昭栄建築が姪浜駅南口付近に近々建設予定のマンションについて語り合いましょう。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区姪浜駅南1丁目
交通:地下鉄空港線「姪浜」歩1分
施工会社:照栄建設(株)
[スレ作成日時]2011-10-04 19:36:17
(仮称)ヒューマインド姪浜
1:
ご近所さん
[2011-10-04 19:37:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
3:
匿名さん
[2011-10-04 22:00:19]
商業地域のため、パチンコ屋・飲み屋・風俗店などなど隣近所に建つ可能性がありますね。危険。
|
4:
匿名
[2011-10-05 09:25:14]
駅前で良い場所ですよ!
隣の焼き鳥屋さん大変繁盛してて 美味しいです。 ただ煙がすごいです。バルコニーの向き 心配です。 |
5:
匿名さん
[2011-10-06 16:37:11]
飲食店が近くにたくさんあるのでワクワクしますね
|
6:
匿名さん
[2011-10-06 23:16:23]
パチンコ屋が、斜め前にありますね。西と北は、高層建物が視線に入りますね。
南は、焼き鳥屋ががんばっています+その隣は7階か8階建て。 10F以上(13階建てです)じゃないと、あまり価値なさそうです。 |
7:
匿名さん
[2011-10-08 00:37:34]
学研都市のMJR2と迷いますね
あちらの方は周囲に余裕があるのが長所ですが、都心までちょっと遠いのが欠点ですね。電車の本数も少なくなりますし。 |
8:
匿名さん
[2011-10-08 08:35:12]
↑
迷うところが分からん。姪浜と違いすぎるだろ。 |
9:
匿名さん
[2011-10-08 17:16:30]
そうですか?
どちらも西区で郊外、筑紫線の駅前と私の中では似たようなイメージなんですが。 例えが悪いかもしれませんが東京でいうと国分寺と立川の違いみたいな感じです。 |
10:
匿名さん
[2011-10-08 17:42:28]
筑紫線?筑肥線?
地下鉄空港線の終点の姪浜と、JR筑肥線で電車の本数少ない学研都市ではまったく違うでしょうね。 同じ西区ではありますが。 すいませんが東京の例えはさっぱりピンと来ません。 姪浜も郊外だとは思いますが、郊外具合はさっぱり違います。 学研都市は郊外というよりは田舎に近いような。 学研都市はまだまだ土地もあり、発展するかもしれませんが、 姪浜はもうマンションを建てるには良い土地はほとんど残ってないですよ。 駅の北側とかはけっこう高いマンションが隣接してます。 どっちでも買える余裕があるならいいですが、 お値段もまったく違うものだと思いますよ? 通勤時間も違うな。 福岡にお住まいの方じゃないんですかね? 地図だけで立地を見てる感じですか? 投資用に考えてるとか。 |
11:
匿名さん
[2011-10-08 23:14:17]
|
|
12:
匿名さん
[2011-10-08 23:17:40]
室見よりかは、学研都市が良いでしょう。
学研都市はこれから発展しますから。 |
13:
匿名さん
[2011-10-09 07:48:25]
姪浜よりかは、学研都市が良いでしょう。
学研都市はこれから発展しますから。 |
14:
匿名さん
[2011-10-09 08:30:04]
でた、でた。
|
15:
匿名さん
[2011-10-09 08:37:40]
姪浜が住み良い事は周知の事実。
他と比べる必要ないじゃないですか。 マンション予定地は区画整理された場所なので非常に綺麗ですね。 |
16:
匿名
[2011-10-09 08:44:42]
福岡は、街がコンパクトなのが住みやすいのに、学研都市は街の外の印象。
天神・博多・空港からの物理的距離が遠すぎる。 こんなに、離れなくても、住むところはあるでしよ。 天神博多に通勤する人が、こんな遠くに買ったら、安いとこしか買えなかったと思われるし。 |
17:
匿名さん
[2011-10-09 13:17:18]
利便性という点ではどちらも変わらないでしょ。校区が良い分、学研都市が家族向き。
というか姪浜の校区が悪すぎなだけかもしれないけど。 |
18:
匿名さん
[2011-10-09 13:47:22]
↑
笑ってしまった。 |
19:
匿名
[2011-10-09 14:49:32]
|
20:
匿名さん
[2011-10-09 18:04:23]
|
21:
匿名さん
[2011-10-09 18:05:07]
主語が抜けていた
20は学区のことね |