株式会社飯田産業の埼玉の新築分譲マンション掲示板「センチュリー新所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 緑町
  6. 1丁目
  7. センチュリー新所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-12 23:57:00
 削除依頼 投稿する

センチュリー新所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市緑町1丁目14番1(地番)
交通:
西武新宿線 「新所沢」駅 徒歩2分
間取:未定
面積:61.30平米~71.53平米
売主・事業主:飯田産業
販売代理:住友不動産販売


施工会社:熊谷組(東証一部上場)
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-10-01 23:06:36

現在の物件
センチュリー新所沢
センチュリー新所沢  [【先着順】]
センチュリー新所沢
 
所在地:埼玉県所沢市緑町1丁目14番1(地番)
交通:西武新宿線 新所沢駅 徒歩2分
総戸数: 83戸

センチュリー新所沢ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-11-26 18:49:38]
確かに、コストパフォーマンスは高いですね。二重床二重天井で食洗機も標準だし駅2分で建物も雁行形状で建築コストもかかっているようです。2380万から3LDKが検討できるとは、いいことだと思います。東向きとのことですが、向きが問題ない人が多ければ、売れるでしょうね。
22: 匿名さん 
[2011-11-26 20:14:29]
確かに実際生活する上での魅力が結構高い物件ですね。
コスパって結構大事ですし。

そういう意味では検討しやすい物件ですか。
23: 匿名さん 
[2011-11-26 22:41:02]
隣のヒルズが良い感じで売れてるみたいだから、ここも売れちゃうそうですね

MRに行った方おられます?
今日から販売?みたいですが実際は売れてるのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2011-12-08 19:49:53]
んー仕様はいいんだけど、ここ日当たりがかなり悪いんじゃないかな

この手のマンションだと建ってから実際に見ると、買い手もつかずに
中古でガンと値段が落ちるから、資産価値でみると割高になる可能性も。。

ただ、駅近で贅沢は言えないし安いんだけど、、、悩む。
25: 匿名さん 
[2011-12-08 23:53:07]
No.24さん

駅前で資産価値ないのですか?

中古マンションで検索しても急行停車駅で駅1分や2分って物件はほとんど出てこないし、もし有ったとしても高いので私は一応最有力で検討しています

隣のデュオヒルズは価格的に手が届かないので
26: 物件比較中さん 
[2011-12-09 10:39:01]
以前モデルルームにいったんだけど、日曜なのに

全然ほかに人がいなかったんだけどどうして?

普通の人は実際は検討しないのかなあ?
27: 匿名さん 
[2011-12-09 11:09:57]
日当たりについてはちょっと心配なところがありますね。

実際、冬とかも日当たりが悪くて、部屋が暗い感じになるのもちょっと嫌ですし。

できれは駅前なので、検討材料がより多ければいいとは思うのですが、難しい所ですね。
28: 匿名 
[2011-12-09 22:50:08]
これだけ駅から近いマンションは今後もあまり出ないような気がするな~

建てる場所が無いもんね
29: 匿名 
[2011-12-10 00:31:56]
駅前で、日当たりも気にする事が出来る金額で買えるマンションがあるだけで羨ましいわ。
30: 匿名 
[2011-12-10 03:28:00]
ここなら手が届きそうな感じなので話し聞いてみようと思います
31: 匿名さん 
[2011-12-10 16:29:39]
金額や場所などから、検討できる材料がある、っていうのは確かにいいですね。

日当たりとかがいくらよくても、検討する事すらできない場所や、値段の物件だとどうしようもないですからね。
32: 匿名さん 
[2011-12-10 23:06:58]
この駅の近さは魅力ですよね
狭めの部屋ですが駅前なら妥協できる範囲かも

ここは売れそうな気がします
33: 匿名 
[2011-12-12 19:32:58]
隣りのディオ含め駅前は結局は売れると思います。
ただコストパフォーマンスで言うとディオは造りが悪いと言う指摘がかなり出ており駅前なだけの物件になろうとしてるみたいです。
駅前に頼り過ぎです。
日当たりが悪い分造りに凝れば充分競えます。
34: 匿名さん 
[2011-12-12 20:25:54]
駅前だし、幼稚園や小学校も近いし、お子さんが1人のファミリーでしたら
とてもいい立地ですよね。子供が2人以上いたらこの広さでは
狭いでしょうからね。
PARCO新所沢店の地下のフードテラスは結構いいものが売っていますよ。
毎月お買い得カレンダーが出されるのでそれを見ながらお買い物へ行けば
お買い得商品に出会えます。
35: 匿名 
[2011-12-12 21:05:49]
新所沢が良い土地なのは永年住んでわかってます。
コストパフォーマンスだけです。
年寄りも住みやすいですよ。
36: 匿名さん 
[2011-12-13 01:12:57]
日曜日に新所沢駅周辺を探索しきました

デュオヒルズはもう完成して入居間近ですね
駅の周りにほとんど揃っているので日常の生活は徒歩2~3分内ですませそうです

スーパーが2つ、ツタヤ、ドトール、スタバ、ユニクロ、銀行、郵便局
駅の反対側も商店が充実してて凄く気にいりました

よくこんな駅前に2つもマンションが建つ土地があったのだなぁっとビックリです
ここは以前は何があった場所なのでしょか?
37: 匿名 
[2011-12-13 15:47:45]
以前は駐車場でしたが、その前はわかりません。しかし大手を押し退けてよくこれだけの土地を落札できたもんだな。
38: 匿名さん 
[2011-12-13 21:03:00]
デュオ側は以前駐車場。その前は公団の住宅でした。
昭和30年代後半の建築でした。

センチュリー側は商店街になってました。

新所沢でググると分かるかも。
39: 匿名さん 
[2011-12-13 21:45:17]
35さん
若いうちは自転車などにも乗れて、ある程度行動範囲が広いですが
年をとると歩いて行かれる距離にどれだけ買い物をする場所がある、
病院がある、銀行、郵便局があるなどが重要になってきますからね。
ここはすべてパーフェクトではないでしょうか。
近くの大東医院は外科・内科・小児科・皮膚科・放射線科・産婦人科・婦人科など
揃っているので便利ですね。
40: 匿名さん 
[2011-12-14 00:18:11]
私は実家が新所沢ですが、病院は広瀬クリニックも良いですよ

それに防衛医大があるので紹介状を書いてもらえば高度な医療も受けれますよ(もちろん紹介状なしでも大丈夫です)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる