ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
978:
ご近所さん
[2023-01-11 13:27:31]
こういうやつに限って引き渡し予定に間に合わなかったときに文句言うんだろうな
|
979:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 13:38:37]
HMは実現可能なバッファを踏まえて引き渡し予定日を契約書に普通書くでしょう
ビジネスの基本 その上で、予定に遅れたら債務不履行だから当然法的に損害賠償される |
980:
通りがかりさん
[2023-01-11 23:02:48]
ハウスメーカーの言いなりではダメ
|
981:
マンション掲示板さん
[2023-01-11 23:14:26]
|
982:
匿名さん
[2023-01-12 08:25:27]
|
983:
職人さん
[2023-01-12 09:49:24]
>>982
そもそも>>914の「どういった所が問題か」という内容に突っ込みどころ満載だったのが始まりでしょう。結局その突っ込みに答えられてませんしね。 どの程度からの勧誘が「強引な方法による契約」でどこからが「普通の契約」なのか分かりかねますが。 施主の了承無しで地盤調査を行うことは普通ないでしょう。 ゆくゆくは地盤調査は必須ですし施主も早く地盤改良の要否を確認したいところですから、基本設計が確定したら次はその話を進めることになるでしょう。 明日業者が調査に行きますね、というところで解約したら当然費用請求されるでしょうし、契約直後であればまだ地盤調査はしていないので請求はされないでしょう。 もちろん敷地調査の費用は請求されると思いますし払って当然だと思いますが。 |
984:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 11:18:39]
なぜまだ調査もしてないのに予定くんだだけでお金を取るんだろ。
社会常識としておかしな業界なんだな・・・ |
985:
周辺住民さん
[2023-01-12 12:04:29]
>>984 口コミ知りたいさん
明日調査です、業者と機械の手配済みです→キャンセルになりました。 これで何割かでもお金取らない方がおかしくない? 社会常識が無いのは自分の方だろ。 コース料理の予約しておいて、調理前なら無料でキャンセル出来るって言ってるようなもの。 ホテルの予約も直前だとキャンセル料とられるだろ?何故か分かるかな? |
986:
ご近所さん
[2023-01-12 12:56:34]
その業者は下請けにキャンセル料もらったらお金払うの??
|
987:
坪単価比較中さん
[2023-01-12 12:59:35]
料理の原価と一緒にしてる時点でお察し。
その調査予約したらなにかの材料消費するの?? 業界としてレベルが低すぎでしょ |
|
988:
周辺住民さん
[2023-01-12 14:45:12]
>>987 坪単価比較中さん
きみの考え方だとホテルの予約キャンセルも「材料消費してないから」無料になるな。でもキャンセル料取られるのは何故だか分かるかな?? 普段からレベルの低い仕事しかしてない人間には、人件費って考えが方が分からないのかもしれないね。 |
989:
ご近所さん
[2023-01-12 15:05:42]
簡単に契約して簡単に解約する人って、あまり考え無しに動いてる人が多いんじゃない、割合的に。そういう人に限って違約金が高いだの業界が悪いだのと他人のせいにするし、常識が無い人間が多いと思われる。あくまで割合な。
|
990:
デベにお勤めさん
[2023-01-12 16:55:53]
裁判すればほとんど戻ってくるのに何言ってるんだこの人達は???
|
991:
ご近所さん
[2023-01-12 17:12:09]
そう思うなら解約する人全員裁判すればいいじゃない。
どんな判例があるのか知らないけど。 ほとんど戻ってくるってのは契約直後の話だろ。何言ってるんだか。 |
992:
評判気になるさん
[2023-01-12 21:50:18]
ハウスメーカーが必死にステマ
|
993:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 22:58:05]
反論出来ずステマ扱いしかできないとは情けない
|
994:
匿名さん
[2023-01-12 23:20:12]
反論もなにも裁判したらええやん
|
995:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 23:27:47]
他社に乗り換えたいからやめたいけど理由はどうしたら良い?
|
996:
通りがかりさん
[2023-01-12 23:29:11]
気軽に裁判裁判言うてるけど弁護士費用掛かるから労力考えたらマイナス
大体は民事訴訟まで行かずにADRとか仲裁で終わるし |
997:
通りがかりさん
[2023-01-12 23:31:08]
|
998:
eマンションさん
[2023-01-12 23:34:24]
今は少額訴訟
|
999:
通りがかりさん
[2023-01-12 23:43:12]
それこそ余程有利な証拠ないと無理
ただでさえ建築業界なんて施主不利やのに |
1000:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 06:33:43]
なんかみんな言いたいこと言ってるけど。。
シンプルに仮の図面で契約することが問題だと思うし、強引な勧誘による契約だと思うんだけど、職人さんはそれすらも普通の契約だという考えなのかな? で大体こういう話すると契約書ちゃんと読めとか裁判しろとか言う人いるけど普通の人はそこまで契約書社会に慣れてないし、裁判するほどの時間もない。 本来は進捗に沿って、プラン作成契約、本設計契約、請負契約(それぞれ数万、数十万、数千万)を締結すべきなのに、顧客囲い込みを理由に本設計が始まる前に請負契約を結ぶ商習慣があるからこういう揉め事が起こる。請負法の基本だけど、仕様を明確化したうえで契約する。この基本を業界全体で改めなければこういう問題はずっと発生するよね。、 |
1001:
評判気になるさん
[2023-01-13 07:16:22]
>>1000 戸建て検討中さん
>シンプルに仮の図面で契約することが問題だと思う だから違約金を支払わないといけないのです。 そう思っているのに契約した建築主の責任を不問にする考えが理解できません。 法律は知らなかったでは許されません。 |
1002:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 07:25:22]
闇深い業界
|
1003:
職人さん
[2023-01-13 09:05:08]
>>1000 戸建て検討中さん
僕は別に契約書読めとか裁判しろなんて言ってないですよ。まあ契約書は読んで当然だと思いますけどね。特に解約に関しての項目は。うちの場合は契約締結時に設計士が立ち会って、小一時間かけて読み上げてくれましたよ。建築法で決まっていることなので、これは大手HMなら普通にやっていることです。 仮の図面で契約するのが問題と言いますが、基本設計の確定までですら何か月もかかる人なんてザラにいますよね。長いと1年近く。HM側もサービスでやっているわけではないので、長々と付き合わされて一文も貰えずサヨナラでは生きていけないのです。 あなたが言うプラン作成契約は、大手HMは無料でやってるでしょう。住友林業は5万ですか。基本プランに納得したら建築請負契約をして、着工契約をして、というあなたの言う流れになっていると思いますが。 |
1004:
職人さん
[2023-01-13 09:15:11]
>>1000 戸建て検討中さん
また、強引な勧誘による契約と決めつけていますが、私はいくつかHMを回りましたが強引な勧誘を受けたとは思いませんでしたよ。 使用を明確化したうえで契約する、というのは例えばエアコンの商品名やダウンライトの数まで全部決めてから契約ということでしょうか?さすがにそれに無料で付き合ってくれるような会社はないでしょう。 |
1005:
匿名さん
[2023-01-13 10:23:44]
ダイワハウスは異様に強引な勧誘してきたな・・・
|
1006:
ご近所さん
[2023-01-13 10:30:21]
契約前に土地探してもらってタダで仮の図面作ってもらって設計料もプラン作成費用も払わなくて良いとか、むしろ良心的だと思うけどなあ。最初はね。契約後は施主もHMの人材を使っているぶん、いいかげん責任というか費用が発生しますよってことでしょ。当たり前の流れでは。
|
1007:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 11:50:23]
建築請負契約や工事請負契約は、当たり前ですが建築すべき物が明確になっていて初めて成立します。
建てる物が決まってないのに、何故何千万もする建築請負契約を締結できるのでしょうか? そのような状況を当然だと考えているのは、法律の意図を逸脱した商習慣に染まってしまってるからでしょうね。 本仕様の打ち合わせに工数が必要なら、やはり建築請負契約の前に数十万の設計契約を締結して、その範囲で設計業務を行うべきです。 しかし大手メーカー含め、営業上の理由からとにかく建築請負契約を急がせます。その際に仮契約 やら仮図面 やら という言葉を用いて契約を迫りますが、当然ながら契約において 仮 という概念は通用しません。 契約でありながら仮 という文言が出てくる時点でおかしい と考えるべきです。 |
1008:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 11:53:36]
金額は10分の1くらいだけど外構業者の方が契約までにちゃんと具体的な事まで詰めてくれて納得感強かったな
|
1009:
匿名さん
[2023-01-13 12:08:55]
他の業界だと注文する時点で仕様とか決めるのは当然。
なぜ建設業界はその当たり前ができないんだろ。 |
1010:
評判気になるさん
[2023-01-13 12:20:35]
|
1011:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 12:35:13]
どことは言わないけど土地も決まってないのに仮契約させようとしてくるところあるよな。
どことは言いません。 一条工務店さんに悪いですから |
1012:
評判気になるさん
[2023-01-13 13:19:43]
>>1007 戸建て検討中さん
>建てる物が決まってないのに、何故何千万もする建築請負契約を締結できるのでしょうか 建物が完全に決まるまでタダ同然の金で何か月も動いてくれるような工務店があると思うか?理想論ばっかり述べてんじゃないよ。 |
1013:
匿名さん
[2023-01-13 13:38:03]
HMの契約が早いのどうのって文句ばかり言ってんなら、自分で優秀な建築士探して図面作ってもらって入札にすれば良いやん。
もちろん土地探しは自分で、土地のみ購入だと住宅ローン使えないから一歩ミスるとアウトだけど。 入札でも住宅設備とか細かい点の打ち合わせが終わるまで契約しない、とか言うのかな? |
1014:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 13:39:32]
>>1012 評判気になるさん
投稿ちゃんと読みなよ。。誰もタダで設計しろとは言ってないよ。ちゃんと設計契約を結んで図面が決まってから建築請負契約しなさいって言ってるんだよ。 住宅以外の契約だったら当たり前の流れだし、ちゃんとした工務店とか設計事務所は、しっかりと設計契約と工事請負契約は分けてるよ。。設計契約の相場は10万から100万程度かな。 なんで住宅業界だけ当たり前のことができないのかね。 |
1015:
匿名さん
[2023-01-13 14:28:25]
>>1014 マンション掲示板さん
なんで図面にこだわるの?提案された図面や概算に納得できたから契約するのが普通だろ? もし図面がいまいちで契約してる奴がいるとすれば、それはHMの強引さというよりは施主が情弱なだけだろ。 仮図面が問題とか言ってるが、契約のあとに図面変更がきくのは施主側のメリットだろ?建築確認申請ぎりぎりまで変更できるのに、何が問題なわけ? 逆に図面確定してから契約しないといけないなら、良い土地があっても何か月も契約に至らず住宅ローンも進まずってことになるけどその辺は?こんな土地があったらいいね、って打合せをすすめるの? |
1016:
通りがかりさん
[2023-01-13 15:01:13]
つーかさ、現状でも何も問題なく、自分のペースで契約している施主もいるわけで
下手打った、トロい施主がギャーギャー騒いでるだけじゃないの? だいたい素人なので契約のことなんかよくわかんな~い とか言ってる時点で甘ちゃんなんだよね 高額契約するの十年早いんじゃないかな |
1017:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 15:13:44]
まぁ1016みたいな考え方もあるわな。
結局契約した人が悪い。 同じ考え方だと統一教会も結局洗脳されて献金した人が悪いし、アムウェイも特定の環境下におかれて契約した人が悪い。 どのメーカーも印鑑を押させるのに必死だからあの手この手で印鑑押させるけど。結局押した人が悪い。 |
1018:
マンション検討中さん
[2023-01-13 15:39:09]
>>1015 匿名さん
こういう消費者がいるからHMも早めに請負契約を結ばせようとするんだよね。当たり前だけど納得できる間取りや見積作るためには相当な時間を割かないとできない。それだけ打ち合わせしても逃げる顧客がいるから契約を急がせる、または営業費としてほかの契約施主の負担に振り分ける。顧客は勝手に契約前の打ち合わせはタダだと思ってる。 得するのは、何社にもいい顔してプランをたくさん作らせては逃げる客。損するのは、契約をせかされて違約金を請求される客。 |
1019:
匿名さん
[2023-01-13 16:03:33]
>>1016 通りがかりさん
そういうこと。業界が悪いみたいな言い方をする人間が一部いるが、多くの人は間取りや見積もりに納得して責任もってサインして注文住宅を建てているわけで。 |
1020:
ご近所さん
[2023-01-13 16:14:14]
>>1014 マンション掲示板さん
設計契約を結ばせるのがちゃんとした工務店って思ってるのかもしれないが、それは外注の設計士にお願いしているだけだからな。 しかも建築条件付き土地とか持ち土地じゃないと、まず設計契約して打合せ繰り返して~なんて時間の余裕はない。 |
1021:
周辺住民さん
[2023-01-13 16:27:49]
業界が悪いのは事実でしょ。
明瞭会計でもないし |
1022:
通りがかりさん
[2023-01-13 17:03:17]
こっちの意思が明瞭ならオプション含めてすべて確定してから契約すればよし
|
1023:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 17:04:59]
ほんとドンブリ勘定だよな。
まともな明細もないし |
1024:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 17:29:09]
明瞭会計てw
自動車買うときハンドルがいくら、とか営業人件費いくら、とか聞くの? 高いと判断したら買わなきゃいいだけのこと。イチャモンばっか。 |
1025:
通りがかりさん
[2023-01-13 19:45:26]
だからさ、家とか高額な商品買うの向いてないんだわ
ない物ねだりで、いつまでも業界批判しながら公園で暮らしたらいいんじゃない? |
1026:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 20:36:50]
業界が腐ってるね
擁護の内容がおかしいわ |
1027:
評判気になるさん
[2023-01-13 22:29:41]
悔しいのうw
|
1028:
匿名さん
[2023-01-13 23:30:14]
俺はすでに解約して全額戻ってきたわ
|
1029:
検討板ユーザーさん
[2023-01-13 23:59:17]
|
1030:
通りがかりさん
[2023-01-14 09:13:48]
|
1031:
デベにお勤めさん
[2023-01-14 11:09:29]
契約失敗しても全額戻ってくるなら損はしてないよな
|
1032:
匿名さん
[2023-01-14 11:15:19]
|
1033:
匿名さん
[2023-01-14 11:30:03]
|
1034:
匿名さん
[2023-01-14 11:39:58]
>>983 職人さん
>ゆくゆくは地盤調査は必須ですし施主も早く地盤改良の要否を確認したいところですから、基本設計が確定したら次はその話を進めることになるでしょう。 >明日業者が調査に行きますね、というところで解約したら当然費用請求されるでしょうし、契約直後であればまだ地盤調査はしていないので請求はされないでしょう。 この部分については賛同します。 |
1035:
通りがかりさん
[2023-01-14 11:40:35]
|
1036:
買い替え検討中さん
[2023-01-14 11:44:22]
失った時間は勉強と思えばよいのでは?
次のとこと契約するときはかなり大きな知識がついてる |
1037:
ご近所さん
[2023-01-14 11:50:22]
それが一般人並みの知識だと良いけどね
|
1038:
匿名さん
[2023-01-14 11:54:13]
とりあえず俺がつけた知識
住友林業はやめとけ |
1039:
ご近所さん
[2023-01-14 12:16:06]
住友林業に「契約させられた」人かな。
次はどこのHMで契約させられるのかな。 |
1040:
匿名さん
[2023-01-14 12:25:39]
>>985 周辺住民さん
>>988 周辺住民さん HMには民法 第415条による損害賠償の請求権があるので、地盤調査のキャンセル料を請求可能である事に議論の余地はないと思います。但し問題はHMが権利の範囲を逸脱した高額な請求をするケースがある事です。そのような事を防ぐ為、消費者契約法 第9条が法外な請求に歯止めをかけ消費者を保護しています。 地盤調査のケースに当てはめて考えていきます。 普通、地盤調査を手配しているのはHMです。ですから地盤調査会社はキャンセル料をHMに請求出来ます。そしてHMは地盤調査会社に支払ったキャンセル料の実費を施主に請求する事が出来ます。 地盤調査会社が幾ら請求出来るかですが、調査予定日の数日前のキャンセルの場合はほぼ全額請求できるでしょう。しかし調査予定日よりかなり前のキャンセルでは相当の減額がされなければならず全く請求出来ない事もあるでしょう。地盤調査会社は予定を調整して他のお客様の地盤調査に充て損害を軽減する事が可能だからです。 ですから、解約の申し出があったらHMは早く地盤調査をキャンセルしなければいけません。キャンセルせず放置したならその分はHMに負担する義務があるでしょう。 |
1041:
職人さん
[2023-01-14 12:30:02]
|
1042:
匿名さん
[2023-01-14 14:04:53]
>>1014 マンション掲示板さん
>ちゃんと設計契約を結んで図面が決まってから建築請負契約しなさいって言ってるんだよ。 この意見に賛成です。多くのHMは建築士事務所と建設業者を兼ねていて1つの契約書の中に設計契約と建築請負契約の内容を含めていますが、設計は建築士事務所としてのHM、建築は建設業者としてのHMが行う業務ですから、設計契約と建築請負契約は分けても良いのです。 しかしこれにはHM営業の強い抵抗が予想されます。設計契約の段階では高額な契約金は取れず、金額が減るなど報奨金の制度が大きく変わると推測されるからです。報奨金目当てに多少強引にでも契約させ、報奨金の保険として高額な契約金を取り、報奨金がかかっているから容易には解約に応じず契約金の返金を渋る。このように損得で動く営業を生みだす報奨金制度が解約トラブルの元凶ではないかと思います。 |
1043:
通りがかりさん
[2023-01-14 16:21:05]
>次のとこと契約するときはかなり大きな知識がついてる
出来る人は知識が付いてから契約する 勉強と思えば・・・ ***の常套句でつね |
1044:
匿名さん
[2023-01-14 16:41:51]
地盤調査は土地取引が済んで自分のものになってからでないと出来ないでしょ?でも、古地図や、ハザードや、国土地理院だったか、ある程度予測は付けられると思う。
地盤調査位やっといた方がいいですよ、建ってからは出来ないし。 |
1045:
デベにお勤めさん
[2023-01-14 16:44:58]
>>1044
資料請求しただけで地域の地盤調査までまとめてくれた不動産屋あったわ。 |
1046:
通りがかりさん
[2023-01-14 16:48:50]
高額の契約向いてないとかどうこういうやつ多いのに子供みたいに嫌味言うんやなww
|
1047:
通りがかりさん
[2023-01-14 17:42:52]
解約されるのが嫌なハウスメーカーの営業でしょ?
|
1048:
通りがかりさん
[2023-01-14 17:46:33]
契約失敗する人はほんの一部なので問題ないんじゃない?
|
1049:
匿名さん
[2023-01-14 18:37:57]
>地盤調査位やっといた方がいいですよ、建ってからは出来ないし。
法律での義務だよ。 |
1050:
匿名さん
[2023-01-14 23:38:59]
|
1051:
職人さん
[2023-01-14 23:53:44]
|
1052:
匿名さん
[2023-01-15 00:00:20]
>>1041 職人さん
>>952のあなたの持論だと、地盤調査の前に「このあと解約したらいくら割り増しですよ」と費用算出して伝えるんですかね。SWS法ならいくらで、表面波探査法ならいくらで・・・と施主に相談して決めてもらうわけですか。 もう一度良く見返して頂きたいと思いますが、>>952では、解約した場合に請求する主な費用を契約前に明らかにしておく事、を提案しております。 普通は地盤調査費用は見積書に記載されていて金額は明確なはずなので、なぜあなたがこのような質問をするのか不思議なのですが、見積りの時点でSWS法か表面波探査法か決められないなら、SWS法は○万円、表面波探査法は○万円。地盤調査の手配をする時に施主と協議してどちらにするか決めるとしてあれば良いでしょう。これで問題ありますか? |
1053:
匿名さん
[2023-01-15 00:05:02]
|
1054:
評判気になるさん
[2023-01-15 01:02:02]
|
1055:
マンション掲示板さん
[2023-01-15 07:32:27]
|
1056:
匿名さん
[2023-01-15 08:15:00]
繋ぎ融資が出来ますけどね。HMによるのかな?
土地の買い付けも慣れてるHMがいいんじゃないですか? 地盤調査は、私たちの場合は選べなかった。いつも頼む下請けみたいなのがあるっぽかった。地盤調査は必ず必要でも無いんだけど、やっといた方がいい、という風に理解してたけど。調査位なら10万位だったかな?50万とかはかからなかったと思うけど。 注文なんてやめて建売にしといた方が無難では?もう既に建ってるので、金額確定してるし気楽なんじゃないですか? |
1057:
坪単価比較中さん
[2023-01-15 10:16:48]
繋ぎ融資の有無は銀行による
|
1058:
通りがかりさん
[2023-01-15 10:21:49]
>1006
良心的なのは契約しない人だけ 契約する施主は、契約しなかった人の設計の人件費も上乗せされて契約する 実際には得られないモデルハウスや豪華なパンフレットで幻想抱かせて大手だから高いのは当然みたいな空気で 工務店とか設計事務所は常識的な運営で、設計と請負契約は別契約にして、運営する 費用請求も時間に比例する形 受益者負担になっている明瞭会計 契約前に設計士出てくるのはいいけど、それって施主が他の人の分も負担しているってことだからね。特に契約しない人の方が多いし 知人にハウスメーカーの設計士に図面作らせて、自分が家に求めることを明確にしてから、質が高いことを謳っている工務店や設計事務所で建てるといいと言われて、真似したら、サクサクと打ち合わせ進んでコスパがいい家が建ったよ |
1059:
戸建て検討中さん
[2023-01-15 10:36:44]
職人さんは、職人さんだから人の家は建てたことあるけど自分の家は建てたことないのよ。
だから住宅ローンのことはよく分かってないのよ。 |
1060:
購入経験者さん
[2023-01-15 11:10:22]
|
1061:
通りがかりさん
[2023-01-15 11:26:15]
じゃあなたは契約のプロなの?
じゃ業者じゃん |
1062:
匿名さん
[2023-01-15 11:40:36]
>>1051 職人さん
>それだと土地から買う場合だと間に合わないわけですがどうします? >設計契約してモタモタ図面突き詰めてたら土地は売れてしまいますが。 気に入った土地なら買い付け申し込みをして手付を打てば良いのではないですか?土地売買契約と建築請負契約は全く別ものですから、建築請負契約なんかなくだって土地の売買契約は出来ますよ。 |
1063:
匿名さん
[2023-01-15 11:59:01]
>>1054 評判気になるさん
>地盤調査費用って見積書に書いてないHMが大多数だと思いますよ。 見積書に地盤調査費用が書いていないならば、尚更、地盤調査の手配をする前に施主と協議するでしょう。 ハンドル名が変わってますが職人さんですよね?なぜこのような投稿をしたのか、不思議で仕方がありません。あなたは一体何を言いたいのですか? |
1064:
評判気になるさん
[2023-01-15 12:02:00]
>>1062 匿名さん
まだ信用出来るかも分からん設計事務所とチマチマ打合せしながら図面も出来ずに土地売買契約するのって、普通にHMと契約するのと変わらないリスクだろ。 設計契約だけならオッケーって考えが分からん。そのために土地買うんか?んで図面確定してから工務店やHM探したら値段高くて、やっぱ土地の選定間違いでしたーってオチも増えそう。 |
1065:
匿名さん
[2023-01-15 12:04:32]
|
1066:
匿名さん
[2023-01-15 12:43:31]
>>1064 評判気になるさん
>まだ信用出来るかも分からん設計事務所とチマチマ打合 せしながら図面も出来ずに土地売買契約するのって、普通にHMと契約するのと変わらないリスクだろ。 なぜ、HM以外の設計事務所と設計契約 → HMと請負契約する流れを持ち出したのでしょうか? 建築士事務所と建設業者を兼ねているHMという前提を理解されていないのかもしれませんね。建築士事務所と建設業者を兼ねているHMは設計と建築請負を一括契約するのではなく、設計契約と建築請負契約を明確に分けるべきという話をしているのですよ。 |
1067:
通りがかりさん
[2023-01-15 13:08:51]
確かに土地売買契約と建築請負契約は別なので、それぞれ気に入った業者に依頼することは可能。
でも、建築出来る業者が土地を探してくれた場合、土地の売買契約だけ依頼して、別のところで建てますわ。は、出来ますか?なので一旦気に入った土地の建売を購入して建て替えるという人もいる位。 地盤調査費用は内微々たるものなので、そこで色々思考する位なら、注文は難しいと思う。なぜなら思ってなかった費用って発生するので・・・。 |
1068:
匿名さん
[2023-01-15 13:22:32]
>>1064 評判気になるさん
>設計契約だけならオッケーって考えが分からん。そのために土地買うんか?んで図面確定してから工務店やHM探したら値段高くて、やっぱ土地の選定間違いでしたーってオチも増えそう。 これは、図面が確定しないうちは建物の値段が思いのほか高くなる可能性があるから、先に土地を購入するのはリスクがあるという事を指摘されているのだと思います。そうすると、理想的には図面が確定しないうちは土地を購入しない方が良い。請負契約もしない方が良いという事になりますが、それは現実的ではないので、土地がない人はそのリスクを受け入れて進めるしかないでしょう。 その上で、他のリスクを小さくする為に設計契約と建築請負契約を分けて締結するというのは、別に矛盾した話ではないと思います。 |
1069:
名無しさん
[2023-01-15 13:22:41]
>>1066 匿名さん
だから、設計契約と建築請負契約を分けてもリスクにほとんど差がないじゃんって1064で言われてるんでしょ。良い土地が出たらそこに良い設計の家を建てられるか急いで検討して、急いで土地購入しないといけないんだから。 |
1070:
匿名さん
[2023-01-15 13:46:56]
>>1067 通りがかりさん
>建築出来る業者が土地を探してくれた場合、土地の売買契約だけ依頼して、別のところで建てますわ。は、出来ますか? まず土地を購入してから建築の話を進めたいと言って土地の売買契約を頼めば良いでしょう。 建築の話を詰めた結果お折り合いがつかず土地はそのままに別のところで建てる事になった場合、人によっては心苦しいと思うかもしれませんが、手続き上は何の問題もありません。 |
1071:
匿名さん
[2023-01-15 14:18:43]
>>1069 名無しさん
>だから、設計契約と建築請負契約を分けてもリスクにほとんど差がないじゃんって1064で言われてるんでしょ。 >>1064の「まだ信用出来るかも分からん設計事務所とチマチマ打合せしながら図面も出来ずに土地売買契約するのって、普通にHMと契約するのと変わらないリスクだろ。」には同意出来ません。 建築請負金額は高額なため建築請負契約の契約金は設計契約の契約金よりも高額になります。ですから解約する際に契約金の返還でもめた時のリスクが高いです。そのリスクを低減する為に、普通にHMと建築請負契約するのではなく、HMとでも設計契約→建築請負契約の2段階で契約する方が良いと提言しています。 |
1072:
匿名さん
[2023-01-15 14:23:19]
|
1073:
名無しさん
[2023-01-15 16:07:26]
>>1068 匿名さん
それってあまりリスク軽減になってないと思うが。設計図面を確定させた上で、その後設備とかおおよそを決めて見積り出して契約ってことでしょう? 見積りが高ければ結局図面も変更しないといけないし、やっぱり無理だな、と思っても土地は買ってしまってるし設計料も戻ってこない。 それに、設計契約を経ることによって最終的に解約率がそんなに減りますかね? |
1074:
戸建て検討中さん
[2023-01-15 17:04:45]
そもそも話のはじまりが、仮図面で決まってもいない仕様で工事請負契約を締結することがトラブルの基になるから工事契約と設計契約を分けるべきという話。契約社会ではある意味当たり前の考えなんだけど、まさかここまで議論になるとは(笑)。
ファーストプラン以降の設計と工事請負を分けるメリットは2パターンあって、1つは先に述べたように仮図面での契約だったりと不明瞭な請負契約部分を少なくしてトラブルを減らそうというもの。 もう一つは、プラン確定までの打ち合わせが無料のとこってその費用を営業費に載せてるから、契約した客がかなり割高な営業費を負担してるんだよね。 自分は納得してハンコを押してると思ってても見積に営業費なんて乗ってない。日本人って契約社会に慣れてないから、無料でプラン作ってくれてライフプラン相談乗ってくれて、すごいこのハウスメーカーはサービス抜群!って契約するんだけど、結局それって他の契約してない人のサービスを自分が負担してるって考えなきゃいけないのよね。 契約至上主義だったら自分が受けるサービスはなるべく契約に則って進めましょうって考えるべきなんだけど、それに対してこれだけあーだこーだ反論が出るのは、まぁそういう文化ってことなんだろう。 |
1075:
通りがかりさん
[2023-01-15 18:27:32]
>>1074 戸建て検討中さん
普通の人は自分の建築費に営業費もろもろが乗ってることくらい理解してるよ。 だから他社の相見積りや提案もタダで受けられるんでしょ。なんで契約した人が損してるようなロジックになるのかな?? |
1076:
マンコミュファンさん
[2023-01-15 19:06:14]
家だけに限らず、払った金が社員の給料になるのは当たり前。なぜ営業費ばかりに固執するのか。
家の値段が上がるからCM流すのはやめろっていうタイプの人? |
1077:
評判気になるさん
[2023-01-15 19:15:44]
一条とかはそれをウリにしてからな
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報