㈱プレ・プラって知ってますか?
7:
匿名さん
[2012-01-20 13:03:16]
工務店はメリットないと思うな。建材会社と普通に付合ってる方がネットが安いし
|
26:
地方工務店
[2012-06-29 11:30:36]
そういえばあの会社去年の暮れから2月位に担当していた方、もう退社したみたい。(事業説明や営業担当者のフォローしていた人)最近は社長自ら対応してるけどね。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
29:
地方工務店
[2012-07-03 09:19:25]
この会社のやり口は初め加入金数十万円だけどそれなしで顧問料月数万円+冊子代必要なのでが、最近さらに新しいサービスはじめたからさらに毎月いくらか払えって言ってきた。固定経費毎月十万円強。うちみたいな零細地方工務店では年に5〜6棟位仕事契約しないと割り合わない。(引きつり笑い)
|
30:
購入検討中さん
[2012-07-03 10:59:22]
ECO民家建ててる人いるのかな?
|
34:
いつかは成功する?
[2012-07-14 09:44:41]
新たな戦略開始に会員の期待は? 大ブレイクなること祈ってます。
空振りばかり続いてもいつかは大当たりあるかもネ、、、 でも人をのせるのに同じ手口ばかりでは信頼さらに失っちゃうょ アリバイ工作でなく誠実さが大事 会員、従業員を大事にする意識が希薄な感じをうける上に口先で人を利用とイメージ定着すれば その先に待ってるのは明らかですょ、、、、 きっと運営意識 運営実態とも一流へと脱皮されると信じます。 |
35:
マンション投資家さん
[2012-07-21 08:33:40]
大きな変化の予感
かなりすごいことになりそうな感じを受けてます 2~3年しないうちに大ブレイクしそうですね^^^ |
36:
銀行関係者さん
[2012-07-21 09:11:22]
潤沢な運営資金、さまさまな部門のブレイン確保で思い切った戦略打つことが可能に
今後がおおいに期待できますね。 |
37:
銀行関係者さん
[2012-07-23 16:40:27]
2~3年しないうちに大ブレイク???
|
47:
銀行関係者さん
[2012-08-01 07:37:31]
いえいえ絶対自分は保証の印鑑押さないってことでじゃないのかな
たとえ転んでも自らは責任も借金も負わないっていうやり方ではないのですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報