今、気になるニュースは何ですか?
私はこれ↓都電荒川線の花電車。実物を見てみたい。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109...
[スレ作成日時]2011-10-01 23:15:03
気になるニュース!
4641:
匿名
[2013-11-11 12:48:06]
坂東なんか芸能人引退すればいいじゃないの?
|
4642:
匿名
[2013-11-11 16:36:58]
それが借金があって引退ができんのよ
|
4643:
匿名
[2013-11-11 16:44:52]
大相撲九州場所 ガラガラ
|
4644:
匿名
[2013-11-11 18:36:46]
最近平和だな…
|
4645:
匿名
[2013-11-11 19:48:04]
ぼちぼちマタ ガタッと何か来るかも |
4646:
匿名
[2013-11-11 20:41:22]
福一4号機の燃料棒とりだすとかいってるけど、プールの底抜けてないって新聞みたよ。アメリカははじめから知ってたって。でも取り出しにアメリカが力かしてくれるんだよね。
国民を安心させるためのパフォーマンスだったんだね。 |
4647:
匿名
[2013-11-13 01:04:59]
マジか。
|
4648:
匿名
[2013-11-13 14:11:33]
マジだよ。2011年にはわかってた事だったんだね、当時の新聞の記事だった。文の最後にちらっと書いて、なんでもないように終わらせてた。自分達の国の事なのに、皆軽視しすぎだよね。
|
4649:
匿名さん
[2013-11-13 17:27:17]
妊婦が刺されて、自宅が放火された事件
|
4650:
匿名
[2013-11-13 19:47:42]
なにそれ?
|
|
4651:
匿名
[2013-11-13 20:12:29]
福島県白河市のショッピングモールで8日未明、燃えた業務用ごみ箱から見つかった遺体について、県警白河署は13日、DNA型鑑定の結果、除染作業員の亀井輝光さん(41)と特定した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131108-00000482-fnn-soc... 捜査関係者によると、ごみ箱には細断された紙くずが大量に入っており、近くにたばこの吸い殻があった。 亀井さんが暖を取るためごみ箱に入り、たばこの火が燃え移った可能性があるという。 普通、燃える紙ずくが大量に入っているごみ箱の中でタバコを吸って焼け死ぬ馬鹿がいるだろうか? 除染作業員はその危険性から高い報酬をもらっているはずなのに、コンテナで暖を取らなければならないなんて、どう考えても不自然だと思う。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-00010011-minyu-l07 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131113-OHT1T00076.htm もし、この亀井さんが除染作業における被ばくが原因で死亡したとして、その事実をもみ消すために事故死に見せかけて燃やされたとしたら・・・ そう考えるのは私だけではないはずですが。 |
4652:
匿名さん
[2013-11-13 21:56:25]
福島1号機の格納容器から水漏れ
|
4653:
匿名
[2013-11-13 23:42:38]
仙台で逃げているドイツ人容疑者、黒ぶち眼鏡でおでこが広い分かりやすい顔立ちだみんなで見つけましょう
|
4654:
匿名さん
[2013-11-14 07:16:20]
仙台・多賀城の人たち優しい。笑
|
4655:
匿名さん
[2013-11-14 15:25:49]
みんなで見つけるなんて・・・・・・・・・・オヤジ警察なのに、失業ジャン・・・・
|
4656:
匿名さん
[2013-11-14 15:43:30]
共産市議が離党届・・・・・・「毎月の上納金で生活に支障」
「昨年11月に結婚し、子供が出来れば生活できなくなるので決断した。」 皆さん団結して、生活を守ろう! |
4657:
匿名さん
[2013-11-14 16:38:19]
毎月の上納金って。。。
893かよ |
4658:
匿名
[2013-11-14 16:53:15]
|
4659:
匿名さん
[2013-11-15 06:01:10]
中国共産党の幹部は、蓄財300億円とか言われているけどね。
出世して、幹部にならないとね、どこの世界でも・・・・・・・・ |
4660:
匿名さん
[2013-11-15 07:27:36]
日中戦争のころ、
中国共産党の幹部が清廉との評判だった。 それを聞いた蒋介石のかみさんがこう言ったそうだ。 「あの人たちは、まだ本当の権力の味を知りませんから」 |