情報下さい。
[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00
注文住宅のオンライン相談
中央区豊海町の再開発
353:
匿名さん
[2012-10-01 11:47:40]
|
||
354:
匿名さん
[2012-10-01 11:50:40]
なったもん勝ちなので、この地区の住民の方々は今度行われる勉強会には
参加しましょう。 皆さんで盛り上げて再開発を実現させましょう。 批判する人は無視しておいて。 |
||
355:
匿名
[2012-10-01 15:08:28]
352です。私も住民です。あーでもないこーでもない…って住んでるわけでもないのにいうの人が多すぎて…。私は気長に期待せずにいます。うちの親が勝どきの再開発でしたが、めちゃくちゃ時間かかりましたからね…。なったらラッキーくらいでいます。再開発なくても豊海はいいところ。私はここが好きです。
|
||
356:
周辺住民さん
[2012-10-06 22:19:50]
勝どきから築地市場へ橋がどんどん伸びてますね。勝鬨橋を通るときよく眺めています。環状2号線通ったら、ものすごいことになりそうだな。
|
||
357:
匿名
[2012-10-07 05:16:54]
どんどん変わりますね。オリンピックでもきたら大変なことになりそう。
|
||
358:
匿名
[2012-10-09 12:22:53]
橋はまだ、全然延びていません。
橋の土台もまだ運ばれていません。 まだまだ基礎工事中です。 |
||
359:
匿名
[2012-10-10 02:38:19]
基礎工事でも、橋が通るのは時間の問題。必ず通ります。毎日通ってますから…。
|
||
360:
匿名
[2012-10-10 23:19:48]
築地市場の跡地にどのような施設が来るのでしょう? 豊洲新市場の方もどんどん工事してますね。部外者はスルーでよろしくお願いします。
|
||
361:
匿名
[2012-10-13 16:00:00]
そりゃ〜何時かは橋出来るでしょう。
工事しているんだから。だが!まだまだかかるでしょう。 |
||
362:
匿名
[2012-10-13 16:26:32]
まだまだかかるからなんなんでしょうか?
|
||
|
||
363:
匿名さん
[2012-10-13 18:35:54]
それが楽しみなんじゃないですか。
2.3ヶ月毎に変化してる姿を楽しんでます。 |
||
364:
匿名
[2012-10-13 19:55:19]
そういう意味でしたか。そうですね。たしかに、今は静かだから橋が通ったらどうなるのかな?と思います。
|
||
366:
匿名
[2012-10-14 23:09:08]
今日の説明会…行けませんでした。行かれた方いますか?
|
||
367:
匿名
[2012-10-15 02:11:18]
オリンピックでは変わらないと思いますが…
|
||
368:
働くママさん
[2012-10-16 16:27:23]
私は土曜日に出席しました。
これからも勉強家はありますが、必ず参加した方が良いです。 盛り上がらないと再開発も進まないですし、再開発が決定すれば 地権者にはメリットがいろいろとあります。 ここの地区に住んでいる皆さん、もっと参加して盛り上げていきましょう。 そして、豊海地区ももっと素晴らしい街にしていきましょう。 |
||
369:
入居済み住民さん
[2012-10-17 17:46:54]
豊海地区を豊海地区にお住いの皆さんでもっと立派に変えていきましょう。
|
||
370:
ご近所さん
[2012-10-26 22:38:59]
豊海町の大地主の東京水産振興会の動きは?
|
||
371:
匿名
[2012-10-29 12:09:24]
冷凍倉庫らは、移動しないでしょう。
|
||
372:
周辺住民さん
[2012-10-29 17:45:03]
移動しますよ。
あそこは東京都の持ち物なので、移動した後 どのように活用するのかなぁ~ 景色は最高だから有効活用してほしい。 |
||
373:
匿名
[2012-10-29 21:34:47]
またマンション?
|
||
374:
匿名
[2012-10-30 12:17:27]
もう、うんざり!
いい加減にしてほしい!! |
||
375:
匿名
[2012-10-30 16:31:14]
なにが?
|
||
376:
匿名
[2012-10-31 12:07:07]
いろいろと、盛り上がっている人達の事じゃないの!?
|
||
377:
入居済み住民さん
[2012-11-05 11:31:21]
ここの再開発は、スピードはゆっくりだろうけど、必ず最後まで進みそう。
|
||
378:
匿名
[2012-11-05 12:40:22]
勝どきの再開発もそうとう時間が掛かっている。ここの再開発もそうとう遅くなりそう、あと都知事が変わって、開発反対の都知事に変わったら、ここもどうなるか分からない!
|
||
379:
匿名
[2012-11-05 15:53:47]
最後まで信じてます。どっちにしろ建て替えしなきゃならないんだから。
|
||
380:
匿名
[2012-11-05 16:03:01]
さっき会長とスーツの方たちがぞろぞろ…役所の人だね。
|
||
381:
匿名
[2012-11-06 12:32:42]
再開発て相当国からお金をもらって、再開発するんだよね。
税金で建てるんだから、我々以外の人は面白くないと思う人が大半だから、どうなるか分からないね? |
||
382:
匿名
[2012-11-07 00:58:22]
面白くない人は参加しなければいいのでは?って思います。現に準備組合は立ち上がっています。中央区も入ってます。まだまだ時間はかかるかもしれないけど、第一歩は間違いなく踏み出しましたから。不快に思う方はスルーでかまいません。
|
||
383:
匿名
[2012-11-07 12:31:52]
都知事候補者て誰だっけ?
|
||
384:
匿名
[2012-11-07 18:19:09]
いのせさんじゃないの?
|
||
385:
匿名
[2012-11-08 12:23:25]
では、皆さん猪瀬に入れましょう。
|
||
386:
匿名
[2012-11-09 12:29:03]
おもしろく思ってない人は、もちろん参加出来ない人だよ。
そう言う人達が反対運動するのでは。 |
||
387:
入居済み住民さん
[2012-11-12 12:14:17]
勉強会お疲れ様でした。
批判等されるので、内容等は控えさせて頂きますが、 この調子だと次のステージに進みそうですね。 |
||
388:
匿名
[2012-11-12 15:49:24]
そうですね。資料を読んでビックリしました。順調に進むといいです。
|
||
389:
匿名
[2012-11-23 17:52:50]
次の勉強会はいつだろう?
|
||
390:
匿名
[2012-11-27 12:30:13]
その内すぐやるでしょう。
準備組合初期の、今の状態では頻繁にやるはずです。 |
||
391:
入居済み住民さん
[2012-11-28 16:00:57]
準備組合が出来てからですから、来年度早々にあると思います。
|
||
392:
入居済み住民さん
[2012-11-28 16:03:59]
|
||
393:
匿名
[2013-01-03 21:08:43]
実家が豊海の東卸住宅です。
年に数回、帰りますが、行く度に周辺が変わっていくのに驚きます。 豊海の開発は、あと10年、遅くとも15年以内に完成の予定?で 話しが本決まりになったようで、豊海がどう変貌するのか楽しみです。 住民に対して、どういった街にしたいかアンケートをとっていると聞きました。 現在、東卸住宅は、売りに出ている物件はさすがにゼロで、売ろうとしていた人も 賃貸にしているらしく。 新タワーに転居後に売却するって言っている住人もいるとか。 |
||
394:
匿名
[2013-01-04 08:59:19]
地下鉄大江戸線の着工当時、新島橋からこちら側(豊海側)は見向きもされなかったが
今思えば、無理してでも伸ばして欲しかった。 豊海住民が今後増加していくとバスだけではまかない切れないかも。便数は増やすのだろうけど。 |
||
395:
匿名さん
[2013-01-04 09:12:46]
いや無理してでも勝どきに引っ越すべきでしょ。そこに駅があるんだから。
|
||
396:
購入検討中さん
[2013-01-04 10:42:08]
豊海ポテンシャル侮れないぜ!
遅れてきた湾岸の大器、豊海。 こりゃぁ〜一波乱ありそうだにゅ |
||
397:
匿名
[2013-01-05 22:26:52]
ゆりかもめ延伸では豊海に駅が出来るでしょうね。
東卸住宅、再開発計画以前は1800万ぐらいでした。 なんせ築40年近くにもなるので。広さも60平米。 しかし、今は、2800万前後とか。 これが、新マンション移転後は、3500万から4000万だと言われてます。 |
||
398:
匿名
[2013-01-05 23:34:45]
すごいですね。うちも実家が東卸豊海住宅です。今回も帰省しましたが、アンケート出し忘れたって言ってました…。
|
||
399:
匿名
[2013-01-06 10:47:08]
ゆりかもめ延伸に期待!これも10年後かな。
バスだけでは心もとない。時間どおり来ないこともあるし。 |
||
400:
匿名
[2013-01-06 13:53:02]
今年の餅つきいつかな?子供が楽しみにしてます。
|
||
401:
匿名
[2013-01-06 20:01:37]
再開発、本当に本決まりになったの?準備組合→再開発組合って確実に進むのかな…。本当に決まってるなら、これから買いたい人は諦めたほうがいいってこと?広さに惹かれてたんだけど…もう売りには出ないかな?
|
||
402:
匿名
[2013-01-06 20:48:32]
>>401さん
本決まりと考えて良いと思います。 これから買いたい人は、新タワーの上層階が新規分譲になるので、そこを買う以外にはないと思います。 現在の東卸住宅などは売りに出す人はいないと思います。新タワーに転居後は一気に資産価値が上がるので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おっしゃる通りです。
なったもん勝ちです。