私は木造で(タマホーム)で建築予定ですが、どの火災保険にしようか悩んでいます。
(調べると沢山の企業が火災保険の商品だしていのですね・・・)
前提条件として※木造(C構造)、同じくらいの保障で ①火災保険の安い会社②支払いの良さそうな会社
③オプションの地震保険が安いところ をポイントとして考えています。
初心者ですが教えていただければ嬉しいです。。。
[スレ作成日時]2005-08-25 11:39:00
火災保険(一戸建て)のお勧め会社
62:
匿名さん
[2008-12-07 13:24:00]
東京海上日動、よかったよ
|
63:
匿名さん
[2008-12-07 13:43:00]
オール電化なら三井住友海上のゴールドプランがいいよ。
10数年後に設備が壊れたら補償してくれっるから。 でも保険料は通常の火災保険より高めだけれどね。 |
64:
匿名さん
[2008-12-07 15:13:00]
>57
>建売104㎡で家部分1200万円で買いました。 >この金額に火災保険をかけるのが正解です。 >評価以上にかけても万が一の時に払ってもらえません。 57さんの書き込みは間違ってますね。 損保で提示される評価額で契約すれば、全損の場合は評価額まで補償されます。 評価額は目安ですので、金額の設定は、自由に選べますが、 102㎡の家の評価額が2000万円だとして、1200万円の補償で契約した場合、 全損の場合、1200万円全額出ません。1200万円のうちの2000分の1200が補償額となります。 2000万円と評価された家を1200万円で契約したら、全損の場合は600万円しか出ません。(半損なら300万円) 2000万円と評価された家を2000万円で契約したら、全損の場合2000万円出ます。(半損なら1000万円) 評価額に対し、満額かけてない場合は、補償額は満額ではないってことです。 そうしないと不公平になるからです。 実損払になっているから、1200万円かけていて、1200万円以上の被害があれば出るかっていうと、そうじゃないです。 契約する額は自由に決められますが、評価された額より低い額に設定すれば、その比率分しか補償されないんですよ。 それに建売の場合は、売主都合で家や土地の価格を決めているので、102㎡の家の価格が1200万円というのはありえないですよね。 |
65:
匿名さん
[2008-12-07 15:16:00]
計算間違いしました。訂正します。
>2000万円と評価された家を1200万円で契約したら、全損の場合は600万円しか出ません。(半損なら300万円) 2000万円と評価された家を1200万円で契約したら、全損の場合は720万円しか出ません。(半損なら360万円) |
66:
匿名さん
[2008-12-19 21:20:00]
火災保険を検討しているのですが,
県民共済は,民間会社や全労済といったところと比較して,何かデメリットはあるのでしょうか。 県民共済では自分で補償額を設定できますし,還付金もあるようなので,必要最低限を考えれば,メリットが大きいと思うのですが。 |
67:
契約済みさん
[2008-12-20 11:53:00]
|
68:
匿名さん
[2008-12-20 16:42:00]
>66
>県民共済は,民間会社や全労済といったところと比較して,何かデメリットはあるのでしょうか。 地震保険が半額が限度なのは、他保険会社も同じです。 共済は、火災に対しては契約口数(補償額)どおりの補償になりますが、 風水害は補償額の6割が限度など、安い分だけ分かりづらいところで落とし穴があります。 また、2×4や省令準耐火構造の住宅や有名ハウスメーカーの場合、 共済以外の保険会社は、通常の木造の6割程度まで割り引くので、全労災や県民共済は割高になります。 |
69:
契約済みさん
[2008-12-20 16:47:00]
>68
67です。民間の保険は火災の保険の半額までしかかけられませんが、共済はさらにそこから半額の保証しかないはずです。うろ覚えですが。 |
70:
入居済み住民さん
[2008-12-20 23:59:00]
先日契約したときに銀行の人に聞いたら最近の契約はほとんど長島さんがCMやってた会社だってさ。
|
71:
匿名さん
[2008-12-22 23:12:00]
>67です。民間の保険は火災の保険の半額までしかかけられませんが、共済はさらにそこから半額の保証しかないはずです。うろ覚えですが。
共済で地震の補償のある場合については半額が限度です。 県民共済については、地震補償はなく火災共済に付属した見舞金程度しかありません。 全労災の場合、1口10万円補償となり、火災共済を200口かければ2000万円の補償となります。そのうえで、地震についても同口数の200口加入することができますが、地震の補償は1口5万円の補償になるので、実質は半額までしか補償してもらえないというシステムです。 風水害の時は、1口3万円の補償。 地震も風水害も火災と同じ額の補償があると勘違いしたり、地震は半分の口数の100口で契約してしまい、実質の補償が4分の1にしてしまったりする人もいるでしょうし、掛金が安いうえに割戻金もあるので割安感から飛びついてしまう方もいるでしょうね。 |
|
72:
購入スミ
[2009-01-06 16:07:00]
火災保険に入るために、このレス参考にしてます。共済系が確かに安い!けど 風災時の屋根とか盗難時の保証とかが、いまいち!火災に限定したら すごくお得かなぁ?総合保険屋さんに相談したら、保険料が安いだけでなく、支払いの良い所もポイントだとか” 日本興亜と東京海上日動が良いそうです。家は東京海上で、家の評価額1880万+家財500万(家財は1年払いで7500円)ほぼ10年一括で23万です。この位のものですか? セゾンさんが同じ保証位の内容ではすごく安かったですが、支払いが良いのかがわかりません。ご意見頂ければ助かります。
|
73:
匿名さん
[2009-01-06 16:44:00]
JAで住宅ローンを借りた人しか入れない JAの火災共済がお得です
一般には売り出してませんのでコピーのようなチラシしかありませんでしたけど。 |
74:
匿名さん
[2009-01-06 16:47:00]
一括ではなく「家」と「家財」は別にしておいたほうがいい と聞きました。
|
75:
匿名さん
[2009-01-06 23:52:00]
|
76:
匿名さん
[2009-01-10 18:18:00]
>JAで住宅ローンを借りた人しか入れない JAの火災共済がお得です
JAや労金でローンを借りた場合、火災共済が割安に加入できますが、 労金で全労済に加入した場合、安くなるのは火災のみで地震は安くなりません。 また、金融機関でローンを借りれば、その金融機関で指定する保険が安く加入できます。 長期のみですが、長期割引+銀行大口割引となり、 トータルで考えれば、JAで銀行大口加入での割引された共済の3分の2くらいになります。 代理店などから聞いて不払いのことを気にされていますが、 金融庁で、どの保険会社も叩かれているので、今は少ないと思いますし、 保険会社が故意に不払いにしているのではなく、事情があって支払が遅れているものです。 本人が満期金の請求をしてないので、満期日が過ぎても本人に支払われていない。 保険会社が連絡を怠ったという扱いとなり、不払い。 自動車事故で、相手の搭乗者の症状がこれから変化し、支払額が確定せず、支払が遅れているなど。 火災については、査定してもらって、すぐに補償額が確定し支払われるものなので、 支払の遅れなど気にする必要はないですよ。 ただし、共済より保険会社の方が支払が早いです。共済は金融庁の管轄ではないので、 何日以内に支払わなければならないなどの制限がないのでルーズで、振り込み日というのが月に何回か設定されている状態ですから、日々振込をする保険会社とは違います。 |
77:
匿名さん
[2009-08-31 20:44:24]
現在、火災保険検討中です。 東京日動火災と富士火災で見積もりをとりました。 評価額が、日動1700万 火災、自然災害のみで35年で44万 富士火災は1200万で火災の他すべてついて40万です。。ちなみに富士火災は五年に一度、保険金額を見直しするそうです。 日動は物価が急激に上昇しない限り保険の見直しはないそうです。 富士火災は最初は安いけど、後々支払い金額は高くなりそうで迷っています どなたかアドバイスお願いします。 |
78:
マイラー
[2009-09-01 12:36:06]
各損保会社のHPをみていますが、
クレジット払いできる火災保険てないのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。 |
79:
匿名さん
[2009-09-01 20:12:44]
先日契約しましたが、少なくともAIUはクレジット払いが可能です。
|
80:
契約前
[2009-09-01 21:30:56]
私はAIUで契約しようと思ってます
しかし、35年一括払いの予定でクレジットで払おうとしたら…クレジットって支払日が早くても1ヶ月遅れになってしまうのが理由で断られてしまいました。 だから、振り込みでとの事ですよ |
81:
マイラー
[2009-09-02 08:54:49]
79さん、80さん
教えてくれてありがとうございます。 AIUのHPみたときは、わかんなかったので、参考になります。 AIUで決めようかな? |