ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
918:
匿名さん
[2023-01-05 11:29:23]
|
919:
匿名さん
[2023-01-05 11:47:22]
>>915 評判気になるさん
>定期的なセール・特売で客を呼び込むなんてどこの業種でもやってることだと思うけど。 他の業種では、通常よりも値札の価格を上げておいて、セールと偽っていつも同様の価格で販売するような事はやっていません。もしそのような事をやれば行政指導の対象になります。 しかしHMではそれが行われていると推察します。証拠集めが極めて難しく行政指導から逃れられているだけだと思います。 |
920:
デベにお勤めさん
[2023-01-05 12:53:00]
>>918 匿名さん
そんなん素直に払う施主ばっかりなわけないだろ。賠償金の額で毎回揉めることになるのは目に見えてる。非現実的。 |
921:
周辺住民さん
[2023-01-05 16:21:26]
他の業種だと2重価格というルールがあって摘発もされてるからな
|
922:
eマンションさん
[2023-01-05 19:26:13]
|
923:
匿名さん
[2023-01-05 20:38:05]
ちがうよ。2重価格には明確なルールがある
8週間のうちに4週間その金額ついてないとアウト。 住宅の値引きとか当たり前で定価で売ってるやつなんてほぼいないからこのルールに当てはめるとアウト |
924:
ご近所さん
[2023-01-05 21:01:14]
いや、そもそも定価ってものが無いから当てはまらないんだって
|
925:
匿名さん
[2023-01-05 21:04:48]
定価って(笑)
注文住宅建てたことある? |
926:
デベにお勤めさん
[2023-01-06 09:40:22]
闇深い業界であることはたしか
|
927:
匿名さん
[2023-01-06 10:10:24]
>>920 デベにお勤めさん
>そんなん素直に払う施主ばっかりなわけないだろ。賠償金の額で毎回揉めることになるのは目に見えてる。非現実的。 HMの請求額が世間一般で妥当と考えられる金額を超えてたら素直に払われないのは当たり前です。そして、たとえ契約金をとっていても裁判で争えばそのような賠償金は取れません。結局のところ、HMの請求したい金額こそが非現実的なものなのです。 |
|
928:
匿名さん
[2023-01-06 11:11:43]
>>924 ご近所さん
>いや、そもそも定価ってものが無いから当てはまらないんだって 「定価ってものが無い」とはどういう意味ですか? 一つとして同じ家などない注文住宅ですが、HMには請負金額の見積りルールがあるでしょう。それが定価(希望小売価格)です。しかし常態的に値引きが行われている場合は値引き後が定価(通常販売価格)となります。もし先に希望小売価格を見せてから通常販売価格をキャンペーンや特別割引きと言って提示しているなら違法行為である可能性が高いと思います。 |
929:
ご近所さん
[2023-01-06 11:31:17]
>>927 匿名さん
契約金をちゃんと取っておかないと、軽い気持ちで契約して打合せすすめて、費用が上がって怖気づいて「やっぱやめます」って人が続出するよ。 更にその際に妥当な賠償金を言われても、しぶる施主が大勢出るだろって話。 >HMの請求したい金額こそが非現実的なものなのです。 どんな金額を想定しているのかな。 |
930:
ご近所さん
[2023-01-06 12:33:27]
>>928 匿名さん
ツッコミどころ多いけどさ あくまで個々の値引き交渉後の販売価格だからね。決算期なので今月契約してくれたらあと3%いけます!とかオプションサービスします!ってのは二重価格にはならないわけ。それが違法なら交渉そのものがダメってことになる。 5千万の建売が今なら4千万ですよーって1年中チラシ配ってたら問題だけどね。 |
931:
匿名さん
[2023-01-06 13:38:50]
>>930
同意。 928で言ってる「HMには請負金額の見積りルールがあるでしょう。」って でしょうってレベルの流言飛語に等しい曖昧模糊なことなんざ、 誰でも言えることじゃん。それこそ「非現実的」な話だわ。 そのルールとかやらを詳らかにキチンとしたものを示して、反論しろってんだ。 論点ずらし、ディベートの出来なさぶりには呆れるね。 どうせ、その見積もりルールは裁判で判決が決めるでしょうとか言うんだよ。 大体、その見積もりルールが高いか安いかはその人個人で受け止めかた バラバラじゃん。んでその時は私の過去レスに示してありますとか言って、 過去レスに頼るんだよ。予め言っておくけど、重複投稿すんなよ。 過去レス見ればわかるけど、都合の悪いレスには ガン無視、意見交換しない・・・だからのスレはめんどい。 解約したい人にあれこれ指南して、私のおかげで・・・と悦に浸るだけだから。 そーれより、住林で契約「させられた」とか眠たいこと言うてる人は どこいったの? |
932:
匿名さん
[2023-01-06 16:06:43]
本当におかしな業界だよな。
|
933:
通りがかりさん
[2023-01-06 16:47:43]
屁理屈捏ねてるけど業界がおかしいだけ。
価格なんてあったもんじゃないよ |
934:
マンコミュファンさん
[2023-01-06 18:10:37]
家が高くて買えない=業界がおかしい
|
935:
通りがかりさん
[2023-01-07 08:04:40]
家買える人=普通にいる
家が高くて買えない=努力が足りない 業界がおかしい=逆恨み |
936:
eマンションさん
[2023-01-07 09:09:20]
セキスイハイムとか値引き前提の価格交渉にしてる
定価で買う人いるんかね? うちははじめから400万値引きしてきて、最後は800万値引きまでなったわ |
937:
匿名さん
[2023-01-07 09:41:24]
>>929 ご近所さん
>どんな金額を想定しているのかな。 私の想定しているのは、契約後の打合せ・書類作成の経費などに、下記①~③を乗せた金額です。一般的な住宅で建築確認申請に進む前に契約解除し50万円を超える請求をされた場合はこれらが含まれている可能性が高いと思います。 ①営業に支払う報奨金 ②不動産屋などからお客を紹介された場合に支払われた謝礼金 ③住宅を完成させ引渡していれば得られたと見込まれる利益 こちらからも同じ質問をさせて頂きます。 929 ご近所さんはどんな金額を想定されているのですか? |
938:
匿名さん
[2023-01-07 10:15:13]
|
939:
匿名さん
[2023-01-07 10:21:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
940:
通りがかりさん
[2023-01-07 10:36:11]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
941:
評判気になるさん
[2023-01-07 10:45:11]
業界が腐っている
|
942:
口コミ知りたいさん
[2023-01-07 10:53:52]
住友林業なんて見積もり作ってもらうために5万円取るんだぜ
|
943:
匿名さん
[2023-01-07 12:37:01]
なにそれ?やば
|
944:
ご近所さん
[2023-01-07 13:58:14]
>>937 匿名さん
50~100ってこと?着工の合意前であれば、まあそんなもんじゃない? で、929で言ったように契約金はちゃんと取るべきだろ?そこに答えられてないけど。 住宅の建築費用は定価じゃないよ、しつこいね。 https://zuuonline.com/archives/167794 |
945:
周辺住民さん
[2023-01-07 15:22:18]
なぜそんなに掛かるの?ボッタクリ
|
946:
評判気になるさん
[2023-01-07 15:31:11]
その程度でボッタクリか?
何か月も大人数をムダに働かせてるわけで、妥当だと思うが。 |
947:
通りがかりさん
[2023-01-07 20:49:16]
一生賃貸で、業界批判してたら(笑)
|
948:
匿名さん
[2023-01-08 17:54:54]
住友林業は、プラン出してもらうのに3年ほど前で5万円かかるって言ってたし、確かパンフレットにもそう書いてあった。HMだとそういう所多いって聞いたことあるね。取らない所は
後でその分設計料として少し上乗せして請求されるのかも?? おどしかもしれないけど、建築会社って横の繋りがあり、目に余ることをすると噂が立つっぽいこと言われた。 でもまああながち、1つの業者が複数の建築会社の仕事を請け負ってるケースもありそうだし、嘘ではない気がする。そう考えると、消費者は弱者だよねって思う。 |
949:
通りがかりさん
[2023-01-08 18:40:15]
住友林業はあれだからな
関わらないのが良いかと |
950:
匿名さん
[2023-01-09 08:55:39]
>>944 ご近所さん
>50~100ってこと?着工の合意前であれば、まあそんなもんじゃない? >929で言ったように契約金はちゃんと取るべきだろ?そこに答えられてないけど。 私の考えを勘違いされたようなので正します。 ・HMは多額の契約金をとるべきではない。 契約金とは前払金であるがHMには前払いを求める法的根拠がない。それ故に許容されるとしても10万円以内。50~100万円も前払いする必要性はない。 ・建築確認申請前に契約解除して50万円を超える請求をされても殆どの場合応じる必要が無い。 50万円を超える請求には>>937の①②③の費用が含まれている可能性が高いが、①②③は本来請求出来る費用ではない為。 |
951:
匿名さん
[2023-01-09 09:57:37]
>>944 ご近所さん
>住宅の建築費用は定価じゃないよ、しつこいね。 >https://zuuonline.com/archives/167794 紹介されたURLには①定価、②希望小売価格、③オープン価格、④参考小売価格の違いが述べられていました。しかしこれらは製造業者と販売業者が違う場合に問題となる概念であり(独占禁止法)、請負(製造業者=販売業者)のHMには当てはまらないと思います。 確認させて頂きますが、ご近所さんはHMにおける「定価」の定義をURLに記載された「定価」と同じと考え、住宅には「定価ってものが無い」と言われているのですね? |
952:
匿名さん
[2023-01-09 10:28:30]
>>950で契約金をとるべきではないと言いましたが、それでは解約時の損害賠償請求をしぶる施主にどうやって支払ってもらうのかがご近所さんの懸念だと思います。その解決方法は、解約した場合に請求する主な費用の算出方法を契約前に明らかにしておく事です。そうすれば、こんなに請求されるとは思わなかった。なので払いたくないという施主との争いを防ぐ事が出来るでしょう。
<解約時に請求する主な費用> ・HM営業所での打合せ費用:1時間○千円×HM側参加者人数 ・施主宅や建設予定地などHM以外での打合せ費用:1時間○千円×HM側参加者人数 ・見積書の作成費用:1式○千円 ・図面の作成費用:1枚○千円、または配置図,平面図,立面図,断面図など1式○万円 |
953:
匿名さん
[2023-01-09 14:58:59]
なぜそんな金額まで施主が負担しないといけないんだ
|
954:
通りがかりさん
[2023-01-09 15:29:28]
|
955:
評判気になるさん
[2023-01-09 15:31:19]
悪徳業者と契約するくらいなイメージで自己防衛が必要
|
956:
職人さん
[2023-01-09 17:10:22]
|
957:
マンション検討中さん
[2023-01-09 20:31:38]
普通は着工のスケジュール組んで地鎮祭の神主手配とか大工や業者の手配も前もってしてるからな。
そのあたりの損失の算出方法も最初に説明するのかなw |
958:
匿名さん
[2023-01-10 08:19:58]
>>954 通りがかりさん
HMはボランティアではありませんが、望むだけいくらでも請求が出来るものでもありません。通りがかりさんは、下記①②③を請求できるとお考えですか? ①営業に支払う報奨金 ②不動産屋などからお客を紹介された場合に支払われた謝礼金 ③住宅を完成させ引渡していれば得られたと見込まれる利益 |
959:
匿名さん
[2023-01-10 08:34:40]
>>956 職人さん
>打合せ以外の時間の営業や設計士やICその他スタッフの労働を全然考慮してないのは何故?それは算出できますか? 見積りや図面を作成する為に必要な調査や検討の時間などは、アウトプットである見積書や図面の作成費用に含めれば良いでしょう。その他に職人さんが思い浮かべている打合せ以外の労働はありますか? |
960:
匿名さん
[2023-01-10 08:44:32]
>>956 職人さん
>敷地調査・地盤調査などの費用は? HMが勝手に地盤調査を行う事はないと思います。地盤に懸念のある土地でプラン作成のために地盤調査が必要と判断すれば、費用を示して施主に相談する。地盤調査以外にも何か特別な業務が必要となれば、普通はその都度施主に相談するでしょう。 |
961:
匿名さん
[2023-01-10 08:51:38]
>>957 マンション検討中さん
仮のプランで契約させておいてまだ建築確認申請にGOサインも出されていない。それでどうして着工のスケジュールを組み、業者の手配をするのですか? そのような手配を行うのであれば、施主に説明し了解を得るのが当然でしょう。施主の了解を得ずに勝手に手配したならそれはHMの自己責任。費用はHMが負担すべきです。 |
962:
評判気になるさん
[2023-01-10 09:48:13]
>>961 匿名さん
横からですが、請負契約を結んだということは、着工のスケジュールを組み、業者の手配をするようよう依頼していることになると思います。 家のプランが決まっていないにしても、着工のスケジュールや業者の手配が大きく変わるものではないかと。 そもそも仮のプランで契約することが間違っています。契約はもっと慎重に結ぶべきものです。 次の新築はないと思いますが、他の様々な契約でも安易に結ばないことをおすすめします。 |
963:
職人さん
[2023-01-10 10:56:05]
>>960 匿名さん
HMで建てたことがありますか? 着工のためには地盤に懸念があってもなくても地盤調査は必須ですよ。 地盤補強が必要だと建築総額がかなり変わりますので施主側は早めに(できれば打合せ半ばくらいまでには)調査をお願いしたいはずです。なので打合せ中盤には地盤調査が終わっていることが多いでしょう。 で、その際にいちいち費用を相談するかですが、そんなことをしていたら話が進みません。SWS法ならいくらで、表面波探査法ならいくらで・・・と施主に相談して決めてもらっていたら時間がいくらあっても足りません。 あなたの理屈だと毎回打合せのたびに「今日は何人で2時間半でしたので解約された場合はおいくら分の費用を追加で頂きます」と説明されるわけですかね。施主のほうもノイローゼになりそうですが。 |
964:
職人さん
[2023-01-10 11:22:55]
>>961 匿名さん
家づくりの流れを理解されていますか? あらかじめ手配しておくのは普通でしょう。 なぜなら契約時点で施主は来年3月頃までに入居したい、などと希望を伝えているのが大半で、それに間に合うようにスケジュールを組むからです。 なので何月までに打合せを終えて、何月に着工したら間に合いますね、と予定を最初に立てます。 着工合意にサインした後にHMが「それでは今から土木工事業者を探してみますね」などとぬかしたら、それこそ訴えられますよ。 もちろん契約直後の解約とかならまだ大丈夫でしょうけどね。 地鎮祭の神主さんの手配とか、かなり早目にしておかないと大安などの良い日は埋まってしまいますよ。 |
965:
販売関係者さん
[2023-01-10 11:35:59]
手配するしないはハウスメーカー側の都合でしょ。
それを施主に丸投げするのはおかしい |
966:
ご近所さん
[2023-01-10 13:14:13]
おかしくないだろ。ほとんどの施主は引き渡しに向けてHMにスケジュール綿密に組んでもらって当然と考えてると思うが。
施主に丸投げってなに? 施主がいついつぐらいのタイミングで土木業者探して下さい、資材関係の発注は何月頃でってHMに言うの?w |
967:
評判気になるさん
[2023-01-10 16:48:17]
着工合意してようやく発注じゃないの?
それより先に発注したり、スケジュール組んでその分要求するのはおかしい。 |
968:
周辺住民さん
[2023-01-10 17:01:30]
ハウスメーカー側のやつがきてるね
|
969:
通りがかりさん
[2023-01-10 20:01:22]
自分の意に沿わないこと言う人を
業者認定する奴っているよね(笑) |
970:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 21:34:11]
|
971:
マンコミュファンさん
[2023-01-10 22:28:08]
着工合意しなければお流れになるわけ
発注する方がおかしい |
972:
マンコミュファンさん
[2023-01-10 23:16:01]
スケジュール組んで業者も確保しておかないと引き渡し予定日に間に合う保証がないわけ。分かる?
これはほとんどの施主が理解してること。 だから地鎮祭の日取りも随分前に決めるんだよ。着工合意の後じゃいつ確保できるか分からないから。そして引き渡しが延びていくから。 施主の希望通り1年弱で家を建てるためにはスケジュール組むことが必須なの。 このHMで何月までに家を建てて欲しいから抜かりなく準備して下さいね、っていうのが「契約」なわけ。 |
973:
通りがかりさん
[2023-01-11 08:34:17]
間に合わないようなスケジュールで建てますというHMが問題。
|
974:
周辺住民さん
[2023-01-11 08:36:49]
着工合意してないのに勝手に準備しておいて金出せはおかしい。
全額返せよ |
975:
デベにお勤めさん
[2023-01-11 09:21:11]
裁判すればかなりの確率でほとんどもどってきますよ
|
976:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 13:04:25]
法務の人間ですが、契約書交わしていないのに、着工したら、単に先走っただけだから金払う必要ないですよ
|
977:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 13:04:47]
着工 → 着工準備
|
978:
ご近所さん
[2023-01-11 13:27:31]
こういうやつに限って引き渡し予定に間に合わなかったときに文句言うんだろうな
|
979:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 13:38:37]
HMは実現可能なバッファを踏まえて引き渡し予定日を契約書に普通書くでしょう
ビジネスの基本 その上で、予定に遅れたら債務不履行だから当然法的に損害賠償される |
980:
通りがかりさん
[2023-01-11 23:02:48]
ハウスメーカーの言いなりではダメ
|
981:
マンション掲示板さん
[2023-01-11 23:14:26]
|
982:
匿名さん
[2023-01-12 08:25:27]
|
983:
職人さん
[2023-01-12 09:49:24]
>>982
そもそも>>914の「どういった所が問題か」という内容に突っ込みどころ満載だったのが始まりでしょう。結局その突っ込みに答えられてませんしね。 どの程度からの勧誘が「強引な方法による契約」でどこからが「普通の契約」なのか分かりかねますが。 施主の了承無しで地盤調査を行うことは普通ないでしょう。 ゆくゆくは地盤調査は必須ですし施主も早く地盤改良の要否を確認したいところですから、基本設計が確定したら次はその話を進めることになるでしょう。 明日業者が調査に行きますね、というところで解約したら当然費用請求されるでしょうし、契約直後であればまだ地盤調査はしていないので請求はされないでしょう。 もちろん敷地調査の費用は請求されると思いますし払って当然だと思いますが。 |
984:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 11:18:39]
なぜまだ調査もしてないのに予定くんだだけでお金を取るんだろ。
社会常識としておかしな業界なんだな・・・ |
985:
周辺住民さん
[2023-01-12 12:04:29]
>>984 口コミ知りたいさん
明日調査です、業者と機械の手配済みです→キャンセルになりました。 これで何割かでもお金取らない方がおかしくない? 社会常識が無いのは自分の方だろ。 コース料理の予約しておいて、調理前なら無料でキャンセル出来るって言ってるようなもの。 ホテルの予約も直前だとキャンセル料とられるだろ?何故か分かるかな? |
986:
ご近所さん
[2023-01-12 12:56:34]
その業者は下請けにキャンセル料もらったらお金払うの??
|
987:
坪単価比較中さん
[2023-01-12 12:59:35]
料理の原価と一緒にしてる時点でお察し。
その調査予約したらなにかの材料消費するの?? 業界としてレベルが低すぎでしょ |
988:
周辺住民さん
[2023-01-12 14:45:12]
>>987 坪単価比較中さん
きみの考え方だとホテルの予約キャンセルも「材料消費してないから」無料になるな。でもキャンセル料取られるのは何故だか分かるかな?? 普段からレベルの低い仕事しかしてない人間には、人件費って考えが方が分からないのかもしれないね。 |
989:
ご近所さん
[2023-01-12 15:05:42]
簡単に契約して簡単に解約する人って、あまり考え無しに動いてる人が多いんじゃない、割合的に。そういう人に限って違約金が高いだの業界が悪いだのと他人のせいにするし、常識が無い人間が多いと思われる。あくまで割合な。
|
990:
デベにお勤めさん
[2023-01-12 16:55:53]
裁判すればほとんど戻ってくるのに何言ってるんだこの人達は???
|
991:
ご近所さん
[2023-01-12 17:12:09]
そう思うなら解約する人全員裁判すればいいじゃない。
どんな判例があるのか知らないけど。 ほとんど戻ってくるってのは契約直後の話だろ。何言ってるんだか。 |
992:
評判気になるさん
[2023-01-12 21:50:18]
ハウスメーカーが必死にステマ
|
993:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 22:58:05]
反論出来ずステマ扱いしかできないとは情けない
|
994:
匿名さん
[2023-01-12 23:20:12]
反論もなにも裁判したらええやん
|
995:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 23:27:47]
他社に乗り換えたいからやめたいけど理由はどうしたら良い?
|
996:
通りがかりさん
[2023-01-12 23:29:11]
気軽に裁判裁判言うてるけど弁護士費用掛かるから労力考えたらマイナス
大体は民事訴訟まで行かずにADRとか仲裁で終わるし |
997:
通りがかりさん
[2023-01-12 23:31:08]
|
998:
eマンションさん
[2023-01-12 23:34:24]
今は少額訴訟
|
999:
通りがかりさん
[2023-01-12 23:43:12]
それこそ余程有利な証拠ないと無理
ただでさえ建築業界なんて施主不利やのに |
1000:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 06:33:43]
なんかみんな言いたいこと言ってるけど。。
シンプルに仮の図面で契約することが問題だと思うし、強引な勧誘による契約だと思うんだけど、職人さんはそれすらも普通の契約だという考えなのかな? で大体こういう話すると契約書ちゃんと読めとか裁判しろとか言う人いるけど普通の人はそこまで契約書社会に慣れてないし、裁判するほどの時間もない。 本来は進捗に沿って、プラン作成契約、本設計契約、請負契約(それぞれ数万、数十万、数千万)を締結すべきなのに、顧客囲い込みを理由に本設計が始まる前に請負契約を結ぶ商習慣があるからこういう揉め事が起こる。請負法の基本だけど、仕様を明確化したうえで契約する。この基本を業界全体で改めなければこういう問題はずっと発生するよね。、 |
1001:
評判気になるさん
[2023-01-13 07:16:22]
>>1000 戸建て検討中さん
>シンプルに仮の図面で契約することが問題だと思う だから違約金を支払わないといけないのです。 そう思っているのに契約した建築主の責任を不問にする考えが理解できません。 法律は知らなかったでは許されません。 |
1002:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 07:25:22]
闇深い業界
|
1003:
職人さん
[2023-01-13 09:05:08]
>>1000 戸建て検討中さん
僕は別に契約書読めとか裁判しろなんて言ってないですよ。まあ契約書は読んで当然だと思いますけどね。特に解約に関しての項目は。うちの場合は契約締結時に設計士が立ち会って、小一時間かけて読み上げてくれましたよ。建築法で決まっていることなので、これは大手HMなら普通にやっていることです。 仮の図面で契約するのが問題と言いますが、基本設計の確定までですら何か月もかかる人なんてザラにいますよね。長いと1年近く。HM側もサービスでやっているわけではないので、長々と付き合わされて一文も貰えずサヨナラでは生きていけないのです。 あなたが言うプラン作成契約は、大手HMは無料でやってるでしょう。住友林業は5万ですか。基本プランに納得したら建築請負契約をして、着工契約をして、というあなたの言う流れになっていると思いますが。 |
1004:
職人さん
[2023-01-13 09:15:11]
>>1000 戸建て検討中さん
また、強引な勧誘による契約と決めつけていますが、私はいくつかHMを回りましたが強引な勧誘を受けたとは思いませんでしたよ。 使用を明確化したうえで契約する、というのは例えばエアコンの商品名やダウンライトの数まで全部決めてから契約ということでしょうか?さすがにそれに無料で付き合ってくれるような会社はないでしょう。 |
1005:
匿名さん
[2023-01-13 10:23:44]
ダイワハウスは異様に強引な勧誘してきたな・・・
|
1006:
ご近所さん
[2023-01-13 10:30:21]
契約前に土地探してもらってタダで仮の図面作ってもらって設計料もプラン作成費用も払わなくて良いとか、むしろ良心的だと思うけどなあ。最初はね。契約後は施主もHMの人材を使っているぶん、いいかげん責任というか費用が発生しますよってことでしょ。当たり前の流れでは。
|
1007:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 11:50:23]
建築請負契約や工事請負契約は、当たり前ですが建築すべき物が明確になっていて初めて成立します。
建てる物が決まってないのに、何故何千万もする建築請負契約を締結できるのでしょうか? そのような状況を当然だと考えているのは、法律の意図を逸脱した商習慣に染まってしまってるからでしょうね。 本仕様の打ち合わせに工数が必要なら、やはり建築請負契約の前に数十万の設計契約を締結して、その範囲で設計業務を行うべきです。 しかし大手メーカー含め、営業上の理由からとにかく建築請負契約を急がせます。その際に仮契約 やら仮図面 やら という言葉を用いて契約を迫りますが、当然ながら契約において 仮 という概念は通用しません。 契約でありながら仮 という文言が出てくる時点でおかしい と考えるべきです。 |
1008:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 11:53:36]
金額は10分の1くらいだけど外構業者の方が契約までにちゃんと具体的な事まで詰めてくれて納得感強かったな
|
1009:
匿名さん
[2023-01-13 12:08:55]
他の業界だと注文する時点で仕様とか決めるのは当然。
なぜ建設業界はその当たり前ができないんだろ。 |
1010:
評判気になるさん
[2023-01-13 12:20:35]
|
1011:
口コミ知りたいさん
[2023-01-13 12:35:13]
どことは言わないけど土地も決まってないのに仮契約させようとしてくるところあるよな。
どことは言いません。 一条工務店さんに悪いですから |
1012:
評判気になるさん
[2023-01-13 13:19:43]
>>1007 戸建て検討中さん
>建てる物が決まってないのに、何故何千万もする建築請負契約を締結できるのでしょうか 建物が完全に決まるまでタダ同然の金で何か月も動いてくれるような工務店があると思うか?理想論ばっかり述べてんじゃないよ。 |
1013:
匿名さん
[2023-01-13 13:38:03]
HMの契約が早いのどうのって文句ばかり言ってんなら、自分で優秀な建築士探して図面作ってもらって入札にすれば良いやん。
もちろん土地探しは自分で、土地のみ購入だと住宅ローン使えないから一歩ミスるとアウトだけど。 入札でも住宅設備とか細かい点の打ち合わせが終わるまで契約しない、とか言うのかな? |
1014:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 13:39:32]
>>1012 評判気になるさん
投稿ちゃんと読みなよ。。誰もタダで設計しろとは言ってないよ。ちゃんと設計契約を結んで図面が決まってから建築請負契約しなさいって言ってるんだよ。 住宅以外の契約だったら当たり前の流れだし、ちゃんとした工務店とか設計事務所は、しっかりと設計契約と工事請負契約は分けてるよ。。設計契約の相場は10万から100万程度かな。 なんで住宅業界だけ当たり前のことができないのかね。 |
1015:
匿名さん
[2023-01-13 14:28:25]
>>1014 マンション掲示板さん
なんで図面にこだわるの?提案された図面や概算に納得できたから契約するのが普通だろ? もし図面がいまいちで契約してる奴がいるとすれば、それはHMの強引さというよりは施主が情弱なだけだろ。 仮図面が問題とか言ってるが、契約のあとに図面変更がきくのは施主側のメリットだろ?建築確認申請ぎりぎりまで変更できるのに、何が問題なわけ? 逆に図面確定してから契約しないといけないなら、良い土地があっても何か月も契約に至らず住宅ローンも進まずってことになるけどその辺は?こんな土地があったらいいね、って打合せをすすめるの? |
1016:
通りがかりさん
[2023-01-13 15:01:13]
つーかさ、現状でも何も問題なく、自分のペースで契約している施主もいるわけで
下手打った、トロい施主がギャーギャー騒いでるだけじゃないの? だいたい素人なので契約のことなんかよくわかんな~い とか言ってる時点で甘ちゃんなんだよね 高額契約するの十年早いんじゃないかな |
1017:
戸建て検討中さん
[2023-01-13 15:13:44]
まぁ1016みたいな考え方もあるわな。
結局契約した人が悪い。 同じ考え方だと統一教会も結局洗脳されて献金した人が悪いし、アムウェイも特定の環境下におかれて契約した人が悪い。 どのメーカーも印鑑を押させるのに必死だからあの手この手で印鑑押させるけど。結局押した人が悪い。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>契約金を取らないなら途中で解約したときにHM側の損失はどうやって埋めるの?
途中で解約された場合にはHMには損害賠償請求権がありますので施主に請求して下さい。世間一般で妥当と考えられる範囲の金額であれば、多くの施主は素直に支払うでしょう。