東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央区豊海町の再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央区豊海町の再開発
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-31 13:39:00
 

情報下さい。

[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

中央区豊海町の再開発

321: 匿名さん 
[2012-09-12 12:04:39]
勝どき5丁目は景色がそんなに良くない。
豊海はベイサイド側なので、再開発で大きなマンションが建設されれば
景色がとても良い(レインボーブリッジやお台場が見える)ので、
需要はあるでしょうね。

小学校の建て替えはすでに決定しています。(時期も決定です)
322: 匿名さん 
[2012-09-13 07:45:24]
この数年で近隣は大きく変わりますね。その後も20年ほどはゆっくりと変化が楽しめそうです。
323: 匿名 
[2012-09-13 19:15:17]
豊海小学校の建て替えの時期はいつですか?
324: 匿名 
[2012-09-14 09:37:54]
5丁目の再開発。レインボーブリッジ側は豊海の再開発を見込んで、地権者は浜離宮側を希望する人が多かったそうです。景観悪くなると価値も下がりますからね。
325: 匿名さん 
[2012-09-15 21:27:22]
また、タワーマンションかな?
326: 匿名さん 
[2012-09-18 12:02:45]
レインボーブリッジ側ですからタワーマンションでしょうね。
この立地のパフォーマンスを最大限に活かすなら
327: 匿名さん 
[2012-09-18 12:04:50]
5丁目の再開発は東京タワー・スカイツリー
豊海の再開発はレインボーブリッジ

328: 匿名さん 
[2012-09-18 21:56:34]

豊海全体がコーディネートされる可能性は。
329: 匿名 
[2012-09-18 22:01:20]
大いにありますね。一番海側。その先にはさすがに何も建たないでしょうから。
330: 匿名さん 
[2012-09-19 18:37:57]
豊海は勝どきで貴重なレインボーブリッジ側です
勝どきで再開発するならば、豊海が一番良いでしょう。

豊海の物件は手に入れて損は絶対にないです。
331: 匿名さん 
[2012-09-19 21:13:22]
…と言い切る人の関係と目的が気になる(笑)。
332: 匿名 
[2012-09-20 08:19:29]
目的?
333: 匿名さん 
[2012-09-20 09:16:31]
泣かせるね。
334: 匿名 
[2012-09-20 12:01:17]
関係?
335: 匿名さん 
[2012-09-20 13:09:04]
豊海地区に住んでみればわかります。

豊海地区の物件て少ないですよね。
336: 匿名 
[2012-09-20 13:12:56]
でも!豊海は駅遠過ぎる!自転車で駅まで通っているけど、雨の日大変再開発もまだまだ相当先の話し5丁目再開発もそうだったけど、予定は未定でどんどん先に延びて行くのは確実!
337: 匿名さん 
[2012-09-20 13:49:35]
買っちゃって再開発心待ちにしてる人に水を差す気はないけど
都内のあちこちで新築ビルにマンションの竣工後未入居が頻繁してる。
もっとアクセスいい場所で数ヶ月のフリーレントつけても埋まらないなんてザラ。
おまけにここは震災後の湾岸。世間の関心も離れてる。

再開発を成功させるためには地元の要望だけじゃ無理。
それで話が進むなら、地方都市のシャッター通りもない。
再開発してペイするだけの集客見込みが立たないと。乗るデベはいない。
338: 匿名さん 
[2012-09-20 16:57:07]
確かにそうだとおもいます。
337さんのおっしゃる通りです。

豊海はそのパフォーマンスがあると思います。
339: 匿名さん 
[2012-09-20 18:34:03]
再開発して何作るの?商業施設に人入るの??マンションにして湾岸のハンデを覆せる根拠???
340: 匿名さん 
[2012-09-20 22:34:05]
第三環状線があるでしょ。
341: 匿名 
[2012-09-26 02:36:57]
再開発の説明会またあるんですね。今日お知らせがきました。駅から遠くてもこの景色にはかえられないいいところもたくさんあります。遠いっていってもチャリで5分。私には高立地に思えてなりません。
342: 匿名さん 
[2012-09-26 09:24:59]
お知らせ来ましたね。
再開発に向けての第一歩ですね。
参加しなきゃ。
343: 匿名さん 
[2012-09-26 09:33:40]
10~15年ぐらいで再開発が決まるといいなぁ~
344: 匿名 
[2012-09-26 11:58:54]
無理だと思うよ。
建物壊して、建て替えなくてはならないから、相当かかるよ。
345: 匿名 
[2012-09-26 12:17:31]
建物くらい3〜4年で十分でしょ…。
346: 匿名さん 
[2012-09-26 12:29:46]
建て替えは4年あればできますよ。
5丁目再開発も4年ですもんね。(壊して新しいのを建てるのに)

そうではなくて、再開発の決定が10~15年の間に決まればいいなぁ~ということです。
347: 匿名 
[2012-09-26 12:56:37]
組合が発足してるから早いのでは?と5丁目の人が言ってましたよ。5丁目は組合が発足して4年くらいだったとか…。まぁ、世帯数が多いからもっとかかると思うけど。
348: 匿名さん 
[2012-09-27 10:40:25]
気長に楽しみながら待っています。
これもこの豊海町再開発地区に住んでいる特権ですね。
この辺りは1年1年発展し街の雰囲気が変わっていくから楽しい。
景色も良いし子育てもしやすい。
なんといっても住みやすい。
349: 匿名 
[2012-09-28 10:10:32]
本当に住みやすい。東京の中心地とは思えないのどかな一面もあって、子育てのしやすさは最高ですよね。私の母親世代の方がおはよう。こんばんは。今日は楽しかった?とか、気軽に声をかけてくれるのも、子供の教育にはいいかな。ちゃんと挨拶できるようになるし、私もご近所さんにはいろいろお世話になっています。
350: 匿名 
[2012-09-28 11:53:57]
まだ準備組合じゃなかったけ?
351: 匿名 
[2012-09-28 14:49:10]
そうですけど。何か?
352: 匿名 
[2012-09-29 02:53:44]
そんなもんでしょ。再開発のスレなんて否定したがるし肯定したがる。結局はなったもん勝ち。
353: 匿名さん 
[2012-10-01 11:47:40]
>そんなもんでしょ。再開発のスレなんて否定したがるし肯定したがる。結局はなったもん勝ち

おっしゃる通りです。
なったもん勝ちです。

354: 匿名さん 
[2012-10-01 11:50:40]
なったもん勝ちなので、この地区の住民の方々は今度行われる勉強会には
参加しましょう。
皆さんで盛り上げて再開発を実現させましょう。

批判する人は無視しておいて。
355: 匿名 
[2012-10-01 15:08:28]
352です。私も住民です。あーでもないこーでもない…って住んでるわけでもないのにいうの人が多すぎて…。私は気長に期待せずにいます。うちの親が勝どきの再開発でしたが、めちゃくちゃ時間かかりましたからね…。なったらラッキーくらいでいます。再開発なくても豊海はいいところ。私はここが好きです。
356: 周辺住民さん 
[2012-10-06 22:19:50]
勝どきから築地市場へ橋がどんどん伸びてますね。勝鬨橋を通るときよく眺めています。環状2号線通ったら、ものすごいことになりそうだな。
357: 匿名 
[2012-10-07 05:16:54]
どんどん変わりますね。オリンピックでもきたら大変なことになりそう。
358: 匿名 
[2012-10-09 12:22:53]
橋はまだ、全然延びていません。
橋の土台もまだ運ばれていません。
まだまだ基礎工事中です。
359: 匿名 
[2012-10-10 02:38:19]
基礎工事でも、橋が通るのは時間の問題。必ず通ります。毎日通ってますから…。
360: 匿名 
[2012-10-10 23:19:48]
築地市場の跡地にどのような施設が来るのでしょう? 豊洲新市場の方もどんどん工事してますね。部外者はスルーでよろしくお願いします。
361: 匿名 
[2012-10-13 16:00:00]
そりゃ〜何時かは橋出来るでしょう。
工事しているんだから。だが!まだまだかかるでしょう。
362: 匿名 
[2012-10-13 16:26:32]
まだまだかかるからなんなんでしょうか?
363: 匿名さん 
[2012-10-13 18:35:54]
それが楽しみなんじゃないですか。
2.3ヶ月毎に変化してる姿を楽しんでます。
364: 匿名 
[2012-10-13 19:55:19]
そういう意味でしたか。そうですね。たしかに、今は静かだから橋が通ったらどうなるのかな?と思います。
366: 匿名 
[2012-10-14 23:09:08]
今日の説明会…行けませんでした。行かれた方いますか?
367: 匿名 
[2012-10-15 02:11:18]
オリンピックでは変わらないと思いますが…
368: 働くママさん 
[2012-10-16 16:27:23]
私は土曜日に出席しました。

これからも勉強家はありますが、必ず参加した方が良いです。
盛り上がらないと再開発も進まないですし、再開発が決定すれば
地権者にはメリットがいろいろとあります。

ここの地区に住んでいる皆さん、もっと参加して盛り上げていきましょう。

そして、豊海地区ももっと素晴らしい街にしていきましょう。
369: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 17:46:54]
豊海地区を豊海地区にお住いの皆さんでもっと立派に変えていきましょう。

370: ご近所さん 
[2012-10-26 22:38:59]
豊海町の大地主の東京水産振興会の動きは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる