住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-08 20:25:48
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART17です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/

[スレ作成日時]2011-10-03 09:03:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART17】

41: 匿名さん 
[2011-10-04 18:33:37]
>>37さん
レスありがとうです。そうですよね、取っ掛かりが無さすぎて物おじしそうです。

今はマンションだけど将来戸建てに代わりたくなった時、パワーが残っているかどうか不安ですな(笑)。
42: 匿名さん 
[2011-10-04 18:40:24]
>>40
君のレベルは>>38と同じ。
43: 匿名さん 
[2011-10-04 18:47:19]
じゃあマンションは養鶏所?
44: 匿名 
[2011-10-04 18:52:38]
蚕棚では?
45: 匿名さん 
[2011-10-04 19:04:03]
>>41
とりあえず広告を見ながら、情報収集していけばいかがですか。
戸建は、建ぺい率や容積率、私道負担、斜面制限など考慮すべきことが多いですから。
もともとその土地が切土だったか、盛り土だったかなど個別の事情が山ほどあります。
安い物件には安い訳がありますし、物件を見る目を養う必要があります。
また、広告に出る物件は、ある程度業者のふるいにかけられた言わば売れ残りという
面があります。いい物件は足が早く、建売業者が買ってしまったりします。
本格的に探す場合は、不動産業者に早く情報を教えてもらう必要があります。
HMも建築条件付きは別として、不動産業者から情報を得て教えてくれるだけです。
46: 匿名さん 
[2011-10-04 19:27:59]
マンション団地では騒音系のトラブルがつきまとうのは間違いないね。走る子供が云々、みたいな。

ただ戸建て団地ではうまくしないと隣人問題が相当ストレスみたい。これは注文も建売りも無関係に発生する。

まあ半分は運だけど、マンションの場合は高額物件なら、騒音やマナー問題はある程度回避できるだろう。一方戸建てはほんとに難しくて、隣人問題は地価や立地では予想できない。

ご近所トラブルを事前に回避する名案、誰か持ってませんかね。
47: 匿名さん 
[2011-10-04 19:39:46]
>>45さん
そうなんですよね。あまりにもファクター多くて負担感ありありです。

今のマンションはもともと住んでいた場所だったから土地柄や歴史も分かってて迷いもなかった。でも同じ地域に戸建ては絶対無理!価格が青天井(笑)。

となると土地を入手するには不動産屋とのネットワーク勝負になる。これまたハードル高い…
48: 匿名さん 
[2011-10-04 19:44:22]
戸建も地価と土地柄にある程度比例すると思いますよ。
40パーセントくらいは運かもしれませんが。
それとも「戸建団地」には特有の問題点がある?
49: 契約済みさん 
[2011-10-04 20:34:16]
> 都合の悪いデータは無視ですか?
> マンションさんは国発表のデータだろうが全て無視なんた゛ね。

これいつもの賃貸マンション含めてますよね?
一回でいいので分譲マンションのデータをだしてください

また戸建では、90%程度は評価書すら取得しないのですね。
分譲マンションでは、取得しないケースのほうがまれですけどね。
50: 匿名さん 
[2011-10-04 20:39:40]
戸建ては売り物じゃなくて建てるものだから施主が納得してれば外部評価は必要ないでしょう。あったところでリセールバリューが上がるわけでなし。
せいぜいエコポイントくらいです。
51: 地元不動産業者さん 
[2011-10-04 20:40:19]
戸建は評価に値しないから。
52: 匿名さん 
[2011-10-04 20:42:15]
もちろん隣人問題のある程度は地価で予想できるが、ばらつきは戸建て団地のほうが大きいと思う。人の意識の問題だから。

戸建ての場合、マンション団地に比べて個人の生活が目に入りやすい。帰宅時間、自動車、庭や調度品のレベルなど。比較の好きな人もいるだろう。
53: 匿名さん 
[2011-10-04 21:01:08]
>戸建ての場合、マンション団地に比べて個人の生活が目に入りやすい。帰宅時間、自動車、庭や調度品のレベルなど。比較の好きな人もいるだろう。

大衆価格の建売団地などでは、そんなこともあるのでしょう。
ある程度の生活をしていれば、そんな事には興味がない。
都内でも、古くからの住宅地ではみんなゆったり生活してるよ。
54: 匿名さん 
[2011-10-04 21:24:31]
私が住んでいるところも、比較的古い住宅地ながらも、住民の入れ替わりもあり、
いろいろな世代の人が住んでいるからか、もっと他人におおらかな感じですね。
もちろんそういう地域を選んでのことです。
55: 匿名さん 
[2011-10-04 21:32:31]
>>49
>>これいつもの賃貸マンション含めてますよね?

含まれていません。
設計住宅性能評価書の作成は任意であり、10~40万円の費用がかかる。
賃貸物件で評価書があっても賃料アップに寄与する事は少なく、99%の賃貸マンションでは評価書の作成はしません。
よって、このデータは分譲マンションのデータです。

何故、何時も貴方は感情で話して現実を認めようとしないの?
建蔽率・容積率・ここ10年のマンション構造の進化とか支離滅裂ばかり言って、論破されての繰り返しだよね。
そんなにマンション擁護するなら、このスレを見ない方が貴方の精神に安定をもたらしますよ。
56: 匿名 
[2011-10-04 21:34:42]
>>49
恥ずかしくないですか?
57: バケラッタ 
[2011-10-04 21:43:33]
戸建ての固定資産税の見直しがあるようです。
最近の戸建ての耐久性が向上していることも要因でしょうか。
マンションの経時下落率になることはないでしょうけど。
58: 匿名さん 
[2011-10-04 22:03:47]
>>49
>>55にエサをやるのは止めてください。
59: 匿名さん 
[2011-10-04 22:13:57]
戸建の耐震性などは本当によくなりましたし、年々断熱にしろ内装にしろ
いいものがでてくるようになりました。
ちょっと疑問なのは耐震でもなんでもその新築の評価というのが、一体いつまで
もつというか、大丈夫なのかという事です。
大体の目安というものがあるのでしょうか?
もちろん、個々の物件によりいろいろ違うのはわかりますので、目安で結構です。


戸建はもちろん一軒家でのびのびでいいのはわかりますよ。
でもなかなか大変なことも多いですね。
今、実家は隣が3~4年くらいずっと空き家(相続の関係?)でずっと怖い思いを
していました。
草刈りなどはやってもらえましたが、夜など本当に不安な感じでした。

それがやっと決まったのか、前の住人の方の縁戚の方がすむことになり、撤去し
新築で建てて若い方が住むようになりました。
そうしたら、まあまあ分譲住宅としては広めで静かでまあ老人ばかりでしたから
若い方が住むのはいいことなのですが、まず、生活時間帯が違って、また車での
出入りがおおい。

また駐車場が2台止まれるように作ってあるのに、2台きちんと入れるのが面倒
らしく、いつも1台(場合によっては2台とも)は路上に駐車している。
その路上も自分の玄関や駐車場にかかると出入りが面倒らしくうちの実家が面して
いる道路の方に出張って停めている。
こういうのは出入りのたびに音などもすごく気になる。

もちろん路上だし、実家の私道ではないのでいいのですが、正直不愉快です。
私は実家に戻って住むことはないと思いますが、もし住んだら、毎日不愉快に
思うか、きっぱり申し入れてお互い気まずくなるかのどちらかだろうと思います。

また、郊外だし40坪だと「広々」と言われるけれど、そうでもない、と
前のレスに書いたら、建蔽率も知らないと言われた。
40坪で40%で80%だと建坪は50平米だから総2階でやっと100平米だし、駐車
スペースとポーチ部分と敷地の周りぐるりととったら、庭の部分なんてない。
結構ぎっちりというのが正直な印象です。
分譲団地は内規で分割しないのでまだいいですが、駅に近い方はどんどん細分化
されています。
60: 匿名 
[2011-10-04 22:27:07]
>>59
建蔽率以前に
算数と日本語ができるようになってから書き込みましょう
61: 匿名さん 
[2011-10-04 22:36:51]
40坪じゃ快適な戸建ては無理ですね。
少なくとも100坪は必要。
62: 匿名 
[2011-10-04 22:40:23]
何故かマンションなら20坪でも平気になっちゃうマンション脳
63: 購入検討中さん 
[2011-10-04 22:44:58]
> 賃貸物件で評価書があっても賃料アップに寄与する事は少なく、99%の賃貸マンションでは評価書の作成はしません。

最近は、賃貸マンションでも評価書の取得はしてますよ。(個人オーナーの場合)
それに、評価書、特に建築評価書は、保険見たいなものなので。
64: 匿名さん 
[2011-10-04 22:57:22]
>59 です。

>60さん
どこの日本語を直したらよいのか、ぜひご教示ください。
算数についてはあっていると思いましたが??

>61さん
そうなんです。土地40坪ではギューギューが本当です。

ここのレスの方は100坪敷地に注文住宅という立ち位置で、一般のマンションが
70平米台で狭いというのはちょっと可哀そう。
普通の郊外のそれほどの所でなくても、土地30坪なら普通で40坪なら「広々」
なんですよ。
実際の建売だと延床100平米ない場合の方が多いです。
そのくらいがまあ「普通レベル」ということで、豪邸を審査基準にされても
困ります。
65: 契約済みさん 
[2011-10-04 22:58:55]
> しかし、マンションは60万戸中12万戸程度を含んでいて、戸建は40万戸中6万戸程度の統計なので、サンプル数はかなりあり比較的良いとされる者同士を比べた結果だと思って下さい。
> [ ]内は、マンションの統計です。
> 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)
> 等級1 11.3% [93.8%]
> 等級2  3.6% [ 3.6%]
> 等級3 85.1% [ 0.8%]

意見を総合すると、2010年度の分譲マンションの供給は10-15万程度なので、ほぼすべての分譲マンションが評価書を取得しているため、このデータはほぼ正しいとする。(55さん的意見を反映すると)
逆に戸建は、評価書すら取得できていないものが多く実際は、それを等級0とすると

等級0 85.0% [ 0%]
等級1  1.7% [93.8%]
等級2  0.5% [ 3.6%]
等級3 12.7% [ 0.8%]

どっちがいいかは、微妙じゃないかな

66: 匿名さん 
[2011-10-04 23:04:15]
>>65
評価書をとっていない戸建も最低限等級1はありますよ。
67: 匿名さん 
[2011-10-04 23:10:36]
等級1を満してない姉歯マンションも一応等級1ですよね。
68: 匿名さん 
[2011-10-04 23:14:43]
>>63
だから、投資目的の物件で評価書の取得は殆ど無いって言っているでしょ。
中には取得する人もいるが、金を産まないものに投資家は投資しません。

何故、そこまで嘘をつくのか教えてください。
69: 匿名さん 
[2011-10-04 23:15:20]
>59

> ちょっと疑問なのは耐震でもなんでもその新築の評価というのが、
> 一体いつまで もつというか、大丈夫なのかという事です。
> 大体の目安というものがあるのでしょうか?

>24に示したように、劣化対策等級というものがあります。
等級2では2世代(50~60年)、等級3では3世代(75~90年)は、
大規模な改修工事をしなくても建物がもつという指標です。
これは、RC、鉄骨、木造とも、それぞれの構造に沿った評価法で、
最終的に、どのくらいもつのかという物差に焼き直しています。

    戸建 マンション
等級1  4.0% 5.9%
等級2  7.8% 26.2%
等級3 88.2% 67.9%

> 40坪で40%で80%だと建坪は50平米だから総2階でやっと100平米だし、
> 駐車スペースとポーチ部分と敷地の周りぐるりととったら、庭の部分なんてない。

建蔽率40%は、第一種低層でも、かなりゆったりの間取りですね。
大抵は建蔽率50%で130㎡程度まで建てられます。

確かに、40%だと建てられる家の延べ床は100㎡強までですが、
逆に、建物を除くと、土地は80㎡以上残ります(50%だと65㎡)。

因みに、その規模の家の周囲1m分の面積(デッドスペース)は30㎡で、
一般的な駐車場1台分に必要な面積は15~18㎡です。
駐車場を作って、ちょっとした庭も作れますよね。
70: 匿名さん 
[2011-10-04 23:17:03]
>>65
大丈夫か?
評価書を取らない物件でも、建築確認で等級1相当の耐震性が無いと建築許可が下りないと言う事を知らないの?
71: 匿名さん 
[2011-10-04 23:20:19]
>66

> 評価書をとっていない戸建も最低限等級1はありますよ。

最近は、建売でも構造用面材を使っているので、
評価すれば、殆どが等級2か等級3になると思います。
構造用面材を使って、等級1になってしまうのは、壁量は足りてても、
あまりに特殊な間取りにして、バランスが悪くなった物件だけですよね。
72: 匿名さん 
[2011-10-04 23:21:13]
>>59さん
お疲れ様です。ご意見、とってもよくわかります。結局、戸建て生活はいいところもいっぱいありますが、小さなストレスもぱらぱらありますよね。マンションさんもたぶん同じはず。

一部の戸建ての方がマンション否定に走るのがほんとに恥ずかしいです。
73: 匿名さん 
[2011-10-04 23:23:09]
マンションさんは凄いね。

>>40坪で40%で80%だと建坪は50平米だから総2階でやっと100平米だし

掛け算出来ない学力だから、支離滅裂なのは当たり前ですね。
で、自ら100㎡以下のマンションを否定していますしね~
74: 匿名さん 
[2011-10-04 23:45:29]
耐震等級3の木造のマンションってありますか?
平屋のマンションでもいいのでどんな感じの建物なのかみてみたいです。
75: 匿名 
[2011-10-05 00:11:05]
マンションさんはお笑いの方?
76: 匿名はん 
[2011-10-05 00:18:20]
木造のマンションってたぶんないでしょうね。
それこそ注文住宅の世界。注文しないとできないでしょう。
騒音問題があるから全部屋メゾネットタイプの2階建てか、平屋。もしくは建物の2階をボイドの空間にして柱のみにして1階と3階に部屋を作るとか。
そうなると場所は、容積率の高いトコに建てるのは勿体ないから、40/80くらいの住宅地かな。
利用効率の悪い場所だから土地の取得費用は抑えられるかもしれないが、売るしにてもペイしない物件になりそう。
77: 匿名さん 
[2011-10-05 00:34:34]
>>76
なぜテラスハウスのことをさも自分が考えたことのように語ってるのやら。
集合住宅に住むならイギリスのフラットみたいな物件がいいな。
ちょっとしたフロントヤードもありつつ裏庭も広いやつね。
78: 匿名さん 
[2011-10-05 00:41:05]
>>71
そんなので等級2や3になるから戸建ての耐震等級ってアテにならないのでは?
2階建てだと壁量計算だけでOK。
構造計算も不要、施工レベルも問われない。
これで、安心できるモノなのでしょうか?
79: 匿名さん 
[2011-10-05 00:55:36]
>>78
新建築基準法に適合した建物が
揺れに強いことをご存知ないようで。
80: 契約済みさん 
[2011-10-05 01:40:06]
一般的なマンションの場合、建てる際に戸建に比べて大きな建築誤差が生じるため、
構造計算の段階では、1.3倍程度のマージンをとるのが一般的である。
以前ぎりぎりで計算して、建築評価書を取る際に、かなり作り直しになった物件があったのは、業界では有名で、それ以降、デベはかなりマージンをとるようになった。

したがって耐震等級1ならほぼ2、2ならほぼ3と同等程度になるよ。
マンションの構造設計を詳しくみれば分かるよ。

戸建は、ぎりぎりですけどね。


81: 住まいに詳しい人 
[2011-10-05 01:58:38]
> 等級2では2世代(50~60年)、等級3では3世代(75~90年)は、 大規模な改修工事をしなくても建物がもつという指標です。
> これは、RC、鉄骨、木造とも、それぞれの構造に沿った評価法で、最終的に、どのくらいもつのかという物差に焼き直しています。
>    戸建 マンション
> 等級1  4.0% 5.9%
> 等級2  7.8% 26.2%
> 等級3 88.2% 67.9%

マンションを擁護するわけではないですが、戸建の人は、不利な情報は、記載しないので、
もう少し平等に記載したいと思います。

木造の建築の場合は、劣化等級3は一番とりやすいです。
ただし、これは、定期的なメンテナンスを前提としています。木造の場合、建築物はさほど大きなものでもないケースが多く、また修繕もしやすいため、劣化等級は取りやすくなっています。
何もメンテナンスをしない前提なら、同一の耐震強度を保ったまま30年はもたないでしょうね。
82: 匿名 
[2011-10-05 04:19:17]
>>59
40坪の土地なら通常、建蔽率60%で24坪。
24坪は約80㎡、総2階なら160㎡です。
残りの16坪53㎡で駐車場で15㎡エントランスや庭で
35㎡あれば十分。どこがぎっちりなんでしょうか?
83: 匿名さん 
[2011-10-05 04:35:04]
うちは都内の戸建てで敷地50坪建蔽率50%ですが、50%いっぱいで建物を建てて
駐車場や物置などつくると余裕はないです。
35㎡40坪60%では、ゆとりがないと感じると思います。
84: 匿名 
[2011-10-05 07:19:57]
>80
と言うことは、マンションでマージンを取らない物件は不適合の物件が多くあると言うことですね。
不景気の今はコストをかけないから、殆どのディベがマージン取らないから欠陥マンションが多いと言うことになります。
貴重な情報をありがとう。
マンションは買うものではないと、自ら主張するんですね。
85: 匿名さん 
[2011-10-05 07:26:26]
>84
どうしてそう読んで、そういう結論になるのか
この人はなにがなんでもマンションは悪いことにしないと気がすまないようです。
86: 匿名 
[2011-10-05 07:34:57]
マンションは設計と建築で誤差が多いんですね。
思ったとおりの強度が出せないなんて欠陥も良いところですね。

マンション擁護のつもりが、とんでもない暴露になりましたね。
87: 匿名さん 
[2011-10-05 09:44:04]
>>80
>構造計算の段階では、1.3倍程度のマージンをとるのが一般的である。
>戸建は、ぎりぎりですけどね。

根拠よろしく。
88: 匿名さん 
[2011-10-05 09:58:41]
強度の二三割なんて、簡単に施工で変わると思うけど?
同じ設計でも作り方でモノの出来が変わるのは常識だと思ってました。
戸建てだと、100%の施工ができるらしいです。
日本の大工さんは、凄いですね。
89: 匿名さん 
[2011-10-05 10:11:32]
>>86には誤差とか、品質の概念が無いんだろうね。
ものづくりを舐め過ぎだわ。
90: 匿名さん 
[2011-10-05 10:29:15]
>>強度の二三割なんて、簡単に施工で変わると思うけど?

簡単に施工で変わったら大変だよw
設計に余裕は持たせるだろうけど、施工で強度が落ちるなんてことは想定していない。
それって手抜き工事じゃん。
建物の構造計算はエレベータとか自動車等の乗り物の設計と同じ思想。
積載量が何㎏と設計しても実際は少し余裕を持たせてるだけのこと。
「耐震等級1のマンションが実際は2だ」なんてことは絶対にないよw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる