情報下さい。
[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00
注文住宅のオンライン相談
中央区豊海町の再開発
201:
匿名
[2012-02-19 03:04:06]
|
||
202:
匿名
[2012-02-19 07:49:11]
だからデカくなるんじゃないですか?実際に計画があるんだから…。
|
||
203:
匿名さん
[2012-02-19 15:29:52]
建て替えには前向きなんでしょうか?
計画倒れ等も考えられるのでしょうか? |
||
204:
匿名
[2012-02-20 01:11:11]
地権者住戸が476戸もあるタワマンって聞いたことないね。
こんだけあると、建築中の代替部屋の賃料や引越し費用なんかも莫大になる。 代替部屋の確保だけでも大変でしょ。 2月18日に東卸とサンタクス住民向けの第二回説明会があったらしいけど、どんな内容だったのか知りたいな。 東卸とサンクタスの住民、よろしく。 |
||
205:
購入検討中さん
[2012-02-20 18:48:08]
資産価値は必ず上がるかな
羨ましいです |
||
206:
申込予定さん
[2012-02-20 18:59:47]
間違いなく建て替えるでしょう
警察の移転も決まっているし、小学校の移動も決まっているから 地権者のほとんどは、こんな良い条件で反対しないでしょう |
||
207:
匿名
[2012-02-21 01:30:36]
>警察の移転も決まっているし、小学校の移動も決まっているから
それは、朝潮運河に新たな橋をかけ、計画道路を通すため。 この上を、ゆりかもめ延伸という構想もあるね。 しかし、サンクタスって、元々、都市計画道路上に建てちゃったってわけか? なんか無茶苦茶だな。 |
||
208:
匿名
[2012-02-21 08:09:31]
サンクタスは最初から今回の建て替えを前提に建てられてますよ。いずれは東卸と同じ建物になることは、最初から言われていたみたいです。サンクタスに住む友人が言ってました。
|
||
209:
買い換え検討中
[2012-02-21 10:37:03]
なぜ、建て替え前提というもったいない事までして建てたのでしょうかね?
莫大な費用が発生するでしょうに・・・・ |
||
210:
匿名
[2012-02-21 11:48:30]
分譲したオリックスが売り逃げで儲かるのと、計画自体、けっこう時間がかかるからでしょう。
大江戸線開通直前にサンクタスは竣工。 再開発計画物件が竣工するまで、あと10年程度かかるのでは? |
||
|
||
211:
買い換え検討中
[2012-02-21 11:50:13]
あと10年は少なくとも建て替えはないということになるでしょうか?
|
||
212:
買い換え検討中
[2012-02-21 11:52:14]
東京都はものすごいお金を持っていますね。
再開発に莫大な費用を投資できるのだから。 |
||
213:
匿名
[2012-02-21 12:20:09]
東京都が投資?0ではなくともメインはデベでは。新しい商業施設にマンション建てて、利益を乗せて売るなりハコを経営して利益を産み出す。
この先勝算があると見るかないと見るかで進捗のスピードが大きく変わってくる。 |
||
214:
匿名さん
[2012-02-21 15:28:47]
地権者住戸476戸もあるとリスクがでかいからJVだろうね。
こんなに地権者が多い再開発はきいたことない。 晴海スカイリンクタワーも、結構多かったか? ここもurが絡んでくるのかな。 |
||
215:
入居済み住民さん
[2012-02-22 13:37:16]
個人的な願望で申し訳ありませんが、10年後ぐらいに建て替えてくれたらうれしいです。
そうすれば、また新築マンションが手に入るから(今の間取りの広さまでいかなくても) まだ先のことだから、楽しみに待っていることにしていますけど。 |
||
216:
入居済み
[2012-02-22 13:47:20]
確かに。あと7〜10年ていわれてますね。早ければ早いほど嬉しいけど、今の建物でも、立地にこの広さ、中も綺麗だし、価格も…すべてに満足しています。住みやすい間取りと、子育てのしやすさは最高。
もちろん建て替えとなれば、狭くなる可能性もあるのは仕方ないですけどね。 |
||
217:
入居済み住民さん
[2012-02-22 15:17:21]
もう少し古くなってから建て替えてくれたらうれしいですね。
サンクタスはそんなに古くないので。 |
||
218:
入居済み住民さん
[2012-02-22 18:36:14]
値段と場所、広さ、住みやすさ、周りの物件と比較した場合、サンクタスはお得な物件だと思います。
私は気に入っています。 |
||
219:
匿名さん
[2012-02-23 00:11:26]
サンクタスは大江戸線開通前に分譲・竣工したから安かった。
豊海幼稚園・小学校に1分で行けるのはいいね。 ところで、東卸って、殆ど築地市場関係者ばっか? |
||
220:
賃貸住まいさん
[2012-02-23 00:47:34]
サンクタス東京セントラルベイ売りに出ていないかな〜
2LDKぐらいの間取りで すぐに検討する価値がありますね |
||
221:
匿名
[2012-02-23 01:48:38]
東卸豊海住宅は昔は市場の人が多かったけど、今は昔ほど多くないですよ。うちも一般です。
|
||
222:
申込予定さん
[2012-02-24 17:59:12]
2月18日に東卸とサンタクス住民向けの第二回説明会の内容を知りたいです。
だれか知っている方いませんか? |
||
223:
匿名
[2012-02-25 10:21:22]
説明会出ました。資料もありますが、うまく説明できません。
|
||
224:
申込予定さん
[2012-02-25 22:31:45]
大まかな概要だけでも説明してくれる方いませんか?
|
||
225:
匿名
[2012-02-25 22:35:09]
①何年後に○○
②確定ではないが鋭意検討中(予定は未定で決定ではない) どっちかしかないんでは。 |
||
226:
賃貸住まいさん
[2012-02-28 09:05:15]
確かに
|
||
227:
申込予定さん
[2012-02-28 11:21:44]
このあたりの地区はもう少し様子をみよう
|
||
228:
匿名
[2012-02-28 17:16:25]
そうですね。様子みてください。
|
||
229:
匿名
[2012-02-29 05:33:40]
豊海は埠頭の外れでも勝どき駅へ徒歩15分以内だし、通勤時間帯には豊海水産埠頭ー東京駅丸の内南口の間は5分おきに都営バスが出ている。築地、銀座4丁目、有楽町駅も通過するのでメトロ、JRへの乗り継ぎも便利です。乗客が増えているので今年の4月から更に便数が増えそうです。豊海が開発されてマンションが林立したら益々バス便も増えて便利になるはず。
|
||
230:
賃貸住まいさん
[2012-02-29 09:56:08]
建て替え決定してから購入考えても遅くないかな〜
建て替えなかったら魅力が半減しそう |
||
231:
匿名
[2012-03-01 03:36:26]
東卸豊海住宅の耐震基準が古すぎるので、防災上、建替えせざるを得ないでしょ。
|
||
232:
賃貸住まいさん
[2012-03-01 07:44:57]
再開発による建て替えじゃないと
老朽化による建て替えは、費用が発生してしまう |
||
233:
匿名
[2012-03-01 11:04:23]
正解。建て替え成否を決めるのは安全上の問題よりも経済性。
|
||
234:
匿名
[2012-03-01 11:54:12]
サンクタスは都市計画道路に引っかかってるから、どのみち建替えせざるを得ない。
しかし、東卸がサンクタスの参加を拒否したら、どうなっちゃうのかね? |
||
235:
買い換え検討中
[2012-03-01 12:58:35]
費用が発生しないで建替えならば、ものすごく魅力がある。
サンクタスなんて、建替え費用が発生しないなら、中古で買う価値あるでしょう。 |
||
236:
匿名
[2012-03-01 14:59:09]
サンクタスを拒否することはないですよ。もう建て替えも決まってますから。
|
||
237:
買い換え検討中
[2012-03-01 15:18:13]
予定であって、決定ではないんじゃないですか?
|
||
238:
匿名
[2012-03-01 15:33:21]
予定とはどの程度までが予定なんですか?そして、予定と決定の違いはなんですか?逆にお聞きしたいです。
|
||
239:
買い換え検討中
[2012-03-01 15:40:56]
状況によっては、建て替えや再開発が中止になることがあるということです。
|
||
240:
匿名
[2012-03-01 17:42:32]
追加負担なしの建て替えが決定してたら業者が買ってますって。
儲かる話見逃す訳ないんだから。普通に買える時点で進捗も知れたものでしょう。 |
||
241:
匿名
[2012-03-01 19:22:16]
状況によっては…それは全てにそうですよね。何か重大なことが起きて、再開発が中止になる可能性はあります。でも、それは全てにおいて絶対なんてありません。そう思われているなら、買わないほうがいいですよ。おすすめしません。
何を言っても、絶対ではない。中止になる可能性はある。そんなの聞いたことない。おかしい。等…言われてしまうので、説明会の内容等はもう書かないことにします。 |
||
242:
匿名
[2012-03-02 00:57:29]
何か書いてあったっけ?
|
||
243:
賃貸住まいさん
[2012-03-02 01:06:14]
説明会の内容、どこにも書いていないないですか?
書いてあります? |
||
244:
匿名
[2012-03-02 06:45:48]
軽く書いてありますよ。
|
||
245:
匿名
[2012-03-02 07:19:59]
何番?
|
||
246:
賃貸住まいさん
[2012-03-02 20:18:48]
説明会の内容なら説明会での内容がわかるようにして欲しいです
最近のを読み返すと説明会には出席したけど、説明が出来ませんという内容の書き込みがしか見当たらないように見受けられます もし説明会の内容が書き込まれているのなら、それは説明会に参加した人しかわからないでしょうね 説明会の内容ならば、書き込む人ももっと違った意見を書き込むと思います この辺りが再開発するのかどうなるのか皆さん気になっているんですよ オリンピックが誘致出来たら再開発も進むんだろうな 主観です |
||
247:
匿名
[2012-03-02 20:47:13]
匿名掲示板のボランティア書き込みから得する情報をゲット、は無理でしょう。リスクを取れない人にお得は来ないです。
とはいえ外野から見てるとなぜこのスレ立ったのかが不思議なくらい、世の中的に盛り上がっている気配を感じないんですが。 天王洲あたりみたいな妄想レスは少ないからまだいいけど、検討じゃなくてまだ雑談板レベルではって気がする。オリンピック同様。 |
||
248:
匿名
[2012-03-03 10:32:59]
説明会の内容なら説明会の内容だとわかるように…なぜ上から目線で言われるのでしょうか?低姿勢に…と言っているわけではありません。ただ、必ず何か言うであろう方たち(再開発がなければ魅力がない…地権者が多すぎる…そんな再開発聞いたことない…等)に、どうして情報を教える必要があるのか疑問です。
説明会の内容は、オブラートに包んで書きました。これがそうかな?と思うのがそうです。もし見当たらないなら忘れて下さい。上の方が言われる通り、リスクをこわがる方たちにお得はないと思います。だったら最初から新築を購入すればいいのでは? |
||
249:
匿名
[2012-03-03 15:18:37]
再開発スレって大抵こんなもんだよね。
得な話が転がってないか、責任なく焚き付けて勝手なこと言いたい放題の外野に 親切心でつきあっちゃうとストレス溜めちゃう現住民。具体的な話が出る頃にはデベにも口止めされるから結局、肝心な話は出せない。 長期化のリスクも踏まえて買ってる地権者が情報出す必要ないよ。決まってからなら誰でもやれる儲け話を、身銭切って先にやるから享受できるのが先住者特権。 うちも建て替え話が難航してるんで、蔭ながら成功をお祈りします。 |
||
250:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-06 13:48:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
サンクタスが54戸(2000年11月)
東卸1号棟168戸(1973年11月)
2号棟168戸(1974年6月)
3号棟86戸(1983年2月)
地権者住戸が合計で476戸って、相当デカくしないと計画成立しないでしょ。