PART17です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
[スレ作成日時]2011-10-03 09:03:08
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】
934:
匿名
[2011-10-13 00:27:23]
|
||
935:
匿名
[2011-10-13 00:32:25]
>>933
ないんじゃないの?戸建てはすべて自分中心、自己責任ですから。 |
||
936:
匿名さん
[2011-10-13 01:14:54]
注文住宅>>>戸建て>マンション>ミニマン=ミニ戸建
下に行けば行くほど捨てなければならないものが多くなる。 |
||
937:
匿名さん
[2011-10-13 01:17:08]
世田谷で毎時2.7マイクロシーベルト。
庶民も世田谷で戸建てを買える時代がくるかも。 |
||
938:
匿名さん
[2011-10-13 01:22:58]
世田谷はそれ程でもないと思ってたのにな。
色んな所にミニホットスポットが出来てるんだろうな。 そしてそこにはストロンチウムもあると。 プルトニウムの検査もしてほしいな。 |
||
939:
匿名
[2011-10-13 01:49:09]
|
||
940:
匿名さん
[2011-10-13 03:14:11]
> 高い物件>>>安い物件
はい これが正しいと私も思います。 価格が同一なら、比較できますけど、なぜか戸建派の人は同一価格での比較は否定するので。。。 |
||
941:
匿名さん
[2011-10-13 04:29:40]
>価格が同一なら、比較できますけど、なぜか戸建派の人は同一価格での比較は否定するので。。。
マンションより戸建てのほうが当然高価。 実際、安いからマンションを選ぶ人が多い。 安いマンションしか買えない人が、同じ価格の戸建てと比べてもミニ戸か、 超不便な郊外建売しか対象にならない。 比較すべき(注文)戸建ては、都区内の場合一般マンションの価格帯より相当高い。 土地から取得すれば、億円台も普通。 マンションさんには「購入」が非現実的でも、都内の注文戸建て派には現実にかかる費用。 価格が違うのに、わざわざ安いマンションと同じ価格で比較する必要はない。 区分所有や集団生活など、本質的なメリットとデメリット考えるべき。 |
||
942:
匿名さん
[2011-10-13 05:12:26]
>土地から取得すれば、億円台も普通。
>マンションさんには「購入」が非現実的でも、都内の注文戸建て派には現実にかかる費用。 >価格が違うのに、わざわざ安いマンションと同じ価格で比較する必要はない。 >区分所有や集団生活など、本質的なメリットとデメリット考えるべき。 簡単に言うとこのスレに来ている人に戸建を買うことはできないということですね。 本質とは何ですか?価格をださずに本質は議論できませんね |
||
943:
購入経験者さん
[2011-10-13 07:01:29]
例えば5億円くらいの高いマンションと比較してほしいなあ。
|
||
|
||
944:
匿名さん
[2011-10-13 07:05:20]
都内の一等地に軽く300㎡ほど買えて、その上にバーンと豪邸を建てられて、
固定資産税もメンテナンス費も全然負担にならなくて、 セキュリティシステムも導入できる人が購入するなら戸建てでいいんじゃないの? それでも何パーセントかはマンションの方が気楽でいいやって人もいる気がするけどね。 上の条件を満たす物件を所有するのは荷が重いと感じる人が、 どっか妥協した戸建てに住むか、どっか妥協したマンションに住むかは、 どこを重視して選ぶかによるんじゃないの? そして予算がある程度限られてる場合、 どこを重視するかによってマンションがいい、戸建てがいいって話をしてるんじゃないの? |
||
945:
匿名
[2011-10-13 07:22:44]
>>944
でも、マンションだと広告面積70m2、実質床面60m2台の3LDKファミリータイプ(いわゆるミニマン)で我慢できちゃっている不思議 |
||
946:
匿名
[2011-10-13 07:24:34]
|
||
947:
匿名
[2011-10-13 07:33:18]
|
||
948:
匿名さん
[2011-10-13 07:35:38]
>>946
通勤や通院や買い物などの不便さえなければ都会の戸建てに住むのと田舎の戸建てに住むのとどちらが住み心地がいいと思う? 都会に建つ大多数の戸建ての住み心地の悪さは、田舎の広大な土地に建てた戸建てには当てはまらない。 広い庭があるので冬至の頃には朝から晩までさんさんと太陽は降り注ぎ、建蔽率の制限に悩まされることもなく長い庇が出せるので真夏は直射日光を遮り、北側の窓から吹き込む雨も防いでくれる。 窓を開けても車の排気ガスやほこりが入ってくるわけでなく、アスファルトの照り返しの熱気に悩まされたりもせず、心地よい緑の風が吹き抜ける。 田舎にマンションは必要ないよ。 |
||
949:
匿名さん
[2011-10-13 07:36:06]
マンションは区分所有
区分所有の利点は地価の高いところでこそ 地価の高いところでは マンション>戸建て 地価の低いところでは 戸建て>マンション 田舎にマンションがないのは当然 区分所有っていうとすぐ幼稚な議論をしたがる例の人がここには張り付いてるけどね |
||
950:
927
[2011-10-13 07:38:48]
|
||
951:
匿名さん
[2011-10-13 07:50:01]
私も知りたいです。
警報装置が他住戸と連動してたりするんでしょうか? 他の世帯で出火があったとき速やかに連絡が来るのか。 戸建てで防音のしっかりした家だと隣の家屋で警報が鳴ってもすぐには気づかない可能性があると思います。 マンションだとどうなんでしょう? |
||
952:
匿名
[2011-10-13 09:06:59]
戸建ては高額。
マンションは割安。 同価格同立地ならマンションの方が高品質。 同価格同品質なら戸建てはより郊外へ。 結局、価格と品質と立地の三つどもえの戦いなんだね、住居選びって。あとは賃貸でしのぐか。 |
||
953:
匿名さん
[2011-10-13 09:33:24]
>>936だけど、正解は>>941。実にうまく表現してるね。
ちなみに、>>940は不正解ね。 注文住宅>>>戸建て>マンション>ミニマン=ミニ戸建 下に行けば行くほど捨てなければならないものが多くなる。 下に行けば行くほど捨てなきゃいけないものが多くなるっていうのは、立地や予算も含まれるのだよ。 例えば、都区内で40坪以上の土地を購入して注文住宅を建てられる収入がない層は何かを捨てて他の選択をしなければいけない。 ここのマンションさんの都合で比較すると都区内の注文住宅なんて比較の対象にもならないでしょ。 予算を同一にするなていうのはマンションさんの都合でしかないってこと。だって都区内で注文住宅建てられる人も現実的に居るんだから。 |
||
954:
匿名さん
[2011-10-13 09:58:49]
>>950
うちのマンションは2004年築ですがその頃買うために 見比べたマンションでは同様のシステムはどこでもありましたね。 防犯装置や共用玄関のモニター(ドアホン)と一体と なっていて煙や熱を検地すると警報がなるとともに管理室 セコム警備会社などに通報がされます。 うちのマンションはありませんが、警報がなると携帯にも メールを送るとか、留守中にだれか尋ねてくると共用部の ドアで写真をとってメールに添付するとかいろいろありました。 他の住居で火事があったときやいわゆる館内一斉放送的 なものもできます。 別に特殊な装置でもなく、最近のマンションであればきわめて 一般的な設備だと思いますが。 管理費でまとめて取られてますが一戸あたりの費用は月額 数百円だったと思います。 |
||
955:
匿名さん
[2011-10-13 10:00:25]
もちろんこのような設備は戸建でもあると思いますが
マンションだと一戸あたりきわめて安価につけられるので それほど贅沢設備というわけでもないと思います。 |
||
956:
匿名さん
[2011-10-13 10:25:52]
結局は(マンションより)満足出来そうな戸建てが建てられるお金があれば戸建てという
結論なんですよね? であれば、いくらあれば満足行く戸建てが建てられるのか?という論点だけだと思うのですが。 価格を合わせるにしても、住宅に割ける予算が5000万と8000万でも結果は違うでしょうし、 どうしても平均購入額(自分の予算)での選択に間違いがなかったと主張したいなら 別スレ作った方が良いのではないでしょうか? 「そりゃ~何億円もあったら戸建ての方が良いけど」というマンションさんも居ますが、 具体的にはいくらあればよいのでしょうか? また、その戸建てに何億円も要求するマンションさんの実際の予算はいくらで、最終的に どんなマンションに決めたのでしょうか? マンションしか検討したことの無さそうな田舎から上京した初志貫徹のマンション一択さんは 論外ですが、一般的には予算が多くなるのと比例して戸建て派が増えるだけだと思います。 個人的には立地もそれほどは妥協できないので ・5000万以下 → マンション一択 ・6000万以下 → かなりマンション(昨年売却したマンション) ・7000万以下 → 結構戸建て寄り ・8000万以下 → ほぼ戸建て ・それ以上 → 戸建て一択(今回の選択) って感じかな。もちろん勤務地、家族構成により人それぞれだと思いますが。 |
||
957:
匿名さん
[2011-10-13 10:42:28]
住居費に8000万円以上かける人って日本で何割くらいなんだろうね。1〜2割くらいなんじゃないの?
あ、都内云々は無しで。 |
||
958:
入居済み住民さん
[2011-10-13 10:42:44]
|
||
959:
匿名さん
[2011-10-13 10:44:29]
>>警報装置が他住戸と連動してたりするんでしょうか?
そうですね、たとえば隣で煙感知器が動作すると うちにある警報機からは「近隣で火災が発生しました」って音声でお知らせが出ます。 同時に管理室にも通報されて、管理人が確認->消防へ通報 となります。 2008年築のマンションですが、購入前に他の物件をいくつか見て回ったときもたいてい付いてましたよ。 |
||
960:
入居済み住民さん
[2011-10-13 10:58:56]
|
||
961:
匿名さん
[2011-10-13 11:02:04]
アメリカに住んでいた時は、
火災報知機は、全部屋連動で、もの凄く大きな音がなりました。 そして、たとえ明らかな誤報でも、消防車が来るまで、 住民は全て建物外に出なければなりませんでした。 明らかな誤報でも、消防士が確認するまで、火報は止めることはできません。 真冬の夜中に、明らかな誤報で30分以上待たされたことがあります。 そして、消防車が来た後も、建物内に残っていた住民が居て、 その住民は消防士に、つまみ出されて(まさにつまみ出されるという感じ)、 もの凄く叱られていたのが印象的です。 厳しくするのも大切ですが、なんかなぁと思いました。 日本のマンションの場合、 火災報知機が鳴った時の住民の対応は、どのようにすべきなのでしょうか? そして、誤報の認定は、誰がどのようにするのでしょうか? |
||
962:
匿名さん
[2011-10-13 11:13:58]
管理人が確認して、誤報の場合は再度放送でその旨が伝えられます。
火災報知機以外にも、各戸に非常ボタンがあって 緊急時には管理人またはガードマンが対応してくれることになってます。 うちは24時間有人管理物件なのでそういうサービスもついてます。 |
||
963:
匿名さん
[2011-10-13 11:18:03]
戸建の場合はどうなんでしょうね。
こういうシステムはあまり一般的ではないようですが。。。 ホームセキュリティでそのようなサービスがあったと思いますが 都内の場合だと、発報から警備員が現場に到着するまで20分程度とのことですので あまり実用性はないかもしれないですね。 |
||
964:
匿名さん
[2011-10-13 11:26:58]
結局購入金額に依存するわけだ。そこそこの立地・環境で7000万だせばそこそこ品質の戸建てが可能。
ただかなりの立地と環境を求めれば7000万の戸建ては厳しい。マンションの方がずっと快適、ということになる。 >>956はすでに前提条件で立地を妥協項目にあげているので戸建てよりの選択になっただけ。 |
||
965:
匿名
[2011-10-13 11:33:25]
>>960
ネガティブ思考ですね。 |
||
966:
匿名さん
[2011-10-13 11:35:38]
>>964
どうしてもマンションが良いという解釈に話しを持っていきたいんだね。ここまでくると微笑ましいよ。 >ただかなりの立地と環境を求めれば7000万の戸建ては厳しい。 >マンションの方がずっと快適、ということになる。 これ逆を返せば7000万の予算しかないから快適な戸建生活は出来ないって言ってるのと同じだから。 言い換えれば、7000万円以上する戸建を捨ててマンションで我慢するという意味だよ? |
||
967:
匿名さん
[2011-10-13 11:35:52]
>960
火災保険が改定され、木造建築は耐火構造も含め、最低の3級、 RCでは延焼は珍しく、1部屋のみの火災も多く、希に複数世帯が罹災すると ニュースになるほど。 延焼が多い、木造建築とは比較にならない。 |
||
968:
匿名さん
[2011-10-13 11:55:24]
>967
また、マンションさんお得意の嘘ですね。 木造住宅の耐火構造、準耐火構造、省令準耐火構造は、T構造で、3段階の真ん中です。 マンションなどのM構造とT構造は、耐火構造になっていない建物とT構造の差に比べれば、 保険料に、それほど大きな差は無いですよ。 等級が下がったのは、以前は外壁がコンクリートならば、 どんな建物も保険料が安かったのが、内装なども含めて省令準耐火の基準を満たさないと、 いけなくなったということです。 毎度のことながら、なんでマンションさんはすぐ分かる嘘ばかりつくのでしょう。 |
||
969:
匿名さん
[2011-10-13 12:02:42]
>930
>あとマンションは配管洗浄なるものもございます。 戸建てには各配管に枡が設けられているので、配管洗浄は必要ありません。 私も家を建てて初めて知りました。 実家はマンションなので年に一度配管洗浄が入ります。 在宅していないといけないのが少し面倒ですが、やってくれるだけ有難いもんですね。 |
||
970:
匿名さん
[2011-10-13 12:06:20]
>968
http://allabout.co.jp/gm/gc/23300/2/ この改定で最も値上がりするのは、外壁がコンクリートの木造建物や土蔵造建物などです。 住宅物件B構造・一般物件で2級であったものが改定後にH構造、3級になるケースです。 |
||
971:
匿名さん
[2011-10-13 12:11:02]
|
||
972:
匿名さん
[2011-10-13 12:11:23]
|
||
973:
匿名さん
[2011-10-13 12:12:16]
|
||
974:
匿名さん
[2011-10-13 12:13:38]
>>972
なんで? |
||
975:
匿名さん
[2011-10-13 12:15:46]
予算が7000万しかないと言える収入で
ずっとここに張り付いていられるなんて、幸せなお仕事ですね |
||
976:
匿名さん
[2011-10-13 12:16:45]
>968
いつもながら苦しいね?(笑) |
||
977:
匿名さん
[2011-10-13 12:16:50]
>>970さん
内容を全く理解してないようですね。 外壁にコンクリートを使っていれば、 省令準耐火の規定を満たしてなくても保険料が安くなっていました。 それが無くなったということです。 改訂では、外壁、内壁、等々の条件を満たせば、 構造が何でも、保険料は同じになったのです。 つまり、コンクリートに対する過信が無くなったということです。 |
||
978:
匿名さん
[2011-10-13 12:17:43]
ええ、お陰様で。
|
||
979:
匿名さん
[2011-10-13 12:22:05]
>>976
冷やかす前に、まずは勉強しような。 |
||
980:
物件比較中さん
[2011-10-13 12:26:08]
新築で4000万が平均だったよ。
首都圏です。 7000万は相当お金かけていることが解ります。 |
||
981:
匿名さん
[2011-10-13 12:31:42]
|
||
982:
匿名
[2011-10-13 12:32:33]
このスレ名物のマンションさんの直ぐバレる嘘が好きです。
|
||
983:
匿名さん
[2011-10-13 12:40:50]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「あなたお隣が戸境に5メートルの塀を作るそうよ」
「なんだと人様の迷惑も考えられんのか最近のやつは!」
「なんでもそれは土地所有者の自由だからって」
「それならうちは10メートルの塀を作るぞ!」
「あなた…(哀)」