今、気になるニュースは何ですか?
私はこれ↓都電荒川線の花電車。実物を見てみたい。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109...
[スレ作成日時]2011-10-01 23:15:03
気になるニュース!
6709:
匿名さん
[2015-03-10 22:40:27]
|
6710:
匿名さん
[2015-03-11 06:56:18]
株で失敗して10万円溶かした。
自己責任でしかたない。 すっぱり諦め、やりなおすしかない。 それを100万円、いや1000万円損した、お金返して~と言い続けたら もう、アホかと。 |
6711:
匿名
[2015-03-11 12:10:08]
今度こそ、南京大虐殺!!
|
6712:
匿名
[2015-03-11 12:12:11]
日本マクドナルド、破綻のタイミング
|
6713:
匿名さん
[2015-03-11 14:00:06]
東日本大震災
死 者 1万5891名 不 明 2584名 黙祷 |
6714:
匿名さん
[2015-03-11 14:46:37]
今日大震災の日だからテレビは東北の話ばかり。
福島のニュース見てていつも思うんだけど 皆さんりっぱなお家に住んでおられたんですね。 そりゃあこんなに大きな家を離れて仮設住宅に住むのはいやでしょう。 うちなんか先祖代々の土地も家もないし、仮設住宅に毛の生えたような 賃貸マンションに住んで「マンション欲しいなあ~」なんていつも思ってるんだけど ほんと格差社会だと思います。 災害にあってお気の毒だと思うけど、「先祖代々の土地を手放したくない」って 大声で言われると、贅沢だなあと思います。 心が狭いかなあ・・・。 |
6715:
匿名さん
[2015-03-11 22:12:32]
>心が狭いかなあ…。
そんなことないと思うけど・・・、 2人の子供を持つ夫婦が、1人を病気で亡くしたとしよう。 嘆き悲しむその夫婦を見て、 子供ができない夫婦が、贅沢だなあと思うかどうか。 |
6716:
匿名さん
[2015-03-11 22:17:19]
何ももたなければ、失う悲しみはない。
|
6717:
匿名
[2015-03-11 22:21:42]
>>6714
同じ被災者でも りっぱな家に住んでいた人もいれば、借家に住んでいた人もいれば、アパートに住んでいた人もいるでしょ。 借家やアパートの大家さんって、義捐金が損だったそうですね。自分が住んでないと、たくさんは貰えないんですって。 |
6718:
匿名さん
[2015-03-11 22:28:41]
|
|
6719:
匿名
[2015-03-12 02:55:46]
優雅な生活ってそれも例えが違いませんか?
|
6720:
匿名さん
[2015-03-12 07:13:12]
上の人達、アホか、考えが幼稚だなと思うよ。
特に6714みたいなのは始末が悪い。自由主義の格差社会って自己責任ですから・・ 家の大小とか義捐金の額とかそんな問題じゃない、自分の生まれ故郷の町並みが消えたんだよ。 福島の原発での避難民も同じ。人間の寿命で考えたら、故郷は無くなったんだ。 6714みたいな人は自分の境遇を社会のせいにする典型的な貧乏思考。 震災で生き残った人は命があっただけで良かったのに自分一人だけ生き残り、他の家族を 全て失った人も多い。自分だけ生き残った事を後悔してる人もいる。 くだらない事で人を羨むのじゃなく自分が先ずが夢中で豊かになれるように働けよ。 貧乏なクセにスマホ持ってるだろう?、車ローンで買ってるだろう?貧乏は自己責任なんだ。 |
6721:
匿名
[2015-03-12 07:14:37]
御意
|
6722:
匿名さん
[2015-03-12 07:44:52]
>自分の生まれ故郷の町並みが消えたんだよ
生まれ故郷は川崎市川崎区だが 消えてくれたらさっぱりする |
6723:
匿名
[2015-03-12 08:20:43]
45歳無職男の放火犯逮捕
|
6724:
匿名さん
[2015-03-12 08:34:38]
児童が教師の体罰で背骨を骨折。 昭和の4~50年代の教師は偉かったな。抑制があって女子までビンタされたけど 憎くてやって無いから怪我をさせる事はなかった。 親も偉かった。先生に怒られたと言うと「お前何やったんだ?」と子供が何か責任だろうと 考えていた。 生徒も偉かった。怒られる自覚があったのでしょうがないと考えていた。 だから同窓会で先生も呼び昔話で盛り上がる。昔の先生は大人だったので どんな生徒にも教師としての目線で見ていた。 |
6725:
匿名さん
[2015-03-12 09:51:41]
|
6726:
匿名
[2015-03-12 09:53:36]
先生も力士も今ではサラリーマン
|
6727:
匿名さん
[2015-03-12 11:14:52]
朝日、やっぱり部数「大幅減」 なぜか読売「それ以上」減 2015年3月11日 J-CASTニュース
発行部数が「右肩下がり」を続ける新聞業界の中でも、社によって様相は大きく異なる。半期ベースでみれば、大手5社のうち3社が「ほぼ横ばい」で、朝日、読売の2社が前年同期比で6%程度も部数を落としている。 朝日は原発に関する「吉田調書」、いわゆる従軍慰安婦の関連する「吉田証言」の2つの誤報が一部で不買運動に発展し、部数を大きく減らすのは確実だとみられていた。一方、読売は朝日の劣勢に乗じる形で販売攻勢をかけていたはずだが、ほとんど奏功しなかったようで、朝日より大幅なマイナスとなった。 日本ABC協会がまとめた2014年下期(7~12月)の平均販売部数によると、産経新聞が161万5209部(前年同期比0.1%減)、日本経済新聞が275万534部(同0.9%減)、毎日新聞が329万8779部(同1.5%減)と「ほぼ横ばい」または「微減」に踏みとどまっている。 読売、半期ベースでは10年下期最後に1000万部割れ続く だが、「2強」と言われた朝日・読売は様子が違う。 朝日が710万1074部(5.9%減)で、読売が926万3986部(6.1%減)と、明らかに減り幅が他の3社よりも大きい。 ???朝日700万超??? |
6728:
匿名さん
[2015-03-12 11:30:30]
|
中国ならいつのまにか犠牲者数が1000万人になってるだろうな
あったかどうかさえ疑わしい南京事件がいつの間にか南京大虐殺になり、当時南京の人口が10万強であったのに犠牲者数が20万人、30万人と時を経るごとに増えていく・・・。