センチュリー新所沢ってどうですか?
181:
匿名さん
[2012-06-02 09:35:38]
|
182:
匿名さん
[2012-06-02 12:05:42]
駅前でも日当たりも欲しい・・・。
しかし3千万未満の角部屋か~・・・どんな部屋なんだろう。 |
183:
匿名さん
[2012-06-02 12:42:06]
A、B、Cタイプは全室完売したんですね。けっこう前から間取り掲載されてないですもんね。
新所沢は子育て環境も良さそうですし、ファミリーもいらっしゃるんじゃないですかね。 ここのマンションくらいの広さで子育てしてる家庭ってけっこう周りにいますよ(^^) |
184:
匿名
[2012-06-02 14:17:30]
子供の足音響くと知ってるので一番下の階欲しかったんですけどね(笑)
|
185:
匿名さん
[2012-06-02 16:40:28]
うちはファミリーです。子どもが大きくなって帰りが夜遅くになっても、駅前なので夜道も安心だと思いました♪
|
186:
購入検討中さん
[2012-06-03 17:51:15]
色々な方が住んでいらっしゃるなら、購入に踏み切ってもいいかなと思っています。
高い買い物なだけに迷います。 |
187:
匿名さん
[2012-06-03 22:37:16]
ウチはDINKSです。
将来子供が産まれても子育て環境が良いので決めました。 |
188:
契約済みさん
[2012-06-04 19:14:28]
駅前で、しかも子育て環境がいいのでとても魅力を感じました。
駅前にマンションは、この先建つことなさそうだし価格的にも予算内だったので購入に踏みきりました♪ |
189:
匿名さん
[2012-06-04 20:07:31]
子育て環境?
駅前は交通量多いし、航空記念公園寄りなら出て来る話が一般的な様な。 この辺りで子育て環境って言う人って航空記念公園に歩いていけるかだったのでちょっと不思議でしたm(_ _)m あくまでも駅前の利便性が売りで子育て環境じゃないですよね。 だからディンクス多いのではと言われたのに。 いずれにしてももう完売するでしょう。 |
190:
契約済みさん
[2012-06-05 17:31:57]
新所、西口は所沢の中でも良いです。
|
|
191:
契約済みさん
[2012-06-05 18:14:52]
お店がたくさんあるので、ついついお財布の紐がゆるみそうです(笑)
一階に何の店舗が入るのかも楽しみですね(^-^) |
192:
匿名さん
[2012-06-08 14:21:27]
そうですね~新所沢は静かだしお店も多いし暮らしやすそうですね。。。私的には、10年位住んで売却した時に、購入価格プラス金利分の値段で売れて、ただで住めたことになる事を期待しております。。。アホっぽいと思われるかもしれませんが、駅前マンションの魅力って、リセールした時の価格ですからねぇ ワラ
|
193:
購入検討中さん
[2012-06-10 18:01:36]
あと、何戸のこってるんでしょうか???知ってる方教えてください。
|
194:
匿名さん
[2012-06-10 18:08:21]
販売会社さんに、聞きましょう~♪
|
195:
匿名さん
[2012-06-10 18:41:10]
3000万以上の30戸ぐらいだそうです。
|
196:
匿名さん
[2012-06-10 19:50:12]
お~随分あるんですね。。。
|
197:
物件比較中さん
[2012-06-10 20:53:28]
やはりここは日陰になるので、売れ行きが良くありませんね。
|
198:
購入検討中さん
[2012-06-10 22:08:15]
隣のパチンコ屋さんとURさんより上の階でないと厳しいか?
|
199:
購入検討中さん
[2012-06-11 10:42:59]
下の方で安い部屋が売れてるみたいですよ。
|
200:
匿名さん
[2012-06-11 10:46:44]
新所沢で60㎡で3000万はありえない。だから売れないと思う。
|
201:
物件比較中さん
[2012-06-11 11:44:03]
ホントですね、異常に値段が高いと思います。しんとこでは85㎡が2,500万円のマンションもありますからね・・・。なんでこんなに高いのか不思議ですね。。。
|
202:
匿名さん
[2012-06-11 13:42:25]
>新所沢で60㎡で3000万はありえない。だから売れないと思う。
だからあなたは買えないと思います(笑) 駅逆口にラ●ドの安いマンション有りますから是非検討してください。 |
203:
匿名さん
[2012-06-11 13:47:57]
本当だ!!!逆口に広くて安いマンション発見!!!住環境も良さそうですね!!!
「ランドシティ新所沢」皆さん~早くモデルルーム見に行かなきゃ~なくなっちゃうよ!!! |
204:
購入検討中さん
[2012-06-11 13:55:06]
逆口駅10分のプレシス先日モデルチョー込んでたよ。
70㎡1980万のネット情報みていったんだけど。 |
205:
匿名さん
[2012-06-11 14:22:41]
えっ!プレシスの1980万は、まだ売れてないですか?特別に価格安くしてる目玉なのに、売れない原因は何なんですかねぇ?しかもモデルルームはチョー混んでるのに売れないとは、難解な問題ですねぇ。
|
206:
いつか買いたいさん
[2012-06-11 14:28:17]
狭いからでしょうね。80㎡は必要じゃないかな?
|
207:
匿名さん
[2012-06-11 16:28:47]
80㎡ということは、ランドシティがお薦めと言うことですか?
|
208:
購入検討中さん
[2012-06-11 18:29:28]
西口と東口とでは住環境等凄く違いますよ~断然西口!
|
209:
匿名
[2012-06-11 19:08:30]
|
210:
匿名さん
[2012-06-11 21:36:39]
安くては広いのが希望なら、ランドシティーは十分ありだと思うよ。電車通勤よりも車通勤向けじゃないかな。
センチュリーは狭いし高いし駐車場も駅前だから高いのがネックかな…。余裕ある人は小手指タワー買うだろうし。 |
211:
匿名
[2012-06-11 21:54:54]
ランドシティ?
他の物件に書き込みまくって不興をかった物件ですよね。 相変わらず自作自演してますか? |
212:
匿名さん
[2012-06-11 22:38:02]
ランドを買う人とセンチュリーを買う人は目的が全然違うと思いますよ
ここを購入検討する人はプレシス新所沢やプレシス小手指なんかを検討するんじゃないでしょうか 私はランドはホームページは見ましたが検討することはなかったです |
213:
匿名さん
[2012-06-11 22:40:59]
ここは日当たりってどうでしょうか?
隣の新築マンションにかなり遮られてます。 最上階はまだあるのでしょうか? |
214:
匿名さん
[2012-06-12 00:28:08]
敷地が狭いなりに植栽とか工夫して欲しいな。賃貸なら納得出来るけど。
60平米2500万円位が妥当だと思う。 |
215:
匿名さん
[2012-06-12 09:32:14]
駅前マンションで、214番サンが言うような価格のマンションだと地方都市に行かない限りありませんよ(笑)向かいのフージャースのマンションの価格は、センチュリーより2割割高の価格ですからね。しかも来年3月入居なので、完成までには完売していると思います。周りの駅徒歩10分くらいマンションの価格と比べれば高いか安いか馬鹿でもわかりますよ。
|
216:
契約済みさん
[2012-06-12 11:13:20]
ランドの話がけっこう出てますが、センチュリーを購入する人は駅前の住環境を気に入って決めた人が多いと思うんですが。
ランドは駅からは遠いし、広さだけを求めるならランドより、その辺りで一軒家を探します。 それに、ランドが好 評ならとっくに完売してると思うんだけどな。 センチュリーの価格は駅前と考えたらそこまで高くはないと思います。 |
217:
匿名さん
[2012-06-12 13:17:29]
|
218:
匿名さん
[2012-06-12 22:05:20]
確かに駅前は資産価値はあると思います。でも、この値段(単身者向けの狭い部屋)で3000
万はどうなのかなぁ。 単身者が住むエリアではないだろうし、ファミリーには狭すぎるしね。 やっぱり最低75平米ー希望は90平米以上って家族が多いと思う。 広さと価格がマッチしてないから売れないんだと思うけど…。 駅前の新築マンションで買う人いないんなら中古で売りに出しても想像つくね。 |
219:
匿名
[2012-06-12 22:16:52]
あくまでもデュオヒルズとの比較となるととても安く感じる。
デュオヒルズ自体が駅前としては高めだったので眺望・日当たりを考えてもとても安く感じる。 あくまでも比較するとですが駅前に住みたいけど都内では無理と言う方の望みを都外で一応果たしている。 同じ新所と言うだけで駅から歩いて通勤も困難なランドシティを持ち出すのはほんとにコンセプト違いで、比較すると思う事自体が失礼です。 |
220:
匿名さん
[2012-06-12 22:27:28]
狭いから隣より安いのは当然でしょう。坪単価でみたら一目瞭然で同じ位です。
|
221:
匿名さん
[2012-06-12 23:22:50]
更に仕様が悪いから尚更割高感が目立つ。
安物建て売り屋が造るマンションだから仕方ないか…。 マンションはマンション業者の方が安心出来る。 |
222:
匿名さん
[2012-06-13 10:55:30]
隣は相当値引きしてたみたいだから、ここが安いとは言えないでしょ?
今の値段でもっと広ければ即決した人も多かったかなと。 陽当たり悪いし眺望も悪い。駐車場も少ないし高い。 |
223:
匿名
[2012-06-13 19:52:16]
駅前に住みたい人が移動してきたのなら
無難な物件では? 予算あれば違うとこを目指してたかも |
224:
匿名さん
[2012-06-13 22:35:13]
新所沢で80あって2500万のマンションもあるんですね。
見学した方いらっしゃいますか? |
225:
匿名さん
[2012-06-13 23:56:39]
ここ高いな。内装も安っぽい。残念な物件。
|
226:
匿名さん
[2012-06-14 11:59:28]
なんだか向かいの売れ残りのマンション売ってる潰れそうなデベ営業さんの書き込みが、ハエみたいでうざいですね。建物構造・建物仕様・販売坪単価どれをとってもセンチュリーに軍配が上がっています。減損出して建築費抑えた物件と立地以外で比較するのはセンチュリーに失礼です。
|
227:
匿名さん
[2012-06-14 13:16:12]
なんだかものすごく批判的な意見が急に増えたけど、価格が高いと思う人は中古でも探せばいいし、まったく検討する気がないなら、わざわざ書き込むことないのに。
中古で2500万で広さあっても築年数もたってるだろうし、結局リフォームするなら予算もかかると思うんだけど。 |
228:
匿名さん
[2012-06-14 17:19:53]
新所沢の駅の周辺(徒歩5分以内ぐらい)で中古の築浅物件って出ませんよね
不動産屋さんに聞いても人気駅なんで出てもすぐに売れると言ってました 築10年以上の物件も見ましたがお風呂やキッチンやトイレや洗面のリフォームをすると、とんでもない見積もり金額になりました 壁紙だけ交換して住めそうな所もあるのでしょうが、数百万の違いなら気持ちよく住める新築が良いのかもしれませんね |
229:
匿名さん
[2012-06-18 17:22:58]
コメントがパタリと途絶えましたね。
八階建の方は完売したんですかね? 隣のデュオはあと一戸みたいですね。センチュリーもなんだかんだで売れそうですね(^^) |
230:
匿名さん
[2012-06-18 18:53:20]
向かいのマンションのデュオは、数ヶ月前3戸だった・・・いつになったら完売するのか???確かにHPには残り1戸となっているけど、いつになっても完売しないということは、標記の残戸数以上に販売住戸があるのか、もしくは本当に売れない物件という悲しい何らかの理由があるということでしょう。駅前と、うたいながらエントランスまでは徒歩3分?悲しすぎます(笑)その悲しさに、外壁のタイルの波うちが、更に悲しさを増幅して、流れる涙も有りません(悲)
|
231:
匿名さん
[2012-06-20 17:17:43]
8階の方は完売したんじゃないんですかね。
|
232:
匿名さん
[2012-06-20 17:26:06]
八階建てってどこですか?小手指の高圧線マンション?あそこはまだ沢山残ってますよ。
|
233:
匿名さん
[2012-06-20 19:13:11]
センチュリーの8階建ての方のことですよ。
|
234:
匿名さん
[2012-06-20 21:54:39]
8階建ての方のマンションの造りって自分の周りでは見かけないのですが、お隣のお部屋と隣接してるところが少なくて良さそうですね。
実際、このような造りに詳しい方いらっしゃいますか? |
235:
匿名さん
[2012-06-21 19:18:31]
あのギザギザは、雁行(がんこう)型という形状です。
恐らく眺望を重視して、住戸の向きをロータリー側に向けたために、不経済な設計になっているのでしょう。 不経済な設計=構造耐力を保つために、普通の板状に比べお金がかかる施工になっています。 雁行方のマンションは、施工費が高いので、経済設計を優先する一般の共同住宅では、あまり採用はされません。=希少性◎ |
236:
匿名さん
[2012-06-21 19:20:04]
雁行方⇒雁行型 すいません。間違えました。
|
237:
匿名さん
[2012-06-21 22:11:28]
No235様、雁行型について詳しく説明いただきありがとうございます。
珍しい造りですよね。お洒落な感じがします。 |
238:
匿名さん
[2012-06-28 12:16:42]
書き込みがなくなったってことはもう完売したのかな??
|
239:
匿名さん
[2012-06-28 13:32:07]
どうなんだろうね?
ちょいちょい途切れる板だから、判断に困るけどまだなんじゃないかな。 |
240:
匿名さん
[2012-06-30 09:40:29]
売れ行きはどうですか?
|
241:
匿名さん
[2012-07-01 13:48:52]
目の前のフージーズのマンションは、完成して暫くたつけどまだ売ってますよ。是非、お問い合わせください!
|
242:
匿名さん
[2012-07-03 00:00:33]
公式サイトの間取りを見ると残っているタイプがわかりますよ。角住戸は売り切れになってます。
まだ残りがあるFタイプなんかはここのマンションの中では広めのタイプなので、間取りは平凡ですが階数と値段の折り合いがつけば良さそうです。 |
243:
匿名さん
[2012-07-06 15:16:51]
目の前のフージャースのマンションは、完成していますからすぐ入居ができるそうですよ。モデルルームを見学してみようかな。
|
244:
匿名さん
[2012-07-06 19:33:42]
No.243さん
早く見に行って契約しないとなくなりますよ(爆 |
245:
匿名さん
[2012-07-08 17:08:34]
No.244さん
まだ、あるみたいですね(笑 来年、行ってもあると思います。 |
246:
物件比較中さん
[2012-07-10 11:03:55]
間取り見ましたが、部屋の広さは思ってたより狭そうですね。
子供2人だと狭いかな 都内だったら狭いのは仕方ありませんが、所沢辺りでこのくらい狭いとちょっと考えちゃいそうですね。 |
247:
匿名さん
[2012-07-11 07:39:55]
No.246
都内で買えば |
248:
匿名さん
[2012-07-11 11:07:15]
家族層が気になります(^^)
販売事務所に聞けば教えてくれるんですかね? どのくらいの比率の層なのかな。 |
249:
匿名
[2012-07-11 22:47:48]
|
250:
匿名さん
[2012-07-12 11:37:51]
地域性もあると思いますが、DINKS層3割・ファミリー層3割・リタイア層3割と均等に割れているのが、最近の傾向みたいでよ。ファミリーマンションであれば、極端にひとつの層が5割を超えていることは、少ないと思います・・・
|
251:
匿名さん
[2012-07-12 20:04:31]
戸数が77もあればいろんな層がありそうですね。
雁行型の方は早くに売れたんですね。 |
252:
匿名さん
[2012-07-13 20:42:22]
全体的に売れ方は早いんじゃないですかね。完成してるのに空き室多いマンションなんてザラにありますからね。
|
253:
匿名さん
[2012-07-14 01:03:54]
やっぱり85㎡位は欲しいよね~。
ここは値段高いし狭いのが売れ残りかな? |
254:
匿名さん
[2012-07-14 16:43:16]
No.253さん
ここはここに合った需要のある人が入居するんじゃないでしょうか? |
255:
匿名さん
[2012-07-15 10:38:40]
|
256:
周辺住民さん
[2012-07-15 23:46:21]
いやっ、確か4千4百万円台だったような・・・
90平米超なのでセンチュリーより広いですが、価格帯が違いすぎますな・・・ 最後の1戸みたいなのでもうじき売れちゃいそうですね。 センチュリーも残り少ないのでは? |
257:
匿名さん
[2012-07-16 10:45:02]
デュオは、1ヶ月以上残り1戸のような気がします・・・自分は、キャンセル住戸が出ましたとか棟内モデルに行くと営業されそうな気がしますが、どうなんでしょうかね?
|
258:
購入検討中さん
[2012-07-16 23:17:15]
残り戸数が減ってきましたね。やはり高層階が残ってるようだけど、あの立地だと高層階じゃないと買いじゃないと思いますが!
|
259:
匿名
[2012-07-17 01:45:06]
立地は良いと思うんだ
立地は、、うん |
260:
匿名さん
[2012-07-17 10:23:30]
あのね~マンションは、立地が全てなんだよ~
ここは、金額も安いしね♪ 建物の方位や広さが足りないと、無い物ねだりする人は、ここのマンションは買わない方がいいよ~ 理想のマンションを見つけるまで、頑張ってください。 応援してます??? |
261:
匿名さん
[2012-07-17 18:12:21]
確かに、駅前という条件を考えると暫く出てこないか…?魅力的きも?
|
262:
匿名
[2012-07-21 14:45:10]
もう完売した?
|
263:
匿名さん
[2012-07-22 14:00:45]
いやまだでしょ。
まだ、上の方が残ってますよ! |
264:
購入検討中さん
[2012-07-23 10:16:02]
先日行ってきたけど、20戸位上の方が残っているみたいよ。
|
265:
匿名さん
[2012-07-23 12:02:13]
|
266:
匿名さん
[2012-08-12 17:42:07]
20戸も残ってるんですか?
間取りはいくつか完売がでてきたみたいですが。 完成後もしばらくは空室ありそうですね。 |
267:
物件比較中さん
[2012-08-16 12:13:35]
このスレッドでの「20戸」と思って、念のため問い合わせてみたら、「7戸」でした。
未販売も少しあるあるようだけど、それにしても、残りの戸数にビックリ。 「所沢市内の駅近」・「~3,500万円」で探している私たち夫婦には、条件が合いそうです。 予約制とのことでしたので、早速来場予約しました。 |
268:
匿名さん
[2012-08-22 00:52:33]
あと、7戸!?マジで!?
|
269:
匿名さん
[2012-08-22 18:36:20]
あと5戸になってますね。
これで全戸なんですかね? |
270:
購入検討中さん
[2012-08-23 15:33:11]
あと5戸!間もなく完売しちゃうんですかね?急がねば!
|
271:
匿名さん
[2012-08-24 13:49:26]
完成は、来年でしょう?
まだ、あるんじゃね? |
272:
匿名さん
[2012-08-25 08:54:18]
売主の会社って戸建のイメージがありますが、マンションもあるんですね。
|
273:
匿名さん
[2012-08-27 15:00:51]
いつですか?
ファイナルカウントダウンは? |
275:
働くママさん
[2012-09-05 10:30:35]
間取りを見ると、リビングが広くていいですね。
その分他の部屋は狭くなってしまいますが、リビングが広いほうが家族が集まれるからよさそうですね。 駅の反対側も発展しているんでしょうか? |
276:
匿名さん
[2012-09-05 18:54:52]
AタイプBタイプは比較的広めなんですね☆
ちなみにカーテンレールは付いてるんでしょうか? 間取り図を見た限りよく分からなかったので。 |
277:
物件比較中さん
[2012-09-08 11:46:05]
通学区の北小学校について評判など知りたいです。
ご存じの方、教えていただきたいです。 |
278:
申込予定さん
[2012-09-09 16:15:52]
何回か通っているうちに、だんだん少なくなってきた。
ヤバイ! のんきに他の物件を冷やかしに見に行ってる場合じゃない。 今日行ったら、マジでカウントダウンが始まってる。 買うつもりなので、ローンの手続をしてきた。 |
279:
匿名さん
[2012-09-09 17:41:14]
本当ですか? 煽ってるだけじゃないの?
|
280:
匿名さん
[2012-09-10 02:53:50]
ここは煽らなくても売れるでしょ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここは、駅前と言っても新所沢です。都心ではないのでディンクスの比率は3割位ですよ・・・
大体、リタイア層が3割・ファミリー3割・ディンクス3割位だと、勝手に想像しております。