電磁波も少なくて、遠赤外線効果で調理したものが酸性からアルカリ性になり、健康的に良いとのことで、勧められています。オール電化は考えていなかったので、ピピッとコンロの+doにしようと思っていたのですが、健康に良いと言われ、悩んでいます。ラジエントヒーターを実際に使っている方がいましたら、使い勝手など、ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2006-11-23 13:40:00
ラジエントヒーター
2:
匿名さん
[2006-11-23 14:37:00]
|
3:
匿名さん
[2006-11-23 14:48:00]
ここを参照下さい。
ただあなたの発言を見ると騙され易い(信じ易い)性格のようなので (電磁波、遠赤外線、アルカリ性食品等の香ばしいキーワード満載) 当初考えていたピピッとコンロがいいと思いますが。。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1266094 |
4:
匿名さん
[2006-11-23 14:52:00]
|
5:
匿名さん
[2006-11-23 15:21:00]
3さん、ありがとうございました。
教えていただいたサイト、早速見てみました。 遠赤外線効果で・・・などは、私もはじめから信用していたわけではなくて、どこかのホームページにも同じことが書かれてあったので、信用してしまいました。教えていただいたサイトでは、電気代の点なども書かれていたのでもう少し検討してみることにします。 せっかく都市ガスが入ってるし、やっぱりピピッとにしたほうがいいのかな。 |
6:
匿名さん
[2006-11-23 20:06:00]
2です。
すいません、書き方が悪かったですね。 食べ物に遠赤外線が当たるとアルカリ性になる、というあたりを問題にしたのですが。 (そもそも、ラジエントヒーターから出るのは遠赤ではなくてもっと波長の短い赤外線です) 遠赤外線自体がかなりオカルトな話(遠赤外線に罪があるのではなくそれをおかしな方向に利用しようとする人に問題があるのですが)でして。 参考までに、挙げておきます。 東大の教授で現国連大学副学長の安井先生のサイトからです。 http://www.yasuienv.net/FarIRPhysics.htm 読むのがつらい方は、最後の方にある字が紫の部分だけでも見て下さい。 |
7:
04
[2006-11-23 20:22:00]
なるほど、つっこんでいたのはそっちでしたか。
てっきり、アルカリ性食品の健康への影響のほうだと思っていました。 (まあアルカリ性食品も、そうとうに芳ばしいですけどね) |
8:
匿名さん
[2008-10-24 08:17:00]
古いスレをあげるのを迷ったのですが…
あるメーカーで、遠赤外線クッキングヒーター(3口)を勧められました。 私的には、IHと比べて電磁波がどうかは特に気にしません。 保温で調理ができるので、光熱費の節約に繋がるとか、鍋を選ばない(土鍋も使える)とか、そのあたりが利点かと思うんですが、類似スレを見ても、ラジエントヒーターは使わない、使えない、と言う意見が多く、悩んでいます。 実演も見て、魅力を感じていますが、慣れたメーカーさんだから、うまく調理できただけなのでしょうか。 素人では無理でしょうか? |
9:
匿名さん
[2008-10-24 13:03:00]
うちはラジエントクッキングヒーターを入れました
まだ建築中でどんなもんかと???なんですが 肉がアルカリ性になるとか水道水を5〜6分沸騰させるとアルカリ性になるとかそんなのはどうでも良くて ・IHのように掃除が楽 ・熱源を切ってもある程度は高温を維持できる ・そこが平らであればどのなべでもOK 正直ネットや営業さんのトークだけでは情報不足だしやや高額ではあるし一般的とは言えないほど普及率は低い (デモはハンバーグと大学芋以外に無いのか!?) 種類が多いわけでもないので選択の余地も無い せっかく導入に踏み切ったので楽しみと言えば ・コーヒー用のお湯を冷まさずに使える(レギュラー派なので) ・火(熱源)にかける時間が若干短くなる←調理時間が若干短縮できそう ・焼きムラが少ないとか、できあがりが今までとは違う? ・揚げ物の油の吸収が少ない?←よく揚げ物をするのでそうなら良いな、程度 料理ベタの私の淡い期待なんです 来年使い出してスレが維持されていればレスします |
10:
契約済みさん
[2008-10-24 13:08:00]
Mメーカーのカタログ仕様を見ると、付属の網を使用して、おもちを焼いたり、干物を炙ること出来るので、私は実用的だと思うのですが、実際ラジエントヒーター付きのIHをお持ちの方は『不要だ』との意見が多いいですよね。
とても迷います。 |
11:
平屋男
[2008-10-24 13:58:00]
>実際ラジエントヒーター付きのIHをお持ちの方は『不要だ』との意見が多いいですよね。
私も1口はラジエントですが、1回しか使っていません。 お湯を沸かすのにも時間がかかりますし、なりより鍋の裏およびコンロが黒く汚れたからです。 |
|
12:
匿名さん
[2008-10-24 14:02:00]
うちは工務店の薦めで某社のスー〇ーラジエントヒーターなるものを付けました。
一週間程度使用した嫁の感想ですが火力がイマイチの為炒め物がやりづらいらしいです。 嫁の言葉を借りれば「ジャー!」ってやりたいのが最大火力でも「ジュ〜…」って感じだそうで。 あと余熱があるのでメリットもありますが逆に茹で物などもあげるタイミングが難しいらしく油断するとパスタ等茹ですぎてしまいます。 まあこの辺は慣れ次第でしょうが。 よっぽどIHの方が良かったと早くも後悔しとるようです。 |
13:
08
[2008-10-24 15:27:00]
09さん、私も料理が下手で、少しでもおいしくできるならと思います。
実演はハンバーグでした。 特大サイズを1つフライパンに乗せ、片面は電気を入れて、ひっくり返したらあとは余熱で蓋をして数分で中まで火が通り、箸で割るまでおいしい肉汁が流れ出ることもなく、隙間には生卵を落とし、これも余熱で一緒に焼き上がる、というものでした。 10さん、そうなんです。 否定的な意見が多いので、無難にIHのほうがよいのでしょうか… ただ、それ対応の鍋を買い揃えないといけません。 11さん、それは鍋底が汚れていたりが原因では? これはIHでも言えますよね。 それとも、ラジエントヒーターは汚れやすいのですか? 同じようにフラットな面だと思うので、掃除もそんなに苦ではないと考えてるんですけど… 12さん、私は普段よく炒めものをするので、IHで鍋が振れないというのが、ネックなんです。 大体どこのメーカーもIHが標準装備なので、ラジエントヒーターの施主支給が可能なのかもわかりませんし。 ラジエントでも炒めものは難しいですか? たしかに慣れは必要と思いますが、どちらにしても使い始めはうまくいかないこともあるかなぁと思うんですけどね。 |
14:
12
[2008-10-24 16:03:00]
難しいのかどうかは私にはよく分かりませんが、うちは今までガスコンロを使用しておりました。
夏頃実家に帰省した際、嫁がIHを使用したところ料理に関してはガスに遜色ない使用感だったそうです。 料理自体がIHで満足いくなら掃除のしやすさや安全性を考えてIHが良かったな〜という考えです。 ラジエントヒーターに関しては現段階ではとにかく火力の弱さに不満があるみたいです。炒め物をしてても火力弱い為なのか水分があまり飛ばずベチョっとした感じになると。 ちなみにうちは三口ラジエントですが三口同時に使用すると仕様的に最大火力2300Wの部分が1750Wまで落ちます。 ま、嫁は2300でもイマイチと言ってますが。 |
15:
匿名さん
[2008-10-24 16:16:00]
うちはIH2口にラジエント1口です。
ラジエントヒーターを使ったといえば、しけった海苔やつまみのスルメを炙ったり、ほうじ茶を焙じたりって感じでしょうか。でもIHを3口同時に使うこともないので、あればあったで潰しが利くかなという感じです。 |
16:
08
[2008-10-24 16:42:00]
14さん、15さん、レスありがとうございます。
火力がビミョーな感じですか… 安全性で言えば、ヒーターの部分があつくならないIHのほうがよいかもしれませんね。 IHでの炒めものの出来上がりは、いかがなものでしょうか。 うちは今はガスコンロで、炒めもの、揚げ物が簡単やし、多いんですよ。 なので、セールストークを真に受けたとしたら、料理がアルカリ性になることで体に良いのなら儲けもん!くらいには思います。 実際はよくわかりませんが。 |
17:
キボンヌ
[2008-10-24 16:53:00]
>IHでの炒めものの出来上がりは、いかがなものでしょうか。
仕上がりは良いですよ。 ちなみにコーヒー1杯分のお湯であれば、10秒で沸きますので、ポットは使っていません。 |
18:
e戸建てファンさん
[2008-10-24 21:13:00]
ラジエントヒータについては以下のスレに結構情報があります。
もののいい悪いは別にして、アルカリ性になるとか、健康にいいとか、遠赤外線とか マイナスイオン並の根拠のない疑似科学的なウソだらけの宣伝手法はかなり気になりますが・・・ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3095/ |
19:
08
[2008-10-25 09:34:00]
17さん、IHで炒めものをしても、べちゃっとならないんですね。
18さん、そのスレも少し見ました。 そしてウソだらけと言う意見に、?と感じているんです。 実演で、沸かす前と水道水と、沸かしたあとのお湯に試薬を混ぜて比べたら、アルカリ性になり、そのお湯で、焼酎(酸性)のお湯割りを作ったら、中性になったのを見たので、ラジエントヒーターで沸かしてアルカリ性になるのは本当ではないでしょうか。 これを信じると、食生活や日々のストレス等で活性酸素が増え、酸化傾向にある体内に、アルカリ性のものが入ることは良いと思うんですけど。 騙されてますか…? |
20:
12
[2008-10-25 10:10:00]
アルカリ性云々や電磁波云々はよく分からないので触れませんが実用性重視で取り入れるなら実演会とやらの際に実際に使わせてもらった方がいいですよ。
忘れてましたがうちのラジエントヒーターはロースターグリルが両面焼きじゃないってのも不満がってました。グレードによって違うのかどうかは?です。 まあうちは後の祭りですね。 |
21:
08
[2008-10-25 12:05:00]
電磁波のこともいろいろ説明を受けましたが、これに関しては、携帯を使うことを思えばIHも比ではないので、気にしていません。
勧められたハウスメーカーでもらったパンフレットが手元にあるんですけど、このハウスメーカー仕様で、ヒーターの会社について記載がないんです。 残念ながら、このメーカーでは建てないので、ラジエントヒーターにする場合は施主支給を考えています。 12さんが設置されたヒーターは、どこかで実物をみれたり、パンフレット請求が可能ですか? |
この件、お近くの理科系大卒(出来れば物理系の院卒がよい)の方に質問してみてください。
私なら、笑い飛ばしてしまいますが。