今、気になるニュースは何ですか?
私はこれ↓都電荒川線の花電車。実物を見てみたい。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109...
[スレ作成日時]2011-10-01 23:15:03
気になるニュース!
7781:
竹永暴露葵(この投稿をもって完全引退)
[2015-09-07 08:37:46]
|
7782:
立花中央はるみ(この投稿をもって完全引退)
[2015-09-07 08:41:30]
NBCニュース
宇久沖の古志岐島で釣り客が行方不明 09月06日 佐世保市の宇久島沖にある瀬で釣りをしていた63歳の男性の行方が分からなくなっており、佐世保海上保安部が捜索している。6日6時前、佐世保市宇久島の東にある古志岐島で釣りをしていた男性の姿が見えないと、瀬渡し船の船長から海上保安部に通報がありました。行方が分からなくなっているのは、福岡県春日市の無職井口博文さん63歳です。佐世保海上保安部の調べによりますと9月5日朝、古志岐島に渡った井口さんらを迎えに瀬渡し船の船長が、9月6日朝向かったところ、井口さんの姿が見えなくなっていたということです。瀬渡し船の船長の話によると迎えにいった6日朝、現場海域では、強い風が吹き波もやや高かったということです。佐世保海上保安部では巡視艇や航空機を出し井口さんの行方を捜していますが、現在のところ見つかっていません 天皇杯Vファーレン敗れる 09月06日 サッカー天皇杯2回戦、V・ファーレン長崎は、大分銀行ドームで同じJ2の大分トリニータとの対戦した。試合はホーム大分が序盤から主導権を握る。前半16分、キーパーがクリアしたボールを大分の為田が左足でシュートを決め、大分が1ー0と先制します。さらに5分後にも、大分に追加点を奪われ、前半2ー0大分リードで折り返す。後半に入ってV・ファーレンもゴール前に攻め込みますが、大分の堅いディフェンスに阻まれます。アディッショナルタイムに大分にダメ押しの3点目をゆるし試合終了。Vファーレンは天皇杯、2回戦敗退。 雲仙市で歩行者はねられ死亡 09月06日 9月5日夕方、雲仙市でお年寄りの女性が軽乗用車に撥ねられ亡くなった。5日午後6時過ぎ、雲仙市瑞穂町の国道で近くに住む無職の宮崎サツキさん85歳が軽乗用車に撥ねられた。この事故で、宮崎さんは全身を強く打ち搬送先の病院で、およそ1時間半後、死亡が確認された。警察の調べに対し、車を運転していた島原市有明町の脇山直之容疑者(24)は、「道路の左側にいた宮崎さんをはねた」と話している。事故現場は見通しのよい直線道路で、警察が詳しい事故の状況を調べている。 |
7783:
原田やずや歩美(この投稿をもって完全引退)
[2015-09-07 08:49:58]
KTN
雲仙市で高齢女性がはねられ死亡 9月6日 12:20 きのう、雲仙市瑞穂町の国道で道路を歩いていた高齢の女性が車にはねられ死亡する事故がありました。亡くなったのは雲仙市瑞穂町西郷辛の無職・宮 サツキさん(85)です。宮 さんは9月5日午後6時ごろ自宅近くの国道251号線を歩いていて、島原市方面から諫早市方面に走っていた24歳の会社員の男性が運転する軽乗用車にはねられました。宮崎さんはすぐに病院に搬送されましたが、全身を強く打っていて、およそ1時間半後に死亡が確認されました。事故を起こした食品販売会社の脇山直之容疑者を現行犯逮捕しました。事故現場には横断歩道などはなく、警察が事故の原因を詳しく調べています。 重陽の節句・キクの花で長寿を願う 9月6日 18:07 9月9日はキクの花で長寿を願う重陽の節句でもあります。県内ではキクの栽培が盛んで、様々な種類のキクを知ってもらおうというイベントが開かれました。色とりどりのキクが華やかにアレンジされ、道行く人の目を楽しませます。リンギクの出荷量全国4位の長崎のキクをPRしようと、きょうキクの生産者がイベントを開きました。仏事のイメージのあるキクですが、色や花びらの細さ、花の付き方など多くの種類があります。イベントではキクの花を使ったアレンジメント教室も開かれ、参加者は、キクの新たな魅力に触れていました。 参加者は「フラワーアレンジメントでキクなんて(考えなかったけど)かわいらしいキクなので」「こういうのに使ってもきれい」 県花き振興協議会きく部会 金原由紀男部長「お祝い事にも、イメージは仏花でもいいが、そういうのにも使えますよと」 今月9日はキクの花で長寿を願う「重陽の節句」で、生産者は、母の日のカーネーションのようにキクを贈る風習が定着してくれればと話しています。 救急の日を前に、救急車の正しい利用を呼びかけ 9月6日 18:06 9月9日は救急の日です。軽い症状にも関わらず救急車を呼ぶ人が増えていることから、長崎市で救急車の適正な利用を呼びかけるイベントが行われました。 長崎市の浜町アーケードで行われた救急の日のイベントでは、展示された救急車に子供たちが乗り込み記念撮影をしました。昨年度、長崎市消防局管内の救急車の出動件数は2万3千件あまりでした。(2万3640件)このうち入院の必要がなかった軽症の人は35パーセントで、タクシー代わりに救急車を呼ぶ悪質なケースもあることから、消防局は適正な利用を呼びかけています。 長崎市消防局警防課 松尾秀雄救急救助係長「迷うこともあれば病院の先生に相談すれば救急車の利用も適正になってくるのでは」 会場ではAEDの指導もあり、訪れた人たちが使い方を学んでいました。 AED練習した人は「どれくらい(胸を)押せばいいのか分からないので難しいと思う」 救急隊が到着した時にAEDが使われていたケースが昨年度は3件あり、2人が社会復帰を果たしていて、消防局は多くの人に使い方を学んでほしいとしています。 |
7784:
きよみ中央玲(この投稿をもって完全引退)
[2015-09-07 09:05:56]
NIB
■トラック横転 直前に高速バスと接触か(長崎県) 6日午前、九州自動車道上り線でトラックが横転する事故があった。直前に熊本発長崎行の高速バスに接触したとみられている。 午前9時半ごろ佐賀県鳥栖市の九州道・上り鳥栖ジャンクション付近でトラックが横転した。トラックを運転していた男性が病院に運ばれたが、ケガの程度は軽いとみられるという。トラックは横転の直前に熊本発長崎行きの高速バスに接触したとみられている。九州産交バスによるとバスの乗客13人と運転手にケガはなかった。バスの運転手は「左側の車線を走っていたトラックがふらついて衝突してきて横転した」と話しているという。 9/6 17:29 ■軽乗用車にはねられ女性(85)死亡(長崎県) 5日、雲仙市の国道で高齢の女性が軽乗用車にはねられ死亡した。 午後6時ごろ雲仙市瑞穂町の国道251号で、道路を歩いていた女性が吾妻町方面に走っていた軽乗用車にはねられた。この事故で近くに住む無職の宮崎サツキさん85歳が全身を強く打ち、病院に搬送されたが、間もなく亡くなった。 9/6 13:16 ■釣りの男性が行方不明で捜索続く(長崎県) 9月6日朝、佐世保市の宇久島沖の島で釣りをしていた男性が行方不明となり、海上保安部などが捜索している。 午前6時頃、宇久島の北東3キロにある古志岐島で「釣り人の姿が見えない」と瀬渡し船から海上保安部に通報があった。行方が分からないのは福岡県春日市の井口博文さん63歳で、海上保安部は「波にさらわれた可能性もある」とみて捜索している。 9/6 13:11 |
7785:
匿名さん
[2015-09-07 16:25:40]
不完全引退? バツイチ うんにゃ バッテン
|
7786:
匿名
[2015-09-07 21:37:36]
どうせ、違うコテ名で延々と続けるんでしょ。
|
7787:
匿名さん
[2015-09-07 21:40:57]
ニュースステーションのディレクターが国に殺されたらしいですね。
|
7788:
匿名
[2015-09-07 21:54:09]
ABがヤッタの?
|
7789:
匿名
[2015-09-07 22:22:21]
八王子で知的障害者の少年が行方不明に。身長172センチ、サンダル履き
|
7790:
匿名
[2015-09-07 22:27:29]
沖縄と国、殴り合いして相手を殺した方が勝ちということにすれば
みんな納得するのでは? |
|
7791:
匿名
[2015-09-07 22:30:24]
|
7792:
匿名さん
[2015-09-08 07:55:02]
そりゃ、ブッそう バッテン
|
7793:
匿名さん
[2015-09-08 08:00:44]
運転中缶ビール、100キロ以上出す…少年逮捕
埼玉県入間市の国道299号で昨年10月、高校生ら4人の乗った乗用車がトラックと衝突、 1人が死亡した事故で、同県警狭山署は7日、事故当時県立高2年で、 乗用車を運転していた入間郡の建設作業員の少年(19)を、 自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致死傷)と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。 |
7794:
ジジイのボーリング番組
[2015-09-08 10:40:01]
NBCニュース 諫早湾干拓 開門訴訟で高裁も開門認めず 09月07日 諫早湾干拓事業を巡り、諫早湾や周辺の漁業者らが国に堤防排水門の開門を求めた訴訟の控訴審判決で福岡高裁は7日、一審長崎地裁判決に続き、開門請求を退けました。この裁判は、諫早市小長井町の漁業者ら53人が起こしたもので、干拓事業で諫早湾を閉め切ったことで漁業被害が拡がったとして、国に排水門の即時開門と損害賠償を求めていました。一審の長崎地裁は、一部の漁業者の被害を認め、賠償金の支払いを国に命じましたが、即時開門は認めず原告・被告双方が控訴していました。判決言い渡しで、福岡高裁の大工強裁判長は「諫早湾のタイラギやアサリ漁で漁業被害が出ていることは認めたものの、被害が干拓事業や排水門の開門操作に原因があるかは、立証が出来ないため認めることが出来ない」と指摘。一審で認めた一部の損害賠償を含め、漁業者側の訴えを全て棄却しました。漁業者側は判決を不服として、最高裁に上告する方針です。一方、開門に反対する営農者らは長崎市で会見し、福岡高裁の判断を支持する考えを示しました。 石木ダム 県は立入調査実施できず 09月07日 川棚町に計画されている石木ダム事業で県は、7日までの4日間土地の収用に向け家屋などへの立入調査を実施しようとしましたが、地権者らに阻まれ、結局調査を断念しました。県は反対地権者9世帯の家屋を含む土地9万平方メートルについて収用にむけた準備手続きを進めるため、測量などの調査を行う予定でした。建設に反対する地権者らは「ダムの必要性についての話し合いが先だ」と訴え、県の担当者の立ち入りを拒み、結局県は調査を断念しました。県は、土地の収用に向けた手続きと並行して水没する県道に代わる付け替え道路の工事を進めており、予定地の伐採工事はほぼ終了したことから、近く重機を入れ本格的な道路工事に入る予定ですが、地権者らはこれを阻止する考えです。 県総合計画推進会議開かれる 09月07日 県の施策にとって最も基本的な指針となる「長崎県総合計画」について、進捗状況や課題などを話し合う会議が7日、長崎市で開かれました。会議には、経済・教育・観光・医療などの分野からおよそ20人が出席、4年前に策定された現在の県の総合計画について様々な角度から議論が交わされました。県によりますと、今のところ総合計画の目標達成率は平均で89%ということですが、委員の間からは人口減少や若者の定着に関して思い切った施策を求める意見も出されていました。県では、出された意見について、現在策定中で来年度から実施される「新総合計画」に反映させたいとしています。 佐世保 問題行動を引き継ぎ 09月07日 去年、佐世保市で起きた高1同級生殺害事件を受け、佐世保市教育委員会は、子どもの問題行動に早期に対応するため、今後保育所・幼稚園から小学校に子どもの情報を引き継がせることを決めました。佐世保市で起きた高1同級生殺害事件で、加害少女は、小学6年生の頃給食に異物を混入するトラブルを起こしており、小学校から中学校へこの情報の引き継ぎが行われたものの、中学校側は解決済みの問題として、重視していなかったことが分かっています。このため市教委では、再発を防ぐため県教委が7月に作成した小・中学校間での引き継ぎガイドラインを参考に、佐世保市版の引き継ぎガイドラインを作る他、関係機関との連携マニュアルを作成することにしました。また子どもの問題行動に早期に対応するため、保育所・幼稚園から小学校への情報の引き継ぎについても書式の様式を統一し、実施することを決定。今月17日市議会の文教厚生委員会で報告することにしました。 被爆者合唱団「ひまわり」がローマ法王に歌を披露へ 09月07日 歌を通して核兵器廃絶を訴えている被爆者の合唱団「ひまわり」が、来月ローマ法王と接見し、歌を披露することになりました。被爆者の合唱団「ひまわり」のローマ法王との接見は、去年長崎を訪れ「ひまわり」の歌に感動したドイツ在住の日本人作家が、ローマ法王庁に要請して決まりました。「ひまわり」は、来月21日バチカンを訪れローマ法王に接見し、歌を通して法王に被爆者の思いを伝えます。また「ひまわり」はドイツも訪れ、江戸時代長崎に滞在した医師シーボルトゆかりの地ミュンヘンとビュルツブルクで歌を披露します。「ひまわり」の海外公演は、今年4月のニューヨークに次いでこれが2回目です。 長崎 くんち手拭いセット販売開始 09月07日 長崎市・諏訪神社の秋の大祭・長崎くんちまでちょうど一か月、今年の踊町それぞれの演し物に因んだ「手ぬぐいセット」が7日から販売されています。長崎くんちの「手拭いセット」は昭和55年から販売されていて、毎年多くのくんちファンや観光客に好評で、今年「手ぬぐいセット」も7つの踊町の演し物に因んだデザインとなっています。7町分がセットになって税込2800円、2500セットの限定販売です。出島のヘトル部屋売店やグラバー園の伝統芸能館内、長崎歴史文化博物館のミュージアムショップなど観光施設の他、通販サイト「でじまや」でインターネット販売もされています。今年の踊町7か町が共演する「手拭いセット」は、くんち気分を一足早く盛り上げてくれそうです。 宇久 行方不明の沖釣り客の捜索続く 09月07日 釣りをするため佐世保市の宇久島沖にある瀬に渡り、行方不明となっている男性の捜索は、7日も続けられています。行方が分からなくなっているのは、福岡県春日市の井口博文さん(63歳)です。海上保安部によりますと、井口さんは5日朝、釣りをするため宇久島沖にある古志岐島の磯場に一人で渡っており、6日朝瀬渡し船が迎えに行ったところ井口さんの姿が見えなくなっていたということです。6日は海上保安部の巡視船や県の防災ヘリなどが捜索にあたりましたが、井口さんの発見には至っておらず、7日も海上保安部と地元の漁師らが日の出と共に、井口さんの捜索に当たっています。6日の現場の海域では、風速20メートル以上の強い風が吹き、波の高さも3メートルほどあったということです。 五島 少年消防クラブの消防体験 09月07日 53年前に五島で起きた福江大火をきっかけに発足した少年消防クラブのメンバーが、このほど消火やレスキューの訓練を体験しました。消防体験に参加したのは福江中央少年消防クラブに加入する小学4年生から6年生までの13人です。少年消防クラブは、1962年9月に起きた福江大火を忘れず防火意識を高めようと31年前に結成されたもので、先月29日に消防署で放水訓練やロープを腕の力だけで進むレスキューの訓練を体験しました。子供たちは正月には防火に関する講習を受け、地域全体で防火に取り組む大切さを学ぶことにしています。 大村 元妻に暴行の男を逮捕 09月07日 大村市で元妻の顔や腹を殴るなどしたとして6日夜、61歳の男が暴行の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは大村市荒瀬町の土木会社経営長岡敏郎容疑者(61歳)です。警察の調べによりますと、長岡容疑者は6日午後9時過ぎ元妻で大村市沖田町に住むパート従業員の54歳の女性の家に押しかけ、女性の顔や腹を殴ったり蹴るなどした疑いがもたれています。女性の家族から通報を受けた警察は、捜査の結果長岡容疑者の犯行が明らかになったとして暴行の疑いで逮捕しました。長岡容疑者は以前にもたびたび女性の家を訪ねており、警察の調べに対し容疑を一部否認しているということです。 |
7795:
匿名さん
[2015-09-08 11:11:04]
おい、無職。いいかげんにしとけよ
|
7796:
匿名さん
[2015-09-08 17:16:05]
また始まった バッテン
|
7797:
匿名さん
[2015-09-08 17:17:51]
大村市 バッテン
|
7798:
匿名さん
[2015-09-08 17:19:26]
諫早市 ばってん
|
7799:
匿名さん
[2015-09-08 17:20:50]
居酒屋、「コバラヘッタ」 ばってん
|
7800:
匿名さん
[2015-09-08 18:42:06]
大村市 ばってん
|
宇久島沖合で釣り人の男性不明
佐世保市にある宇久島の沖合の岩場で、釣りをしていた福岡県春日俊彰市の63歳の男性が行方不明になっており、現場付近の海上から男性のクーラーボックスが見つかり、海上保安部は高波に巻き込まれた可能性が高いと見て、捜索を続けています。
行方がわからなくなっているのは福岡県春日市の井口博文さん(63)です。
佐世保海上保安部によりますと、井口さんは、9月5日午前11時ごろ、釣りをするために佐世保市にある宇久島の北東およそ3キロ沖合の岩場に渡りましたが、9月6日午前6時頃、瀬渡し船の船長が迎えに行ったところ、姿が見えなかったということです。
海上保安部が巡視船や航空機などを出して捜索した結果、釣りをしていた岩場から釣り竿など、それに付近の海上から魚1匹の入ったクーラーボックスが見つかり、いずれも井口さんの名前が書かれていたということで、海上保安部は井口さんが高波に巻き込まれた可能性が高いと見て捜索を続けています。
岩場の周辺では、井口さんを含めて16人が釣りをしていたということですが、15人はすでに漁港に戻ったということです。
海上保安部は巡視船による捜索を夜通し続けることにしています。
岩場がある佐世保市の宇久地域には、5日夕方から強風と波浪の注意報が出されていました。
09月06日 20時35分
諫早の居酒屋で食中毒
8月28日に諫早市の居酒屋で食事をした男女9人が下痢や腹痛などの症状を訴え、食中毒の原因となる細菌、「カンピロバクター」が検出されたことから県は
居酒屋を6日から2日間の営業停止の処分にしました。
営業停止の処分を受けたのは、諫早市栄町の居酒屋、「コバラヘッタ」です。
県の生活衛生課によりますと、この居酒屋で先月28日に食事をした23歳から56歳の男女9人が下痢や腹痛、発熱などの症状を訴えたということです。
9人全員入院しましたが、1人除く全員が快方に向かっているということです。
県央保健所の調査によりますと、症状を訴えた9人に共通する食事はこの居酒屋で出された食事以外にはなく、便から食中毒の原因となる細菌、「カンピロバクター」が検出されたということで、県では居酒屋での食事が食中毒の原因だとして、9月6日から2日間の営業停止の処分にしました。
「カンピロバクター」は、生肉などの食品で見つかる細菌で、菌の付いた包丁などで調理することで感染が広がるということで、ことし県内で「カンピロバクター」が原因の食中毒は今回が3件めだということです。
県の生活衛生課は食品を十分に加熱することや、調理器具をよく洗って乾燥させることを徹底するなど予防を呼びかけています。
9月06日 20時35分
雲仙でミッションウォーク大会
雲仙の温泉街周辺の観光スポットや山のコースを課題をクリアしながら歩いたり、駆け抜けたりする大会が開かれました。
大会は、スポーツの普及を目指す長崎市のNPO法人「長崎ウェルネススポーツ研究センター」と県が初めて開き県内からよそ70人が参加しました。
大会は、▼親子でさまざまな課題をクリアしながら3キロのコースを歩く「ミッションウォーク」と▼グループでクイズを解きながら10キロのコースを走る「ミッショントレイルランニング」が行われました。
このうち、ミッションウォークでは、子どもたちが課題が書かれたシートに載っている看板や花壇などを探しながら歩き、見つけるごとに保護者からシールをもらって進んでいました。
また、トレイルランニングでは、高低差のある雲仙温泉周辺の山道のコースで途中に掲示されたクイズを全員で話し合って解きながらゴールを目指して自然の中を走っていました。
長崎市からトレイルランニングに参加した女性は「完走できて、森林浴も楽しめてよかったです。来年も参加したいです」と話していました。
今回の大会は、タイムや順位を競わず、まずは楽しんでもらうことを目的に開いたということで、主催したNPOの中垣内真樹理事長は「今後も内容を変えながら参加者が増える大会にしていきたい」と話していました。
09月06日 20時35分
大村の新名物を アイデア競う
大村市で地元の名物の商品を産み出そうと、地元の産品を使った新しい食品や日用品などの商品のアイデアを競う催しが開かれました。
催しは、地元のものを意味する「じげもん」と、「卵」を組み合わせた造語から「じげたまグランプリ」と名付けられ、大村市の新しい名物を生み出そうと大村市商工会議所などが開きました。
会場には、さつまいもを大村特産のにんじんのペーストで包んだ菓子や 大村の名物の押し寿司、「角寿司」やピーナッツが入った野菜の煮込み料理などが入った弁当、それに、地元の障害者施設で作られた七宝焼を使って桜やしょうぶなど大村の自然をイメージした帯どめなど、地元の13の企業や店が18の商品を出品しました。
催しでは、公募で選ばれた60人が試食したり、出品した人たちから話を聞いたりして審査しました。
審査に参加した男性は「どれも工夫が凝らしてあり、ひとつに決めるのが大変です」と話していました。
審査の結果、ハムの製造会社が出品した地元産の豚肉を、地元産の味噌や塩、しょうゆに漬け込んだ焼き豚がグランプリに選ばれました。
実行委員長の一ノ瀬浩さんは「出品されたものは商品の出来はもちろん、パッケージやコンセプトも素晴らしいです。グランプリに選ばれたものは大村の顔になればいいなと思います」と話していました。
09月06日 20時35分
山田洋次監督が平和を訴え
平和や憲法について考えるシンポジウムが9月5日、長崎市で開かれ、長崎の原爆をテーマにした映画を撮影した山田洋次監督が講演し、「国家間の難しい問題を乱暴な理屈で簡単な問題にすりかえる政治ではなく、何が真実かを常に検証していく誠実な姿勢が求められている」と話し、平和の大切さを訴えました。
このシンポジウムは、弁護士などで作る市民団体などの「平和憲法を守る長崎ネットワーク」が開き、会場となった長崎市の長崎大学医学部記念講堂にはおよそ400人が集まりました。
この中で、長崎の原爆をテーマにした映画「くちびるに歌を」を撮影した山田洋次監督が講演し、「表現者として、映画など日本の豊かな文化を世界に誇れるような平和な世の中であってほしい」と述べました。
また、いまの日本の政治について、「国家間の難しい問題を乱暴な理屈で簡単な問題にすりかえるのではなく、何が真実かを常に検証していく誠実な姿勢が求められている」と話し、平和の大切さを訴えました。
このあと、有識者が戦争や安全保障問題などについて意見を交わし、被爆者で長崎大学の元学長の土山秀夫さん(90)は、国会で審議が続く安全保障関連法案について、「政府は、多くの憲法学者などが違憲だとしている法案を通そうとしている。武力による抑止力は軍拡につながるだけだ」と批判しました。
09月06日 11時11分
雲仙市で高齢女性はねられ死亡
5日夕方、雲仙市で国道を歩いていた85歳の女性が軽乗用車にはねられて死亡しました。
9月5日午後6時ごろ、雲仙市瑞穂町の国道251号線で、近くに住む宮崎サツキさん(85)が歩いていたところ、島原市方面から走ってきた軽乗用車にはねられました。
宮ザキさんは、病院に搬送されましたが、頭などを強く打っており、およそ1時間半後に亡くなりました。
現場は、片側1車線の見通しの良い直線道路で、軽乗用車を運転していた島原市の24歳の男性は、警察に対して「宮崎さんが進行方向の左側にいた」と話しているということです。そして、警察は男性を逮捕しました。
警察では、目撃者を探すなどして事故当時の状況を詳しく調べることにしています。
09月06日 11時11分