私は木造で(タマホーム)で建築予定ですが、どの火災保険にしようか悩んでいます。
(調べると沢山の企業が火災保険の商品だしていのですね・・・)
前提条件として※木造(C構造)、同じくらいの保障で ①火災保険の安い会社②支払いの良さそうな会社
③オプションの地震保険が安いところ をポイントとして考えています。
初心者ですが教えていただければ嬉しいです。。。
[スレ作成日時]2005-08-25 11:39:00
火災保険(一戸建て)のお勧め会社
142:
匿名
[2010-10-02 22:09:23]
|
143:
匿名さん
[2010-10-02 23:29:28]
↑ちゃう片側2センチ
廊下の左右が外壁に挟まれているような特殊な間取りなら4センチ >>柱や梁などの現しの家がかっこいいと 同意 |
144:
匿名
[2010-10-03 06:02:26]
火災保険安くしたいなら
鉄骨にすればいい。 あえて木造にして 木の良さを全くいかせない省令準耐火にするなんて もったいない。 |
145:
匿名
[2010-10-03 06:02:33]
火災保険安くしたいなら
鉄骨にすればいい。 あえて木造にして 木の良さを全くいかせない省令準耐火にするなんて もったいない。 |
146:
匿名
[2010-10-16 21:40:47]
壁はまったく狭くならない、むしろ全部の壁に入れてたら二十万ほどじゃできないと…
ネットで調べたらそうでしたと伝えたら大丈夫ですよと言われました。タマの省令準耐火が心配になってくるなぁ… ちなみにHMで保険の営業がきて(みついすみとも)見積もってもらったのですが、タマ切って個人で契約したほうが安くなるんじゃないですかと質問しましたが、逆に団体割引で安くなると言われました。しかしネットでどんな高く見積もっても到底届かず半額くらいでした。彼は嘘つきだったのでしょうか(笑) |
147:
匿名さん
[2010-12-23 21:38:58]
省令準耐火建物や鉄骨建物は平成22年1月から火災保険も地震保険も大幅に値下がりしました。それ以前に長期で加入してる場合は一度解約して入り直せばかなり安くなります。
わたしは代理店からアドバイス受けて入り直して10万うきました。皆さんはちゃんとアドバイス受けましたか?そういうアドバイスしてくれないなら解約して他で入り直したほうがいいですよ。 |
148:
匿名さん
[2010-12-24 21:13:59]
それは、デマぜよ!
ランク付けが4→3へ代わっただけぜよ。 |
149:
匿名さん
[2010-12-24 21:45:08]
木造の在来工法は値上がりした。だから解約してはいけない。
鉄骨や木造省令準耐火は大幅に値下がりした。 解約して入りなおさないと大損。 親切な代理店は自分のお客にアドバイスしてるらしい。そういう提案してこない代理店は信用してはいけない。 |
150:
匿名さん
[2010-12-25 21:04:52]
木造省令準耐火は変わっていない。
ミサワとかも、ランクは変わっていない。 解約したら、保険料値上がりしますぜ! USO情報に惑わされてはいけません。 日新火災に確認済みですじゃ! |
151:
匿名
[2010-12-25 23:59:39]
うちは在来木造です
いくらくらいが打倒ですか? |
|
152:
匿名
[2010-12-26 03:21:29]
木造省令準耐火は火災保険ではT構造になり保険料は値下がりした。
それ以上に大きいのが地震保険は一度火災保険を解約して入り直せば半額になる。 前は省令準耐火の場合には火災保険は鉄骨並 地震保険は木造並だった。 いまは火災保険も地震保険も鉄骨並となった。 |
153:
匿名
[2011-03-03 15:03:36]
火災保険の保険料は、各社多少の違いはあるけれどもほとんど横並びです。 中には、余計な付帯サービスをつけて高くつく保険会社もあります。 新築なので10年間はタマホームさんがクレーム対応してくれるので付帯サービスは不要かもね。 また、銀行の特約火災に入れば10%OFF(家の借金してることが条件) 別に、住宅金融公庫等を使用していれば公庫の超団体割引がつくので半額くらいになると思います。 尚、地震保険部分は、購入した建物の耐震基準によっては10-30%引き 現在、金利情勢が低いので長期一括払いがおすすめ、資金に余裕があれば、火災保険に加入しながら定期預金金利以上の金利がつく、朝日火災(野村證券系列)のスーパージャンプがおすすめ。
|
154:
匿名さん
[2011-10-15 09:18:16]
火災保険は分割払いできるんですか?
|
155:
匿名さん
[2011-10-16 06:14:36]
共済か労災でええやんって思う。
|
156:
匿名さん
[2011-10-16 07:29:16]
>154
出来るよ。 |
157:
匿名
[2011-10-16 08:47:34]
共催は地震の保証が
あまりにも酷すぎる。 ほとんど門前払い おりても少額 |
158:
匿名さん
[2012-05-16 14:12:57]
共済や労災は電卓たたけばどれだけクソかすぐわかる。補償内容だって不測かつ突発的な事故がない時点で終わってる。
加入者にはほんと同情します。ひどいケースは35年で100万以上払うことになる。「むてき」とかすぐ見直したほうがいい。 長期一括で払えれば民間損保で入るのが一番ベスト(35年で鉄骨30~40万。木造50~70万)破綻の心配する人もいるけどそれはどこで入っても一緒。大手だって誰にもわかりません。ちなみに火災保険は解約すれば残りの補償期間のお金が全部戻ってきますよ。だから、長期で入ってもリスクはゼロ。むしろ、長期係数がからんでくるので1年更新と長期(35年)ではトータルで半額以上安くなる。 付け加えでいうと、洪水(津波は地震保険だからちがうよ)リスクがない家ならば水災を補償対象からはずすことができる。これをすると鉄骨造であれば約10万、木造であれば約20万も安くなる。すでに火災保険に入っている人も見直せばお金が戻ってきますよ。保険会社によってはできないところもあるけど。洪水なんかないだろなと思う人は一度見てもらったほうがいいと思う。 見積もりたくさんとった結果、お勧め民間損保は 水災込みだと AIU、東京海上、朝日火災かな。 水害なしだと AIU、朝日火災かな。 AIUは太陽光割引とかオール電化の割引が使えるし、補償内容を立地に合わせて自由に設計できる。 金額が一番安いのは朝日火災(野村證券の系列)だった。金額が安くて補償内容も広がる。ただ、朝日火災は水災なしができる代理店が限られているらしい。不動産屋なんかではできないと言われた。 民間損保でおすすめできないのは 損保ジャパン(すげぇ高い)、三井住友海上(高いわりに特に目立った特長なし)、あいおいニッセイ同和(旧あいおい損保。以前加入していたが保険金支払いでうだうだ言われ結局でなかった。) 保険会社も重要だけど、販売窓口(代理店)も結構大事。親切で知識豊富かついろいろな保険会社取り扱っているところが一番いい。銀行とか不動産屋さんは質問してもあいまいな答えしか返ってこないところをみると、本当になにかあった時に不安。保険会社1社しかあつかってない代理店は比較ができないし。 基本的にはどこの代理店で入っても補償内容が同じであれば値段は変わらないので、いろいろ質問をぶつけてみて、知識豊富で自分の家にあった火災保険にしてくれる代理店を見つけるのが、一番いいね。 あと経験上、知り合いから入るのはやめたほうがいいかも。けっこういいかげんにされてた。 |
159:
匿名さん
[2012-05-16 14:29:29]
付け加え。
地震保険はどこの保険会社で入っても金額、補償内容はいっしょ。 5年と1年で選べるけど、5年だと5年後に10万くらいの請求がくる(地域にもよりますが、) 1年だと毎年請求はくるけど経済的負担はそんなにないかな。でも年間1000円~2000円高くなる。 ちなみに金利情勢は地震保険に関係ないと思う。関係あるのは地震発生リスクだから。 加入時に住宅ローンに組み込むとしても最長で5年だからねぇ。ほとんど関係ないしょ。 あと朝日火災のスーパージャンプはとりあえず、200万くらいないとやれない商品。資産運用の一部としては火災保険で運用できる商品だから魅力的だけど、まぁ一般的な家庭では必要ないかな。200万以上の余剰資金があって、銀行に預けているのであって火災保険を検討中であれば該当するかも。でも、生命保険とかで運用したほうがいいかもね。 |
160:
購入検討中さん
[2012-05-25 08:55:50]
水災ありでもなしでも
セコム安心マイホーム保険が 最安でした。 セキュリティいれてないんだけど。 しかも風災も自己負担0 |
161:
匿名
[2012-06-21 21:25:16]
火災保険ですが、AIUは大丈夫と思いますか?
|
すでに設計最終決定の判子は押したのですが、営業が保険安くなりますから説明を聞いて下さいと。
つまり今のまま設計かわらず実行できると理解しています。
尺の廊下がもし左右二センチずつ狭くなったら…やだなぁ…