なんでも雑談「気になるニュース!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 気になるニュース!
 

広告を掲載

にゅうす [更新日時] 2023-09-14 19:29:35
 削除依頼 投稿する

今、気になるニュースは何ですか?

私はこれ↓都電荒川線の花電車。実物を見てみたい。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109...

[スレ作成日時]2011-10-01 23:15:03

 
注文住宅のオンライン相談

気になるニュース!

7129: 匿名さん 
[2015-06-01 13:55:44]
>>7123 逃げていた犯人逮捕
7130: 匿名さん 
[2015-06-01 14:23:25]
こちらも時間の問題。全国の寺社に油まいていたバ力に逮捕状。

しかも予想通りの犯人像か?

奈良や京都、千葉の寺社などに油のような液体がまかれた事件に絡み、
米国在住で東京都内に拠点があるキリスト教系の宗教団体幹部(52)が
各地で油をまいたことを認める発言をしていたことが関係者への取材でわかった。
千葉県警は、このキリスト教系の宗教団体幹部が県内で油をかけた疑いが強まったとして、
建造物損壊容疑で逮捕状を取った。

は~、まいた油はごま油か? えごま油か? 
7131: 匿名さん 
[2015-06-01 14:25:10]
>7128
全くです。
中国みたいに、逮捕・裁判・即処刑の流れ作業システムにしちゃえばよいのに。
7132: 匿名 
[2015-06-01 14:59:37]
>7124さん
演歌界も そうみたいよ。
なんでも女を知らないと唄えないとか女心を知らないと なんて理由で。
以前 演歌歌手だった人が上からそう教わって周りもそうしてると言ってた。
その人の女遊びの言い訳もあるとみている。
天性の歌手なら そんな経験なくても歌える気もする。
逆に経験がないから堂々と表現できる気もする。
7133: 匿名 
[2015-06-01 18:02:32]
町村元衆議院議長が死去したと各局、速報で放送している!脳梗塞だったらしい。ご冥福をお祈り致します。
7134: 匿名 
[2015-06-01 18:12:38]
日本年金機構の年金の情報を管理するシステムが、何者かにサイバー攻撃を受け、年金加入者の情報が125万件流出したとみられることがわかった。職員がウイルスが入った電子メールの添付ファイルを開けてしまったそうです。本当に許せないですね。
7135: 匿名さん 
[2015-06-01 20:12:53]

テレビ中継と知りながら、辻本議員の質問中に、我慢仕切れず

  野 次 飛 ば す

お里が知れた 安倍晋三!!



   辞任せよ!! 
 
7136: 匿名さん 
[2015-06-01 22:34:25]

同じ人が色々なところに書き込んでいてキモい
7138: 匿名さん 
[2015-06-02 14:53:12]
在日韓国人の反日左翼だって、1人で暴れているらしいですよ。
7139: 匿名 
[2015-06-02 16:08:58]
へ〜 そーなんや
7140: 匿名 
[2015-06-02 16:56:56]
中国とか韓国は船が沈みかけたら船長が真っ先に逃げるシステムか

7141: 匿名さん 
[2015-06-02 18:03:21]
うん、逃げるが勝ち・・・・
7142: 匿名さん 
[2015-06-02 18:33:15]
韓国でコロナウイルスの感染者が25名、隔離対象者は750人。

ワクチンはなし、感染者の4割が死亡・・・・・・・・

二次感染から三次感染、国外出国の感染者も報告されている模様・・・・・
7143: 匿名さん [男性] 
[2015-06-02 19:38:44]
豚肉の生食禁止、12日から罰則=改正規格基準を告示-厚労省   2015年6月2日(火) 時事通信

 豚肉の生食を禁止し、飲食店などに加熱を義務づける食品衛生法の改正規格基準が2日、告示された。施行日は12日。
違反した場合、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科される。
 
 豚の生レバー(肝臓)は、牛のレバ刺しが2012年に規制されたため「代用品」として出す店が増えたとされる。
厚生労働省は「豚の生レバーにはE型肝炎や寄生虫のリスクがある」とし、十分に加熱して食べるよう注意を呼び掛けている。 
7144: 匿名さん 
[2015-06-03 07:40:35]
日本年金機構、人が多く暇みたい、

個人情報につながったパソコンで、雑談版や政治版でも覗いていたのかもね、
2CHばかりじゃなさそう、役所はこんなものかねえ?
7145: 匿名さん 
[2015-06-03 20:20:01]
錦織敗退
7146: 匿名 
[2015-06-03 21:16:01]
さんま御殿に塩村あやか出演
7147: 匿名さん 
[2015-06-05 10:20:38]
7144

こんなものです。
弊社に年金基金機構から他社の全従業員の個人情報に関わる書類が届きました。

封書の宛名は弊社なのに中身は他社の個人情報。
弊社の従業員の書類は他社へ郵送されているはず。

実に身近に起きた恐るべし事件です。
7148: 匿名さん  
[2015-06-05 18:44:24]
来年のサミットは伊勢志摩

伊勢神宮、島、海女、真珠、伊勢海老
素晴らしい!
7149: 吉沢いなり明歩 
[2015-06-06 06:06:36]

個人情報漏えいで係長2人処分


長崎市の44歳と47歳の係長2人が職務で知った個人情報を外部に漏らしていたことがわかり、長崎市は6月1日付けで2人を戒告の懲戒処分にしました。

戒告処分を受けたのは長崎市立図書館に勤務する44歳の宮崎修一係長と、琴海行政センターに勤務する47歳の山口英俊係長です。

長崎市によりますと、市立図書館の44歳の宮崎係長は、福祉総務課に勤務していた去年7月に市内の介護事業所に監査を行った際、事業所の運営についての不正行為の情報を寄せてきた従業員の名前を誤って伝えたということです。

また、琴海行政センターの47歳の山口係長は去年10月、長崎市の元職員の男性が退職後に勤務している県外の自治体に対し、元職員が長崎市に在籍していたときの勤務態度が悪いため雇わないほうがよいという趣旨のメールを1回送信したということです。

2人は事実関係を認めているということで、長崎市は地方公務員法の守秘義務違反にあたるとして、6月1日、戒告の懲戒処分としました。

長崎市の橋田慶信総務部長は「市の信用を失墜し信頼を裏切る行為で大変申し訳ない。職員に公務の重要性をあらためて認識させ、再発防止に取り組みたい」と話しています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:気になるニュース!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる