情報下さい。
[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00
注文住宅のオンライン相談
中央区豊海町の再開発
221:
匿名
[2012-02-23 01:48:38]
東卸豊海住宅は昔は市場の人が多かったけど、今は昔ほど多くないですよ。うちも一般です。
|
||
222:
申込予定さん
[2012-02-24 17:59:12]
2月18日に東卸とサンタクス住民向けの第二回説明会の内容を知りたいです。
だれか知っている方いませんか? |
||
223:
匿名
[2012-02-25 10:21:22]
説明会出ました。資料もありますが、うまく説明できません。
|
||
224:
申込予定さん
[2012-02-25 22:31:45]
大まかな概要だけでも説明してくれる方いませんか?
|
||
225:
匿名
[2012-02-25 22:35:09]
①何年後に○○
②確定ではないが鋭意検討中(予定は未定で決定ではない) どっちかしかないんでは。 |
||
226:
賃貸住まいさん
[2012-02-28 09:05:15]
確かに
|
||
227:
申込予定さん
[2012-02-28 11:21:44]
このあたりの地区はもう少し様子をみよう
|
||
228:
匿名
[2012-02-28 17:16:25]
そうですね。様子みてください。
|
||
229:
匿名
[2012-02-29 05:33:40]
豊海は埠頭の外れでも勝どき駅へ徒歩15分以内だし、通勤時間帯には豊海水産埠頭ー東京駅丸の内南口の間は5分おきに都営バスが出ている。築地、銀座4丁目、有楽町駅も通過するのでメトロ、JRへの乗り継ぎも便利です。乗客が増えているので今年の4月から更に便数が増えそうです。豊海が開発されてマンションが林立したら益々バス便も増えて便利になるはず。
|
||
230:
賃貸住まいさん
[2012-02-29 09:56:08]
建て替え決定してから購入考えても遅くないかな〜
建て替えなかったら魅力が半減しそう |
||
|
||
231:
匿名
[2012-03-01 03:36:26]
東卸豊海住宅の耐震基準が古すぎるので、防災上、建替えせざるを得ないでしょ。
|
||
232:
賃貸住まいさん
[2012-03-01 07:44:57]
再開発による建て替えじゃないと
老朽化による建て替えは、費用が発生してしまう |
||
233:
匿名
[2012-03-01 11:04:23]
正解。建て替え成否を決めるのは安全上の問題よりも経済性。
|
||
234:
匿名
[2012-03-01 11:54:12]
サンクタスは都市計画道路に引っかかってるから、どのみち建替えせざるを得ない。
しかし、東卸がサンクタスの参加を拒否したら、どうなっちゃうのかね? |
||
235:
買い換え検討中
[2012-03-01 12:58:35]
費用が発生しないで建替えならば、ものすごく魅力がある。
サンクタスなんて、建替え費用が発生しないなら、中古で買う価値あるでしょう。 |
||
236:
匿名
[2012-03-01 14:59:09]
サンクタスを拒否することはないですよ。もう建て替えも決まってますから。
|
||
237:
買い換え検討中
[2012-03-01 15:18:13]
予定であって、決定ではないんじゃないですか?
|
||
238:
匿名
[2012-03-01 15:33:21]
予定とはどの程度までが予定なんですか?そして、予定と決定の違いはなんですか?逆にお聞きしたいです。
|
||
239:
買い換え検討中
[2012-03-01 15:40:56]
状況によっては、建て替えや再開発が中止になることがあるということです。
|
||
240:
匿名
[2012-03-01 17:42:32]
追加負担なしの建て替えが決定してたら業者が買ってますって。
儲かる話見逃す訳ないんだから。普通に買える時点で進捗も知れたものでしょう。 |
||
241:
匿名
[2012-03-01 19:22:16]
状況によっては…それは全てにそうですよね。何か重大なことが起きて、再開発が中止になる可能性はあります。でも、それは全てにおいて絶対なんてありません。そう思われているなら、買わないほうがいいですよ。おすすめしません。
何を言っても、絶対ではない。中止になる可能性はある。そんなの聞いたことない。おかしい。等…言われてしまうので、説明会の内容等はもう書かないことにします。 |
||
242:
匿名
[2012-03-02 00:57:29]
何か書いてあったっけ?
|
||
243:
賃貸住まいさん
[2012-03-02 01:06:14]
説明会の内容、どこにも書いていないないですか?
書いてあります? |
||
244:
匿名
[2012-03-02 06:45:48]
軽く書いてありますよ。
|
||
245:
匿名
[2012-03-02 07:19:59]
何番?
|
||
246:
賃貸住まいさん
[2012-03-02 20:18:48]
説明会の内容なら説明会での内容がわかるようにして欲しいです
最近のを読み返すと説明会には出席したけど、説明が出来ませんという内容の書き込みがしか見当たらないように見受けられます もし説明会の内容が書き込まれているのなら、それは説明会に参加した人しかわからないでしょうね 説明会の内容ならば、書き込む人ももっと違った意見を書き込むと思います この辺りが再開発するのかどうなるのか皆さん気になっているんですよ オリンピックが誘致出来たら再開発も進むんだろうな 主観です |
||
247:
匿名
[2012-03-02 20:47:13]
匿名掲示板のボランティア書き込みから得する情報をゲット、は無理でしょう。リスクを取れない人にお得は来ないです。
とはいえ外野から見てるとなぜこのスレ立ったのかが不思議なくらい、世の中的に盛り上がっている気配を感じないんですが。 天王洲あたりみたいな妄想レスは少ないからまだいいけど、検討じゃなくてまだ雑談板レベルではって気がする。オリンピック同様。 |
||
248:
匿名
[2012-03-03 10:32:59]
説明会の内容なら説明会の内容だとわかるように…なぜ上から目線で言われるのでしょうか?低姿勢に…と言っているわけではありません。ただ、必ず何か言うであろう方たち(再開発がなければ魅力がない…地権者が多すぎる…そんな再開発聞いたことない…等)に、どうして情報を教える必要があるのか疑問です。
説明会の内容は、オブラートに包んで書きました。これがそうかな?と思うのがそうです。もし見当たらないなら忘れて下さい。上の方が言われる通り、リスクをこわがる方たちにお得はないと思います。だったら最初から新築を購入すればいいのでは? |
||
249:
匿名
[2012-03-03 15:18:37]
再開発スレって大抵こんなもんだよね。
得な話が転がってないか、責任なく焚き付けて勝手なこと言いたい放題の外野に 親切心でつきあっちゃうとストレス溜めちゃう現住民。具体的な話が出る頃にはデベにも口止めされるから結局、肝心な話は出せない。 長期化のリスクも踏まえて買ってる地権者が情報出す必要ないよ。決まってからなら誰でもやれる儲け話を、身銭切って先にやるから享受できるのが先住者特権。 うちも建て替え話が難航してるんで、蔭ながら成功をお祈りします。 |
||
250:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-06 13:48:31]
|
||
252:
買い換え検討中
[2012-03-27 12:02:50]
小学校の移転は決まったみたいですね
|
||
253:
匿名さん
[2012-03-27 21:21:22]
どこに?
警察も動くし、進んでますね。 |
||
254:
匿名
[2012-03-28 05:24:46]
つまり、補助314号線の工事も着工するの?
オリンピック開催をにらんでるのか? |
||
255:
匿名さん
[2012-03-28 21:59:55]
いや、既定計画でしょ。
オリンピックは関係ない。 オリンピックが決まれば、開発は相当進むだろうな。 |
||
256:
買い換え検討中
[2012-03-30 11:49:18]
|
||
257:
匿名さん
[2012-03-30 12:07:13]
>256
これですよね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120330-00000018-mailo-l13 >馬場議員は「賛成すれば今の不十分な土壌汚染対策を認めたことになる。ただ会派を離脱するつもりはない」 >柳ケ瀬議員は「豊洲の安全性が確認されていない以上、賛成できない」 しかし豊洲って何が埋まってるんだか・・・ |
||
259:
匿名
[2012-04-06 20:06:56]
下の公園の桜、めちゃめちゃ綺麗ですね。
|
||
260:
匿名
[2012-04-09 19:42:28]
お花見やったのかな?
|
||
261:
匿名さん
[2012-04-23 16:19:07]
サンクタス東京!最高
|
||
262:
匿名
[2012-04-23 17:30:43]
サンクタスいいですよね。
|
||
264:
周辺住民さん
[2012-05-08 23:28:39]
スーモに中古出てます。66.48m2で3800万円。
@188ですが、判断はあなた次第ですね。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc... |
||
265:
購入検討中さん
[2012-05-08 23:40:10]
再開発なくなったみたいだな。
|
||
266:
匿名
[2012-05-09 00:12:01]
安。
千葉の話しかと思った。 |
||
267:
入居済み住民さん
[2012-05-09 10:05:52]
再開発の話は進んでいますよ。
だいじょうぶです。 別に再開発しなくてもとても良いところですけどね。 治安も良いし、景色も良いし。 都内ならどこに行くにも便利です。 |
||
268:
購入検討中さん
[2012-05-09 12:43:56]
タワーが建てば、同じ条件の部屋を無料で割り当てられるんですか?
|
||
269:
匿名
[2012-05-09 14:09:21]
狭くなるらしいけど…
|
||
270:
匿名
[2012-05-09 14:42:51]
3800万か…かなり値上がりしてますね すごいな
|
||
271:
購入検討中さん
[2012-05-09 18:13:42]
勝どき五丁目の再開発もあるし、利便性アップによる資産価値を考えるといいね。
新築タワーっていいけど、さすがに狭くなって60㎡切るとつらいかも。。 |
||
272:
匿名
[2012-05-09 20:51:39]
多少って聞いてるけど果たしてどれくらいなのかな?子供小さいし…めちゃめちゃ狭くなるのは困るな…。
|
||
273:
入居済み住民さん
[2012-05-09 22:58:17]
多少は狭くなってもマンションの価値は上がるでしょうね。
サンクタスに住んでいる人は、タワーマンション建ち、割り当てられれば、 資産価値はあがるでしょうね。 |
||
274:
匿名さん
[2012-05-09 23:13:40]
何で売りに出してるんだろね?
|
||
275:
匿名
[2012-05-10 14:32:12]
待てないからでしょう
|
||
276:
入居済み住民さん
[2012-05-11 11:32:33]
まだ先の話ですからね。
早くても再開発が進んで、新しいタワーマンションが建ち、入居できるまで 15年はかかるんじゃないですかね |
||
277:
匿名
[2012-05-11 13:17:32]
かかるでしょうね。そうなればいいですね。本当にここは再開発がなくても住みやすくていい場所ですよね。私もとても気に入っています。子供を育てるのも最高の環境で、大好きな街ですね。
|
||
278:
匿名さん
[2012-05-11 22:08:41]
15年かぁ〜、たしかに待てないなぁ〜
|
||
279:
匿名さん
[2012-05-15 12:44:25]
長い目でみておく必要があると言えるでしょうね。
|
||
280:
匿名
[2012-05-19 11:55:11]
でも住みやすさは最高ですね。景色もいいし、うちは東卸住宅ですが、古いけどかなり広いです。友達が来ると第一声は広っ!!ってみんな言いますよ。同じ間取りでもつくりによって全然違うんですね。ここは広いです。
|
||
281:
匿名さん
[2012-05-24 09:05:54]
|
||
282:
匿名
[2012-06-13 00:07:52]
再開発したら欲しいのはファミレス?DVDレンタルショップ?子育て支援施設?みたいなアンケートがきたね。建て替えの話が進んでるってことかな?
|
||
283:
匿名さん
[2012-06-13 15:38:22]
アンケート提出しました。
|
||
284:
匿名
[2012-06-13 16:21:45]
まだ出してないや。やらなきゃ。
|
||
285:
物件比較中さん
[2012-06-14 15:01:03]
不動産販売会社の営業マンに聞いた話によると現実的な話では
なさそう...。 タワーズ南西を購入検討するにあたり、こちらの開発により眺望 など心配でしたが、あまりにもあっさり「ないでしょうね~」と おっしゃったので拍子抜けしました。 |
||
286:
匿名さん
[2012-06-14 16:23:59]
>No.285さん
住民なので、再開発の話は最初から全部聞いています。 再開発が仮に進んだとしても10年ぐらい先です。 眺望が心配でしたら、購入しないほうが良いですよ。 現時点では、再開発は高確率で進みます(10年後ぐらいですが) 再開発の現状は、住民が良く知っています。 ただし、未来は誰にもわかりません。 |
||
287:
匿名さん
[2012-06-14 16:31:35]
再開発が進めば50階以上のマンションが2棟建つ予定です。
もし建設された時に後悔するようでしたら。タワーズ南西を購入するのは やめた方がいいですよ。 間違いなく眺望は悪くなりますので。 再開発はわかりませんなぁ~ オリンピックを東京に誘致なんかできた時は、再開発の話も一気に進むでしょうし。 勝どきの土地は限られてるので、需要があれば大きいマンションを建設する必要がある。 建設できるのは、もう勝どき5丁目と豊海地区ぐらいしかない。 |
||
288:
匿名
[2012-06-14 20:24:35]
サンクタス東京セントラルベイのマンションを購入予定ですが、すでに住んでいらっしゃる方、教えていただきたいのですが‥通気(結露や、カビ、虫)は、どうでしょうか‥??大丈夫でしょうか‥??回答していただけると有り難いです
|
||
289:
物件比較中さん
[2012-06-15 13:34:39]
285です。
やはりタワーズ南西はもう一度よくかんがえます。 50階建が2棟というのはどちらからの情報なのでしょうか。 豊海地区は条例によりコスモ東京ベイ相当の高さまでしか建 てられないと聞きましたが、こちらも住民の方の説明会では また違った説明なのでしょうか?とても気になります。 |
||
290:
匿名
[2012-06-15 15:54:34]
285さん その部屋を売りたい不動産営業マンは、そりゃ「ないでしょうね〜」というでしょ…。眺望が悪くなると価値も下がりますから。それを認めるわけがない。だって営業なんだから。現に勝どきのあるマンションの営業マンは、目の前にタワーマンションが建つってすでに決定してるのに、予定であって決定ではないとゴリ押しして、売ろうとしてますから…。営業はそんなもんですよ。
|
||
291:
匿名
[2012-06-15 18:36:30]
豊海の条例はセンタービルより先の臨港地域の話です。東卸豊海住宅地域は関係ありません。タワーマンションは建てられます。
|
||
292:
匿名さん
[2012-06-16 22:03:12]
おいしい情報は、そんなに表に出てこないですよ
住人の特権ですから |
||
293:
匿名さん
[2012-06-16 22:08:11]
不動産屋もそこまで詳しい情報はないはずです
住民が一番詳しいです 当たり前でしょうけど |
||
294:
匿名
[2012-06-16 23:29:31]
その通りですよね。。情報はあまり外に漏らしたくないのが住人の本音。
|
||
295:
匿名さん
[2012-06-18 09:46:06]
勝どきに住みたいのなら東京タワーズを購入するのも良いと思いますよ。
良いマンションですし、勝どきは住みやすいですから 次に新しいマンションが建設されるのは、勝どき5丁目、その次にあるのは豊海地区。 完成するには、まだ先ですし、きっと価格も高いでしょうから。 |
||
296:
匿名さん
[2012-06-18 09:49:47]
そのころには消費税も今よりはアップされていることは、間違いないですし、金利もどうなっているかわからないですからね。
安く買いたいなら、リスクを負ってでも勝どき5丁目か豊海地区の中古マンションを購入して、再開発に期待するかですなぁ~ |
||
297:
匿名さん
[2012-06-19 13:38:54]
勝どきも広くはなく、土地も限られているので、難しいですよね。
勝どきのマンション、いつ、どのマンションを買ったら良いのかよくわかりません。 今買うなら、TTTかなぁ~ それとも・・・・ |
||
298:
匿名
[2012-06-19 15:45:41]
いずれにしても、開発はあちこち… 10年後・20年後は今とは全然違うから、なんともいえないですね。
|
||
299:
匿名
[2012-06-20 16:57:47]
豊海はいいとこです。とても住みやすい。
|
||
300:
匿名
[2012-06-21 22:14:53]
豊海公園の場所に小学校が移転になるんですね。
|
||
301:
匿名さん
[2012-06-23 18:01:03]
とすると、補助線は
小学校をつきぬけるんでしょうか? |
||
302:
匿名
[2012-06-23 21:59:30]
脇を通る感じじゃないかな?
|
||
303:
匿名さん
[2012-07-03 22:36:13]
上の話はいつの話?
|
||
304:
匿名
[2012-07-15 07:28:18]
草市やってるね。下町最高だよ。都会と下町の中間のここがスキ。今年は本祭りもあるし。地元民は盛り上がるね。
|
||
305:
匿名
[2012-07-22 21:05:06]
303さん そんなに遠い話しじゃないですよ。
|
||
306:
匿名
[2012-08-03 10:01:08]
再開発進んでるんですね。
|
||
307:
匿名
[2012-08-10 16:45:57]
しかし!勝どき5丁目の次に、勝どき二丁目四丁目再開発がある!
豊海の再開発はまだまだ先、あと早くても二十年はかかる。 |
||
308:
匿名
[2012-08-10 22:47:05]
勝どき2丁目も4丁目も一軒家ばかりですよね…。再開発の話なんてあるの?反対側は栄えてるけど…。
|
||
309:
匿名
[2012-08-11 07:37:13]
20年…何を根拠に言ってるのか?もっと早いですよ。
|
||
310:
匿名
[2012-08-25 20:17:05]
警察の移転はいつ?
|
||
311:
匿名さん
[2012-08-26 23:15:55]
もうすぐでしょう。
工場見ました? |
||
312:
匿名
[2012-08-28 10:50:51]
工場?晴海の清掃工場?
|
||
313:
匿名さん
[2012-09-08 15:28:16]
警察移転はあと一、二年では?
かなり大きくなるね。 |
||
314:
匿名さん
[2012-09-08 20:09:20]
勝どき5丁目が出来た後じゃあ、需要はないでしょ(^^)
|
||
315:
匿名さん
[2012-09-10 10:59:50]
勝どきにどれだけの人が住みたいと思うかでしょうね・・・
どちらにせよまだまだ先の話です。 再開発の話が進めば、本当に良いことですし、再開発の話が進まなくても この豊海地区は本当に良い場所なので、このままでも十分に満足です。 住んでみて本当に豊海地区の良さがわかります。 豊海地区に住んでいる方は、私と考え方が近いのではないでしょうか・・・・ |
||
316:
匿名
[2012-09-10 13:50:21]
9月に再開発協議会がありますね。組合も発足してるし、いずれにせよ東卸豊海住宅は建て替えないと耐震がヤバい。再開発は遅かれ早かれ…いずれはありますね。小学校の建て替えと同時にやるでしょう。
|
||
317:
周辺住民さん
[2012-09-10 22:36:15]
豊海はトラックの音がうるさいです。
工業地帯だから倉庫の冷房の音もうるさいね。 |
||
318:
匿名さん
[2012-09-11 13:13:53]
工場のネーム入りの汚い服を着たおっちゃんが自転車こいでる場所。
ストリートビューを見て、今は住むには無理と判定。 |
||
319:
入居済み住民さん
[2012-09-11 14:01:25]
豊海小学校も建て替えるのでしょうか?この辺は住んでみて感じましたが子育てにはとてもいいところですね。
|
||
320:
匿名
[2012-09-11 14:31:30]
豊海小学校はいずれは建て替えになるでしょうね。生徒数からしても、もう完全にキャパ超えてます…。私たちが通ってたころは人口も少なかったし、もともとの建物が小規模な学校なので。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報