株式会社フージャースコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランセレッソ横濱戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. グランセレッソ横濱戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2021-10-20 06:21:44
 削除依頼 投稿する

グランセレッソ横濱戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町380番1他(地番)
交通:
東海道本線 「戸塚」駅 徒歩26分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩26分
東海道本線 「戸塚」駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (東口より神奈川中央交通バス「三ツ境駅行」又は「弥生台駅行」)
東海道本線 「横浜」駅 バス47分 「不動坂」バス停から 徒歩10分 (東口より神奈川中央交通バス「戸塚駅東口行」)
横須賀線 「東戸塚」駅 バス15分 「不動坂」バス停から 徒歩10分 (東口より神奈川中央交通バス「戸塚駅東口行」)
相模鉄道本線 「三ツ境」駅 バス22分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (神奈川中央交通バス「戸塚駅東口行」)
京急本線 「南太田」駅 バス22分 「不動坂」バス停から 徒歩10分 (神奈川中央交通バス「戸塚駅東口行」)
相模鉄道いずみ野線 「弥生台」駅 バス9分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (神奈川中央交通バス「戸塚駅東口行」)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.06平米~90.01平米
売主・販売代理:フージャースコーポレーション
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.totsuka317.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2011-10-02 00:16:57

現在の物件
グランセレッソ横濱戸塚
グランセレッソ横濱戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町字大善寺前380番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 バス8分 「富士橋」バス停から 徒歩3分 (東口より神奈川中央交通バス「三ツ境駅行」又は「弥生台駅行」)
総戸数: 317戸

グランセレッソ横濱戸塚ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2012-02-14 21:18:18]
多少応募あるだけでマンション自体は褒められたもんじゃないと思うけどね
402: 匿名 
[2012-02-14 21:40:38]
じゃあ一部の部屋が人気なだけなんですね。申し込んだ部屋がすんなり入れると嬉しいんですが。
403: 契約済みさん 
[2012-02-14 22:28:23]
確定申告について、教えてください。

契約者の方は、すでに頭金を振込済みですよね。
これは、確定申告でこの2月に申請できるものですか?
404: 匿名さん 
[2012-02-14 23:36:23]
何として申請するんでしょう?
405: 匿名 
[2012-02-15 14:21:29]
こちらの物件は線路沿いですが、皆さん洗濯物を外に干しますか?それとも部屋干しにしますか?
406: 契約済みさん 
[2012-02-15 15:41:41]
外に干します。ホームの前や頻繁に電車が止まる位置じゃないですし、線路からの距離は離れてる所で確か30mあると聞きました。
高速で通過する電車からはあまり気にならないのでは。
ちなみに手前は貨物線です(ライナー等は朝晩に通ります)
407: 匿名さん 
[2012-02-15 15:56:17]
住宅ローン控除はローンを組んでからになりますね。
2013年末には無くなっちゃうので今年の購入はタイミングとしては良いですね。
408: 匿名 
[2012-02-15 16:41:02]
30メートル離れているなら外に干しても大丈夫そうですね。契約された方、フローリングのカラーは何色にしますか?それとキッチンカウンターは高さ選べますか?こないだ聞くの忘れてしまいました。
409: 契約済みさん 
[2012-02-15 17:03:52]
私はアーバンシックにしました。
キッチン高さは85cmと90cmがえらべますよ!
410: 契約済みさん 
[2012-02-15 17:18:14]
403です。
407様、ご回答ありがとうございました。

キッチンカウンターは高身長の方は、90センチがいいそうですよ。
フローリングは、中間色(扉は白)にしました。
3パターンしかないのは、残念ですよね。
やはり、コスト削減なんでしょうね。

411: 匿名 
[2012-02-15 19:22:57]
契約済みの方ありがとうございます。高さ選べるんですね!ちなみにお風呂場の茶色い壁はあのまま替えられないんですかね?個人的に黒とか落ち着いたカラーにしたいんですが。
412: 契約済みさん 
[2012-02-15 20:23:51]
風呂の壁は、特に案内はなかったので変えられないのではないでしょうか。一部の色替えは外の業者でもできなさそうですよね?

私もリビングウォールドアの色を変えたかったのですが、白のみのようで…
413: 匿名 
[2012-02-16 13:33:18]
ウォールドア、色選べないんですね。フローリングの色も選べたのでウォールドアも選べると思ってました。なんだか残念。他に無料で変えたりできるのって何かありますか?
414: 契約済みさん 
[2012-02-16 14:58:49]
フローリングとリビングドアの色はセットですよね。他にはキッチン面材とガスコンロのパネルの色だけです。
ウォールドアはリビングドアと同じ色に変えたかったです…
415: 匿名 
[2012-02-16 17:06:14]
リビングドアがブラウンならウォールドアもブラウンに合わせたいですよね。私も>>414さんと同じ意見です。キッチン画材選べるんですか!ガスコンロのパネル色は何色があるのですか?質問ばかりすみません。まだ詳しく聞いてないので気になってしまって。
416: 契約済みさん 
[2012-02-16 19:16:51]
キッチン画材はホワイト木目、ナチュラル木目、グレー木目、ダーク木目、ピンク、パールグリーンです。
コンロはブラック、ホワイト、ライトグレー、ミントグリーン、サクラです。
モデルルームの部屋入口にありましたよ!なかなか悩みました…

でも、1期でのカラーの決定は1月末まででしたが、2期以降の方はカラーセレクトできるのですかね?
417: 匿名 
[2012-02-16 21:52:17]
↑フージャース
418: 匿名さん 
[2012-02-16 22:51:58]
ここは安くていいけど、売らなきゃならない場合はやっぱり価格かなり安くなるよね。

近くの築5年のマンションが、75平米くらいで1800万で売りに出されていた。
駅から遠いから売りづらそうだし。
永住のつもりでないと損するかな。
419: 匿名 
[2012-02-16 22:58:42]
転勤の可能性が少しでもある場合は厳しそうですね。
420: 契約済みさん 
[2012-02-17 00:46:10]
契約者専用スレです。入居予定者の方はそちらでどうぞ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214956/
421: 匿名さん 
[2012-02-17 08:19:11]
>>418
おそらくそれと同じであろうマンションの2Fで2,290万円 3LDK 70.56m2 2006/01だったから
6,7年経過してこれなら新築がいいかなぁ・・
その1850万の1Fは大分安いので何かしらの理由があるんじゃないかな。
422: 匿名さん 
[2012-02-17 08:22:20]
2006年前後は土地が高騰してた時期だから同じ値段なら設備的にいまいちなものも多い
ここは土地が安くかえた分、設備系は値段と比較して良い。規模のメリットも出せるし。
あくまでも値段と比較してだけどね。設備を上位にしたいならプラウドになるかな
423: 匿名さん 
[2012-02-17 09:40:21]
中古は仲介手数料だけで3%程上がる
424: 購入検討中さん 
[2012-02-17 11:05:43]
今週末に抽選らしいですが、倍率はどの程度なんですかね。部屋によると思いますが、最上階とかがやはり人気があるのでしょうね。
425: 匿名 
[2012-02-17 11:11:38]
マンションてガスコンロからIHに変更できないんでしょうか?
判る方教えてください!
426: 匿名さん 
[2012-02-17 11:20:40]
私は2期の早いうちだったので今の状況わからないのですが、
前回に比べて25戸程度だったらそこまで申し込みないんですかね?と聞いたら
売り手側としては完売という形にしたいみたいで、最低戸数という意味合いが強いみたい。
応募が上回われば戸数を増やすけど、状況次第ってことでした。

通りがかりにモデルルーム見たら土日はすごい人でした。ただの時間帯かな?
値段上がるのとかいやなので申し込みは少ない方がいいんだけど。
1期で様子見したのを後悔したので今回は決まらないとなんだか落ち着かないです
427: 物件比較中さん 
[2012-02-17 13:03:02]
「完売!!」とか「抽選の倍率が何倍!!」
表面上、人気があるようにみせる目的なのが見え見え。。。
そもそも全部で300以上戸数あるのになんで25戸しか売らないの…
1期で売った戸数除いても250戸近く余ってるんだから。
428: 匿名さん 
[2012-02-17 14:01:01]
購入にも色んな手続きやらフォローが入るのであまり一気に申し込み受けても
販売員が確保できないからでは?
429: 匿名さん 
[2012-02-17 16:37:15]
>販売員が確保できないからでは?
どんな解釈だ。笑った。
430: 匿名 
[2012-02-17 22:17:38]
ここは桜をイメージ画にしているだけあって、サクラのコメント多いですね。本当に面白いです。
431: 匿名さん 
[2012-02-17 22:29:21]
だよなw まぁ答えは来週にわかるね。完売は無いだろう
432: 匿名 
[2012-02-18 08:00:22]
ここの物件購入する方って年収どれくらいですか?
433: 匿名さん 
[2012-02-18 10:43:53]
432の知能指数ってどれくらいですか?
434: 匿名さん 
[2012-02-18 11:25:21]
私も完売は無いと思います。だって入居は10月でしょ?2期で完売なんてありえない
435: 匿名さん 
[2012-02-18 13:04:04]
434の知能指数ってどれくらいですか?
436: 匿名 
[2012-02-18 13:43:54]
入居は12月下旬ですよ
437: 匿名 
[2012-02-18 17:58:41]
今日モデルルーム行ってきた人いますか?
438: 匿名 
[2012-02-19 08:55:07]
年収350万〜400万くらいの方が多いをじゃないでしょうか?

500万、600万それ以上稼いでいる人はもっと立地の良い所も購入できるからね
439: 匿名 
[2012-02-19 20:23:11]
皆さん、抽選どうでした?
440: 匿名さん 
[2012-02-20 09:38:43]
結局抽選なんて無いのでは?
441: 購入経験者さん 
[2012-02-20 21:33:11]
>438
年収350万〜400万くらいでマンション購入は無謀じゃない?
442: 匿名さん 
[2012-02-21 09:28:55]
ニューイヤーステージ2次がでましたが、金額が上がってるような・・
もう2400代は完売かな?
443: 匿名 
[2012-02-21 10:52:29]
二期で申し込みましたが、2400万円〜の部屋はなかった気がします。
444: 匿名さん 
[2012-02-21 13:09:25]
ニューイヤーステージ2次で20戸ってことは5戸しか売れてないんじゃないの。
446: 匿名 
[2012-02-23 19:25:44]
サクラステージ申し込み始まりましたね。金額少しあがってますね。2期は完売したのかな?
447: 検討中 
[2012-02-26 17:21:59]
最近カキコミないね。売れてないのかな?土日のMRの状況はどうなんだろ?
448: 購入検討中さん 
[2012-02-26 22:28:12]
週末に入った新聞チラシに完売御礼っ書いてありました。
二期も完売したみたいですね。
449: 匿名 
[2012-02-27 19:24:44]
良かった。売れてるみたいですね!
450: 購入検討中さん 
[2012-03-02 00:18:33]
第一期より値段が上がっている気がするのですが 、気のせいでしょうか?販売間取りがふえたからですかね。
451: 匿名さん 
[2012-03-03 10:34:59]
現地の近くまで行ってみましたが、ブリジストン工場からのゴムが溶けた様な臭いが酷かった。
電車の騒音もすごかった。
452: ご近所さん 
[2012-03-03 13:33:52]
お散歩で通ります。
土地は、児玉化学横浜工場の跡地。ご近所は工場も多いですし、東は線路(東海道・横須賀・貨物の6本)、西は川、南は国道1号、北は瀬谷柏尾道路。自分ならそれを上回るメリットがあればって考えますね。
453: 検討中 
[2012-03-07 21:51:42]
メリットは捉え方ですよね。確かに便利とは言えないけど不便でもないですよ。うるさいかもしれないけど24時間窓開けてるわけでもなし、バルコニーにいるわけでもなし。先日現地視察しましたけど、まーこんな感じかなってところで費用対効果的なにはまーまーまですよ。
454: 匿名 
[2012-03-07 22:26:18]
線路沿い工場跡地の長谷工バス便マンションのメリットって言ったら、坪単価の安さ以外にあるわけないじゃん。いつまで維持できるかわからない共用施設なんて、メリットと思えるのは最初だけですよ。
455: 匿名 
[2012-03-08 08:05:54]
住んだら音の事は気になるでしょうねきっと
456: 匿名 
[2012-03-09 22:24:36]
当たり前でしょー
457: 購入検討中さん 
[2012-03-10 01:06:43]
ネガティブ要素は確かにありますが、戸塚にしては安い坪単価には魅力を感じます。周辺の新築マンションと比較した場合のコストパフォーマンスは如何なものですかね。
458: 周辺住民さん 
[2012-03-10 13:35:49]
安いのは場所が不便、不動坂の悲劇、線路のそばでうるさいからというのが大きいと思いますよ。
不動産なんて掘り出し物なんてありませんし。
言わなくても住んでみたら実態がわかります。
459: 匿名 
[2012-03-10 14:56:17]
確かに線路沿いだけど、すぐそばを電車が通っている訳ではなく、何十メートルか離れているようなので、大丈夫かと…
460: 匿名さん 
[2012-03-10 16:44:46]
今日、前を通りましたが、何10mではなく、10数mじゃないですか?
461: 契約済みさん 
[2012-03-10 18:41:46]
たしか30Mは離れてたはずかと。
462: 戸塚住民 
[2012-03-10 21:39:25]
南向き上層階だと、結局3千超えですね。
立地、設備考えると割安感も微妙なところ。
近隣で探してましたが、候補からはずしました。
463: 匿名 
[2012-03-17 00:11:46]
最近、あがりませんね。最近のMRの状況はどうなのでしょうか?
464: 匿名さん 
[2012-03-18 10:45:43]
線路沿い、うるさくないことを信じたいかもしれないですけど、
一度川沿いの遊歩道歩いてみたらいかかですか?
465: キャンセルしようかな? 
[2012-03-18 14:01:29]

電車の音はきにしませんが、一応先週川沿いを散歩しました。
遊歩道沿いに亀裂があり、川沿いの柵がガタガタでした。
間違ったかな?
川から少し離れた近くの中古物件にしようかな
466: 匿名さん 
[2012-03-18 15:15:44]
趣味のセカンドハウスにと即金で買える物件を探してたんだけど、ここいいじゃない
トツカプリンセスっていうケレン味たっぷりのキャッチコピーが気に入った
仲間が集まってワイワイやる拠点にしたいね
467: 匿名 
[2012-03-20 06:25:04]
↑ここは軽井沢ではないですよ。
468: ご近所さん 
[2012-03-23 23:54:40]
グランドメゾン東戸塚の一番線路側に建っている5番館に住んでいたことがありますが、電車の騒音はかなりのものでしたよ。
サッシの遮音性能はT2でしたので窓を閉めて音楽でも流せば電車の音はまったく聞こえませんでしたが、
音楽を止めるとそれとなく走行音が聞こえる感じでした。
もちろん窓を開けたらテレビの音は一切聞こえませんでした。
春先から初夏にかけては窓を開けて過ごしたかったのですが、入居後すぐに断念しました。
現在は駅近くのマンションに引っ越しましたが、電車の騒音からは開放されました。
線路に近いより線路から少し離れた駅近マンションが断然良いですよ。
469: ご近所さん 
[2012-03-24 00:03:05]
468です。

ちなみにグランドメゾン東戸塚の施工もここと同じ長谷工ですが、
六会のコンクリート問題が発生した時にコア抜き検査を実施したのですが、
コア抜き時に誤ってコンクリート内に埋め込まれたマンション共有部の電線を切断してくれました。
お陰でマンションの廊下は真っ暗だしエレベーターも動かない…。
自分で設計・施工したのに電線の位置も把握していないどうしようもない会社です。
470: 匿名 
[2012-03-24 19:14:53]
戸塚在住ですが、このマンションを買うためには、かなりの忍耐が必要です。まずは電車の騒音。あの路線は横須賀線、東海道線のみならず、貨物線も走ります。ということは、深夜になったら電車が走らない、という常識は通用しないのです。四六時中、相当なスピードで電車は目の前を走ります。

それから、ブリジストンの工場。風向き次第で、ゴムくさいです。それは、戸塚駅でもわかります。戸塚自体、現在再開発は非常に進んでいますが、結局戸塚は工業地帯です。そこをまずは理解しないといけません。

あとは、国道1号、不動坂からくる排気ガス。

柏尾川の氾濫も心配、駅からも遠い。これをすべて受け入れられる方は、あせらずゆっくり決めれば良いと思います。マンション完成前に完売はありえません。
471: 匿名さん 
[2012-03-24 20:45:17]
前もそうだったけど、抽選近くなると売り煽りがすごいですな。
必ずもう過去でてきた話題をまたw

ちなみにサクラステージ終了で全部で約半分まで売れるという見込みだったのがさらに上回りそうで
足さなきゃいけなそうとのことでした。ご参考までに。
といいますかMRみて話聞いて、契約状況(埋まったという造花)みればわかりますけどね
473: 匿名さん 
[2012-03-25 22:50:23]
それでも即日完売がつづいてるみたいね。
2500万円台でマンションが手に入るなら、確かにありかもなー。
やっぱり賃貸じゃ何も残んないですしね。
ただ、シャトルってずっと動くのか心配。
バス代ずっと払い続けるのもなにげにツライ。
474: 匿名さん 
[2012-03-26 00:48:04]
シャトルバスって有料でしょ?
475: 匿名さん 
[2012-03-26 02:02:59]
有料ですよね。
シャトル使っても、公共の使っても有料。やっぱ不便ですねー。
会社から通勤費出ますが、定年になったら出ないしなぁー。
477: ビギナーさん 
[2012-03-28 00:18:18]
ここのマンションの入口はどちらになりますか?周辺を眺めてきましたがわかりません。川側の道路からマンション入口用の橋のようなもの ができるのでしょうか? また入口は一カ所ですか?
478: 購入検討中さん 
[2012-03-28 19:38:52]
入口は不動坂側の一箇所のようです。奥の棟は遠くなりますが、棟により価格差があるのか気になります
481: 戸塚住民 
[2012-03-30 07:53:17]
悪天候のときの不動坂からのバスの混み方は、すごいです。
なので、シャトルにけっこう期待してるのですが。
482: 匿名さん 
[2012-04-05 08:15:20]
あんな小さい入り口一箇所?入り口渋滞になりませんか?
483: 購入検討中さん 
[2012-04-07 13:11:00]
マンションの入り口よりの部屋の方が便利そうですね。
484: 匿名さん 
[2012-04-07 21:10:05]
もうすぐ3期の申し込みの抽選があるそうですね。

今週末初めて見に行こうと思っています。
混み具合はいかがですか?

オプション等(床暖房など)色々つけて、2800万以内だと
いいなと思います。3LDK75平米南側希望です。
難しいでしょうか?
485: 匿名さん 
[2012-04-07 21:20:54]
すぐ近くにセブンイレブンがあって便利と思ったけど
実は遠いのか…
486: 匿名さん 
[2012-04-08 03:04:45]
今日の東急リバブルのちらしで、東戸塚駅前の南の街特集やってた。
80m2台、3LDKがリフォームされていない物件なら2,500万円前後で買える。
中古もいいんじゃないでしょうか。
487: 匿名さん 
[2012-04-08 07:38:16]
もうちょっと大型のスーパーがあると便利だなと思います。
ダイエーくらいですもんね。

イオンとかイトーヨーカドーなどのスーパーができるといい
ですね。

300戸も増えたらスーパー、
パンクしちゃいそうじゃないですか?
488: 匿名さん 
[2012-04-08 07:41:26]
リフォーム代も考えると、新築で設備もそれなりの
2800万円くらいで買える物件はいいのかもしれませんね。

ただ皆さんが書かれている通り、線路近く、川近くこの
へんがどう感じられるか(人それぞれだと思いますけど)
によりますよね。

姉が線路近くのマンションに住んでた時に遊びに行ったけど
あまり気になりませんでした。
こちらはどうでしょうか?
489: 匿名さん 
[2012-04-09 13:44:59]
先週末見に行ってきました。

金額は2800万円台から3100万円代くらいのものが中心でした。
3LDKで75平米~80平米くらいの物件です。
過去のログと比較すると少しあがっているような印象ですね。

やっぱり人気あるということで少し値上げしたのかな。

広告用の少し安めの住戸もありましたが、1階なのに庭がなかった
り・・でした。

これから4期、5期と重ねるにつれて、値段が下がるということは
ないでしょうか?
選べなくなるので、値段があがるのはつらいような・・・
490: 匿名さん 
[2012-04-12 22:24:39]
あんまりこちら書き込みないんですね

人気ないのかな?

立地が工業地帯ということが気になりますね。
491: 契約済みさん 
[2012-04-14 13:24:36]
今日から3期サクラステージ登録申し込みになってますね。
モデルルーム行かれた方混んでましたか?
うちは2期で申し込みしました。
希望した部屋は抽選になり落選しましたが(倍率6倍と聞きました)、販売予定ではなかったその部屋の隣で間取り反転の部屋を販売してくれそこに決まりました。
早い申し込みだと同一の部屋がまだたくさんあって融通がきく場合があるのでよいと思います。
492: 購入検討中さん 
[2012-04-14 17:55:51]
現地を見に行きましたが、川沿いの桜が満開できれいでしたね。
川には大きな鯉がたくさん泳いでいました。
橋の上で中国人らしき人が4-5人、食べたそうに鯉を見ていました。
493: 匿名さん 
[2012-04-14 18:41:39]
東京、神奈川、沖縄、滋賀は30年後も人口が減らない予測だそうですね。
494: 匿名 
[2012-05-06 23:54:46]
カキコミないけど、売れてないのかな?最近の情報わかる人いませんか?
497: 物件比較中さん 
[2012-05-26 20:28:44]
毎日電車から見てるけど、もう3階くらいまでできてるよ。
完成まで全部売り切れるかどうかわからないね。
498: 匿名 
[2012-05-27 14:40:12]
もう3階まで、できているんですね。完成まで楽しみですね。
499: 購入検討中さん 
[2012-06-02 12:45:58]
価格が1期に比べ、ちょっと上がったような気がします。
それで売れ行きが悪くなったのではないでしょうか。
500: 匿名さん 
[2012-06-02 18:42:33]
ここでも話題だったので値段の件を聞いてみたのですが、値段を上げた等は全く無いそうですよ。
後々に住民とトラブルになるのでそういうことはしないそうです。
当初の設定だそうでゆっくり選んで下さいとの事を聞きました。

売れゆきはそこそこ良いみたいで、部屋も間取りによっては少し選べなくなってきた感じでしたっけ。
消費税もこの先わかりませんし、住宅ローン控除や歴史的な住宅ローンの低金利などを考えても
今は悪くないタイミングだと個人的には思ってます。
502: 匿名さん 
[2012-06-16 12:59:04]
いま発売中のAERA別冊読んでたらここのエリアが戸塚区でも一番揺れやすい場所らしい。。
真っ赤だよ。
503: 匿名さん 
[2012-06-18 00:22:46]
価格が高くなったのは部屋のタイプが前のものと違うからなどの理由でしょうかね。
値下げはあっても値上げはありえないと思います。
戸塚は意外に人気がありますから、じんわりと売れるような気がします。
504: 匿名さん 
[2012-06-19 15:21:58]
MR最近また混んできた気がする。消費税の関係かな?
505: 匿名さん 
[2012-06-19 23:34:16]
ここの物件凄い場所にあるね。バスは8分で着くか?
電車乗るまで、玄関から30分以上余裕でみないと無理でしょ。価格は間違いなくメリットだけど。う~む。


506: 匿名さん 
[2012-06-20 06:57:26]
平塚かもっと遠くの駅の駅近マンション買うのと通勤時間変わらないってことか。。
507: 周辺住民さん 
[2012-07-11 21:20:03]
戸塚駅周辺の朝の交通渋滞はハンパないです。通勤時のバスで8分ではムリかと思いますが・・・。
508: 購入検討中さん 
[2012-07-12 21:57:59]
シャトルバスのコースでは朝は実際どのくらいかかるんでしょう?
バスだと20~40分かかると聞きましたが・・・
509: 匿名さん 
[2012-07-12 22:32:24]
実際って、まだ走ってないんだから計りようがないでしょ。
誰か車出して計測してみれば?
510: 匿名 
[2012-07-13 07:39:47]
シャトルバスのコースは、路線バスとは違うコースですよ。シャトルバスに乗って駅まで行きましたが、5分くらいでした。ただ朝ではなかったので朝はどれくらい混むのかはわかりません。路線バスを使うよりかはシャトルバスのほうが混まないとは思いますが。
511: 匿名さん 
[2012-07-14 01:21:26]
シャトルバスが廃止されたら、駅までの移動が悲惨でしょうね…
512: 匿名さん 
[2012-07-14 08:37:48]
廃止される可能性があるのですか?
513: 匿名 
[2012-07-14 08:47:34]
採算が取れなくなれば、運行本数を減らしたり、いずれは廃止になるでしょうね。
過去マンションで同じようなコンセプトのシャトルバス付きマンションがあるので、現状を確認することをお薦めします。
515: 匿名さん 
[2012-07-14 19:43:24]
採算が取れるようになれば、増発もあるという事ですね!
516: 匿名 
[2012-07-15 09:08:04]
まずは完売しないとね!
年内には入居だから、その時点で売れ残ってたら、いきなり採算が取れないんじゃないの?
517: 匿名さん 
[2012-07-17 12:11:02]
連休で行ったときはタイミングだからかもしれないけど物凄い混雑でしたわ。
消費税の件で最近はまた増えたと言ってましたがホントかねえ
518: 購入検討中さん 
[2012-07-19 21:20:03]
この物件は横浜市戸塚区で価格もお手頃なのにイマイチカキコミが盛り上がっていないのはナゼですか?
519: 匿名さん 
[2012-07-19 22:16:10]
駅から遠いから。
521: 契約済みさん 
[2012-07-21 22:41:18]
「外観が昔のマンションというかダサいですね。」とありますが、もう外観がわかるくらい出来てますか?先週見に行きましたが、まだそこまでわかる感じではなかったですが・・・。
確かに駅から遠いですが、値段は本当に安いと思います。
523: 契約済みさん 
[2012-07-22 17:36:40]
混み具合の事ですか?それでも納得して買っている人がいるのだから、それはそれでいいと思いますけど。
No.522さんは絶対に買わないって事ですよね!?
524: 匿名さん 
[2012-07-22 20:35:11]
「不動坂を知っている人は絶対に買わない」 はうけたw
525: 購入経験者さん 
[2012-07-23 00:00:28]
不動坂知ってますけど、近くの物件買いましたw

それをいうなら不動坂の込み具合を知ってる人だね。
526: 契約しました 
[2012-07-23 08:40:28]
私もずっと戸塚に住んでいるので不動坂は知ってるつもりですが、契約しました。
確かに不動坂は混むけど、総体的価値で決めました!

通勤、通学は今も自転車なので、そんなに影響はないかなと。

MR見に行ったときも戸塚在住の方も多かったように思いました。

全てを総合して納得する人だけ購入すればいいと思います(^-^)
527: 契約しました 
[2012-07-23 08:41:40]
私もずっと戸塚に住んでいるので不動坂は知ってるつもりですが、契約しました。
確かに不動坂は混むけど、総体的価値で決めました!

通勤、通学は今も自転車なので、そんなに影響はないかなと。

MR見に行ったときも戸塚在住の方も多かったように思いました。

全てを総合して納得する人だけ購入すればいいと思います(^-^)
528: 匿名さん 
[2012-07-24 10:40:42]
ことごとく交通の便が良いとは言えない場所ですね。
価格も思ったほど安くないなという感じですが、間取りはゆったりしていて良さそうに思えます。
何かで見た記憶があるのですが、道路や線路が交差する中間には良い気が巡るとか。
もしかしたら想像より良い生活ができるのかもという気もします。
ただ、個人的にわがままを言わせていただくとバス、トイレももう少し広めだと嬉しいのですが。
529: ほんとに買うの? 
[2012-07-30 22:16:43]
不動坂云々の書き込みされている方がおりますが、
本当にご存じで契約されたのでしょうか。
価値観を超えた場所とおもいますが・・・
530: 周辺住民さん 
[2012-08-07 01:34:12]
戸塚駅から徒歩20分、なんていうマンションは戸塚にはたくさんあります。ご存知だと思いますが戸塚は「バス」が重要な交通手段の街なんです。戸塚駅発着の神奈中バス、江ノ電バスの系統数は、数十あると思います。

雨が降ってバスが動かない、だから奥さんが運転してだんなをマイカーで送迎、さらに渋滞、そんな街です。
「戸塚警察署前」、「不動坂」、「原宿交差点」など戸塚の渋滞の名所をご存知の方も多いでしょう。
そしてなによりグランセレッソの近くには横浜新道の出入り口があるから朝も昼も夜も交通量が多い場所なんです。

不動坂の渋滞を避けて通る戸塚駅西口までの細い道は、古い道なので車道も狭い、歩道も整備されておらず歩くのは危険、でも歩いて(もしくは自転車で)戸塚駅へ向かう人は多数いて、子供がいるご家庭は不安なはずです。

日常生活において、「バスを使って戸塚駅でOK」と考えるなら、選択肢はもっとあります。住宅価格も新しく作られた街である東戸塚と比べたら、宿場町として古くから栄える戸塚の方が地価はぐんと安いのでお得なのです。

戸塚駅前再開発が進みさらに便利になる一方、自然も随所に残る戸塚は非常に住みやすい街で私は大好きです。

531: 周辺住民さん 
[2012-08-09 00:56:24]
↑戸塚から歩いて20分て、30分はかかるよ。
っていうか、歩く距離じゃないし。
532: 周辺住民さん 
[2012-08-12 03:33:51]
西口まで線路脇を歩くのはとても危険。。。車運転していても危ないと思うし、よく歩くな~、と思いますよ。歩ける距離じゃない。
533: 匿名さん 
[2012-08-12 10:47:03]
不動坂の渋滞を知らずに買ってしまったのなら本当に不幸。
知った上で買っているなら問題ない。
一度雨の日の通勤時間に戸塚行のバスに乗ってみたほうがよい。
うんざりするから。
535: 契約済みさん 
[2012-08-13 01:27:15]
バスなんか期待してる人はここは買わんでしょ。
もう買っちゃったけど
帰りが遅いから原チャリ通勤かなぁ。
しかし不動坂の立体工事は本当に始まるのかな?
536: 匿名 
[2012-08-13 07:44:08]
不動坂の立体工事って何ですか?それと質問なんですが、夜の8時から〜23時くらいの不動坂の混み具合いはどれくらいですか?戸塚駅→富士橋までの帰宅時間です。
537: 匿名さん 
[2012-08-14 17:05:39]
536さん、特別な日でなければその時間は空いているのでは?
ずいぶん前の記憶なので確かではないですが。
それと、迂回路があったような気もしますね。
538: 契約済みさん 
[2012-08-16 18:09:55]
不動坂立体の件、一応市の計画にあるらしいすよ。
いつになるかはわからないけど。。
タクシーの運転手さんも、
「あそこ工事するらしいですよ」的なこと
言ってた。
原宿の交差点の工事が終わったらかな?
どちらにしても早く始めてほしいものです。
539: 匿名さん 
[2012-08-20 22:39:04]
渋滞時のバスってそんなに時間かかるんですかね?戸塚の駅自体がかなり便利なので私は30分程度だったらかかっても普通に我慢できますが。
最寄り駅まで徒歩五分でも横浜駅まで電車で40分50分かかるような場所だったら同じようなものですから、というかそれよりは全然マシです。
540: 匿名さん 
[2012-08-22 22:20:52]
30分で着く日ならいいね。
1時間かかる日もあるけど。
乗らないとわからない。
それが不動坂。
541: 匿名さん 
[2012-08-22 22:36:59]
まさに不動!
542: 匿名 
[2012-08-23 22:25:56]
↑うまい!座布団一枚!
543: 匿名さん 
[2012-08-24 00:24:49]
個人的に嫌なのが、雨の日のバスがいつ着くか分からない
とこなんですよね。朝から仕事の予定が入ってると結果
として30分で着くとしても15分から20分は余裕を見ないと
危ないですよね。そうすると、バスが混みそうな日は40分
以上早くでないといけなくなりますよね。

さらに重要な予定ならもっと余裕を持って行動することに
なるので、もっと早く家を出る必要があります。。。

人それぞれだと思いますけど、個人的には精神衛生上
つらいですね。
544: ビギナーさん 
[2012-08-24 08:23:45]
そういうマイナス要因を補うために
シャトルバスっていうのがあるんでしょうよ。
6時半から15分かんかくね。
戸塚まで10分もかからないし。
545: 匿名さん 
[2012-08-24 08:49:08]
シャトルバスは渋滞しないの?
546: 匿名さん 
[2012-08-24 09:07:12]
秘密の裏道を通るから大丈夫!
安心して購入ご検討下さい!
547: 匿名さん 
[2012-08-24 20:34:28]
543さん
物件自体は気に入っているのですが、我が家もそこがひっかかっている部分です。
晴れの日は、何とか自転車で行かれても雨の日は、バスに乗るのは必須ですからね。
バスが混むという事は、自家用車で行っても同じ事ですからね。
時間がまったく読めないというのは困りますね。ま、時間に余裕をもって早くでれば
いい事ですが。
548: 匿名さん 
[2012-08-25 11:59:30]
心配ならば駅近にすればいいだけでしょう。新築なら2倍くらいするけど。
549: 契約済みさん 
[2012-08-26 14:25:24]

547さん
バスが混むという事は、自家用車で行っても同じ事ですからね。 →自家用車の場合、シャトルバスのルート(不動坂を通らないルート)があるので、10分ぐらいあれば着きますよ。
550: 契約済みさん 
[2012-09-01 17:17:17]
不動坂の渋滞はみなさんがお書きのように有名ですね。
この物件のシャトルバスは不動坂を回避し線路沿いの細いルートを一本道で通ります。
現状このルートも雨の日は駅から100メートル手前で渋滞しています。
ただ、戸塚の大踏切の立体工事が終われば多少変化があるように感じます。
不動坂ルートのバスを乗る場合、マンションそばの階段を通り徒歩5分くらいで不動坂の先にあるバス停へ行けますので
そちらからバスに乗ると2方向からバスが来るので20分もあれば着くかと思います。
その先の舞岡あたりまで徒歩13分かけて行くとさらに3方向からバスが来ます。
戸塚周辺の問題は不動坂ではないと思います。なぜなら、不動坂を回避する方法はいくらでもあるからです。
戸塚にお住まいの方はよくわかると思います。
本当の問題は、戸塚の大踏切です。西口から東口に行くのにずいぶん迂回しなければならないので不便でした。
購入を検討されている方、他の方はどうお考えかわかりませんが、私は問題ないと思いますよ。
ただ、線路沿いはとても道幅が狭いので自転車、徒歩はおすすめできません。
552: 匿名さん 
[2012-09-02 09:26:16]
連続完売が続いてるみたいですね。残りはあとどのくらいでしょうか。
553: 匿名さん 
[2012-09-04 09:18:22]
連続完売なんてのに踊らされる人も居るんだよね。実際は売れてなくても売れてる事にしてるだけじゃん。正直価格だけが売りのマンションなんて…。自分達の子供が可哀想。駅からはバスで、親は負債が資産を上回って…
554: 契約済みさん 
[2012-09-05 21:56:57]
553さん

あなただけでは無いですけど、この物件を買わない人、検討していない人は、購入を検討している人や、購入後、ちょっとした疑問など意見交換しているところに、わざわざ乱暴な物言いや、不愉快な思いをさせにくる必要はないと思います。
ここを、購入もしくは検討してる人の為に有意義に活用するために、荒らしの人は是非、見るだけにして参加しないようお願いします。不愉快です。
555: 匿名さん 
[2012-09-06 00:29:09]
>>実際は売れてなくても売れてる事にしてるだけ

根拠を述べたほうがいいのでは?これは十分、偽計業務妨害にあたると思います。
556: 匿名さん 
[2012-09-06 00:49:25]
>555
553じゃないですけど、偽計業務妨害ではなく虚偽風説流布業務妨害ですね。
それに虚偽風説流布業務妨害だとしても、虚偽であることを証明するのは、告訴する側の役目ですね。
へんてこな法律論を主張するのは、自分のばかを晒すだけです。

連続完売なんて売れているように見せかける常套手段でしょう。
某財閥大手デベの、要望書が出された住戸のみ販売する即日完売の演出手法なんかは有名でしょ。
557: 匿名さん 
[2012-09-06 07:51:11]
同じ意味
偽計業務妨害罪・・・風説の流布や偽計により、他人の業務を妨害する罪。刑法第233条が禁じ、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。
558: 匿名さん 
[2012-09-06 08:04:29]
同じじゃないよ。
説明は面倒だから、自分で調べてね。
560: 匿名 
[2012-09-06 12:47:56]
値段が下がっても、ずっとそこに住むなら関係ないと思うけど。それにまだ売りに出してない部屋もあるわけだら、完売しないのは当たり前。
561: 匿名さん 
[2012-09-06 14:35:18]
戸塚からバス物件で中古の新し目の物件はここと比較しても高いと思うけど、
どこか良さ気なのあります?
562: 契約済みさん 
[2012-09-09 03:53:26]
即日完売!
って、詐欺だとかいうけど、、、
購入前に何度も人より多くMRに行ってるからわかりますが、
まず検討中のピンクのバラが各部屋に貼られて
いてみるみる内に赤い契約済みのバラに変わって
いきましたよ!
怪しく思いあえてその部屋を希望すると断られました。
そこがダメなら契約しませんっていうぐらい強気にいきましたが
きっぱり断られたので、私自身本当なのだと思いました。
まっ、本当か嘘かはどーでもイイけどね(^^)
他が何を言おうが楽しみだから笑
564: 匿名 
[2012-09-12 18:59:01]
ウインズラジャ隣地にも大型マンションできる看板建ちましたが販売はいつからですか?
565: 匿名 
[2012-09-13 20:00:37]
広い敷地に看板建てられてますがホームページ等まだ見あたりませんね。
566: 匿名 
[2012-09-14 18:52:53]
>>538
亀だけど、不動坂立体化の話は変更されてるよ。
コストと交通量変化が理由で立体から幅員拡張に変更。
経緯や時期は市のWEBにあったと思う。用地取得が目処たってたはずなので、
実現は割と早いんじゃないかなー

不動坂渋滞については、この工事よりは、大踏切立体化の方が効果ありそうな気がするよ。
567: ご近所さん 
[2012-09-16 00:13:10]
近所にある紀文の工場から揚げ物臭が漂ってきます。
この臭いをおかずにお米だけ食べたら、早くローンを繰り上げ返済できますよ。
568: ビギナーさん 
[2012-09-16 01:03:24]

またまたずいぶんと面白くない冗談ですね。
569: 匿名さん 
[2012-09-19 15:38:03]
価格のみが売りだな。ルネ追浜と一緒だな。でも向こうの方がちょっと良いな。
570: 匿名さん 
[2012-09-19 18:06:30]
横須賀市で売れ残りのルネ追浜の方がちょっと良い、どのあたりが良いのですか⁇
571: 検討中 
[2012-09-19 22:10:50]
追浜より戸塚の方が駅力はあると思います。
572: 匿名さん 
[2012-09-20 10:39:42]
駅力は戸塚でしょ!
物件はどっこいどっこいじゃない?
574: 匿名さん 
[2012-09-20 19:59:50]
部屋の感じはどっちもどっちじゃない?
所詮、長谷工だからね。
575: 周辺住民さん 
[2012-09-21 17:20:09]
マンションの南側の線路に沿うような形で橋を作ることを、デベロッパーや自治体は考えていないのかなぁ。不動坂と新道を結ぶ道の橋げたのところって、昔、道路だったんだよねぇ。あそこをうまく使えば、戸塚駅との通勤が超便利になるし、不動坂もうまく避けられるし、不動産価値も上がるとと思うけれどもなぁ、と思います。
576: 匿名さん 
[2012-09-21 20:06:35]
キッパリと申し上げますが、ここで不動産価値に期待してる人は居ません。今更バス便が中古で売れる時代じゃ無いですから、直ぐに1000万円台に突入してしまうのは分かります。でもそんな事よりあくまで賃貸より綺麗で広い事に価値があると考えてます。みんな一生住む覚悟ですよ。
577: 匿名さん 
[2012-09-23 22:03:03]
この辺のバス便の中古築10年位内見ればわかりますがここより高いですよ
578: 匿名さん 
[2012-09-24 00:24:59]
そりゃオメデタイ!オメデタイエリアだこりゃ。
580: 検討中 
[2012-09-24 20:20:00]
今第六期の販売のようですが、一期から比べて価格は上がっているのでしょうか。もしくは下がっているのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。
581: 契約済み 
[2012-09-26 21:13:55]
私達家族が契約する時は一期から比べると少し価格が上がっているような事を聞きました。実際どうなんですかね。E棟ってもう売り出されてますか?
582: 契約済みさん 
[2012-09-26 23:14:39]
E棟は完成してから売り出すとききました。
583: 匿名さん 
[2012-09-27 12:25:33]
E棟はリビングが西側ですよね?寝室が線路側?E棟を検討中の方いますか?
584: 検討者 
[2012-10-01 08:33:04]
先日モデルルーム見学してきました。
結構埋まってますね。
でも私は、線路際にしては価格が高いと思いました。
真夜中でも貨物列車が通りますし・・・
皆さん365日窓を閉め切って生活するつもりなのでしょうか?
586: 匿名さん 
[2012-10-03 15:01:34]
MR見学してきました。はっきりとは聞けなかったけどもう残りが大分少ない印象でした。
E棟はまだ全部ありそうなんだけど、、実際どうなんでしょね
587: 契約済みさん 
[2012-10-08 03:30:28]
駐車場の抽選順位結果通知が来ましたが、対象世帯が196となっていました。駐車場使わない方がどれだけいるか分かりませんが、E棟合わせて残り100くらいですかねぇ?
588: 契約済みさん 
[2012-10-09 12:37:15]
抽選順位結果、うちにも来ました。あの番号は番号が早い順に選べるんですか?
589: 契約済みさん 
[2012-10-09 22:53:51]
早い順に、以前希望してた場所が割り振られるみたいですよ!
590: 契約済みさん 
[2012-10-10 12:24:10]
あーあ、ウチは100番を超えてましたよ。
平置きは無理かなぁ。
毎朝、夜明け前にウチを出るのに機械式は辛いな~。
591: 匿名 
[2012-10-11 12:31:48]
完成までに完売は厳しそうですね?
592: 匿名さん 
[2012-10-11 14:00:01]
ホームページによると、オータムステージは21戸販売するようです。
完成後に売り出されるとみられるE棟を除くと、完成前に完売するかもしれませんね。
593: 匿名さん 
[2012-10-16 16:08:18]
値段だけで選ぶ人も居るからね。安物買いの銭失いという言葉がある訳だから、それなりにそう言う人も居るってこと。つまりは安かろう悪かろうでも商売は成り立つって事です。必要悪かな。
594: 周辺住民さん 
[2012-10-25 20:17:34]
なんだかんだで、んー大分減ってましたな。
595: 物件比較中さん 
[2012-10-25 22:24:27]
E棟以外は、完成前に完売になるような感じがしてきました。
あとちょっとしか残っていませんよ。
596: 購入検討中さん 
[2012-11-08 17:44:25]
昨日行ったらもう結構無くなってるみたいですね。
てっきり立ててから売り出すものだと思ってた

消費税前の駆け込みは注意と言われてますけど、エアコンやら家具やらなんだかんだで
買う物も消費税上がるので増税前がやはり良いのかもですね
597: サラリーマンさん 
[2012-11-14 12:15:22]
もともとの販売計画で完成前の完売はないそうですね。
これだけ大規模になればそうか。
598: 入居予定さん 
[2012-11-15 04:19:12]
みなさんこんにちは。線路に近い物件なので気になる事が一つだけありまして、電車が撒き散らす鉄粉なんです。色々調べてみましたが、実際どうなのでしょうか?皆さん気にされてますか?
599: 契約済みさん 
[2012-11-15 21:01:07]
それ、うちも気になりました。線路から数十メートル離れていても鉄粉は飛んできますか?洗濯した洋服に鉄粉つくのは嫌ですね。
600: 匿名さん 
[2012-11-16 09:06:29]
鉄粉は線路がカーブなのか直線なのかや、継ぎ目の有無で変わりますから一概には言えないと思います。ただ、貨物線はロングレールが使われることは稀なのちで、継ぎ目からの鉄粉と音は覚悟しないといけないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる