楽しく情報交換していきましょう。
所在地:
東京都杉並区和田2丁目990番1、981番12、993番1(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「東高円寺」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩12分
公式URL:http://www.proud-web.jp/suginami-wada/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-10-03 21:36:15
<契約者専用> プラウド杉並和田
261:
子連れ
[2012-06-22 01:58:02]
|
262:
働くママさん
[2012-06-22 08:40:24]
考え方の違いがあるのは当然ですね。
でも、少々不愉快に感じる書き込みがあっても、フォローする方がいたりアイデアを出す方がいたりと、この掲示板の書き込みを見ても、よい方が多いなと思います。 ですので、私は新生活をとても楽しみにしていますよ。 引っ越すにあたり、少しずつ不要な物を処分してきました。やはりというか、無駄が多かったことに気づき、ちょっと落ち込みましたが、置いてても仕方ないので処分できて良かったと思うようにしています。 箱詰めって、最初のうちは比較的スムーズなんですが、最後の方は余裕がなくなって大変になりますよね。 何度も引っ越しを繰り返してきましたが、毎回引っ越し当日はドタバタです。できればスマートに引っ越したいのですが・・・・・。これから私も、がんばります!! |
263:
入居予定さん
[2012-06-22 09:44:49]
|
264:
ご近所さん
[2012-06-22 11:20:22]
私は基本的に>253の意見に賛成です。
子供が二人寝てしまうのはわかりますけど、おろして運ぶのは不可能っていうのでしたら自転車を使う今の生活環境を変えた方がいいのでは思います。子供も大きくなればまた自転車生活ができるでしょう。そうやって子供の成長と共に色々変わっていくものです。 無理だし危険でも便利だし必要だからっていうのは確かに親の都合ですね。 自分達を合わせるのも共同住宅では必要じゃないでしょう? なお雨漏りは自分達ではどうしようもないので話の論点が全く違うと思います。 |
265:
入居予定さん
[2012-06-22 12:24:43]
自転車の出し入れが不自由な為だけに自転車に乗ること自体やめたらなんて、子連れは自転車に乗れないマンションになってしまいますよ。各家庭の事情で決めたらいいです。毎日の保育園や幼稚園の送り迎えでなくてはならないものになっているご家庭もあるでしょうし、入居前に少し不安を抱えているので、皆さん色々この場を借りて同じ環境の他のご家庭はどう思っているのか聞きたいのだと思います。乗るなはあまり良いアドバイスではないですよね。
なんとか良い方法を考えて、若いご夫婦や小さな子供さんがいらっしゃるご家庭が住みたい(中古が出たら欲しい!)と思えるマンションにしてもらいたいものです。高齢化しているマンションも多いと聞きますので。 |
266:
入居予定さん
[2012-06-22 12:37:52]
自転車は、親の都合というより
子供の安全を考えたら歩くより自転車の方がいいのでは、と個人的に思います。 子供は、体力に限りがあって長距離歩かせられないし 右も左も前も後ろもわからないような歩き始めたばかりの子だと 手を振り切ってどこにいつ飛び出していくかわからないので 降りれない自転車で一気に移動した方が安全な気がします。 見通しの悪い道では、自転車や車の方が小さい子供にきずかず事故になるパターンもあります。 どちらがいいかは、ご家庭の事情にもよるとおもいますが 駐輪場の坂が危険だから自転車に乗らないっていうのは、極論ではないでしょうか。 今は、お子さんがいらっしゃらないご家庭も 数年後には、お子さんができて今ここで言われてることを実感する時がくるかもしれません。 もうお子さんが大きくなったご家庭では、ご自身が年を重ねて体力が落ちた時 坂道の危険を感じるかもしれません。 だからといって今すぐ坂の勾配をゆるくした方がいいとか安全対策を施しましょう!と 主張するつもりは、ありませんが 5年10年と暮らしていく間にそれぞれ立場も変わると思うので 一概に関係ない住民と関係のある住民とをくくるのは、短絡的かと思います。 |
267:
引越前さん
[2012-06-22 13:38:09]
和田堀公園もまあまあ徒歩圏に入りますかね。森のような大自然で私も好きです。
うちの子達のお気に入りは交通公園です。和田からは遠いかもしれませんが…。 いつも帰りは遊び疲れて今話題の自転車の前後で爆睡です。 |
268:
入居予定さん
[2012-06-22 14:32:54]
いまはすっかり自転車が流行りですが、サンダルの話題も懐かしいです(笑)
|
269:
ノブ
[2012-06-22 16:10:16]
他のプラウドの住民掲示板を見ていると、
面と向かって言えないような「隣の家のベランダ喫煙がムカつく!」 というようなことを書いて憂さ晴らししている荒んだ所が多いです。 その点、自転車問題で意見の相違がありつつも、 皆さん言葉を選んで書き込んだり、そんな話題が続くのを見るや、 雰囲気を変えようと明るい話題を出す方がいたり、ここの住民の 皆さんとは上手くやっていけそうだなーとなんだか安心しました。 ま、実際に住み始めたら色々意見の相違や衝突も出てくるでしょうが、 言葉を選びつつ議論をし、みんなで良い方向に進めていけるといいですね。 そういえば、今日からまた再々内覧会でしたよね。 この間の時点でも共用部は大分綺麗になっていましたが、 あれから1週間、さらに綺麗になってると良いですね。 特に、通路の脇の石?の凸凹とか塗りムラとかが綺麗になっていてほしいです。 |
270:
入居予定さん
[2012-06-22 17:21:24]
Facebookのように‘いいね!’とかで、コメントに賛同出来たら良いのにと思う書き込みが多いですね。
うちは再々内覧会は入居後にしてもらいました。 再内覧会の時に、引き渡し後も暫く(数日かもしれませんが)、野村不動産や銭高組の担当が常駐していると聞いたので、入居後も共用部で気がついた点はすぐ指摘したいと思っています。 荷物整理しながらと思っていたら、全く荷造りが進みません。 せっかくの梅雨の晴れ間の週末は、外に出たい気もしますが、そんな場合じゃないかな・・・。 |
|
271:
なみすけ
[2012-06-22 18:02:33]
今日通ったら、自転車置き場へのスロープのところ何やら工事してましたよ!
少しでもみんなが安心できるように改修されてるといいですね。 私も和田堀公園オススメします! 予約制のバーベキュー場もありますよ♪ 妙法寺は遊んで良いのか正確にはわかりませんが、私も小さい頃よく奥の方まで探検したりして遊び場にしていました。 7月1日、2日に妙法寺で地元商店街のなつまつりが行われますよー。 |
272:
なみすけ
[2012-06-22 18:08:16]
なつまつりは7月1日だけでした!!
おまけに正確には『夏のふれあい祭り』でした。 お詫びして訂正します。m(__)m |
273:
気になる
[2012-06-22 20:42:04]
引越し準備、日々の生活におわれ、
久々チェックをして、びっくりしました。 駐輪場のこと、皆さんの意見を聞けてとてもよかったです。 ありがとうございます。 私もエレベーターの使用に賛成です。 子供が利用する場合、やはり安全性の面で必要だと思います。 以前、中古のマンションをみに行った時、 普通に子供たちは自転車をひっぱりエレベータに乗り込んできました。 でもまったくマンションの格が下がるとこともなく、 それどころか活気もあり、とっても素敵なマンションでした。 外観もよごれることなく、高級感が保たれていると感じました。 エレベータの使用がマンションの格を下げるということはないと思います。 それよりも利用されるかたがモラルをもって、 皆さんの抱えているストレスが少しでも減ることで、 良い雰囲気が生まれ、そのマンションの“品格”を作っていくような気がします。 それにしてもなみすけさん情報のスロープの工事、気になりますね。 それと妙法寺の夏祭り、楽しそうですね。 お引越し終わったら、ゆっくり散策したいですね。 |
274:
匿名さん
[2012-06-22 21:01:21]
子供の自転車は仕方ないとは思いますが、
エレベーターの開ボタンを押しててあげてるのに「ありがとう」を言わない事の方が嫌です。 |
275:
引越前さん
[2012-06-22 21:42:35]
>274さん
ありがとうと言ってもらえるととても優しい気持ちになれます。 私も気持ちの良い挨拶を心掛けたいと思います! >なみすけさん 夏まつり情報有難うございます! 7月1日なんてもうすぐですね! 屋台など出るんでしょうか?お祭りはいくつになってもワクワクします。 |
276:
入居前さん
[2012-06-22 22:22:38]
私も小さい頃、妙法寺で探検してました。
今も子供を連れてお参りに行ったり、子供の保育園の散歩コースになっています! 271さんも地元の方みたいですし、同級生とかかもしれないですね。 楽しみです。 ハウスウォーミングでお会いした方も皆様素敵な方ばかりだったので、新生活ワクワクします。 自転車の問題もありますが、助け合いしながら、生活したいですね。 私も困っている場面を見かけたらお手伝いできればとおもいます。 これからよろしくお願いします。 |
277:
引越前さん
[2012-06-22 23:06:12]
ほんとに全体通じて素敵な方が多いなと文面から
見て思います。 新生活が楽しみです!!早く引っ越ししたくなりました。 素敵なマンションにしあがっていますように! |
278:
ノブ
[2012-06-22 23:22:12]
なみすけさん、お祭り情報ありがとうございます!
月末に引越しのみなさんはラッキーですね。 マンションのすぐそばの商店街も今時珍しく箱ものではなく 魚屋、肉屋、自転車屋・・・という個人商店が多くて僕は結構嬉しいです。 新宿に近い割に、そこそこ庶民的というかくだけた感じなのも オンとオフでメリハリがついていいなと思ってます。 |
279:
入居予定さん
[2012-06-23 11:36:20]
|
280:
入居予定さん
[2012-06-23 15:36:30]
皆さん様々なご意見や情報など、活発な書き込みがあって素晴らしいと思います♪
今後、各々 新生活がスタートする訳ですが、そこでますます活発な意見交換や情報共有が 出来るといいなぁと思っていますw ただ、こちらの掲示板はオープンなので、契約者を装っての書き込みや荒らしが心配です(><;) もし出来るのであれば、ID・パス制の完全な住民専用コミュニティサイトで相談や 情報共有、サークルなどの小集団コミの呼びかけ、各種告知・・等も出来たりすると よろしいのではないかと思っています。 外部に有料による住民用コミサイトもありますが、もし、 プラウドオーナーズクラブ内に各住民向けコミサイトが新設されれば より安心だし、リビングサポートからの情報をマッチングさせれば、 住居内掲示板の内容が宅内から見られていいのになぁ~と思っていますw |
改めて様々な方がいらっしゃるんだなーと思いました。
あくまでも、直感的に危ないかもと感じ、他にも同じ
感想を持った人がいるかな?と軽い気持ちで
投稿したつもりでした。
みなさんのアイディアや案を参考にして、
とりあえずちょっとやってみます。
それでも、どうしても、、という事であれば
管理組合に言ってみます。
ありがとうございました。