上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6815/
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:
阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
間取:4LDK
面積:87.40平米
売主:新日鉄都市開発
売主/販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2011-10-04 17:04:15
上野芝レジデンスってどうですか?part2
75:
入居予定さん
[2011-10-26 22:53:12]
|
76:
入居済み住民さん
[2011-10-26 22:56:49]
でもここに書かれたことによって改善されたならそれでいいのではないですか?誰も傷つかず、誰にも面倒をかけず、誰ともトラブルにならず。
今回のポイントは毎日同じ時間にというのが大きかったんだと思います。 毎日エントランスで同じ顔ぶれで集まってゲームやテレビを見たりしてるのではないでしょうし。 …してるんですか? 一件落着といきたいですね。 |
77:
ビギナーさん
[2011-10-26 22:59:07]
皆さん、どこに買い物(スーパー)へ行かれてますか?
|
78:
匿名さん
[2011-10-26 23:06:34]
NO73さん>
住民の皆さんはマンション内でどんなお付き合いを しないといけないかわかりません。 例えば子どものこととか。 女性は結構、根にもたれる方が多いので これからのことわ考えると 誰でも直接は言いにくいのではないでしょうか。 確かに子供たちもエントランスで遊んでいますが 子供たちは毎晩ではありませんしね。 あの主婦の方たちは 見本となる大人なのに 毎晩入り口を通りにくくしていたのですから それとはちょっと違うと思いますよ。 あんなけの人数がいて 誰か一人ぐらい気のつく人がいなかったのかと 不思議です。 管理組合で取り上げるほどの問題ではないからこそ みんなここに書くのではないですかね。 |
79:
匿名さん
[2011-10-26 23:10:08]
そうですよね。
ここに書いて改善されたならいいと思いますよ。 もうこのことは終わりでいいんじゃないですか。 |
80:
匿名さん
[2011-10-26 23:28:41]
気に入らないことがあれば、
ここでつるし上げればいい、なんて思うなよ。 井戸端に実際どれだけの人間が迷惑してたかは知らん が、大人の問題解決方法にしては、やり方は頂けない。 そのぐらいの自覚はあるのか? |
81:
匿名さん
[2011-10-26 23:40:20]
購入検討者でもなければ
この掲示板見てることじたい同じやと思うけど。 大人な解決できる人ははじめから見なければいい。 |
82:
匿名
[2011-10-26 23:43:10]
80さんの言いたい事はよく分かるし、指摘された人には同情もするし、何か問題があればネット解決するのもどうかとは思いますけど、掘り起こして話しを大きくしても仕方が無いので、とりあえずこの辺でいいんとちゃいますか。
|
83:
入居済み住民さん
[2011-10-27 00:11:18]
その話は終了ということで、お願いします。
No.67さん、 お風呂のコーティングは、我が家はしました。 そして、なぜかコーティング剤がとれてきたのか、逆に汚くなりました。 家だけならよいのですが、他の方はどうなのでしょう? NO.66さん、 たばこの件は、私は何か動いたようには感じていません。 |
84:
住人
[2011-10-27 00:51:45]
階上に住んでる方、
子供二人らしいのですが、すごくうるさいです。 マンションってこんなに響くものなんですね。 苦情をいうにも、 「こんなものだ」 ったらどうしようと思い。 また、今後のつきあいも考えるとこじれたくなくて。 階上の人が、マットなどをひいてくれたら、ひいているのかもしれないが、勘弁。 |
|
85:
物件比較中さん
[2011-10-27 00:55:11]
分譲マンションで、そんなに響くのは珍しいのでは?
そんなに響くなら、上階さんに注意が必要ですね。。。 |
86:
住人
[2011-10-27 01:20:42]
ダイニングの椅子をひく音。
リビングでのドンドンという子供がジャンプするような音。 各部屋でも壁を蹴るような音。さまざまな物音がします。 他の住人さんに聞くと、そんな音は聞こえないといいます。どう、階上の人に伝えようか。こども、いたらうるさいものか。 でも度が過ぎる。 |
87:
入居済み住民さん
[2011-10-27 09:14:39]
騒音の件ですがドキッとしました。 うちも男兄弟の子供が二人います。日々子供には静かにする様にうるさく注意はしているのですが・・・下の階にどれだけ響いているのかそればかり気になっております。
お兄ちゃんは昼間学校に行っているので昼間はチビひとりなので静かなものです。夕方から寝るまでの間が兄弟二人が一緒にいる時間なので一番音が響く時間だと思います。一日の中でこの時間だけが兄弟一緒いる時間であり楽しそうにはしゃいでいる様子をみるとあまりにも口うるさく注意ばかりするのも親として心が痛む時もあります。もちろん常識の範囲で走り回ったり 飛び跳ねたりしたら怒鳴って怒っております。夜も9時には必ず寝かせています。それでもこの様な書き込みを見ると我が家の事かもと心苦しく感じます・・・防音マットってどれくらいの効果あるのでしょうか? |
88:
匿名
[2011-10-27 09:21:14]
私も一度しか見たことがありませんがすぐにあの方たちかなとすぐにわかりました。
当人たちが奥のテーブルにでも移動しましょうとなればいいですが… |
89:
匿名
[2011-10-27 09:22:38]
買い物は休日はライフやイトーヨーカ堂まで足をのばし、生協も利用しています。
|
90:
入居済み住民さん
[2011-10-27 09:35:02]
音って上の階の音だけとは限らないよ~隣や上階斜めからも音は響きます。レジデンスに限ってではないと思いますよ。ここは二重床だし作りはしっかりしています。うち上にまだ入居者いませんが壁を蹴るよ様な音 小走りに走る音など我が家が静かにしていたら色んな音が聞こえるよ。早朝 夜中ならまだしも日中なら私は気になならないけど、人それぞれ感じ方違うから難しいですね。
|
91:
匿名
[2011-10-27 10:28:30]
そうなんですね。
では、ドンドンとうるさいからといって、必ずしも階上の家だとは限らない。 ということなんですね。 知りませんでした。 うちも、階下の人にどのくらい響いているのかと不安です。 子供がまだ小さいのですが、防音マットとりあえずはしひいたほうが良さそうですよね。 みなさん、リビングにも敷いてますか。 |
92:
匿名
[2011-10-27 10:31:00]
買い物は、
西友かイトーヨーカドーが多いです。 |
93:
住人
[2011-10-27 10:41:38]
たばこの話は、たばこは私はやめた人間です。よって嫌いな人の気持ちは十分にはわからないが、家の換気扇の下で吸ってもらうわけにはいきませんかね。これから子供が生まれるので隣からの臭いなど嫁は敏感。
|
94:
匿名
[2011-10-27 10:49:19]
苦情の流れで、
あのー、玄関の回りに、玄関が奥まっている家はまだしも、色んな物があふれている家ありますけど。一応廊下は共有部分です。限度があると思うのですが。そして自転車は料金払って駐輪場へ。 |
95:
匿名さん
[2011-10-27 11:08:59]
もうやめませんか。
エントランスに集まる主婦の話題に始まり、ここは住民の苦情を書き込む場ではないはず。 ここぞとばかりに書き込むのはやめにしませんか。 騒音やたばこなどは、管理組合なり管理人を通すなり方法はあるはず。 全員が見る訳でないこの場にあれこれ書き込むやり方は頂けないのでは。 この書き込み自体閉鎖すればいいのに。 嫌なら見なければいいのだが、あまり苦情ばかりの書き込みもマンション住民の質が問われます。 ちなみに当方もあのエントランスに集う主婦については不快に思っていた一人でした、悪しからず。 |
96:
匿名さん
[2011-10-27 11:16:30]
私もそう思います。
もう苦情を書き込むのはやめましょう。 苦情があれば管理組合等にお願いしたいです。 高いお金出して皆さん買われてるのだから気持ち良く住みたいものですね。 |
97:
匿名
[2011-10-27 11:50:52]
95さん
大人だと思いましたが、最後にそれ。同じレベル。 |
98:
匿名
[2011-10-27 12:13:46]
エアリーコートはやはり西日きになりますか?
|
99:
匿名さん
[2011-10-27 13:12:01]
買い物の情報、ありがとうございました。
|
100:
匿名
[2011-10-27 14:20:10]
95、96
高い金出すから苦情が出るんですよ。一生ものの買い物してるんです。 気持ち良く住みたいと口で言うのは勝手ですが、行動が伴ってない人が問題な訳で。 質が問われるのは迷惑をかけている側の話。それらしい事言って連中を正当化するのはどうなんでしょう。 ここの書き込みを見て少し気付いて頂けたらそれでいいじゃない。彼女達も悪気があってやってないんだろうし。 後ここは情報交換の場なので購入検討中の方からすればこういう情報も当然ありがたいはずです。 |
101:
匿名さん
[2011-10-27 14:42:44]
ありがたいはずって、それは貴方の主観。
ありがたいと思う人もいればそうでない人もいるであろう。 そんなもん。 色々な人が住む。考え方も色々。 いちいち波風たてるのはよしましょう。 |
102:
入居済み住民さん
[2011-10-27 15:12:15]
エアリーコートは夏は西側にあります。
夏は西日が結構きついです。 冬は暖かいのかな。 |
103:
入居済み住民さん
[2011-10-27 15:14:36]
↑夏は西側って間違えです。すみません。
A棟は西側です、という事です。 失礼いたしました |
104:
匿名さん
[2011-10-27 17:53:38]
なんか暇な主婦の愚痴板と化してるな。
|
105:
匿名さん
[2011-10-27 20:45:31]
「CHANT CLAIR 」って美味しいって人気あるようですが
行かれた方いらっしゃいますか? パスタランチはパンが食べ放題みたいです。 行かれた方情報お願いします。 |
106:
匿名
[2011-10-27 22:56:19]
実は自分の友人が上野芝レジデンスを見学に行った時にエントランスで集まってる主婦集団に睨まれて 奥さんがもう泣きそうになり 物件も見ないで帰ってきたようで 最初はお昼に見てエントランスをもの凄く気に入ったらしく夕方も見たくなって行ったらあの集団に圧倒されさらに睨まれた事が怖くなったみたいです 実際いろんな方々が出入りする場所なんで ある意味マンションの顔なんで よく考えてもらいたいですよね
|
107:
ご近所さん
[2011-10-27 23:46:23]
どんだけ、気が小さいねんな!
組事務所、構えたら主婦も消えるかいの? |
108:
匿名
[2011-10-27 23:52:45]
106さんもうよろしいでっせ。
その話もう終わりましてん。 |
109:
いつか買いたいさん
[2011-10-27 23:55:32]
上野芝、電動チャリンコ必須です。
|
110:
物件比較中さん
[2011-10-27 23:57:37]
購入検討者です。
入居者の方々の率直な意見は検討する上で非常に参考になりますよ。 こういった生の声を聞いて判断できるのが竣工済みマンションを選ぶメリットだと思います。 |
111:
周辺住民さん
[2011-10-28 00:01:37]
上野芝、電動率高し!
確かにいるいる。 |
112:
匿名
[2011-10-28 00:02:17]
またそれか
106は他所の営業? もしそれが本当なら直接本人に言えよ 特定の人物達を晒して一方的に反論できない状況で書き込むのはどうなんだ 煽ってるとしか思えん |
113:
匿名
[2011-10-28 00:05:41]
嘘くさいし釣りちゃいますか。
あぁ他所の営業、なるほど! ほっときまひょ |
114:
匿名
[2011-10-28 00:10:11]
すみません。
駐車場は一階でなければ時間かかりますか? また、あの駐車場せまそうですが、慣れますでしょうか。 検討しているのですが。駐車場がネックで。 |
115:
匿名
[2011-10-28 00:12:50]
いや、ここまで来ると嘘ぽい。まぁ、ネットなんて、こんなもんか。
|
116:
匿名さん
[2011-10-28 00:45:24]
騒音問題がありましたが、下手な二重床は防音どころか太鼓現象により物音が伝わりやすくなります。
ここはダイニングの椅子を引く音まで聞こえるんですか。 だとしたら安普請の賃貸アパート並と言わざるを得ませんね。 |
117:
匿名
[2011-10-28 01:02:31]
騒音のカキコミをした者です。
聞こえるのは明らかに何かをひく音です。 家具の足?下にフエルト?布?などがついていればおそらく解決するものです。 明らかに滑りにくいものを引っ張っている音です。 子供が階上にはいるので、それは仕方ないと思うようになりました、また、音は必ずしも階上が問題ではないことも理解しました。 また、当方は子供をもつことはないですが、趣味で音を立てます、自身も防音シートなど考えます。 |
118:
匿名
[2011-10-28 01:22:18]
駐車場はやっぱり1Fが便利です。
広いタイプの駐車場もありますよ。 |
119:
入居済み住民さん
[2011-10-28 08:22:20]
苦情系の書き込みが盛り上がるたびに下手な火消しが現れますけど
あなた方こそココの営業?って感じです。ちゃんと仕事してるの? それともこれも仕事のひとつですか? 自分は苦情も住人の生の声として参考になると思います。 まあ中には関係ない煽りっぽいのもありますけど、ネット慣れしてれば それくらい見抜けるでしょう。 |
120:
入居済み住民さん
[2011-10-28 09:04:40]
もう皆さん仲良く暮らしましょう エントランスで集まっていたママ達もこんな事になるのが分かっていたら毎日集まる事もきっとなかったと思います。ネットでたたかれるの分かってて集まるはずないでしょう。もう十分なぐらい心に響いているはずですよ。マンション生活の厳しさを。いろんな人が考え方の人がいると。
まだ入居が始まったばかり これからこれを機会にみんないろんな事に心配りしながら快適に過ごしていけば良いと思います。ここで書くより 管理組合に相談しましょう その為に毎月高いお金払っているんだし。管理組合はプロだから騒音問題でも当たりさわり無いようにうまい事話を進めてくれると思いますよ。上階の方もうるさくしたろうと言うつもりでドンドンしてるわけないでしょうし、ネットで愚痴っても何も解決しないし、管理組合など間に挟んで進めれば 言われた方もそんなに嫌な気せず 今後気を付けるようになると思いますよ。うちも気を共同生活色々つけないといけないと心しました。 |
121:
匿名
[2011-10-28 11:01:45]
駐車場、広いタイプがあるんですか! あの機械式でですよね?ただ、一階は料金それなりに入り用ですな。営業さんに確認してもよいのですが、まだ消極的な購入検討ゆえ、教えていただければ助かります。
|
122:
匿名さん
[2011-10-28 11:55:53]
1階の機械式は、10,000円だったか10,500円ですよ。
広いとこかどうかはわかりませんが・・・。 わたしも1階ですがやっぱり出し入れ早いです! 空きがるかどうかわかりませんが野外にも数台置ける駐車場がありますよ。 |
123:
匿名
[2011-10-28 12:37:01]
駐車場ありがとうございました。
運転に自信がなくあの駐車場に車を入れることができるのか、一度車庫入れさせてもらえるか聞いてみます。 |
124:
匿名さん
[2011-10-28 19:18:59]
フローリングで椅子を引いたりするとギィーっと独特の音がしますよね。
わが家も昔は椅子の足にフェルトを貼ったりしましたが、結構磨耗してしまって 何度も貼りなおしたりしました。 今は100均で椅子の足に履かせる靴下のような便利なグッズが売ってます 千趣会などでもありますが高いです。 100均の品物でも十分とれてこないし、音もならなくなったし 椅子の出し入れがスムーズに出来ますよ。 一度お試し下さい。 |
125:
匿名さん
[2011-10-28 19:26:18]
椅子、シールみたいなの貼ってますが、確かにすぐ磨耗してしまってます。百均で私も探してみます。
|
126:
入居済み住民さん
[2011-10-29 12:17:44]
カメムシ、昨日はベランダで6匹、家で4匹退治しました><
カメムシキンチョールの効果もなく・・・ |
127:
匿名
[2011-10-29 23:01:14]
私も「カメムシいやよ〜」を試す予定です。
効果が高ければまた書き込みます。 |
128:
匿名
[2011-10-30 00:22:52]
エントランスの主婦等マイナス意見も出てますが、個人的にはこのマンションは選んで良かったなと思います。
|
129:
匿名
[2011-10-30 01:30:08]
今日はカメムシおおかったよ。キンチョールもないので、購入するか。普通のキンチョールでは対処できないのか??
|
130:
入居済み住民さん
[2011-10-30 08:27:50]
普通のキンチョールもカメムシ専用のも効果なしです・・・。
今日は洗濯物、外干しやめます>< |
131:
匿名
[2011-10-30 08:56:34]
うちも昨日カメムシ多かった〜。
一体どこからきてるんだ〜? |
132:
匿名
[2011-10-30 12:34:18]
去年いなかったに…。
|
133:
匿名さん
[2011-10-30 21:12:56]
カメムシは今の時期特に多くなるようですね。
あまりにも被害が多いのなら少しの間だけ、洗濯物は中に干した ら良いですね。 カメムシ用の殺虫剤数種類あるようですけど・・・そんな殺虫剤ばかり 購入するのも嫌ですよね。 |
134:
匿名
[2011-10-31 08:00:22]
洗濯物干すの外ばかりでまだカワック使ってないのですが いいですか〜?
|
135:
匿名
[2011-10-31 08:04:51]
トイレと洗面所の 換気孔の所にかなり埃がたまってたからとって掃除をしようと思ったらとれなくて…。
掃除機ですったけど…。みんなは換気扇用の布みたいなやつ切ってはったりしてますか? 24時間換気やからしばらくしたらダストの中汚れるのかなぁと思って。 キッチンの換気扇も金網だけでなく何かしてますか? やっぱりこまめにそうじでしょうか。 |
136:
入居済み住民さん
[2011-10-31 08:46:39]
カワック大活躍してます!とくに元関電の社宅の取り壊し工事が始まってからはほとんど外に干してません(A棟住み)。布団は布団乾燥機です。
換気口にもシート貼ってますが、週一で交換しますが、結構汚れてます。これは工事が始まってから顕著ですね。 換気扇もサイズの合うフィルターを使っています。まめな掃除が時間的にできないので、金網の掃除頻度が10分の1くらいにはなりますよ! |
137:
入居済み住民さん
[2011-10-31 10:21:30]
去年はカメムシいませんでしたよね?!
異常発生ですかね? |
138:
匿名さん
[2011-10-31 10:32:05]
あのさ、住民スレ作りなよ。
検討スレはこれから購入を検討するマンションのスレが伸びるべき。 その中に住民にしかわからないような話題でスレが伸びるているのはこの掲示板の趣旨に反してますよ。 他のマンションもそうしてるんだから。 |
139:
匿名
[2011-10-31 12:12:04]
住人スレはいらないです。
住みにくくなります。 |
141:
匿名
[2011-10-31 13:42:07]
カメムシの発生源はC棟前の空き地ですよ。ソースは管理会社。
こちらで幾ら殺虫剤撒いても原因を絶たないとねー…。 本格的に寒くなるまでもうしばらくの我慢ですね。 |
143:
匿名さん
[2011-10-31 13:58:38]
別にいいやん。
住民スレ作らなくても。 こういう人たちが住んでるってことが購入検討者さんの参考になるんじゃない? 過去のスレでもそう書いていた人おったよ。 |
144:
匿名さん
[2011-10-31 16:22:07]
かめむしが発生とか、住民同士のなんやかんや
のやり取りも参考にしてる人はいるのよ。 そういうの営業からは聞けないからね。 あなたが万が一検討者なら、 必要な情報かどうか判断しないとね。 それでもいやなら、住民板作る。または、見ない。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
145:
匿名さん
[2011-10-31 17:31:18]
検討スレでこの物件が住民同士の会話でいちいち上がってくるのはこの掲示板の趣旨に反しているでしょ。
本気で検討を考えている人なら、住民板があればそっちも見ますよ |
146:
匿名さん
[2011-10-31 18:17:17]
で、結局どうしたいんだ?
|
147:
匿名さん
[2011-10-31 18:56:50]
住民の会話でこの物件が上がってくるのが
おかしいと。なんともどうでもいい理由だこと。 この掲示板の趣旨とは何か? 検討者が参考になるのであればOKでしょうが。 少なくともそういう人がいるなら、趣旨とは 間違ってないでしょうが。 じゃあ聞くが、検討者板ならではの書き込みと は何でしょうか?聞きたいことあれば、単刀直入 に聞けば、逆に言うと住民がここまで見てんだから レスあるでしょ。 あなたが考える検討者板ってやつにしたければ、 やりようあるでしょうが。 ということで、反論の余地なしだろから、 この話はおわり。 |
149:
[2011-10-31 20:41:21]
|
150:
匿名さん
[2011-10-31 21:48:08]
ここの物件はたくさん売れ残ってるみたいですね。
|
151:
匿名さん
[2011-10-31 22:06:10]
たくさん売れ残っているってどれくらいの事をいうのでしょうか?
販売開始し1年8カ月、270戸中あと多分40戸ぐらいだと思いますが・・・??部屋の作りによっては下階から上層階まで全部売れてる所も結構ありますよ。 |
153:
匿名
[2011-11-01 03:33:14]
総合的には良いマンションですよ。
間取りが納得いかなかったけど… 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
154:
匿名さん
[2011-11-01 09:06:56]
外車?3ナンバーは、駐車場スペースが厳しいですか??
ジャガーです。 |
155:
入居済み住民さん
[2011-11-01 10:07:10]
151さんが書かれているとおりに思います。
わたしは住んでいて残り物件少ないように思います。 駐車場も駐輪場もいっぱいになってきていますし。 駐車場はジャガーより大きい車を機械式に入れられている方がいらっしゃるので 幅がある車も大丈夫ですが、 そういうところは始めから数が少なめだと思いますので 営業に確認されたほうが確実です。 このマンションに住んで1年以上経ちますが 総合的には満足しており、快適に暮らしています。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
159:
匿名さん
[2011-11-02 07:21:38]
住民スレできたが、
この板に一元化した方が便利良い。 書き込むことなく下げる方向で。 |
160:
匿名
[2011-11-02 08:17:06]
住民間の話題は住民スレで行うのがこの掲示板のルールですよ。検討スレは完売するとリンクが切られ事実上終了です。
ここが完売した後もスレを存続させたいなら住民スレを活用しましょう。 |
161:
匿名さん
[2011-11-02 11:01:23]
まぁ、検討者でも、住民でもなさそうな
のが、いちいち忠告とはね。 おっせかいな人はどこにもいるもんだね。 間違ってたらごめんだが。 |
162:
匿名さん
[2011-11-02 12:17:44]
こうやって掲示板のルールも守れないんだから、ここの住民の質もたかが知れてるね。
|
163:
入居済み住民さん
[2011-11-02 16:14:48]
162さん
失礼ですね。 270世帯の大規模マンションですからいろんな人は確かにいます。 でも全世帯全員がマナーや礼儀のいいマンションなんて存在するのですか? こんなことをお書きになるあなたの質のほうが知れてると思います。 |
164:
購入検討中さん
[2011-11-02 22:37:57]
購入を検討していますが、阪和線がネックです・・
頻繁に遅れるとよく聞きます。 三国ヶ丘か中百舌鳥まで徒歩もしくは自転車で行くことは可能でしょうか。 通勤で毎日使う電車があてにできないのはちょっとな~・・と思ってしまいます。 |
165:
匿名
[2011-11-02 23:24:11]
自転車で行けるかどうかってザックリし過ぎ
答えようがないよ何分以内とか言わないと |
166:
買い換え検討中
[2011-11-02 23:38:58]
こちらは、床のスラブ厚は20cm以上で遮音等級はL45以上でしょうか?
|
167:
匿名はん
[2011-11-03 00:09:58]
164さん
住人ではないですが、ザックリした質問に喜んで答えます。 三国ヶ丘や中百舌鳥へは自転車で行けますが、15~20分くらいかかります。 雨の日とか飲み会帰りとかを考えると自転車で毎日通勤するのは結構面倒といえるのではないでしょうか。 ちなみに、私は運行を見合わせている場合は中百舌鳥からタクシーを利用してます。 |
168:
匿名さん
[2011-11-03 00:21:24]
164さん
あと南海高野線の堺東からだと タクシーで10分ぐらいですよ。 阪和線がもしもの場合は使えます! 三国ヶ丘へは167さんも書かれているとおり 15分ぐらいかかります。 徒歩は厳しいのではないでしょうか。 |
170:
入居済み住民さん
[2011-11-06 18:14:49]
今日はスカパー!無料開放デーなのでテレビをCS(スカパー!e2ね)に
合わせたら、一部のCSのチャンネルがアンテナレベルが足りず映らない。 (フジネクストは映るけどフジONEとフジTWOが映らないとか他にもいっぱい) リビング以外の部屋から確かめても一緒。 これまでの書き込みにこんなこと書いている人がいなかったし、建物内の 一部の配線か設備機器の問題だと思うけど、なんだかなーな気分… 住民さんは皆ケーブルテレビ加入されているのかな。 |
171:
匿名さん
[2011-11-07 06:29:24]
皆あまり見てないから話題にならなかった
からだとは思うけど、ジェイコムに聞けば 速攻でわかる問題では? |
172:
匿名
[2011-11-07 08:15:18]
住民板があるんだからそっちでやれよ
|
174:
匿名さん
[2011-11-07 22:19:21]
は?第三者の掲示板を間借りしての情報交換なんだからその掲示板のルールに従うのは当然だろ。
よそはどこもルールに従って書き込みしてるのにこのマンションだけは特別だとでも? |
176:
匿名さん
[2011-11-08 00:00:51]
172,174,175さんがた、ここの人たちには何を言っても通じませんよ。
私は数日前に指摘しましたが、ここの方々は自分たちさえよければいいようです。 残念ながら検討板と住民板の明確な規定はこの掲示板にはありません。 検討板の邪魔をしないように、みんな暗黙の了解で使い分けているんですがね。 でも同じように思っている人がたくさんいるようで安心しました。 ここの住民はルールに抵触しなければ何をしてもいいようですのであきらめました。 あ、ちなみにこれは自演じゃないですよ。 自演はルール違反ですからね。 |
179:
匿名さん
[2011-11-08 07:43:12]
注意してもここは堺市だから仕方ないよ
|
182:
入居済み住民さん
[2011-11-08 10:29:39]
住民版に書けなどつまらないことで批判されてる方がいますが
じゃあここのマンションの住民が程度が低く ルールを守れないとおっしゃるなら こんなマンションを購入検討しないんでしょう? じゃあここの掲示板見なかったらどうですか? どうぞマナーが守れる住民ばかりが住んでいる マンションをご検討下さい。 こんな細かいことでどうのとか言われる方が 住民にならないことを願います。 |
183:
匿名さん
[2011-11-08 10:38:58]
179さん
じゃああなたは何市に住んでいるのですか? どこの市だったら良いのですか? |
184:
匿名
[2011-11-08 17:33:34]
自分だけがよければ…
って当たり前でしょ なんでこんな場でクレーマーの相手しなきゃならんのだ |
185:
匿名
[2011-11-08 22:00:03]
言いあってはいけませんよ〜
|
191:
購入検討中さん
[2011-11-11 10:28:09]
阪和線沿い 色々なマンションを拝見しました。上野芝レジデンスの修繕積立金は一般に比べてどうなんでしょう?スタートが6000円ぐらいだそうですが。どこのマンションもそうですが修繕積立がどこまであがるのかマンションによって違うのか購入前で悩んでいます。上野芝レジデンスの長期修繕積立計画見せてもらいましたが結構な値段になりますね。いざ修繕でお金がたりなくて臨時で回収より多い目に月々回収している方が安心ですが。
計画通り値上がりしていく物なんでしょうか? |
192:
匿名
[2011-11-22 08:41:24]
誰もいなくなったね
全員住人だったのか |
193:
匿名さん
[2011-11-22 23:28:03]
っていうやつ現れると思った。
人気マンションの宿命。 |
195:
匿名さん
[2011-11-23 09:13:22]
クレアコートは大安売りらしいよ!
津久野もそれなりに動いてるらしいし。 あえてここを選ぶ価値なしですよね! |
201:
購入検討中さん
[2011-11-26 22:36:55]
以前見学に行き、その後何箇所か見学しましたが、どうしてもレジデンスのエントランスから中庭の高級感が忘れられません。
ただ、値段も高いので悩んでいます・・・。 夜は周辺は静かでしょうか? 暴走族のバイク音とか聞こえませんか? |
202:
入居済み住民さん
[2011-11-27 17:35:30]
201さんへ
周辺の環境ですが、私も入居前は全くこの辺の事は知らなかったので色々気になりました。 住んでみてまず感じることはこの辺の高級住宅街、邸宅街の中に自分のマンションが建っているだけで会社出勤、帰宅時マンションまでの道のり周りを見渡しながらとても優雅な気分になりますよ。笑 実際住む環境としてもとても良いと思います。夜に限らず日中とても静かで心地よい生活しております。暴走族は私が知る限り走っている音は聞いたことありませんよ。 買い物もスーパー何軒もありますし、大きい病院もそろっているので特に不便に感じることは今の所ありません。逆に静かな所はなぁ??と思う方なら鳳辺り行かれたらどうでしょう? 週末とかArioの渋滞が気になりますが。 エントランスの中庭が気に入られたんですね 解放感あって住んでいても気持ちが良いと私も思いますよ。 もう部屋も少なくなって来ていると思うので、以前よりは値段安くしてもらえるかもしれませんよ?? 好みの部屋が残っていれば良いですね。 |
203:
匿名
[2011-11-28 19:05:49]
中古が出てますね。小学校は学区としてどうですか?
|
204:
ご近所さん
[2011-11-28 20:30:09]
小学校、上野芝は良い方だと思います。高学年でも変な格好をした子供を見かけたことはありません。
|
205:
購入検討中さん
[2011-11-28 22:25:02]
中古物件がもう出てるんですか?
|
206:
匿名
[2011-11-29 00:48:20]
小学生も多いでしょうか?シニアの方が多い印象があります。
|
207:
匿名さん
[2011-11-29 08:17:51]
A棟のを見かけたが高かった。
|
208:
匿名さん
[2011-11-29 08:19:48]
住民層はシニアか若夫婦が多い。
|
209:
匿名さん
[2011-11-29 09:06:37]
どこのマンションでもそうじゃないですか
|
210:
匿名
[2011-11-29 19:18:37]
見学いったけど中身はすごく良かった、エリアで一番と思いました。
駐車場が機械式、管理費修繕が高いのと、前の茂みみたいな土地が気になって断念しました。 結局近くのマンションで契約したけど、値引きもあったしこっちでも良かったかな… |
212:
匿名
[2011-11-30 01:52:43]
小学生の塾はどちらに行くのでしょうか?私立に行く子はあまりいませんか。
|
213:
匿名
[2011-11-30 16:15:46]
検討中ですが堺市に全く知り合いがいないのでマンション内で友達ができるか心配です。子供は小学生です。
母親同士の交流は何かありますか? 入居者の皆さん、マンション内でお友達はできましたか。 |
214:
通りすがり
[2011-11-30 20:15:14]
母同士の交流???
子どもが小学生にもなって、ママ友ならぬ母友は厳しいな〜。 子どもの友だちと、自分の友だちは別だと割り切れば気も楽なのに…。 |
215:
匿名さん
[2011-12-01 23:17:55]
クレアコ-ト完売したみたいですね
|
216:
匿名さん
[2011-12-01 23:51:30]
そーいえば、そんなマンションもあったな。
冷やかしついでのつもりが営業自ら値引きしまくり マンマンでビビったのを思い出すよ。 |
217:
匿名さん
[2011-12-02 18:12:44]
ほんとやね~クレアコート完売しましたな。おめでとうさん。
うちもクレアコート話聞きにいきましたけどレジデンスより値下げしますのスタイルで販売してはったわ 笑 少なからずこれからレジデンスはクレアコートと金額比べられず販売しやすくなるでしょうね。 |
218:
匿名
[2011-12-02 18:48:39]
うちもクレアコートと悩みました。レジデンスより高かったです。ねばればよかったかな。
|
219:
匿名さん
[2011-12-03 00:15:36]
普通レジ買わずにクレア買いますかいな。
|
220:
匿名
[2011-12-03 16:28:40]
no219さん
内容がよくわかりませんよ。 |
223:
匿名さん
[2011-12-06 08:17:14]
安さを美徳と思うのは買うときまで。
買っちゃったら似たような価格のマンションなのに、あっちは安いマンションってみんなに思われてるかと思うのが生涯続く訳で、それが気になるかな。 私は何千万も出したのに、安いマンションとか思われたくはないです。僻みっぽい性格なので。 |
224:
購入検討中さん
[2011-12-08 15:56:10]
AコートBコート西向きは冬寒いでしょうか?逆に夏は西日暑いですか?ワイドスパンの部屋が気になります。Cコート南向きは値段がとても高いけどやはり日当たり最高なんでしょうね 日照は毎日の事なのでとても悩みます。Dコートは朝日しか期待できないので値段設定低くても検討から外れました。入居されている方ご意見お聞かせください。
|
225:
入居済み住民さん
[2011-12-08 18:14:16]
224さん、A棟住まいの者です。程度や感覚の違いは人それぞれなので、参考までに私の感覚をお伝えしますね。
今の時期は午後からの日当たりがとても快適です。午前中はぶっちゃけ暗いです。 夏ははっきり言って西日対策は必要です。これは西向きのどの物件でもそうですよね。 うちは共働きなので西日のきつい時間に在宅することが少ない(将来はどうあれ)という判断の元に決心しました。 越してくる前は東向きの部屋に住んでいたのですが、朝日が気持ち良かった記憶があります。たしかに洗濯物は早めに干さないとお日様に間に合わないなんてこともありましたが、どちらも一長一短だと思います。 わたしの場合はA棟の間取りで気に入ったものがあったので決めた感じです。 |
226:
匿名
[2011-12-08 23:48:30]
C棟の12F以上の部屋かC1タイプが日当たり良いと思いますよ。
A棟は夏暑く冬寒いです。 個人的には、A棟の部屋にするなら、B2タイプがオススメだと思います。 C1、5、6のメニュータイプの3LDKも良いなと思いました。 後はDのエントランス側の部屋も11F以上は東も西もありお得ですよね。 D棟はライオンズマンションが気になるかなぁ。 |
227:
入居済み住民さん
[2011-12-09 09:18:33]
Cコート12階以上の部屋が日当たりが良いとありますが、Cコートの5階以下ですが日当たりめちゃくちゃいいですよ
前の大きな空地も地が緩いのでマンションの様な高い建物は考えにくく建っても低層のマンションあるいは戸建と思われると営業の方からお聞きしました。こればかりは誰もが分からない事ですが。 日当たりをとるか部屋の広さやタイプを重視して選ぶか迷いますね ご参考までに。 |
228:
匿名さん
[2011-12-09 23:53:36]
日当たり+眺望なら確実に12階以上。
|
229:
購入検討中さん
[2011-12-11 22:19:37]
no226さんno228さん同じ方でしょうね。C棟の12階以上で日当たり眺望最高のお部屋を購入されたんですね 羨ましいです。
C棟5階以下でも日当たりが良いという事も教えてもらいとても参考になりました。ありがとうございます。 |
230:
匿名
[2011-12-12 11:52:54]
226ですが、228は私ではないですよ。
|
232:
匿名
[2011-12-12 23:35:55]
前空き地は、地が緩い?軟弱地盤という事か?たしかこのマンションは、上町台地の一部だから地盤は、固いとパンフレットかチラシにかいてた気がするが。。
|
233:
匿名さん
[2011-12-13 14:04:53]
その通りこのマンションは上町台地に建っているから地盤は固いですよ。(=地震に強い)
前の空地は一段下がっているので上町台地には該当しないと思うよ。 川に近いしもともと沼地だったので前の空地は地が緩い事に間違いないでしょうね。 |
234:
匿名
[2011-12-14 07:25:24]
沼地でしたか!情報有難うございます。しかし、だからといって、高層マンションが建たない理由には、ならないのでは?リバーサイド、池跡、湾岸埋立地などたくさんマンションありますよねぇ。
ただ、これ以上このエリアでマンション建設しても売れるのか?という意味では、あの空き地は、難しそうですねぇ。 |
235:
匿名さん
[2011-12-14 09:07:17]
あそこの空地は一人の持ち物ではないらしいよ。 複数の持ち物でなかなか全員一致で売却には至らないらしい。三井営業談
|
236:
匿名さん
[2011-12-19 03:56:02]
持ち主何名?
|
237:
匿名
[2012-01-07 02:41:24]
こんだけ経ってまだいっぱい空き部屋あるんですね
|
238:
匿名
[2012-01-07 18:30:47]
50件位あるのでは?
|
240:
匿名
[2012-01-11 15:40:29]
二年後も変わってなさそう
値引きのなさが酷い |
241:
購入検討中さん
[2012-01-11 15:46:11]
そろそろ大幅な値引きされているのかと思って
見学に行こうと思ってたのですが 値引きされていないのですか? |
242:
匿名
[2012-01-11 16:48:03]
交渉下手なんじゃね?
|
243:
購入検討中
[2012-01-11 20:57:46]
いい物件だと思ったのに、営業の態度がひどい!!!
とにかくヘラヘラして、誠実さのかけらもなかった。 大手だからか知らないが、あの営業からだと買いたくない。 |
244:
匿名
[2012-01-12 07:02:24]
相手にされなかった憂さ晴らしともとれますね。ちなみに物件価格に対して、貯蓄なり収入なりは営業がその気になるほどに現実的な感じでしたか?
買えそうな客にあえてそのような態度をとるのは考えにくい。もしくはその営業のスタイルがあなたに合わなかったか。 |
245:
購入経験者さん
[2012-01-13 09:19:49]
販売開始から2年。常識的な範囲の値引きはあるでしょうが、三井は大手だから大幅値引きはないでしょう。でもそれだけのデベだと思えば納得かな。一生の買い物訳のわからないところで買う方がギャンブルだと思います。
|
246:
購入検討中さん
[2012-01-13 11:56:11]
常識的な範囲の値引き・・・かなりいくようにききましたが・・・
どうなんだろう・・・ |
247:
入居済み住民さん
[2012-01-17 10:56:36]
No243さん
それは残念ですね・・・。 たまたまそんな人にあたったのかなぁ。 わたしが購入したときの担当者はものすごく礼儀正しく親切でしたよ。 入居後も(販売向けの)イベントを案内してくれたり、 入居後すぐの確定申告のときには、こっちは何も問い合わせていないのに 住宅借入金の控除について詳しく書いたプリントをポストに入れてくれていて さすが三井不動産だなぁと感心しました。 知人の担当者の方も親切だった、と言っていましたし その方だけじゃないでしょうか。 物件が気に入ってらっしゃるなら 責任者なしき方に担当者を替えてもらったらどうでしょう。 嫌な人から買いたくない気持ちはよくわかります。 |
248:
匿名さん
[2012-01-24 11:05:05]
今空いてるのって高層階?
|
249:
匿名さん
[2012-01-24 13:05:49]
どうだろう?高層階も部屋のタイプによっては結構埋まっていますよ。逆にC棟なんかは下の方が空いてる感じがしますよ 残り少ないから階は関係なくまばらになってるのでは?
|
250:
匿名さん
[2012-01-24 13:16:11]
大手企業は、体力があっていいな。
|
251:
匿名さん
[2012-02-03 01:00:43]
この中古は、新築時からどれくらい値下げしてますか? 日本のマンションって、一度中古になると 3年で30%、10年で半額に下がるとか言いますけど どうなんでしょうね。 上野芝レジデンス 大阪府堺市西区上野芝町5丁の中古マンション - Yahoo!不動産 http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=27&md=... 価格 :2,250万円 間取り :3LDK 専有面積 :71.22m2 築年月 :2010/01 物件種別 中古マンション 管理費 9,690円 構造 RC 修繕積立金 5,700円/月 建物階/所在階 地上15階建て/6階部分 そのほかの費用 - 間取りの内訳 - 敷地の権利形態 所有権 方位 西 現況 空家 面積計測方式 壁芯 引き渡し時期 相談 バルコニー面積 17.00m2 情報提供元 不動産流通経営協会 総戸数 270戸 情報公開日 2011年10月3日 駐車場 - 次回更新予定日 2012年2月3日 |
252:
匿名さん
[2012-02-03 14:54:53]
築1年で300万以上DOWNか・・・ 解っちゃいるけど、マンションってこんなもんだよな。 1回でも入居した部屋を買うのは抵抗あるけど、 個人的には1,700万なら買ってもいいな~ 三井不動産ブランドがどうのこうのと言っても・・・ こっちも同じ三井ブランドだけど、単体事業だからマンション名に三井ブランドシリーズつけてる。 寝屋川駅10分だけど、北新地に行くには1本だから便利かも。 築3年の売れ残り未入居物件だけどこの価格。 築後未入居 パークシティ梅が丘プラムヒルズ | 三井のリハウスで中古マンション検索 http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/NXGOZA01/ 専有面積 78.28㎡(約23.67坪) 間取り 4LDK 築年月(和暦) 平成20年10月 築 階数/階建 4階 地上15階建 |
253:
匿名さん
[2012-02-06 19:31:52]
みなさん!
欲しい方は、早く申し込まないと、残り14戸しかないですよ! なんちゃって(笑) ここって、本当に残り14戸なのかな??? 値下げ交渉は、どの程度までいけるもんだろう??? 上野芝レジデンス 物件概要 - Yahoo!不動産 新築(分譲)マンション http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00049851/summary/ 価格 1,980万円~3,720万円 住宅ローンシミュレーションで試算 最多価格帯 2,400万円台、2,500万円台、2,600万円台、2,900万円台(各2戸) 間取り 3LDK・4LDK 専有面積 65.40m2~87.40m2 販売戸数 14戸 管理費(月額) 8,900円~11,890円 修繕積立金(月額) 5,240円~7,000円 修繕積立基金(一括) 327,000円~569,400円 そのほかの費用 管理準備金 : 10,000円(一括)、専用庭使用料 : 500円(月額) |
254:
入居済み住民さん
[2012-02-07 21:30:14]
ほんとに残り少なくなってるぞ~ 夜ベランダの明かり見てみてみ~赤々とほとんどの部屋明かりついてますで。値引き交渉値引き交渉って自分が興味あるなら足はこんでみてはいかがかいな?
|
256:
匿名さん
[2012-05-06 13:27:25]
久しぶりにレジデンスのホームページを見たら10邸家具付き分譲になっていました。ついに最後の数件売り切り状態になりましたね。そろそろ完売みたいですね。
|
257:
匿名さん
[2012-05-25 11:15:51]
上野芝レジデンス気になっています。上野芝レジデンスは上町台地に立地していると聞き地震に強いと確信しました。南港のマンション 安いですね。立地的には南港の方が通勤など便利なのですが埋立地やっぱり地震の事を考えると土地って大事なのかなと考えています。みなさん土地(立地条件など)考えて購入されましたか?上野芝は閑静な住宅街とかよく言われていますが住んでみてどうですか?
|
258:
マンション住民さん
[2012-05-29 06:31:30]
とても静かで住みやすいですよ。
マンション内も比較的静かです。 住人の方も会うと挨拶してくれますし、心地よいです。 地震以降津波も心配でしたが、少し高台で津波が来ても大丈夫かなと考えています。 環境は決め手の一つになりましたね。 |
259:
匿名さん
[2012-06-17 07:56:42]
家具付き分譲も売れてますね。早く完売してほしいわ!! あと10室ぐらいみたいですね。
|
260:
匿名さん
[2012-06-19 01:39:42]
家具つき分譲はお得でいいですよね~。
諸経費100万円サービスも魅力的です。 |
261:
匿名
[2012-06-19 14:50:53]
家具付きの家具ってモデルルームのですよね。
趣味に合わないものは引き取ってくれるんでしょうか?(笑) 100万円サービスとかありがたいですね。 早く完売して良いマンションになりますように! |
263:
匿名
[2012-07-24 08:18:34]
どの棟が残ってますか?
|
264:
匿名
[2012-09-17 19:17:12]
もうそろそろ完売ですか?
|
265:
匿名
[2012-09-17 22:04:59]
あとモデルルームくらいかなあ
|
266:
匿名
[2012-09-27 20:29:18]
あと二部屋っぽいですね。
|
268:
匿名
[2012-11-07 19:01:46]
完売御礼。
|
270:
匿名
[2013-04-23 12:09:35]
最近 マンションの売却チラシすごいですね 引っ越しする人もよく見かけます マンションってこんなものなのかな
|
273:
中古検討中
[2014-02-20 17:52:51]
上野芝レジデンスの中古がいくつかでており、検討中です。
4年余りで出ていかれる方が多いような気がしますが、総戸数が多いからそうおもうだけですかね。 このマンションにすんだ場合、保育園は激戦区でしょうか?? あと公立小中は荒れてないですか?? 土地だけで言うと泉大津や岸和田が通勤では夫婦ともに便利なのですが、子供のことを考えると上野芝あたりがいいのではないかなと思っています。 |
274:
働く女子さん
[2014-12-08 01:58:39]
2012年9月4日の時点では9戸売りしてました。
内訳はエアリーコートが1戸、ブライトンコートが3戸、コンフォートコートが4戸、ディライトコートが1戸ってことでした。 |
そんな便利屋いまっせ!