情報下さい。
[スレ作成日時]2011-10-03 00:43:00
注文住宅のオンライン相談
中央区豊海町の再開発
1:
匿名さん
[2011-10-03 02:15:19]
|
2:
匿名
[2011-10-03 08:45:15]
ありがとうございます。周りに何もなく、海ばかりだったころからずっと住んでるので、これからが気になって…。警察も移転するみたいだし、小学校も今の校舎ではかなり手狭みたいですね。
|
3:
匿名
[2011-10-04 10:40:08]
近くに新しい道路が通るって聞いたんですが、いつ頃?どこに通るかご存知の方いますか?
|
4:
匿名
[2011-10-04 10:40:45]
環状3号っていうのがそうかな?
|
5:
匿名さん
[2011-10-04 11:12:25]
そうだよ。
環状三号線(清澄通り)が浜松町まで延伸してマッカーサー通りと繋がる。 環状二号線もできるから、アクセスはこれから劇的に良くなるよ。 |
6:
匿名さん
[2011-10-04 11:15:07]
豊海町ってとても東京の地名とは思えないよね
|
7:
匿名
[2011-10-04 11:26:49]
これからすごい開けるんですね。どこらへんを通過するんだろう?タワーズのあたりかな?
|
8:
匿名
[2011-10-05 05:13:09]
将来的にどんな街になるんだろう?激変するのかな?
|
9:
匿名さん
[2011-10-05 06:25:50]
東京駅から半径5km圏内は我が国にとって、要の部分。
貴重な土地は国民の英知を集めた使い方をしないとね。 |
10:
匿名さん
[2011-10-05 09:09:28]
とりあえずまずは防潮堤を作らないとね
|
|
11:
匿名
[2011-10-05 09:59:56]
確かに。地震がきたら豊海周辺は危険ですよね…。津波も液状化も…。
|
12:
匿名さん
[2011-10-05 10:06:56]
東京湾奥に大きな津波は来ないから安心しなさい。
|
13:
匿名さん
[2011-10-05 12:59:38]
高潮あったらやばいよ。勝どきまでは防潮堤あるけけどここは外。
|
14:
匿名さん
[2011-10-05 13:03:18]
今週のアエラに地震特集のってるよ。
3連動地震が起きて最悪を想定して、東京湾の津波は2mだって。 品川や世田谷の過密木造住宅街の倒壊、火災のほうがよっぽど危険だってよ。 |
15:
匿名さん
[2011-10-05 13:08:15]
房総半島で反射した波が横浜港に来て、それが最大で2mです。
|
16:
匿名
[2011-10-05 21:02:26]
2mってけっこうな大きさですね…。実際きたら被害はかなりありそう…。
|
17:
匿名
[2011-10-05 21:31:17]
豊海の倉庫や市場の冷蔵庫は市場が移転したら移転?
|
18:
匿名さん
[2011-10-05 21:33:48]
豊海町は3年は動きなしですよ。
震災復興需要があるからね。 |
19:
匿名さん
[2011-10-05 21:35:23]
>>16
横浜の心配までして、優しい人ですね。 |
20:
匿名さん
[2011-10-05 21:52:59]
東京駅周辺のオフィスビル開発が先行して、都心部マンション建設は2、3年はお休みだな。その間は晴海がちょっと開発されるくらいでしょう。時代の変わり様を見てから。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東卸豊海団地の建替えも時間の問題か。
環状3号で一挙に化ける予感の豊海。
東卸の前の公園って、ちょっと前は海でコスモ東京の前みたいな入り江だったんだよな。
東卸は、昔、海に面した物件だった(豊海トリビア)。