新しくその2を作りました。
こちらは住民専用です。
住民同士、情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145166/
[スレ作成日時]2011-10-04 10:36:09
クオーレブラン武庫之荘 その2【住民専用】
191:
マンション住民さん
[2012-02-20 12:59:13]
|
192:
マンション住民さん
[2012-02-20 13:38:03]
500円のとこは無理でしょ?
うちも空いてたら、引っ越したい。。 でも、雨の日はキツイなー |
193:
マンション住民さん
[2012-02-20 17:26:20]
NO.191さんへ
大体安いところから埋まるのでしょうね、リッチな方は別にして。 これも考え方によっては揉めるんじゃないですか?優先順位ということを理解しておく必要があると思います。 ①入居前に先着順にて抽選、満車になっていればこの話題はないわけです。 ②2台目は、1台目に劣後します。なぜなら、1台目は全世帯に保証されています。 ③ですから、単純には安い区画に変更できない・・・端から抽選のやり直しという感覚になります(多くの世帯が安いところを希望したにもかかわらず、購入の先着順というのが前提だったわけですから、安易な発想はもめごとになります。) ④2台目募集後も500円のところに空きがある場合は、別の範疇で移動の募集をすることになるのでしょう。 いずれにしても、空きは速やかに埋めなければ、管理費等の収入に影響しますね。 |
194:
マンション住民さん
[2012-02-20 17:54:19]
NO.187さんへ、
理事会まかせのようなご意見ですが、いずれあなたも理事になるはずです。 区分所有法により管理組合は基本的に集会(俗に総会)主義なので、重要な事項は集会で決定されます。理事会というのは、法に定める規定がありません。法は、管理規約で定めることができる事項を定めていますが、理事会で執行できる事項は当該管理規約により定められた事項に限られます。管理規約を変更するためには集会の特別決議が必要になります。 つまり組合員があくまで主役(規約遵守の義務と注意喚起の権利はそれぞれにあります)であり、理事会は主に集会に諮る案件の取りまとめと日々業務の遂行が任務です。理事会まかせではないのですね。手馴れた理事長の不正・横領ということが結構発生しているのはごぞんじでしょうか?組合員一人ひとりの自覚が必要と思います。 |
195:
マンション住民さん
[2012-02-20 18:42:37]
うちもフルタイム世帯なのですが、意見箱設置については
どちらかというと後ろ向きです。 匿名での意見なら、この掲示板でもそうですが、 みんな好き勝手書いて荒れることもあるでしょうし、 設置場所等によっては子供がいたずらしたりして、 整備する手間が掛かるんじゃないかな、と。 |
196:
住民さん
[2012-02-20 18:59:13]
ありがとうございました。参考になりました。
|
197:
マンション住民さん
[2012-02-21 09:20:24]
「意見箱」というのは、クレーム的なものではない解釈です。
困っていることへの相談など、もちろん匿名でないです。 意見定義という考えではどうでしょうか? |
198:
マンション住民さん
[2012-02-21 11:53:20]
「意見箱」の運営は、その時々の理事会で一貫性が崩れないよう、意見等の扱い方の大枠くらいはルール化されるのがよいのでしょう。意見を提示する以上匿名のものは取り上げない、取り上げた意見に対する理事会の見解(審議内容)を理事会議事録として住民に広報(投稿者名は非公表)する、などが考えられます。適切な運営が図れれば、理事会運営面で問題の所在を多面的に把握できるメリットがありそうですね。
|
199:
マンション住民さん
[2012-02-21 22:12:48]
駐車場の話が出たので気になってた事書かせていただきます。 最上階の駐車場に2t以上の車両が駐車しています。 型式から言って間違い無いとおもいます。 違法駐車はエントランス前の車寄せだけでは無いですよ。 |
200:
マンション住民さん
[2012-02-21 23:28:29]
195です。
話が前後してすみません。 意見箱の件、匿名でなければ良い方向で活かされそうですね。 197,8さんのようにもっと前向きに捉えないとダメですね。(苦笑) 車の件は・・・やっぱりいろいろ問題ありますね。 |
|
201:
マンション住民さん
[2012-02-22 13:02:26]
車の問題は後を絶ちませんね。
仕方ないんでしょうけど、駐輪場も隣に子供乗せ自転車が止まっていると 入れれないんですよねー |
202:
マンション住民さん
[2012-02-22 17:33:06]
車の問題はいずれ理事会の議題に挙がるでしょう。対応方法を議論していただき、まずは理事会見解として議事録にて全住民に広報していただくことが必要だと思います(本人の問題意識を喚起する)。さらに改まらない場合は、理事会では、個人情報ですが車の所有者を調べることは問題ないと思われますので、直接書面等で注意(お願い)や必要に応じ警告をしていただくことになるのでしょうか。
それにしても規格違反の車はそれが事実なら安全性の問題がありますので、解決が急がれますね。これは事故があった場合、所有者が正確な申告をしたにも拘わらず、単純に抽選で割り当てられたとすれば、管理会社または分譲会社に過失があるのではないですか? 自転車置場は多くのマンションで問題になっていますね。お子さんが増え必要台数に満たない、留め方が乱雑になってくる、不要自転車の放置等々です。子供用の器具を取り付けた自転車等で幅の自転車の両隣のスペースは、どうしてもスペースが狭くなります。 現在無作為に抽選で位置が決定されましたが、将来は、特殊な自転車の置場区画を指定し、使用料にも格差を設けるなど・・・私は現在理事ではありませんが、理事会の仕事になるのでしょうね。 |
203:
マンション住民さん
[2012-02-22 18:34:19]
駐車場にとめている車は所有者は調べれると思いますが、
玄関前、ごみ捨て場前とかに違法駐車している車の所有者は調べるのは困難ですね。 今も玄関前、ごみ捨て場前に堂々と違法駐車してますが。 来客用駐車場にとめさせないのでしょうか? |
204:
マンション住民さん
[2012-02-23 16:26:11]
管理事務所では日常の巡回にもとづいて管理日報を作成しています。管理委託業務契約の範囲(追加料金のない)であれば、理事会から管理会社に指示して「駐車違反のナンバーと日時」を記録(できれば写真も)してもらい、居住者所有車か否かをまず確認することが必要ですね。居住者以外であることが明確で恒常的かつ悪質であると認められる場合は、警察も所有者調査くらいなら協力してくれる可能性はありますが、居住者の関係者だと心情を害することになりかねないので、慎重な行動が必要になってきますね。
事実関係明確になれば、まずはマンション内に掲示をしてもらうことから始めるのでしょうか?たとえば、来客者の車であることを念頭におけば、『非居住者と思われる方の乗用車(○色、○○型、ナンバー○○○○)が頻繁にゴミ置場前や玄関前に長時間駐車されています。大変迷惑をしていますので、居住者でお心当たりのある方は、来客用駐車場の使用にご協力ください。』などが考えられます。 |
206:
マンション住民さん
[2012-02-25 13:56:02]
二重窓にされている方っていますか?
されているとやはり違いがあるのでしょうか? |
207:
匿名
[2012-02-25 17:19:38]
|
208:
マンション住民さん
[2012-02-25 19:52:41]
No.206さん
二重窓(ペアガラス) の費用は、どの位 かかるのですか? |
209:
マンション住民さん
[2012-02-25 20:00:38]
No.206さん
間違いました。ゴメンなさい! No.207さんでした。 |
210:
207
[2012-02-25 21:27:28]
工務店に施工を頼んで6万ちょっとになる見込みです。
窓の大きさや窓のグレード、施工を工務店に頼むか自分でやるかによって金額は変わってくるようです。 |
211:
マンション住民さん
[2012-02-26 12:02:41]
廊下に面した部屋は、寒すぎですよね(苦)
小さい窓だと、結構安いのですね。 ベランダ側だと、高額になりそうですね。。 |
500円のところも空いているですかね?