上野芝レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
↓【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6815/
所在地:大阪府堺市西区上野芝町5丁495-1(地番)
交通:
阪和線 「上野芝」駅 徒歩6分
間取:4LDK
面積:87.40平米
売主:新日鉄都市開発
売主/販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2011-10-04 17:04:15
上野芝レジデンスってどうですか?part2
207:
匿名さん
[2011-11-29 08:17:51]
A棟のを見かけたが高かった。
|
208:
匿名さん
[2011-11-29 08:19:48]
住民層はシニアか若夫婦が多い。
|
209:
匿名さん
[2011-11-29 09:06:37]
どこのマンションでもそうじゃないですか
|
210:
匿名
[2011-11-29 19:18:37]
見学いったけど中身はすごく良かった、エリアで一番と思いました。
駐車場が機械式、管理費修繕が高いのと、前の茂みみたいな土地が気になって断念しました。 結局近くのマンションで契約したけど、値引きもあったしこっちでも良かったかな… |
212:
匿名
[2011-11-30 01:52:43]
小学生の塾はどちらに行くのでしょうか?私立に行く子はあまりいませんか。
|
213:
匿名
[2011-11-30 16:15:46]
検討中ですが堺市に全く知り合いがいないのでマンション内で友達ができるか心配です。子供は小学生です。
母親同士の交流は何かありますか? 入居者の皆さん、マンション内でお友達はできましたか。 |
214:
通りすがり
[2011-11-30 20:15:14]
母同士の交流???
子どもが小学生にもなって、ママ友ならぬ母友は厳しいな〜。 子どもの友だちと、自分の友だちは別だと割り切れば気も楽なのに…。 |
215:
匿名さん
[2011-12-01 23:17:55]
クレアコ-ト完売したみたいですね
|
216:
匿名さん
[2011-12-01 23:51:30]
そーいえば、そんなマンションもあったな。
冷やかしついでのつもりが営業自ら値引きしまくり マンマンでビビったのを思い出すよ。 |
217:
匿名さん
[2011-12-02 18:12:44]
ほんとやね~クレアコート完売しましたな。おめでとうさん。
うちもクレアコート話聞きにいきましたけどレジデンスより値下げしますのスタイルで販売してはったわ 笑 少なからずこれからレジデンスはクレアコートと金額比べられず販売しやすくなるでしょうね。 |
|
218:
匿名
[2011-12-02 18:48:39]
うちもクレアコートと悩みました。レジデンスより高かったです。ねばればよかったかな。
|
219:
匿名さん
[2011-12-03 00:15:36]
普通レジ買わずにクレア買いますかいな。
|
220:
匿名
[2011-12-03 16:28:40]
no219さん
内容がよくわかりませんよ。 |
223:
匿名さん
[2011-12-06 08:17:14]
安さを美徳と思うのは買うときまで。
買っちゃったら似たような価格のマンションなのに、あっちは安いマンションってみんなに思われてるかと思うのが生涯続く訳で、それが気になるかな。 私は何千万も出したのに、安いマンションとか思われたくはないです。僻みっぽい性格なので。 |
224:
購入検討中さん
[2011-12-08 15:56:10]
AコートBコート西向きは冬寒いでしょうか?逆に夏は西日暑いですか?ワイドスパンの部屋が気になります。Cコート南向きは値段がとても高いけどやはり日当たり最高なんでしょうね 日照は毎日の事なのでとても悩みます。Dコートは朝日しか期待できないので値段設定低くても検討から外れました。入居されている方ご意見お聞かせください。
|
225:
入居済み住民さん
[2011-12-08 18:14:16]
224さん、A棟住まいの者です。程度や感覚の違いは人それぞれなので、参考までに私の感覚をお伝えしますね。
今の時期は午後からの日当たりがとても快適です。午前中はぶっちゃけ暗いです。 夏ははっきり言って西日対策は必要です。これは西向きのどの物件でもそうですよね。 うちは共働きなので西日のきつい時間に在宅することが少ない(将来はどうあれ)という判断の元に決心しました。 越してくる前は東向きの部屋に住んでいたのですが、朝日が気持ち良かった記憶があります。たしかに洗濯物は早めに干さないとお日様に間に合わないなんてこともありましたが、どちらも一長一短だと思います。 わたしの場合はA棟の間取りで気に入ったものがあったので決めた感じです。 |
226:
匿名
[2011-12-08 23:48:30]
C棟の12F以上の部屋かC1タイプが日当たり良いと思いますよ。
A棟は夏暑く冬寒いです。 個人的には、A棟の部屋にするなら、B2タイプがオススメだと思います。 C1、5、6のメニュータイプの3LDKも良いなと思いました。 後はDのエントランス側の部屋も11F以上は東も西もありお得ですよね。 D棟はライオンズマンションが気になるかなぁ。 |
227:
入居済み住民さん
[2011-12-09 09:18:33]
Cコート12階以上の部屋が日当たりが良いとありますが、Cコートの5階以下ですが日当たりめちゃくちゃいいですよ
前の大きな空地も地が緩いのでマンションの様な高い建物は考えにくく建っても低層のマンションあるいは戸建と思われると営業の方からお聞きしました。こればかりは誰もが分からない事ですが。 日当たりをとるか部屋の広さやタイプを重視して選ぶか迷いますね ご参考までに。 |
228:
匿名さん
[2011-12-09 23:53:36]
日当たり+眺望なら確実に12階以上。
|
229:
購入検討中さん
[2011-12-11 22:19:37]
no226さんno228さん同じ方でしょうね。C棟の12階以上で日当たり眺望最高のお部屋を購入されたんですね 羨ましいです。
C棟5階以下でも日当たりが良いという事も教えてもらいとても参考になりました。ありがとうございます。 |