情報下さい。
[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00
注文住宅のオンライン相談
中央区豊海町の再開発
512:
匿名
[2013-03-29 01:11:45]
晴海に自転車屋さんできたね。オリンピック狙って開店されたらしいよ。
|
||
513:
匿名
[2013-03-29 23:21:47]
5丁目の再開発もいよいよ仮店舗がオープン。街が変わっていくね。
|
||
514:
匿名さん
[2013-03-30 16:45:31]
早く仕掛けたもの勝ちなところもあるからね。
|
||
515:
匿名
[2013-03-30 21:53:49]
自転車屋さん?
|
||
516:
匿名
[2013-04-01 23:08:43]
しかしステーションコート…2部屋しか電気点いてないよ…何部屋空いてるんだろ?
|
||
517:
ご近所さん
[2013-04-02 20:58:56]
電気ついてる部屋、モデルルームと現地販売事務所。だから売れた部屋の数は…
|
||
518:
匿名
[2013-04-03 11:03:00]
え?ないの?マジで0?
|
||
519:
匿名
[2013-04-03 12:02:20]
68戸中4戸販売ってなってるよ。
|
||
520:
匿名さん
[2013-04-04 20:10:23]
工事が終わったら雰囲気変わるかな?
地下だし、あまりかわらないか。 |
||
521:
匿名
[2013-04-05 09:54:24]
ん? なんの工事?
|
||
|
||
522:
匿名
[2013-04-21 13:21:18]
警察は移転して、サンクタス・東卸1.2.3号棟・水産会社・企業に公園も? すごい大きな再開発ですね。タワマンで1棟にするの?それともツインタワー?
|
||
523:
匿名さん
[2013-04-22 21:01:45]
まぁ、ツインでしょうね。
一棟なら贅沢だなぁ。 豊海は限りなく近未来の佃のイメージです。 20年後でしょうか汗 |
||
524:
匿名
[2013-04-22 21:09:25]
目標は10年後です。
オリンピックの東京開催決定となる場合、東京都としてこちらを優先するらしいので、 数年遅れる見込みですが。 |
||
525:
匿名
[2013-04-22 21:29:45]
10年かぁ。あっという間ですね。
|
||
526:
匿名
[2013-04-25 09:29:08]
この前再開発の勉強会あったんだ。知らなくて出られなかった。
|
||
527:
入居済み住民さん
[2013-04-26 09:30:24]
|
||
528:
匿名
[2013-04-26 13:54:52]
そうなんですか?ありがとうございます!!聞いてみます。進んでるっていうことかな?
|
||
529:
匿名
[2013-04-28 11:16:53]
資料見ました!!確かにめちゃくちゃ重要ですね。具体的でびっくりしました。今後は見逃さないように気をつけます。
|
||
530:
入居済み住民さん
[2013-04-29 18:14:58]
小学校の豊海公園移転で、現存の豊海公園はすべて小学校
用地となり、事実上、豊海公園は消滅??樹木は伐採 更地になるんでしょうか? 立替タワーマンションをエサに 大事な物を失うんでしょうか。。 |
||
531:
匿名さん
[2013-04-29 20:37:38]
公園ショック、、、
テニスできなくなる |
||
532:
匿名
[2013-04-30 09:51:29]
いやいやならないんじゃない?
だって小学校+公園の総面積考えたらすごい広さでしょ? 確かに小学校はキャパ超えしてるから、広げなきゃだけど、小学校+公園の敷地全部が全部、学校になるわけじゃないんじゃないのかな? 確かにマンションがたくさん建ってるから今現在の子供の人数はすごいけど、みんな成長するし、これから先、今みたいなハイペースで生徒が増えるとは思えないけど…。それに役所の人が再開発でオアシスはなくさないって言ってた気がする…。 |
||
533:
匿名
[2013-04-30 12:33:41]
役所の人は再開発でマンション建つ分の緑を増やすと言事で あのような大規模の公園を作るとは言っていない
豊海の象徴のような公園だったのに 再開発で無くなるなんて 納得いなない! 例え公園を作る事を考えているにしろ もうテニス場やバーベキュー場とか無い 小規模の公園になる とても悔しい |
||
534:
匿名
[2013-04-30 12:48:04]
いや、それは再開発のせいではないのでは?小学校の増築なんだから、仕方ないし、関係ないでしょ…。小学校が公園まで広がるんだから…。
|
||
535:
入居済み住民さん
[2013-04-30 16:53:59]
小学校増築で、他校と比較しても、それだけ広大な敷地がなぜに必要?他の小学校児童数の割合からみてもひろすぎるでしょ。
子供達の為の環境作りは大切。大事にしたい。でも 中央区としては今まで結構かかってた公園維持費も公園なくなりゃ削減になるし 中央区はこんな素晴らしい環境の小学校があるんですと 宣伝効果の一石二鳥。 |
||
536:
匿名
[2013-04-30 17:56:11]
でも再開発の資料読んだら小学校は入ってなくて、公園は入ってた…どういうことかな?
|
||
537:
匿名
[2013-04-30 18:00:32]
小学校を新たに作るぐらいなら都心に腐るほどある廃校に無償スクールバスで連れていけばいいのに。
行政がやることはわからん。 |
||
538:
匿名
[2013-04-30 18:12:42]
オリンピック遠退いたね。
|
||
539:
匿名さん
[2013-04-30 19:31:20]
公園については納得いきませんね。
晴海埠頭まで行けと? 勝どき駅前の公園で我慢しろと? |
||
540:
匿名
[2013-04-30 20:08:55]
晴海だって勝どきだってすぐそばですよ?子供を遊ばせる公園や施設がチャリで行ける範囲にあるだけ十分に幸せだと思いますが。
|
||
541:
匿名
[2013-05-01 04:19:33]
確かに。本当に小学校になったら、めちゃくちゃ宣伝効果あるね。大都会でこの敷地の小学校…人気爆発だろうな。
|
||
542:
匿名
[2013-05-01 08:24:47]
実家が豊海住宅です。
GWに帰った時に、再開発の詳細資料を見ました。 かなり詳細なもので、A3サイズで何ページにもわたっている資料でした。 3年後あたりに、本格的組合みたいなものが設立されて稼働するみたい、、。 現豊海運動公園は残るようです。 再開発は何年後完成とまでは記述されてませんでしたが、 話しによるとあと約10年後とか。 小学校は再開発と関係なく、まもなく拡張?工事が始まるのですね。 |
||
543:
匿名
[2013-05-01 11:29:57]
やっぱり。再開発と小学校はまったく別ですよね。資料に書いてある通りです。
|
||
544:
匿名
[2013-05-01 13:09:59]
そうじゃ 無いでしょう月島倉庫の所大規模再開発で一緒に出来る 大規模の水辺の森公園を作るから そこで我慢しろて事でしょう 豊海はマンション作ってやるから
公園の一部分を小学校の作り直しによこせて事でしょう そうしないと小学校大きく作り直せない! |
||
545:
匿名
[2013-05-01 19:25:16]
|
||
546:
匿名
[2013-05-01 19:59:05]
やはり、豊海公園はなくならないことで正解のよう。
|
||
547:
入居済み住民さん
[2013-05-01 20:22:36]
No.537さんの御意見
すごい!グッドなアイディアですね、 スクールバスなら子供達の通学、安心です。集合場所の確保や万が一の災害時や有事の際のガイドラインさえしっかりしていただければ通学に関しては安心 廃校も蘇る、校舎耐震かどうはきになりますが。 |
||
548:
匿名
[2013-05-01 21:10:19]
545さん やっぱりそうですよね!!公園は残るんだ!!我が家の資料は最新だ。
|
||
549:
匿名さん
[2013-05-01 21:43:56]
とにかく月島倉庫なんて子供の足では遠いし、
自分でもフラっと行こうとは思いませんよ。 この環境が無くなるのはキツいですよ。 |
||
550:
匿名
[2013-05-01 22:04:55]
だから公園残る計画なんだから、それでいいじゃない…。
|
||
551:
匿名
[2013-05-01 22:14:02]
豊海運動公園残るよ。
|
||
552:
匿名
[2013-05-02 01:06:11]
ですよね。それで十分。たとえ今より小さな規模になったとしても、そばにオアシスがあるだけ恵まれてます。
|
||
553:
匿名
[2013-05-02 08:54:26]
計画書では残る事は分かりまし。でも、今のままの規模で残るかが心配。
|
||
554:
匿名
[2013-05-02 11:22:09]
東卸住宅が実家の者です。
先日帰った時に、計画書の図面見ましたが、 見た感じ、公園規模は縮小にはなってなかった。 小学校の拡張ですが、詳しくは聞きませんでしたが、 公園への浸食はないようなことを言ってました(実家の者が)。 多少は浸食もあるのかもしれませんが。 そもそもよく考えると、憩いの場所である公園を壊してまで 再計画はしないと思いますし、壊すとなると周辺住民の反対にあって 計画は進まないと思うのですが。 今回の再計画は周辺住民の意見を聞きながら進めているようですよ。 |
||
555:
匿名
[2013-05-02 12:51:10]
小学校は敷地広げるだけじゃなく、階数をもっと高くしたりするんじゃない?他の小学校に比べて低層だしね。教室増やして…ありえるでしょ。
|
||
556:
匿名
[2013-05-02 19:06:28]
豊海東卸住宅に住んでいる人たちは築地の魚河岸関係者が多く、
気質の激しい人が多い。加えて実力者に口きける人が多い。 その方々の意向を無視するような再開発は彼らが黙っていないです。 |
||
557:
匿名
[2013-05-02 21:54:41]
いや…今は昔ほど多くないよ…。我が家も市場関係なし。
|
||
558:
匿名
[2013-05-02 23:46:03]
556今言っている事よく分からないだけど 再開発は必要な事 あと長引いて15年ぐらいかかるかも知らないが 必ず出来る!
|
||
559:
匿名
[2013-05-03 08:13:39]
公園は残ることで一安心。
なくなるっていう間違った情報はやめてね。 |
||
560:
匿名
[2013-05-03 08:18:36]
再開発は必要で必ず来ると思うけど?ここより先に勝どき周辺で再開発が、あちらこちらで始まるので、ここの再開発は長く見てあと、20年ぐらい先じゃね!
|
||
561:
匿名
[2013-05-03 10:16:09]
今もかなり快適な生活なので、気長に待ちますよ。再開発という夢のある物件に住めて幸せです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報