ローレルコート中之島((仮称)中之島プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀3丁目71番3(地番)
交通:
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩7分
大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩7分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩7分
大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~86.08平米
売主・事業主:近鉄不動産
売主・事業主:ユニチカエステート
売主・事業主:近畿菱重興産
物件URL:http://www.nakanoshima200.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【正式物件名を確認しましたので、タイトルと本文を修正しました。2012.05.11 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-04 17:58:40
ローレルコート中之島(旧:(仮称)中之島プロジェクト)ってどうですか?
22:
匿名さん
[2011-10-19 13:05:23]
街宣車って、一体どこに住んでいるの?
|
23:
周辺住民さん
[2011-10-19 13:32:18]
近くに領事館があって、毎週日曜日に周辺を右翼の街宣車がぐるぐる回っててます。
日曜日に現地に行ったらすぐ分かるよ。 |
24:
匿名さん
[2011-10-19 15:07:17]
中国領事館ですかね、多分。
それならプレミスト京町堀には、街宣車の騒音被害があるんですね。 |
28:
匿名さん
[2011-10-23 21:52:31]
大阪市内は夜は交通量がぐっと減りますが夜中はトラックが多いと
言う話ですけど、窓を閉めていたらどれぐらいの騒音になるのでしょうね。 マンションは機密性も良いので窓を閉めていたら気にならないと思うのですけど。 |
29:
物件比較中さん
[2011-11-01 09:35:31]
ハセコーが一番不安
|
31:
匿名
[2011-11-03 22:08:22]
簡単な物件資料が届きました。11/19〜23に案内会とモデルルームが一室公開されるとのことなので、見に行きたいと思います。
皆さんは行かれますか?初めてモデルルームを見に行くので、是非他の方の感想をお聞きしたいと思っています。 |
32:
匿名さん
[2011-11-03 23:26:02]
家にも資料届いた、たいした情報はないですね。
物件名もまだ決まってないのか書いてなかったけど近鉄だからローレルかな? 気になった所 ・ディスポーザーがない ・200戸でしかもファミリーが多そうなのにEVが2台しかない ・メインの入口が南側 イイと思った所 ・ゴミドラム ・外観が思ったほどショボくない ・駐車場が100台分ある ここは電車使って通勤する所じゃないですね、梅田、淀屋橋、本町辺りに勤めてる 方なら自転車で15分以内で行けるのでいいと思います。 |
33:
匿名
[2011-11-05 12:37:15]
価格安いですね!
阿波座にあるクレヴィアというマンションを、迷ってる間に完売してしまったので。。ぜひ検討したいです。 |
34:
匿名さん
[2011-11-05 15:18:05]
ビルの谷間。南北側は道路に面していますが、東西側低層階はビルの壁か窓しか見えませんね。
どんな設計なのか全く知らないのですが。 東西側低層階、夜寝るだけの働き者には向いていますが、もっと安くしないと。 |
35:
匿名さん
[2011-11-05 15:26:40]
この不景気、人口減の下り坂の時代に
駅から5分超のマンションは転売時に苦労することも。 |
|
37:
匿名さん
[2011-11-05 21:04:56]
駅まで徒歩7分って微妙な距離ですけど、歩けない距離では
無いです。 運動の為にって思って歩くにはちょうど良い距離かもしれません。 ディスポーザーはトラブルが多いのでなくても良いです ごみドラムがあるので良いと思います。 自転車で通勤できる立地はとても魅力あります。 |
38:
匿名
[2011-11-05 22:23:09]
このマンションは人気が出て、早々と完売すると思いますか?
価格は安いですが、駅から遠い、車の騒音などありますし。 うちは購入検討中ですが、バス通勤が便利で、南面を希望しているのでいいかなと思うのですが、人気のない、後々売れ残り多数の物件は買いたくないもので。 |
41:
匿名さん
[2011-11-09 01:37:57]
私も最寄り駅の雰囲気は気になります。
京阪「中之島」駅はロイヤルホテルと繋がっていてイメージはいいんだけど。使い辛いのが難かな。 地下鉄「阿波座」駅は、ちょっと・・・な感じ。東出口はまだマシな方かな。 遠いけど無理して「肥後橋」でしょうか。 これから毎日、通勤・通学で使う駅+徒歩ルートは、生活のモチベーションのためにも重要です。 |
43:
購入検討中さん
[2011-11-11 11:45:08]
確かに、あそこは江戸堀だもんね。わかるよ!その気持ち。
|
44:
匿名さん
[2011-11-11 23:36:58]
このあたりの立地だとバスが使えるのはものすごく便利だと思います。
駅近マンションも良いですけど、市内はバスで移動できるのがより いっそう便利です。 マンション名は何になるのでしょうね。 |
45:
匿名
[2011-11-12 02:07:33]
駐車場100台分のうち96台分が機械式ってのが気になります。
雨ざらしの機械式駐車場は故障・トラブルが多いし、多額の修繕費用がかかるので。 |
47:
購入検討中さん
[2011-11-16 13:23:01]
購入検討中です。 立地はホントにいいですね。
現在は道路沿いの分譲マンション住まいです。 車の音は窓をしめたら案外気になりません。 マンション上階の人の生活音が夜中まで激しいのでそちらの音が一番気になります。 |
48:
匿名
[2011-11-16 19:37:40]
車の音って、窓閉めたらほとんど聞こえないですよね!!
今一軒家ですが、隣の家と近い為声とか音が今は気になります。マンションの方が壁が厚いのかなって思ったり。。 |
49:
匿名さん
[2011-11-20 16:22:33]
マンション名ローレルコート中之島だってw
ローレルコート江戸堀だろここはwww |
50:
購入経験者さん
[2011-11-20 17:23:08]
近くにグランドメゾンができますね。
迷いますね。値段的にはこっちかな。 |
52:
購入経験者さん
[2011-11-20 18:18:16]
そうですね。
京町堀2丁目です。確か新築だと思います。 |
54:
購入検討中さん
[2011-11-20 18:38:22]
そうなんですか!ありがとうございます。
同じ京町堀なら、グレードの高そうなグランドメゾンがいいかなと。 |
55:
匿名さん
[2011-11-21 22:58:25]
西向きの部屋もあるようですが西側はビルが隣接してませんでした?
低層階は日当たり無しでしょうか? |
56:
匿名さん
[2011-11-22 00:24:28]
低層階はほとんど厳しいと思います。東側もパーキングなので西も東も厳しいと思います。南側は道路なのである程度は大丈夫だと思いますが。まー安いには安い理由があります。でも大阪市内だとこんなもんなんですよね。
|
57:
匿名さん
[2011-11-22 00:46:09]
場所柄安ければ売れるでしょうね。
過去においては、安ければ必ず完売する立地です。 相場から安すぎると取り合いになる恐れもあるでしょう。 |
58:
匿名
[2011-11-23 06:31:48]
なんでここ、こんなに安いんですか!?SUMO見ましたがデベもしっかりしてるとこですよね?
この辺りの他マンションの相場からすると安すぎて逆になんかあるのかと疑ってしまう。 みなさんどう思われますか? |
59:
匿名さん
[2011-11-23 09:58:45]
案内会に行きました。
1階と15階の価格の目安しか出ていませんでしたが、南面は15階4LDKの角部屋で4400万円台でした。 ここの最上階が1番の高値になりそうです。他は興味がなくて覚えていませんが。 |
60:
匿名さん
[2011-11-23 10:04:28]
59です。
間違えました。4LDKではなく、3LDK+Fです。 |
61:
匿名さん
[2011-11-25 18:02:04]
東西向きの低層階はビルの谷間ですね。
この不景気ですからもっと安くてもいい。 水をテーマにした中庭、ってありますが、これが少しは低層階の救いになるのかな。 |
62:
匿名さん
[2011-11-26 13:23:35]
インパクトのある低価格は、低層階に限定され、眺望が開けた階あたりから
急に100万とか200万とか値上がりするパターンなのでしょうか? |
63:
物件比較中さん
[2011-11-26 17:18:49]
恐らく目玉住戸の価格なんでしょうね・・・。
周辺の建物を抜けて南面となると3000万以上はするんでしょうか? |
64:
匿名さん
[2011-12-19 02:49:46]
中之島プロジェクトって朝日新聞の新社屋のことかと思ってますた。
|
66:
匿名
[2012-01-08 16:19:47]
安い!と思って見に行きましたが
西向きでは陽当り厳しそうですね。。 陽当りの悪い暮らしは私はできないためここはやめます。 |
67:
購入検討中さん
[2012-01-19 13:35:59]
会社からも近い駅で、徒歩10分圏内なので購入を検討しています。
ベランダ西向きの低層階が予算内で収まるので、日光が当たらないのを承知の上で 購入を検討しています。(私たちには日が当らない事はかなり優先順位が低いので・・・。) こんな大きな買い物は初めてなので、毎晩寝る前に考えてしまいます。 立地・値段・広さ・校区・便利さ・病院が多い等庶民には十分納得出来るように思います。 前に立っていた建物も工場等ではなかったと聞いています。 日が当らないことと駐車場が機械式なこと以外に他の問題はないと考えているんですがどうなんでしょうか? 北区の某マンションみたいに売れ残って大幅値下げっていう結果なのはちょっと嫌ですし。 問題なく完売するのでしょうか? |
68:
匿名さん
[2012-01-20 17:27:32]
この立地で目玉価格のお部屋、日当たりの問題あっても魅力ありますよね。
昔のアパートのように真っ暗・・・って事なければいいかなぁーと 言う気持ちになります。 気になるのでとりあえず現地を見に行ってから具体的に検討するのも 悪くないかと思います。 売れ残るかどうかは・・・どうでしょうね? |
69:
匿名
[2012-01-20 22:33:15]
北区の某マンションってやっぱりアワーズかぁ
昔のアパートって暗いんですか? |
70:
匿名さん
[2012-01-20 22:57:50]
今回の登録で、どれくらい、売れるかでしょうね。でも、ここのレスの伸びを見てると厳しいのかもね
|
71:
匿名さん
[2012-01-21 00:52:27]
購入を検討しましたが、アウトポール設計ではなく部屋の形も悪いし、
間取りに気になる点が多くて止めました。 今は阿波座ライズタワーズが気になります。 |