えた時に果たして?といった不安も残ります。
とにかく是非頑張って末長く我々にサービスを提供して頂ければありがたい限りです。
158: マンション住民さん 
[2011-12-20 01:29:12]
何回ものガセ情報に一喜一憂~~最近は若干諦めムードでしたが、
どうやら、スーパー出店決定みたいですね。
この数ヶ月は本当に我慢の日々でした。

ダイエー系と聞いて、ちょっとガッカリしましたが、やはり自宅の真下に
スーパーがあるという便利さは格別です!
今回こそ長く営業して欲しいです!!

24時間営業なのかしら??
159: 匿名さん 
[2011-12-20 02:04:30]
新しいスーパーにはデリドの失敗例を充分に研究した上で出店して欲しいものです。

デリドの犯した見込み違い

その1「炭酸飲料などの一般向け商品に対して、周りのスーパーより1割、2割高い
値札を付けたとしても、タワマンの住民なら値段を気にせずに購入するに違い
ない。」

その2「高級スーパーで取り扱っているような高めの商品を品揃えしておけば飛ぶ
ように売れて、売上に貢献するに違いない。」

最終的にライフと競合する状況になったことが致命的でした。あそこと競争しても、
売り場面積や店員の数、集客力や品揃えでは勝てないでしょうから、異なる店作りを
して異なる客層を相手にしても商売が成り立つ(それが高級化路線なら、デリドと同
じ発想ですがw)ようにしなければ、1年足らずでまた撤退するでしょう。
160: 入居済みさん 
[2011-12-20 06:33:03]
失敗例を十分に研究したうえで決定したわけ
161: マンション住民さん 
[2011-12-20 12:16:02]
十分に研究なんてしてないでしょ。。
とにかくテナント埋めたい三井と新業態をとにかく広げたいダイエーの思惑が一致しただけかと。
162: 匿名さん 
[2011-12-21 00:38:59]
>161

当たり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる