東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区豊海町の再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央区豊海町の再開発
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-31 13:39:00
 

情報下さい。

[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央区豊海町の再開発

381: 匿名 
[2012-11-06 12:32:42]
再開発て相当国からお金をもらって、再開発するんだよね。
税金で建てるんだから、我々以外の人は面白くないと思う人が大半だから、どうなるか分からないね?
382: 匿名 
[2012-11-07 00:58:22]
面白くない人は参加しなければいいのでは?って思います。現に準備組合は立ち上がっています。中央区も入ってます。まだまだ時間はかかるかもしれないけど、第一歩は間違いなく踏み出しましたから。不快に思う方はスルーでかまいません。
383: 匿名 
[2012-11-07 12:31:52]
都知事候補者て誰だっけ?
384: 匿名 
[2012-11-07 18:19:09]
いのせさんじゃないの?
385: 匿名 
[2012-11-08 12:23:25]
では、皆さん猪瀬に入れましょう。
386: 匿名 
[2012-11-09 12:29:03]
おもしろく思ってない人は、もちろん参加出来ない人だよ。
そう言う人達が反対運動するのでは。
387: 入居済み住民さん 
[2012-11-12 12:14:17]
勉強会お疲れ様でした。
批判等されるので、内容等は控えさせて頂きますが、
この調子だと次のステージに進みそうですね。
388: 匿名 
[2012-11-12 15:49:24]
そうですね。資料を読んでビックリしました。順調に進むといいです。
389: 匿名 
[2012-11-23 17:52:50]
次の勉強会はいつだろう?
390: 匿名 
[2012-11-27 12:30:13]
その内すぐやるでしょう。
準備組合初期の、今の状態では頻繁にやるはずです。
391: 入居済み住民さん 
[2012-11-28 16:00:57]
準備組合が出来てからですから、来年度早々にあると思います。
392: 入居済み住民さん 
[2012-11-28 16:03:59]
393: 匿名 
[2013-01-03 21:08:43]
実家が豊海の東卸住宅です。
年に数回、帰りますが、行く度に周辺が変わっていくのに驚きます。

豊海の開発は、あと10年、遅くとも15年以内に完成の予定?で
話しが本決まりになったようで、豊海がどう変貌するのか楽しみです。
住民に対して、どういった街にしたいかアンケートをとっていると聞きました。

現在、東卸住宅は、売りに出ている物件はさすがにゼロで、売ろうとしていた人も
賃貸にしているらしく。
新タワーに転居後に売却するって言っている住人もいるとか。


394: 匿名 
[2013-01-04 08:59:19]
地下鉄大江戸線の着工当時、新島橋からこちら側(豊海側)は見向きもされなかったが
今思えば、無理してでも伸ばして欲しかった。
豊海住民が今後増加していくとバスだけではまかない切れないかも。便数は増やすのだろうけど。
395: 匿名さん 
[2013-01-04 09:12:46]
いや無理してでも勝どきに引っ越すべきでしょ。そこに駅があるんだから。
396: 購入検討中さん 
[2013-01-04 10:42:08]
豊海ポテンシャル侮れないぜ!
遅れてきた湾岸の大器、豊海。
こりゃぁ〜一波乱ありそうだにゅ
397: 匿名 
[2013-01-05 22:26:52]
ゆりかもめ延伸では豊海に駅が出来るでしょうね。

東卸住宅、再開発計画以前は1800万ぐらいでした。
なんせ築40年近くにもなるので。広さも60平米。
しかし、今は、2800万前後とか。
これが、新マンション移転後は、3500万から4000万だと言われてます。
398: 匿名 
[2013-01-05 23:34:45]
すごいですね。うちも実家が東卸豊海住宅です。今回も帰省しましたが、アンケート出し忘れたって言ってました…。
399: 匿名 
[2013-01-06 10:47:08]
ゆりかもめ延伸に期待!これも10年後かな。
バスだけでは心もとない。時間どおり来ないこともあるし。
400: 匿名 
[2013-01-06 13:53:02]
今年の餅つきいつかな?子供が楽しみにしてます。
401: 匿名 
[2013-01-06 20:01:37]
再開発、本当に本決まりになったの?準備組合→再開発組合って確実に進むのかな…。本当に決まってるなら、これから買いたい人は諦めたほうがいいってこと?広さに惹かれてたんだけど…もう売りには出ないかな?
402: 匿名 
[2013-01-06 20:48:32]
>>401さん
本決まりと考えて良いと思います。
これから買いたい人は、新タワーの上層階が新規分譲になるので、そこを買う以外にはないと思います。
現在の東卸住宅などは売りに出す人はいないと思います。新タワーに転居後は一気に資産価値が上がるので。

403: 匿名 
[2013-01-06 21:23:27]
今の段階ではどこまで話が進んでるんですか?売りに出ないなら残念…友達が去年?安く買ったみたいだけど、やっぱりラッキーだったのかな?
404: 入居済み住民さん 
[2013-01-07 09:35:03]
>403さん

豊海の物件は、もし売りに出ているならば購入すべき物件です。
再開発の情報は、豊海に住んでいる住民の特権ですので、
詳しい内容の発言は控えますが、お宝物件であることは間違いないと思います。
お金に余裕があり、気長に待っていることが出来る方にとっては
お宝物件だと言えます。
再開発後には価値が1.5~数倍になりますし、豊海という街のポテンシャルも
もの凄く高いものがあるからです。
405: 匿名 
[2013-01-07 10:08:34]
住みやすいし、いい所ですよね。しかしあれだけの世帯数で売りに出てるのがほぼゼロってすごいですね。
406: 匿名 
[2013-01-07 13:25:22]
ゆりかもめ延長計画はあるけど、計画では勝どきが終点になっていた。
407: 匿名 
[2013-01-07 22:38:12]
転勤などで豊海を去らなくはならない住民は、売却ではなく賃貸。
suumoとかhomesとかの不動産サイトを見ても
豊海の売却物件はゼロ。検索してみるとわかると思います。

豊海、長年住んでいますが、住みやすくなったのはここ20年ぐらいでしょうか。
以前はまったくの埠頭って感じでした。トラックの排ガスは凄かったし、豊海晴海間の河川は
汚かったし、バスは定時に来たことはないし、近くにスーパーはなかったし、
あんな状態だから大江戸線建設時には豊海は無視されたのだと思います。
我慢して住んでいて正解でした。まさか開発が豊海まで及ぶとは夢にも思いませんでした。
408: 匿名 
[2013-01-07 22:51:54]
訂正

x転勤などで豊海を去らなくはならない住民
○転勤などで豊海を去らなくてはならない住民

ついでに、
新タワーのどの向きの何階に移住出来るか、揉めると思います。
建設期間の引っ越しと費用の問題も。
409: 匿名さん 
[2013-01-08 03:38:12]
地権者が多すぎる再開発だからね。
これだけ地権者が多いタワーって前例あるの?

勝どき5丁目計画も結構多いけど、その比じゃないでしょ。
410: 匿名 
[2013-01-08 13:12:59]
そんな話し、心配ご無用!
まだまだ先の話し。
本当に駅から遠くて不便な所だった。
再開発があって、せめてもの救いだよ。
411: 購入経験者さん 
[2013-01-08 17:06:08]
>409さん
今に始まった話じゃ無いですよ。調べればわかると思いますよ。バブル期の建物など、建て直しが流行している時代です。ただ、豊海地区は築年数にしては早い時期から検討しているとは感じますが…
412: 入居済み住民さん 
[2013-01-08 18:48:31]
>411さん

公団の建物が古いんですよ。
413: 匿名 
[2013-01-08 21:22:27]
再開発完成は10年から15年後と言われてますが、10年はあっという間ですよ。

8年後のオリンピックが東京になる場合、晴海に選手村が建設される予定ですが、
オリンピック優先になり、豊海の再開発はやや遅れるかもです。
あるいは、一緒に豊海も開発してしまおうという動きで早まるのかな?
414: 匿名 
[2013-01-09 11:19:28]
あれだけの広さありますからね。1棟と限らないのでは?
415: 匿名 
[2013-01-09 13:06:36]
勝どきには、もっと古い建物が有ることを知っている。
416: 匿名 
[2013-01-09 14:30:10]
それは誰が見ても分かるでしょ…。
417: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 09:18:10]
5丁目、6丁目、豊海地区の3地区は今後も再開発によって大きく変貌していくでしょう。
この3地区で1つの完成された街になりますね。
418: 匿名 
[2013-01-10 10:49:25]
確かに。再開発という言葉が出た時点で、時間はかかっても拓けていくことは間違いないですよね。10年〜20年後は見違えるほどになるんだろうな。
419: 匿名 
[2013-01-10 22:04:13]
豊海、正直言って、今のままでもいいんだけどね。
意外と静かだし、豊海公園とその運河のテラスは気に入っているし、
家のバルコニーから見る晴海豊洲方面の夜景は綺麗だし。
移転後に、この眺望が得られる向きと階に入れるのかわからないし。
420: 匿名 
[2013-01-11 00:16:57]
どういう基準で決まるんですかね?広さを取るか?景色を取るか?みたいな?
421: 匿名 
[2013-01-11 02:01:24]
地権者住戸は、過去の再開発事例を見る限り低層が多く、条件悪いよ。
条件の良い部屋を希望する場合は、相応の対価が必要になってくる。

豊海は、今のままでも確かに結構味がある。
特に、埠頭の先端は知る人ぞ知る夜景のベストスポット。

環状3号を早いところ着工して欲しいね。
海底トンネルじゃなくて、歩行者やチャリも使える第二虹橋で。
橋にして、ついでに、虹橋みたいにゆりかもめも通して竹芝から環状線で豊海~勝どき~晴海~豊洲とつなげるのも一考。

景気浮揚効果高い。
422: 匿名 
[2013-01-11 11:11:32]
私は低層がいいな。高いとこはこわい…。10Fから下がいい。
423: 匿名 
[2013-01-12 00:32:28]
>地権者住戸は、過去の再開発事例を見る限り低層が多く、条件悪いよ。
>条件の良い部屋を希望する場合は、相応の対価が必要になってくる。

 そうですね。たしかにそうだと思います。高層階は新規分譲でしょうね。

>豊海は、今のままでも確かに結構味がある。
>特に、埠頭の先端は知る人ぞ知る夜景のベストスポット。

 そうそう、埠頭の先端、しばしばドラマとかのロケもしてますね。
 夜景、最高!大好き!
424: 匿名 
[2013-01-13 20:36:12]
今帰省中です。資料見ました。遅かれ早かれ再開発になりそうですね。
425: 周辺住民さん 
[2013-01-13 20:51:40]
ヨ○七やらホウ○スイは同意してんの?
426: 匿名 
[2013-01-13 21:04:11]
企業はどうかな?まだなんじゃ?そもそもヨ◯七とかは計画に入ってないですよ。計画区域の外です。
427: 購入検討中さん 
[2013-01-16 18:08:12]
地権者は羨ましい。
再開発が進めば、必ず資産の価値は上がりますもんね。

どのくらい価値があがるのだろうか???

それにしても羨ましい・・・・
428: 匿名 
[2013-01-16 22:06:26]
3〜4000万くらいでは?
429: 匿名 
[2013-01-17 05:57:51]
地権者は選べる部屋が限定されるから、そんなに羨ましくないよ。
豊海は新たな交通インフラできないと通勤・通学不便だし。
430: 匿名 
[2013-01-17 10:28:33]
え?全然不便ではないですが…。今までいろんな場所に住みましたが、こんなに住みやすいとこはないです。
431: 匿名 
[2013-01-17 12:14:35]
え?全然不便です。
通勤 通学がバスしか無いし、雨が降るとチャリで勝どき駅まで行けないし、トラックは信号機無視で危ないし、再開発でバス以外の乗り物が出来てほしーいて思うのが本音ですよ!
432: 匿名 
[2013-01-17 14:34:21]
足があるんだから歩けばいいじゃん。たかが10分ちょっとでしょ…。それが嫌なら車買えば?
433: 匿名さん 
[2013-01-17 22:49:27]
勝どき駅からの距離を考えれば、シティハウス勝どきステーションコートが良い
434: 匿名さん 
[2013-01-17 22:56:44]
現状の交通インフラでは勝どき5~6丁目が限界。
豊海になると駅から10分超になる。
436: 匿名 
[2013-01-18 08:44:38]
あそこ見たけど、欲しいと思わなかったよ。微妙なマンション…。単身向けっぽい造りだしね。
437: 周辺住民さん 
[2013-01-18 09:14:47]
やっぱり売れてないでしょう。
シティハウス勝どきステーションコート

あそこは建てる前から微妙って評判だったもん。

駅が近いしか魅力がないもんね。
日当たりも良くないし、景色も良くないみたい。

売れないとここにも宣伝で書いているのかなぁ~

一度見学に行けば、どうせわかるのになぁ~
438: 匿名 
[2013-01-18 12:07:48]
もっと羨ましい再開発がございますよ。
勝どき2丁目4丁目 再開発 あそこは3棟建つて 駅から地下通路で結ばれるから 雨日だって濡れずに行ける
買いは黎明スカイレジテルですよ!あと2−3年で工事が始まるようですよ!?
439: 匿名 
[2013-01-18 12:39:29]
黎明も古いね。ワンルーム多いよね。
440: 匿名 
[2013-01-19 15:57:27]
黎明古すぎるよ!
次の大地震が来たら
必ず潰れるね
だから再開発するんだと思う
あそこは確か運河側が
ワンルーム以上
反対側がワンルーム
だったと思う
441: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-20 23:01:23]
黎明買ってもいつ再開発成るかわからないし、今買えば今住めるシティハウス勝どきステーションコートにしようよ。
444: 匿名 
[2013-01-21 14:14:05]
宣伝はやめてください。ここは豊海の話をするところです。
445: 周辺住民さん 
[2013-01-21 16:59:54]
シティハウス勝どきステーションコート

ご愁傷様です。

買った人、もっとご愁傷様です。
446: 匿名 
[2013-01-21 17:20:06]
こういう事してるともっと評判悪くなるよね…。何部屋埋ったのかな…。
447: 匿名 
[2013-01-22 10:19:45]
シティハウスは最終的に値引きで叩き売りになるのかな?本当に入ってなさそうだもんね。しかしあの昔からある商店の人は、なんで売らなかったんだろう…。見た目が可笑しすぎるよね…。
448: 匿名 
[2013-01-23 12:46:42]
勝どきステイションコートのセールスさん!
必死ですな
449: 匿名 
[2013-01-23 20:03:36]
ここに来る人があそこに興味持つとは思えないけど…
451: 匿名 
[2013-01-24 12:19:49]
日曜日に再開発の協議会あるね。参加できるか微妙ですが…。
452: 周辺住民さん 
[2013-02-04 12:46:57]
豊海の再開発の意識、結構高かったですね。
これで準備組合はできそうですね。

これからが楽しみです。

気長に楽しみながら待ちたいと思います。
453: 周辺住民さん 
[2013-02-09 13:42:14]
どんな感じだったのでしょうか?再開発の協議会
454: 匿名 
[2013-02-15 18:18:39]
次のステップに進みます。
456: 匿名 
[2013-02-16 16:47:39]
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ!
まだまだ15年から20年先の話し!
気長に待ちましょう!
458: 匿名 
[2013-02-18 17:14:48]
シティハウス…何件売れたんですか?あっちこっちで宣伝しまくってますが…。さっき前を通ったら2部屋しか電気ついてなかったよ。
460: 匿名 
[2013-02-19 08:40:17]
必死すぎてあっちこっちでうざがられてちゃ意味ないと思うけど…。逆にマイナスだよ。
462: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 09:36:09]
地権者以外は再開発はまだ先の話ですので、
マンションを探している方は、別のマンションを探した方が良いです。

もう再開発が進むのわかっているから
売りに出す方もそう現れるとは思えないので。
463: 匿名 
[2013-02-23 22:27:38]
再開発着工開始はあと10年ぐらい先、完了は15年先という概略の感じらしいです。
そうは言え、順調に進みつつあります。
でもまあ、10年なんてあっという間ですかね。

465: 匿名 
[2013-02-25 01:00:19]
うざいって…ステーションコート…お餅美味しかったね。
467: 匿名 
[2013-03-02 23:01:16]
再開発に乗れた豊海はラッキーそのもの。

再開発計画がなかった数年前当時は、東卸住宅は、建て替えの各所帯の負担額が
1000万-1500万程度ということで建設大手と概算の話が持ち上がっていたと理事会の方が言ってました。
468: ご近所さん 
[2013-03-03 08:57:07]
豊海運動公園は、無くなってしまうのでしょうか?
のどかないい所だったので、マンションになってしまうのは寂しい。
469: 匿名 
[2013-03-03 09:55:29]
公園はなくならないよ。オアシスはなくさない計画のはず。昨日不動産屋に聞いたら豊海はもうこれから先、売りには出ないらしいね。今手放す人はいないでしょ。って言った後に売りませんか?って言われた(笑)

不動産屋の間でも再開発は有名らしい。
470: 入居済み住民さん 
[2013-03-04 09:39:59]
うちも不動産屋に売りませんかって言われた。。。。。

絶対に売りませんよね。

ここの再開発後は本当に素晴らしいエリアになります。

不動産価値も当然上昇するでしょう。

当然、景気が今よりも良くなっていれば、もっと上昇する可能性があるでしょう。

色んな可能性を秘めている物件であることは間違いありません。
471: 匿名さん 
[2013-03-04 09:48:44]
ここが勝どき最後の再開発でしょう。

もう勝どきも土地が無いから貴重なエリアですね。
472: 匿名さん 
[2013-03-04 10:22:32]
まだあるんじゃないかな?

例えばフットサル場のあたりとか。
473: 匿名 
[2013-03-04 10:43:51]
あそこは再開発決まってるよね?黎明と一緒でしょ。
474: 匿名 
[2013-03-04 12:27:50]
あそこの方が早く再開発が始まるよ!
何でも再開発で 水辺の公園が出来るらしい!
475: 匿名 
[2013-03-04 12:36:53]
ウォーターフロント。いいね。
476: 匿名 
[2013-03-04 21:36:16]
東卸住宅を現在は離れて住んでいますが、売りに出さなくて正解でした。
っていうか、売りに出したら売れませんでした。(再開発計画がなかった当時)
今は賃貸にしてます。
478: 主婦さん 
[2013-03-05 07:41:08]
でもお高いんでしょ?
479: 匿名 
[2013-03-05 08:39:10]
今売りに出したらすぐに売れるんだろうな。意外と高くで売れたりして。
480: 匿名さん 
[2013-03-05 09:24:17]
豊海の再開発が完成すると新島橋より5丁目方面は
もの凄い街になります。

・TTT周辺
・勝どき5丁目再開発
・豊海再開発

住みやすく、とてもきれいな街になるでしょうね。
再開発の計画を聞いていると。


近い将来、住みたい街ランキング上位に入ってくるでしょうね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる