前スレが1000件をこえました。
早くもパート3へとなりました。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
(過去スレ一覧)
【住民板-1】南千住リバーフェイス ★購入者向け★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48252/
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62557/
《検討板-1》南千住リバーフェース(寧々)はどうでしょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44232/
《検討板-2》南千住リバーフェイスはどうでしょうⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43475/
公式HP http://www.face303.com/ (完売に付き閉鎖)
所在地 東京都荒川区南千住3丁目40番10(住居表示)
交通 東京メトロ日比谷線・JR常磐線・つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩14分
構造・規模 鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階1棟・鉄骨鉄筋コンクリート造、地上20階 地下1階 1棟
総戸数 303戸(Ⅰ敷地151戸・Ⅱ敷地152戸)(他に管理事務室等6戸)
竣工時期 平成21年2月末
入居時期 平成21年3月末~
管理会社:長谷工コミュニティ
売主:東武鉄道
売主・設計:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工:長谷工コーポレーション 日本国土開発
[スレ作成日時]2011-10-03 09:15:26
【住民板】リバーフェイス(南千住) Part 3
119:
マンション住民さん
[2012-02-29 19:31:58]
|
120:
住民OLさん
[2012-03-03 05:52:57]
3月になりましたが未だ寒い日が続く様ですね管理人さんクリーンスタッフさん風邪に気を付けて下さいね何時頑張ってくれてありがとう
|
121:
マンション住民
[2012-03-05 19:44:58]
このマンションも築3年を迎え定期検査がありますが、皆様のお宅ではどのような指摘箇所がありますか?
|
122:
マンション住民
[2012-03-14 08:24:29]
玄関前に傘立て・生協等の箱・ベビーカーが常に置きっぱなしは何かあったら障害になりそう。
|
123:
マンション住民
[2012-03-17 14:38:09]
|
124:
マンション住民さん
[2012-03-18 18:35:19]
指摘事項として、トイレの封水切れをあげます!一度TOTOだか来て便器ごと交換してもらいましたが、だめです。あの下水の匂いは精神的にもやられます。原因わからないといわれましたが、方法はないですかね?長谷工にいってもあまり相手にされず。
|
125:
住民さん
[2012-03-18 21:42:46]
質量のあるトイレの封水が切れるということは、トイレ排水配管に近接接続する別の排水配管(洗面所とか)に水が流れたことにるよる負圧引き込み、つまり通気不良です。
洗面所下などの負圧引き込みの原因を作っている排水系統にミニドルゴを入れてもらうと解決すると思いますよ。 10分くらいの簡単な工事です。 便器のせいではないので便器を交換してもなおらないはず。 |
126:
住民さんA
[2012-03-20 13:23:58]
私も時折発生するトイレの封水切れに悩んでます。
関連性は不明ですが、何故かトイレ室内が水浸しになったのか 湿気充満している時もあり原因不明で悩んでおります。 良い機会なので、相談してみようかな |
127:
マンション住民さん
[2012-03-22 00:52:17]
封水切れ、前回の検査の時に相談したら便器の水を少しだけですが多くためられるようにしました。って言われました。
ほとんど変わってなかったけど。 そして今でも変わらず起こる。 その時の話では上層階などの流すタイミングとかそんなのが影響していて直せないって言われました。 ミニドルゴってのを洗面台下に付けて改善するなら是非やってみたいですね。 でも外出時とか戻ってきたら封水切れしてることもあったのですが、やっぱり自分とこの配管が原因なのかな? |
128:
住民さん
[2012-03-22 01:49:44]
他住戸での排水が封水切れの原因であれば、それは建物全体の設備不良(屋上開放通気管の通気不良)ですから、個人宅だけでなく管理組合として売主に改善を求める必要があります。
3年目点検項目票とは別に、管理組合宛に要望を出すことをお勧めします。 本来は「・・・だから直せない」で済ませられる問題ではないと思いますよ。 |
|
129:
住民さんA
[2012-03-23 13:07:49]
電気代値上げ、個々の家庭は対象外と安心してましたが、マンションは組合という団体なので企業扱いになるとか。組合で値上げ拒否しないと4月から値上げになるとテレビでやっていましたが我マンションにも通達など来てるんでしょうかね。
オール電化で17%の値上げはないわぁ。 |
130:
住民さんA
[2012-03-23 23:29:37]
朝 ゴミ捨て場(外側です)横のスペースに
白い千葉NOの車が駐車しています。 駐車場ではないのにおかしいな???って思っていますが 1年経っても直らず きちんと駐車場に停めるべきだと思います |
131:
マンション住民さん
[2012-03-25 22:28:41]
No125さん
質量のあるトイレの封水が切れるということは、トイレ排水配管に近接接続する別の排水配管(洗面所とか)に水が流れたことにるよる負圧引き込み、つまり通気不良です。 洗面所下などの負圧引き込みの原因を作っている排水系統にミニドルゴを入れてもらうと解決すると思いますよ。 て返答いただいてますが、自腹ですか? |
132:
住民さん
[2012-03-25 22:54:38]
個々のケース次第ですが、私の場合は売主負担でやってもらいました。
このような不具合は売主に全面的に責任があるものですから。 排水管の集合の仕方や経路は各戸違うので、まずは売主に相談と改善依頼をした方が良いと思います。 |
133:
匿名
[2012-04-03 11:05:42]
電気料金ですが、共用部分については、値上げみたいですね。
廊下などの照明、エレベーター等々、管理費に反映されるのかな? |
134:
マンション住民
[2012-04-05 22:17:18]
今日のスカイツリーは色んなライトアップを見せてくれましたね。
震災後…その前からですね住まいの地域の善し悪し、南千住なんかもあまり…を耳にしますが、私はここから見える景色は好きです。冬の時期は富士山やまわりの山々がよく見えて気持ちが和みます。 スカイツリーは近すぎず遠すぎずで、とてもよく見えるし東京タワーも見えますね! まぁ近くにあまり目にしたくないのもありますが、 これからは道路沿いにつつじが咲くとベランダから見える色合いが結構好きです。 自分勝手な長々な余談ですみません。 |
136:
マンション住民
[2012-04-09 20:02:25]
第三期の活動報告で、自転車引き込みの一部許可で確かに駐輪場が足りないので決まった事だし仕方ないんでしょうが、ではその自転車は皆さんはどこに置くんですかね?
玄関前は自転車だらけになるねかな? エレベーターの中も共用廊下も汚れや傷がより一層増えるんでしょうね。 エレベーターに自転車が何台もで乗れないなんてなったら最悪。 一部許可を勘違いして乗ったままの人も出てきたりして。 新築マンションに入居してまだ築三年なのに、どこもかしこも傷や汚れ団地より酷くなる感じ。 |
137:
住民
[2012-04-09 20:59:42]
共用部分が泥のついたタイヤ跡だらけは嫌だね
自分ちの玄関でたらタイヤ跡があったらさらに嫌だね。 自分ちまで自転車もっていく家からはそれなりに駐輪代とって掃除にまわせばいいんじゃない。 共用部分が汚れるのを嫌なお宅は結構いると思うけど。 駐輪場に置いてる人までもが、楽だからと自分ちまで持って行かない事を祈るわ |
151:
マンション住民
[2012-05-11 21:48:37]
一階でエレベーターを待っていたら、小学生くらいの男の子が自転車でビューって通り過ぎびっくり。
後から親がやさしい声で降りなさい…きちんといけない事は注意してくれないと |
152:
マンション住民さん
[2012-05-13 12:42:57]
大人なんだからさ、禁止事項は守ろうよ。
ベランダに布団干すなよ。アパートでは無いのだから。 |
その辺りの事が疑問だったのでスッキリしました。
またいろいろレクチャーしてください。
どこの会社にも他人批判しかしない何も生み出さない
人が一人や二人はいますのでお気になさらないでね。