京阪神リアルエステート株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫豊町
  6. クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-31 11:05:53
 

新しくその2を作りました。
こちらは住民専用です。
住民同士、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145166/

[スレ作成日時]2011-10-04 10:36:09

現在の物件
クオーレブラン武庫之荘
クオーレブラン武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2丁目4番16(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス10分 「武庫営業所」バス停から 徒歩2分 (尼崎市バス)
総戸数: 224戸

クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】

942: 匿名 
[2013-02-18 23:22:35]
DDTやSTFみたいな感じで、と思えば悪くない、。
945: マンション住民さん 
[2013-02-20 09:07:44]
南側の土地、戸建て住宅用地として事業者募集がかかってますね。

高層マンションでなくてよかった...
946: 匿名 
[2013-02-20 16:09:38]
空地のところですか?

戸建住宅用地か。
よかったです。
947: マンション住民さん 
[2013-03-04 22:15:17]
西側の木造の建物は何ができるのですか?
948: マンション住民さん 
[2013-03-05 22:22:30]
西側の木造の建物はグループホームだそうです。(建設警備の方にお聞きしました)
949: マンション住民さん 
[2013-03-09 22:49:28]
グループホーム…ですか…
そういう施設は建設に際して近隣への説明等は行われないんですかね。
950: 匿名 
[2013-03-09 23:22:38]
なぜ、説明がいるのでしょうか?

偏見、差別的にみているから?

クオーレブランに説明しに来い、て言いにいきますか。
951: マンション住民さん 
[2013-03-10 07:59:56]
何が建つにしろ、工事を始める前に挨拶しに来るのが普通なんじゃないんでしょうか。
音が出るし、車もいっぱいとまってるし…

挨拶きてたんでしょうかねぇ?
来てたら管理人さんが掲示板にはってくれそうな気がするので、貼ってないって事はなかったんでしょうね。

952: 匿名 
[2013-03-18 18:45:52]
南側の公団(?)で車上荒らしがあったようですね。
ナビを狙われたようです。。
953: マンション獣民さん 
[2013-03-19 12:41:30]
ここも結構危ないようですよ。
パトカーが来ている事もありますし、
チョット前には早朝に近い夜間に、
盗難防止器の警報と思われるクラクションが、けたたましく鳴り響いている事もありました。
954: 匿名 
[2013-03-19 18:13:45]
そういえば昨日だったかの朝にパトカー来てたなあ
955: マンション住民さん 
[2013-03-19 18:53:52]
今日このマンションの駐車場でも車上荒らしあったみたいですね。
この前も2台ほどあったらしいし。
怖いですね。
956: 住民さんA 
[2013-03-23 22:26:02]
最近の車上荒らし直後に連日の盗難防止装置の広告・・・
駐車場の全車両にわざわざはさんで。
住民でない業者が無断で駐車場に侵入して頼んでもいないのにワイパー触ってチラシをと
考えると、どうもタイミング良すぎじゃね?

どこで噂を聞きつけたのか間髪入れずに速攻でチラシ作戦。

どうも意図的な行為としか思えないのはうちだけかな?
957: 住民さんA 
[2013-03-23 22:36:56]
防犯カメラで犯人の姿写ってるんじゃないの?

車上荒らしが出るのは今に始まったことではないですよ。
昔からこの界隈では車上荒らしが多いです。

こないだ午前8時ごろ空き缶集めのおっちゃんがカギの掛かったごみ置き場のドアを
開けようと頑張ってたし。

武庫之荘と言えどこの辺は、深夜の坊ちゃんたちがたむろしたり、171走って来た暴走族の転回場所
だったり、もともと騒がしい場所だからあまり驚かないけどね。

しかし、盗難防止装置業者の心配をへんに煽るような書き込みはやめてもらいたいものだな。。。


958: マンション獣民さん 
[2013-03-24 09:58:30]
防犯カメラ増設の検討が必要ですね。
現在はチェーンゲート入口の一方向のみですので、
ゲートを出入りする車しか記録できないと思います。
防犯と言うよりも管理人室からゲートの状況を見るためのものでしょう。

増設は、少なくとも立体駐車場入り口にゲート方向に向けてと、各階段の1Fにも・・・
初期費用と維持費用が掛かる事なので、意見調整が難しいでしょうね。
管理費や駐車場代に公平に転嫁する方法は???

私は人目に付きやすい屋外の平面駐車場に留めてますし、車もボロなので被害にも会っていませんし、チラシすら挟んで貰えません。(悲・・・)
959: たか子 
[2013-04-05 12:32:05]
でも、みなさん
意識して住んでるからえらいですね
960: 匿名 
[2013-04-09 08:06:01]
そういや最近、ここの掲示板でも度々話題に上がってた、
車寄せに長時間放置する迷惑車両を見なくなった気しない?

気のせい?
961: 匿名 
[2013-04-09 08:39:38]
気のせいです。
同じ車が、駐車してます。

ごみ置き場の前も相変わらず。
962: 匿名 
[2013-04-09 09:50:13]
来客用駐車場に予約なしの無断駐車で、警告紙をはさまれてる車を見かけることがあるのですが、
正式に予約をして駐車しようとしたときに、無断駐車されてたらどうするのでしょうか?
レッカーしてもいいのかしら??
963: 匿名さん 
[2013-04-09 12:37:07]
マナー・ルールを守らないからトラブルになんるのです。

守らないのは制裁を与えて良いと思います。
964: 匿名 
[2013-04-09 15:51:40]
常習犯のバ…もとい、赤フォードは?
965: 匿名 
[2013-04-09 21:05:59]
私有地のレッカー移動はできないのでは?

不法侵入で訴えれるのできのかな?
966: 匿名 
[2013-04-09 21:50:32]
明らかに不法侵入ですね。でも、他人の車を勝手に移動はできないから、警察を呼んで手続き踏んでから、車の移動は警察がしてくれると思います
967: 匿名 
[2013-04-10 08:50:02]
警察に通報しても、レッカー移動はしてくれないですよ。
個人、または管理組合でしても傷をつけたとか因縁をつけられて
逆に訴えられるみたいですよ。
民事裁判をしても、費用と時間がかかりますから。
悪いことをするやつのほうが、守られいるみたいです。

違法駐車の前に物を置くとか、車を止めて出れなくする嫌がらせする
ぐらいしか手がないのでしょうね。

平面駐車場の一番奥に車の前に車を駐車させている迷惑な人もいますし。
周りで駐車場を借りている人は邪魔じゃないのですかね。
968: マンション住民さん 
[2013-04-10 17:05:50]
初めまして。

知っている方がおりましたら教えて下さい。
カーテンを使用しているのですが、朝方は、眩しいのでブラインドを窓枠内に取り付けようと考えています。
自分で取り付けようと思っているのですが、窓枠をたたいてみたらとても硬いので、ネジをうてれるのか心配になってきました。
ご自身で取り付けた方がいましたら、ネジをうてれるか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
969: マンション獣民さん 
[2013-04-11 00:15:17]
窓枠は触って見た温度や感触からして樹脂製のようです。
樹脂用タッピングネジで止める事は可能かと思いますが、
落下のリスクを減らすためには、どのような方向にネジ込むのがいいのかとか、
割れ防止のためにはドリルを用意し、適当なサイズのビス穴を開ける事も必要かと思います。
道具の用意や出来栄え、安全性等を考えると最終的にはプロに相談するのが最も安価に仕上がるような気がします。
無理なら無理とハッキリ言ってくれますし、ブラインド以外にも適当な案の提案があるかも知れません。

個人的には日の差し込む位置(窓ガラス上方)に、夏の省エネグッズである減光フィルムを貼るのがお勧めです。
970: 匿名 
[2013-04-12 07:55:07]
窓枠に加工してブラインドを設置する以外に、カーテンレールにブラインドを設置する方法もありますよ
カーテンレールにアタッチメントというか取り付け用の部品を着けて、そこにブラインドを設置する形になります
どんなブラインドでも着けられる訳ではないので予めインターネットで調べる事をおすすめします
(「カーテンレール ブラインド」などで検索してみて下さい)

但しカーテンレールに着けるという事は、2本あるレールの内、片方がブラインドに占有される事になるので、
ブラインド+ドレープカーテン+レースカーテンの形で使う事は出来ませんが


窓から入る光を遮る事が目的で、必ずしもブランドにこだわる必要が無いのであれば、
カーテン自体を今ご使用のものより更に遮光性の高いものにする、という方法もありますので、ご検討下さい。
971: 通勤用のバイク買いたい 
[2013-04-12 15:23:38]
うちは木製のブラインドをつけているのですが
施工はプロに頼みました

このマンションの壁は石膏ボードの下に木製の下地が数十センチごとに入っていて
それを”下地探し”という道具の針でプスプス刺して探しているようでした
その下地にビスや支えを打っているようです

頼んだ店のHPに施工方法が出てますのでアドレスを張っておきます

http://www.curtainkyaku.com/blog/30872.html

ページ中段以降に表示されている写真です

入居時に取り付けたのですが、約2年問題なしで毎日開け閉めしています
972: 匿名 
[2013-05-04 11:17:34]
ブラインドどうなったんでしょうねえ
973: 通勤用のバイク買いたい 
[2013-05-13 10:16:19]
お礼です

今、うちの嫁は妊娠中なんですけど、

先週、ベランダに中山寺でいただいた腹帯を干していたんです。

あいにく、強い風が吹いていてどこかへ飛んで行ってしまいました。

嫁とは、「一反もめんになって飛んでいってしまったね」と笑いながらも悲しんでいたのですが、

その晩、1階の落とし物置き場を確認してみると、運良く届けられていました。

届けてくれた方、ありがとうございました。
974: 住民ママさん 
[2013-05-14 11:11:31]
よかったですね (^-^)

ご主人の奥様への愛が感じられます。
975: 住民さん 
[2013-05-15 11:04:56]
今朝、駐車場の所に警察の方が何人か来てました
また車上あらしが、あったそうです
怖いですね
976: 匿名 
[2013-05-17 02:31:02]
2時前に、警察の方が駐車場内を見回りに来てくれてました。
977: マンション住民さん 
[2013-06-06 21:35:25]
お昼3時頃にパトカーや消防車がマンション前に停まってましたけど、何かあったんですかね?
978: マンション住民さん 
[2013-06-11 01:58:24]
イタズラだったのか、その後警察の方が少年と話をしてましたよ。
979: 匿名 
[2013-07-01 19:10:09]
夏になるとバイクが五月蝿くなるなあ
980: マンション獣民さん 
[2013-07-02 11:25:11]
面倒でもちょくちょく警察に通報した方がいいようですね。
最近は結構こまめにパトロールして頂いている所を見かけます。
3年ほど前は夜中に「ビィィィ~ン ビィィィ~ン」とか「バリ バリ バリ」とかメッチャうるさい坊やが居ましたが、パトロールのせいかとんと見なくなりました。
981: 匿名 
[2013-07-02 12:58:20]

>3年ほど前は
>坊やが居ましたが
>見かけなくなりました。

3年も経てばヤンキー卒業して坊やじゃなくなったんでしょうね

とはいえヤンキーも世代交代で次から次に湧いてくるから
未だにバイクの騒音被害は無くなりませんね
982: 匿名 
[2013-07-02 18:35:27]
うるさいですね。
テレビも聞こえないし、せっかく寝かしつけた子供が起きてしまうので困っています。
この時期は窓開けてるから、特に。。。
983: マンション獣民さん 
[2013-07-04 17:59:52]
私もTVの音が聞こえなくてイライラしている口なんです。
そう言いながら・・・
最近めっちゃバイクが欲しくなっているんですぅ・・・
怒られてしまいそうですね・・・

ときどき何かが無性に欲しくなる病気みたいなものなので、
その内、熱も冷めると思いますが・・・

通勤用のバイク買いたいさんは、どんな状況なんでしょうかねぇ・・・
984: 匿名 
[2013-07-06 09:18:09]
ごみ捨ての隣にある三角地帯ってマンションの土地
ですか?

マンションの住民がバイクを停めているんですが。
985: マンション獣民さん 
[2013-07-07 00:01:31]
思えば無意味に空き地になっているような感じなので、マンションの敷地では無いと思います。
敷地なら最低でも植樹域か、あの狭くて使えない洗車場を何とかできたかも知れません。
公地なのか私有地なのか分かりませんが、特に調べたいとも思いません。
ヒョットしたら気のいい地主さんの私有地で、格安でバイクを留めさせて貰っているのかも知れませんね。
イヤ・・・
植樹の近辺に防火設備の送水口や採水口があって、消防隊の作業エリアになっているのかな?。
986: マンション獣民さん 
[2013-07-07 12:00:25]
今日、出かける時にチラッと見てみましたが、やっぱり送水口が2本立っていますね。
と言う事は、イザと言う時にポンプ車などを停めるためのエリアだと思われます。
987: 匿名 
[2013-07-13 08:58:48]
夜中のバイクもうるさいけど昼間の狂惨党もいい加減うるさい
988: マンション住民さん 
[2013-07-30 11:20:11]
この前マンションに投函されてた、ハウス&クリーニングのチラシにあった、浴室のエプロンと換気扇の掃除頼まれた方いませんか?
凄く安くて魅力的なのですが、何となく大丈夫なのかなとか思ったり…
989: マンション獣民さん 
[2013-07-30 17:54:19]
確か、3000円前後でしたっけ?。
浴室のエプロンを外してバスタブ下の高圧水洗浄の方は、試しにやって見てもいいかも知れません。(安いので・・・)

しかし、高圧水洗浄だけでは水アカは取れてもカビ等は取れないと思います。
フレキシブルな柄のブラシでも入手できれば、バスタブ下や横に突っ込んで自分でゴシゴシできるのですが・・・
換気扇のフィルターはだれにでも簡単に引っ張り出して清掃できます。

料金が安いので、抗菌剤や防カビ剤の営業がメインで、洗浄はオマケではないでしょうか。
990: マンション住民さん 
[2013-07-31 00:05:27]
浴室掃除の件、お返事していただいて、ありがとうございます!(^O^)
防カビ剤等の営業…なーーるほど‼そーゆー事かぁ〜!と納得してしまいました!(^_^)
ウチまで来て、掃除もそこそこに色々売りつけられたら怖いので、やめとこうと思います…
自分でしっかり掃除しろって事ですねσ^_^;
ありがとうございました!
991: マンション獣民さん 
[2013-07-31 13:39:43]
今になって気が付きましたが、洗剤や防カビ剤でなく「高圧洗浄機」そのものが商品なんでしょうね。
洗剤等だけでは利潤が薄くて商売にならないので・・・

エプロン裏などは、水アカでぬるぬる、黒カビでズズ黒くなっていますので、
洗剤と高圧水でキレイになる所を見せつけられたら、普通の神経の持ち主は買わざるを得なくなるでしょうね。

そんな物無くても、ハイターを吹きかけてスポンジで拭けばキレイになるんですけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる