門灯点灯運動
1:
匿名
[2011-10-03 16:15:55]
必要です。
|
2:
匿名さん
[2011-10-03 16:35:24]
ちゃんちゃん♪
|
3:
匿名
[2011-10-03 16:35:39]
無駄
|
4:
匿名さん
[2011-10-03 17:12:57]
周囲の様子による。
|
5:
匿名
[2011-10-03 22:31:31]
明るくしたほうが防犯には良いと思います。
|
6:
匿名さん
[2011-10-03 22:47:05]
だな。
|
7:
匿名さん
[2011-10-03 22:56:53]
一晩中つけとけとくの?
|
8:
匿名さん
[2011-10-03 23:46:43]
暗くなると自動で点く、明るくなると自動で消える。
|
9:
匿名さん
[2011-10-03 23:50:04]
田舎のニュータウンだと必要なのかもな?
|
10:
匿名
[2011-10-04 00:41:51]
うちの玄関ポーチの照明は、人感センサーと明るさとタイマーが組み合わさった物。
夕方辺りが暗くなると自動でぼんやりした灯りが点灯。 でも人が近づくとパアっと100%の明るさになる。 で、人が離れてしばらくすると、また元のぼんやりした灯りに戻る。 そんな状態が6時間ほど続き、その後一旦消灯するが、人が近づくと100%の明るさで点灯し、人が離れるとまた消灯する。 そして朝になり、辺りが明るくなると完全消灯。 このタイプの照明だと、夜間中点けっぱなしにはならないから良いと思う。 |
|
11:
匿名
[2011-10-04 01:06:42]
↑それどこの照明ですか? うちもそんなの欲しいので教えてください。
|
12:
匿名さん
[2011-10-04 01:19:17]
↑そういうセンサーならどこのメーカーでも出していると思うけど。
|
13:
匿名さん
[2011-10-04 02:38:34]
うちはあえて一晩中点けてます。
玄関はタイマーでON・OFFタイプ。 勝手口は明暗センサーでほんのり点灯+人感センサーで近づくと100%になるタイプ。 近所の方に「よく消し忘れてるなぁ、と思ってた」と最近言われました…。 |
14:
匿名
[2011-10-04 08:45:15]
ほんのり点灯する器具はLED電球が付けられないみたい。
|
15:
10です。
[2011-10-04 11:07:19]
>11さん
うちの玄関ポーチの灯りはODELIC社製です。 灯りのプランニング時点では、センサーはどうしようかなぁ…と迷っていたので、一応センサーが後付けできるタイプの器具を選んでおきました。 入居後すぐに「やっぱ必要だわ」と思い、センサー部分を発注し取り付けて貰いました。 後付けセンサーは、外壁と照明器具との間に挟み込むだけの物なので取り付けも簡単♪ 屋内の照明スイッチの操作方法を変えるだけで、センサーのオン・オフが切り替えられます。 うちはODELIC社製ですが、人感センサーと明暗センサーとタイマーが合わさったセンサーは、他のメーカーからも多分出てると思いますよ。 |
16:
匿名さん
[2011-10-06 22:25:22]
|
17:
匿名さん
[2011-10-09 03:19:32]
調光って実はあまり省エネになっていないのですよね。
明るさにそのまま比例して消費電力が変わるのではなく、 熱に変換されているだけだったりしますので、 明るさが10分の1になっても消費電力は半分も下がっていないとか。 白熱電球を使うタイプは明るさが同じなら相当電気を食っているので、 わざわざ高価な人感センサー調光機能付など選ばず、 タイマもしくは明るさセンサーでLED電球や電球型蛍光灯を ON/OFFするタイプを選ぶ方が賢いのですよ。 |
18:
匿名さん
[2011-10-09 06:19:30]
うちはポーチ灯と門柱灯?が明暗+人感センサーで、時間設定で消灯機能付き。
(パナソニックのもので通販、一個一万程度) 表札灯は明暗センサーで、ずっと付きっぱなしのもの。 折角だから標準の電球型蛍光灯をLEDに換えようとしたけど なんと消費電力が、あんまし変わらないのね・・・ まあそれ位最初から低燃費なら、問題はないんですが。 それと近所が割と大きな建売住宅地なんですが、そこに入ると深夜でも 煌々と明かりが灯ってます。 一軒3~4箇所は点いてて、それはもう各家競う様に眩しいくらい。 これは何か協定でもあるんでしょうか? 電球は普通の白熱灯だし、なんだか勿体無い気がするんですけどねぇ・・・ |
19:
匿名さん
[2011-10-09 11:36:15]
>>18
>それと近所が割と大きな建売住宅地なんですが、そこに入ると深夜でも >煌々と明かりが灯ってます。 「一戸一灯運動」というのが一般的な名称みたいですが、 推進モデル地域に指定されている場合があります。 よく自治体のサイトに掲載されているので、チェックしてみては? 電気代の試算も掲載されていたりします。 よくあるのが、「20Wで缶コーヒー1杯分」というフレーズです。 20Wは、電球型蛍光灯やLED電球なら、白熱電球60W相当の明るさのものを 2つくらいつけたときの消費電力です。 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/anzen/ikkoittou.htm http://www.police.pref.fukushima.jp/police/nihonmatsu/ikko.htm >電球は普通の白熱灯だし、なんだか勿体無い気がするんですけどねぇ・・・ 建売住宅では門灯なども全部同じ製品が設置されていたりするので、 調光に対応した白熱電球を使うタイプなのかもしれません。 白熱電球ではなく電球型蛍光灯やLED電球の「電球色」という可能性もあります。 今の住設向け照明は、電球色の電球型蛍光灯がデフォルトですから、 白熱電球のクリア球でないと、点灯時はほとんど区別つきません。 オール電化住宅なら、23時から7時までの電気代が半分以下になるので、 白熱電球だったとしても、それほど負担にはならないとは思いますが、 白熱電球でON/OFF制御だけなら、LED電球の「電球色」に交換するといいです。 |
20:
匿名
[2011-10-09 11:51:59]
うちは、玄関のそばにある花壇に刺してあるライトと、門柱表札は
光センサー付のLEDライトです。 虫除け付で、表札はライトを当てるのではなく、表札そのものが光ってます。 この2つは、夜は一晩中ついていて、玄関前は結構明るいです。 玄関ポーチは、天井に人感。 勝手口も天井に人感。 裏の庭も、家の壁から照らす形で人感。 カーポートも人感。 |
21:
匿名さん
[2011-10-09 13:52:30]
人感センサーは消費電力が予想外に多いものがあるので、照明の選定時には注意が必要です。
待機時消費電力を公開していない場合は、メーカーに問い合わせるか、 教えてくれないなら、やめたほうがいいでしょうね。 |
22:
匿名さん
[2011-10-09 14:33:18]
電池式のセンサーライトをベランダにおいて使ってるけどもう4年電池持ってるけどなぁ。
センサーってそんなに待機電力多くないとおもうけど。 |
23:
匿名さん
[2011-10-09 14:34:21]
あ、これね。電池式のセンサーライト。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VI4928 |
24:
匿名さん
[2011-10-09 15:45:01]
電池式なら省エネ設計になっていて当たり前なのですが、
常時通電している機器では省エネ設計を手抜きしていることが多く、 製造コストを下げるために、使用者に電気代を押し付ける場合がありますね。 |
25:
匿名
[2011-10-09 23:33:54]
>24
20です。そうなんですか〜。 大手ハウスメーカーの、最新カタログのモデルから選んだので たぶん、やっかいなものではないとは思うのですが 念のため確かめてみますね。 ちなみに、裏庭の人感もLEDでした。 玄関と勝手口は、家とセットで標準仕様のもの。 カーポートだけ、ハウスメーカーが選んだものです。 |
26:
匿名さん
[2011-10-10 00:28:49]
>24
わずか4000円の電池式のものでできてる省エネ設計が、1万円くらいする据え付け式ではできず「手抜き」になる理由がよくわからないなぁ。 |
27:
匿名さん
[2011-10-10 03:27:30]
センサーの消費電力も気になって、屋内外照明を設置する前に調べたけど
大半が1W以下とかって記載が多かったな。 でもLED照明のワット数なんかから考えると、微妙な数値ではある… |
28:
匿名さん
[2011-10-23 22:56:01]
点けよう門灯。
|
29:
匿名さん
[2011-10-25 23:45:05]
みんな点けてね
|
30:
匿名
[2011-10-26 09:01:24]
電気の無駄
子供に節約を啓蒙すべき |
31:
匿名さん
[2011-10-26 10:18:28]
いまどきセンサーも付けずに一晩中着けっ放しとか、
どれだけ無駄が好きなんだか・・・ |
32:
匿名さん
[2011-10-26 10:24:52]
あとな、タイマーで日没後一定時間(6時間とか)だけ付く門灯があるだろ。
人感センサーなしのやつ。あれ、何の意味があるんだ? 防犯ってもな、泥棒は深夜から朝方に来るもんだろ。 その時に着かないって意味ないじゃん。 夜に帰ってくる時に足元が暗いから? その一回の為だけに、6時間も着けっ放しかよ。 アホに見えるから即刻止めれば良いのに。 |
33:
販売関係者さん
[2011-10-26 14:55:43]
泥棒は日没時刻の留守宅狙うのも知らないの
|
34:
匿名さん
[2011-10-26 15:04:46]
|
35:
匿名さん
[2011-10-26 22:11:45]
>>32
知らないと思うけど、センサーの範囲は光が届く範囲よりも狭いんだよ。 センサーの死角を狙えば、照らされることなく泥棒は街を徘徊できるわけ。 だから、街ぐるみで泥棒を寄せ付けないための一戸一灯運動であり、 たとえ日没から6時間だろうが、点けっ放しにすることに意味がある。 自分の家はセンサーで点く照明があるから寄って来ないというのは、 スレ違いだし、さもしいとしか言いようがない。 蛍光灯やLEDなら電気代なんてわずかだから、センサーなんて要らないよ。 センサー使うならカメラ連動くらいさせないと、むしろ無駄。 |
36:
匿名さん
[2011-10-26 22:22:19]
|
37:
匿名さん
[2011-10-27 00:12:08]
|
38:
匿名
[2011-10-27 01:37:44]
門灯ついてりゃ、家族の誰かが家にいない証拠である。
大事なことなので2回言います。 |
39:
匿名さん
[2011-10-27 01:45:21]
|
40:
匿名さん
[2011-10-27 07:20:42]
調光器対応のLED電球で人感センサーつきで一晩中点けっぱなしです。
もちろん、朝になると、自動的に消えます。 |
41:
匿名さん
[2011-10-27 12:14:45]
>>35
『電気代は僅かだから』という考えは貪欲で傲慢だな。 仮に200円/月としても、電気代の2%にも達する。 門灯を付けないことで、2%の節電が可能ということだ。 安ければ何でも良い、自分が良ければ何でも良いという傲慢な考え方が、 原発事故を引き起こしたのは言うまでもない。 夜は暗いものだ。暗いのが当たり前だ。無駄に電気を着けて明るくするなぞ、愚の骨頂だ。 |
42:
入居予定さん
[2011-10-27 12:58:51]
|
43:
匿名さん
[2011-10-27 16:28:35]
>41
月200円もしないよ。 |
44:
入居済み住民さん
[2011-10-27 17:19:18]
41の論理展開は傲慢だよな。
|
45:
入居済み住民さん
[2011-10-27 17:22:43]
ここはまた大変だなあ。
答えがあるような無いような議論だ。 泥棒さんが答えをくれりゃ、一発解決なのになあ。 どろぼーさーん!おしえーてくーださいなあ |
46:
匿名
[2011-10-27 17:35:21]
|
47:
入居済み住民さん
[2011-10-27 18:50:51]
|
48:
匿名さん
[2011-10-27 18:54:52]
>>46
どこに毎月100円川に投げ入れるばかがいますかい? くだらない喩えはやめよう。 防犯のためにわずかばかりの電気を使うことが傲慢と言うなら、快適を求めてエアコン使うのはどうなんだい? 電気は必要なところは使い、一方で不要な電灯は消すなどの節電に努める。そういう姿勢が大切。 |
49:
匿名さん
[2011-10-27 20:12:18]
このスレには門灯を一晩中点けられると、自分の家でもないのに、なぜか困る奴がいるみたいだな。
一体、どんな奴なんだろうね? |
50:
匿名さん
[2011-10-27 20:40:41]
46さんの生活を見てみたいですね。
ツッコミどころ満載でしょうよ。 そういう輩に限って、自分のことを棚に上げて、他人のことをアレコレ言いますからね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報