ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
401:
匿名さん
[2018-01-14 22:12:30]
|
402:
匿名さん
[2018-01-17 04:29:58]
土地の契約解除をした知人がいます。
契約時点で、キャンセルすると手付金は返ってこないなどあります。契約書の細かい事項を見ておくといいかと思います。 聞いた話だと、近くに墓があったのに説明がなく、後で気づいたからとかでした。 渡された地図にわざと消した感じがあったようでした。 シロウト判断ですが、手付金は没収されると思っていましたが、話合いで手付金が返ってくる様子だったので諦めてはいけないなと思いました。 |
403:
匿名さん
[2018-01-17 22:37:56]
>>402
あなた自身、詳しくないのが明らかですね。親切心から投稿しているのだとは思いますが、余計に混乱させてしまうでしょう。 土地の契約と注文住宅の契約は根本的に違うもの。まずそこを理解する事が大切です。 ・土 地 :売買契約:手付金あり(売主が業者の場合、手付金は売買代金の2割が上限) ・注文住宅:請負契約:手付金なし(契約時に支払う金員は名称にかかわらず全て前払い金) 土地は手付金を放棄して解約が可能で支払う金額は一定です。お知り合いが手付金を返してもらえたそうですが、それは近くに墓地があるという重要事項の告知義務違反があり、業者もそれを認めたからでしょう。通常は手付金は没収されますから、話し合いで返してもらえるなんて期待しないように。 注文住宅の解約は土地よりも面倒です。原則は相手の損害を賠償して解約が可能なのですが、業者が過大な請求をする傾向があって損害額の合意形成が難しい為です。しかし、合意した損害額を前払い金から差し引いて余りがあればその分は返金されます。 以上のようにややこしいので理解していない業者もいて、注文住宅を解約して契約金を没収された上に損害賠償まで請求されたという事も起きているようです。 |
404:
戸建て検討中さん
[2018-01-24 17:47:24]
はじめて投稿します。
12月末に大手住宅メーカーと契約し、1月に入って2回ほど打ち合わせをしましたが、対応や金額面から不信感ばかりが募り良い家作りが出来そうにないので解約を申し出ました。 店長と面談後、今回は勝手な自己都合による解約で、約款にあるやむを得ない事由(施主死亡など)ではないので、実費清算には該当せずそれなりの利益を契約前の段階にさかのぼり損害賠償していただくと言われました。手続きも数ヶ月かかるとのことです。 客側の都合で解約する場合はこんなものでしょうか? 担当からは契約前も解約検討中も解約の場合は実費清算なので数万と聞いていました。 |
405:
匿名さん
[2018-01-24 22:47:11]
>>404
>店長と面談後、今回は勝手な自己都合による解約で、約款にあるやむを得ない事由(施主死亡など)ではないので、実費清算には該当せずそれなりの利益を契約前の段階にさかのぼり損害賠償していただくと言われました。 約款がどう書かれているいるのかわかりませんが、約款自体が消費者契約法に反している可能性があると思われます。(消費者契約法の第八条、第九条、第十条をご覧になってください。) <消費者契約法> http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... まず、業者の言いなりになる必要はありません。貴方は、民法に則って掛かった費用を損害賠償して解約すると主張し、費用の明細を出すように求めればよいのです。 もしも店長が応じないようならば、まず本社に○○支店の店長が消費者契約法に違反する行為をしていると苦情を入れましょう。本社が取り合わないならば、消費者庁と国土交通省に通報して指導を求めましょう。 推測ですが、詳細が決まらないうちに契約を求められ、信じて契約してしまたったのでしょう。無用なトラブルを避けるため、次からは慎重に契約して下さい。 |
406:
匿名さん
[2018-01-24 23:00:42]
|
407:
戸建て検討中さん
[2018-01-25 11:34:28]
>>405 匿名さん
アドバイス頂きありがとうございます。 消費者契約法とメーカーの約款を読む限り、解釈の仕方で業者側に非常に都合の良いことしか書かれていないので、最終的に弁護士に相談するべきかと考えています。 契約時も約款に関しては大部分を飛ばして要点だけ説明を受けたのみで、約款を読みたいと言っても当たり前のことしか書かれてないのでと時間をもらえず、印鑑を出すよう急かされました。疑いもせず調印したのはこちらなので非はあるのかもしれませんが、以前の説明と現在の店長の主張が違いますので納得がいかない気持ちです。今までの打ち合わせもたいしたことはしておらず他社だと契約前の無料の範囲内のように思います。 仰る通り、2度断りながらも値引率としつこさに負けた気持ちもあり、大手なので安心と思っていました。 これから納得いくまで提案をいただいてから契約できる会社を探します。 |
408:
戸建て検討中さん
[2018-01-25 11:39:36]
|
409:
405
[2018-01-26 06:14:40]
>>407
>契約時も約款に関しては大部分を飛ばして要点だけ説明を受けたのみで、約款を読みたいと言っても当たり前のことしか書かれてないのでと時間をもらえず、印鑑を出すよう急かされました。 これも消費者契約法に反していると思います(第三条、第四条)。悪質と感じますが、契約されたのは本当に大手ハウスメーカーなのですか? >今までの打ち合わせもたいしたことはしておらず他社だと契約前の無料の範囲内のように思います。 まだその段階ならば、損害賠償は印紙代+αが妥当なところだと思います。契約書に印紙は貼りましたよね? 店長から「それなりの利益を契約前の段階にさかのぼり損害賠償していただく」と言われたそうですが、いくらなんでもそれは不当利得に当たるでしょう。契約解除させない為かもしれませんが、企業に対して厳しくコンプライアンスを求める昨今の風潮を認識していないようですね。 弁護士に相談するのは賛成ですが、弁護士にも得意とする専門分野があります。企業法務系の弁護士だと、契約自由の原則だから契約は有効で自己責任と言われてしまうかもしれないので、消費者問題に詳しい弁護士さんを探し、出来れば一人ではなく複数の弁護士の意見を聞くと良いと思います。 しばらく心落ち着かない日々が続くでしょうけれど、挫けないで頑張ってください。 |
410:
404
[2018-01-30 11:23:31]
>>409 405さん
お返事遅くなり申し訳ありません。 まずは店長よりも上の方に連絡を取り、理由は問わず解約は解約なので実費清算、過剰な請求はないと言われ、安心して明細書を待っていたのですが、結果50万近い請求がきました。 内訳は40万近くが設計料や図面作成料、打ち合わせ2回で5万、その他消費税や交通費です。 社判もなにもなく正式な書面と思えないのと、細かい内訳の確認をして各方面に相談したいと思います。 契約時の約款の件もあり契約無効を主張出来そうな気もしてますが、妥当な金額払って早く次に進みたい気持ちです。 ちなみに全国区の木造大手メーカーです。 間違いないと思ったこちらもバカでしたが、契約書に判子さえつかなければお金もかからず、脅されず嫌な思いもしなかったことを考えると悔しいです。 やれるところまでがんばります。 |
|
411:
405
[2018-02-03 10:01:48]
>>410
>過剰な請求はないと言われ、安心して明細書を待っていたのですが、結果50万近い請求がきました。 >内訳は40万近くが設計料や図面作成料、打ち合わせ2回で5万、その他消費税や交通費です。 50万も請求がきて驚いているようですが、建築請負契約を解約した場合の損害賠償請求としては珍しい金額ではありません。 まず、打ち合わせ2回で5万は妥当な金額だと思います。営業を1時間拘束すれば、5千~1万円くらい請求されてもおかしくはありませんから。次に設計料と図面作成料の40万ですが、こちらもびっくりするような金額ではありません。しかし、契約後に打ち合わせを2回しかしていないのにも関わらず設計料を請求するのか?と思います。以下の2点を確認して下さい。 1)契約後に作成してもらった図面や資料にはどのようなものが何枚ありますか? 詳しい情報を出して頂かないとなんとも言えないのですが、①設計一式のようなどんぶり勘定になっていないか?②契約前に為された図面作成などが含まれていないか?がポイントです 2)設計委託契約はされていますか? これはとても重要です。今までの話の中に設計委託契約の事は出てきていませんが、建築士が業務を受託する場合、書面による契約および建築士による重要事項の説明を行う事が建築士法で義務付けられています。請負契約書に設計まで含まれている場合もあるので契約書を良く確認して欲しいのですが、その場合でも建築士による重要事項説明は免れません。もし書面による契約と建築士による重要事項の説明がされていないにもかかわらず設計料を請求する事があったならば、それはまぎれもなく建築士法違反です。 ただ、建築士法違反だからといって損害賠償の義務がなくなる訳ではないので誤解しないで下さい。けれども相手には法律違反という弱みががあるのですから、設計料の大幅減額を求めるなど交渉の材料に出来ると思います。 それから、契約の際に契約金を払っていると思います。この契約金は損害賠償と相殺して余剰があれば返金してもらってください。 大手メーカーとの事なのでないとは思いますが、稀に、契約金を手付金だと言って没収し、さらに損害賠償を請求するような業者がいます。しかし、請負契約には手付金というものはありませんので騙されないように注意して下さい。 以上です。 良い結果になる事をお祈りいたします。 |
412:
戸建て検討中さん
[2018-02-13 20:28:35]
399です。
やっとハウスメーカーから連絡が来ました。手付金20万支払って数千円戻ってくる連絡がきました。 追加料金が発生しなくてよかったです。 |
413:
405
[2018-02-18 12:04:09]
>>412
これは弁護士さんに相談して交渉してもらった結果でしょうか? 妥当な金額かどうか判断しかねますから、同じような状況の施主さんの為にも、差支えない範囲で請求内容を明かして頂ければと思います。 以下は私の考えです。 細部までプランを詰めずに契約させて打合せ2回で20万円。一般的な消費者の感覚では法外に高いと言わざるおえません。契約後は全てにお金がかかります。打合わせは1回○万円、図面作成料は1枚○万円、、、、etcと明らかにされていたならば399さんは契約したでしょうか? ハウスメーカーにとっては損害賠償も売上げの一部です。解約する客からは取れるだけ取りたい。けれども裁判は絶対にやりたくないというのが本心だと思います。 そこで初めはふっかけておいて、素直に払ってくれたらラッキー。施主が争う姿勢を見せたら大幅に減額する。ほとんどの人は最初に吹っかけられた金額が基準になってしまう為、大幅に減額された事に満足してしまって、それは妥当な請求なのという視点を忘れてしまうものだからです。 399さんも、20万円が妥当かどうかという事ではなく、追加の出費を免れられた事に安心してしまったのではないでしょうか?詳しい事がわからないので断言はできませんが、消費者側からすれば10万円以内が妥当な所だったのではないかと推測します。 しかし、一度合意をしたならばそれ以上争わない方が良いでしょう。早く気持ちを切り替えて、家づくりの為に新たな一歩を踏み出してください。 以下はハウスメーカーに伝えたい事です。 いつまでこのようなイカサマを続けるつもりですか?あなた方は、自分のやっている事に嘘偽りはなく、正当な行為だと胸を張ってご家族に話ができますか?私は、あなた方の行為はとても不誠実なものだと思いますよ。 ハウスメーカーの業界が解約トラブルを減らそうとせず、今後もこのような営業手法を容認し続けるならば、解約時の損害賠償の算出方法を契約書に明記するよう法律で規定するべきだと考えます。 |
414:
匿名さん
[2018-02-18 12:32:33]
>早く気持ちを切り替えて、家づくりの為に新たな一歩を踏み出してください。
これで一応は円満で終わるかと思えば・・・ >以下はハウスメーカーに伝えたい事です。 >いつまでこのようなイカサマを続けるつもりですか? >あなた方は、自分のやっている事に嘘偽りはなく、正当な行為だと胸を >張ってご家族に話ができますか?私は、あなた方の行為はとても不誠実なものだと思いますよ。 ・・・結局捨て台詞。仮にハウスメーカー側が非常に良心的で微笑みながら解約をお互いに決めて、お客が帰った後に豹変して文句言うのと同レベル。 |
415:
匿名さん
[2018-02-18 13:59:37]
天下の積水ハウスも同じ手法で、契約後にゆっくり間取りを決めれば良いから
今すぐに契約して下さいと説得されました。もちろん金額も分からないし、 主要な仕様も何も決めていない段階です。 ずっと昔からハウスメーカーは同じ手口で無垢な消費者を騙してきたのです。 値引きをするから、キャンペーンだから、なんて真っ赤な嘘。 いつでも値引きをちらつかせて、契約を取ろうとしているだけです。 施主は賢くなって家づくりを楽しみ、夢の家を建てたいものです。 |
416:
405
[2018-02-24 09:38:13]
>>414
>・・・結局捨て台詞。仮にハウスメーカー側が非常に良心的で微笑みながら解約をお互いに決めて、お客が帰った後に豹変して文句言うのと同レベル。 捨て台詞じゃありません。真面目にそう考えています。 ハウスメーカー側が良心的だったならば、仕様も金額も決定していな状況で契約を求めたりはしないでしょう。そして、仮に営業マンの不手際でたまたまそういった事が起こったとしても、損害賠償を何十万円も請求したりはしないと思いますが、違いますか? ハウスメーカーが行っているのは、金額の記入されていない小切手に言葉巧みにサインさせて、後で自由に金額を書き込むのと同じ行為です。このような不公正を働き続ける企業を存続させておいて良いとは思えないので、行政と司法には早く断罪を下して頂きたいです。 |
422:
匿名さん
[2018-02-25 16:35:45]
>捨て台詞じゃありません。真面目にそう考えています。
真面目に考えたら、捨て台詞に該当しないという不思議な現象を論理的に説明してください。それができないなら、上記発言は世間では屁理屈と言います。 |
424:
匿名さん
[2018-02-25 18:39:47]
このスレは過去、解約経験のある人からの意見、アドバイスを参考にしたいのが趣旨なのだろう。であれば、イタチの最後っ屁みたいな批判自体が最も無駄な書き込みであり、批判したけりゃ他のスレ行けばよい。ここで跳梁し続ける必要はない。まぁ自ら過去レスでアク禁食らったと述べていたようだから、関わればここらあたりも無くなるかもな。
|
425:
404
[2018-02-26 00:23:22]
>>411 405さん
405さん お世話になります。ご無沙汰しております。 責任者の方に直接お会いし、解約の経緯を説明したところ営業さん側の非も理解して頂けたようで以下の内容で減額してもらいました。 1.契約したプラン作成料 2.契約前の比較でチラ見セされたパース作成料(手元になし) 3.契約書作成料 4.打ち合わせ費用 5.交通費 6.印紙代 1は作成されたのは契約前ですがそれをベースに契約後も話を進めていたものです。 2は契約前のチラ見セ程度ですので、再度支払う気はない旨交渉したいと思っています。 4は2回の打ち合わせのうち1回は営業さんが大幅に遅刻していますので、満額は納得いかない旨交渉したいと思っています。 ご心配頂いている設計委託契約はきちんと結んでいます。今回の違約金で余剰分の返金はありますので、手付金という解釈ではないようです。 |
426:
通りがかりさん
[2018-02-28 12:59:44]
現在某HMと契約し二世帯住宅を建てる予定のものですが、契約前は担当営業マンも細やかで誠実な対応で信頼できていたのですが、契約した途端
◯自らショールームを予約すると言っておきながら予約を完全に忘れる ◯土地決済にひつような書類の伝言ミス ◯土地の売主と土地決済日の指定でトラブルを起こす ◯間取りの提案がこちら主導で提案力がない ◯打ち合わせの約束も守らない ◯挙句には、契約前に正確に敷地の有効面積を調査したいとのことで測量をさせて欲しい旨であったため測量した上で間取りも決定し二ヶ月後に最終間取り決定書類にサインしたにも関わらず、今頃になって道路斜線に引っかかってこのままだと着工できない という始末。 また、間取りの不具合の話が出る前に担当営業マンの不誠実な対応を戒めてもらおうと店長に連絡したところ ◯担当営業マンに全て任せてるのでミスがあったとしてもクレームやトラブルにならなければ感知しない の一点張りで、契約当日に書かされたアンケート用紙にもクレームを書いていたためそのアンケートの話をしたところ、◯そのアンケート用紙は全て本店に送ってしまうため我々は見れないので把握していない 旨であったが、本店に確認したところアンケート用紙は支店に保管されているとのことで完全に騙されたことがわかりました。 そのことを店長に追求するも ◯そうだったんですか、全く知りませんでした、こちらの勘違いですね と謝るでもなく平然と答えるのみで、アンケート用紙は一度も見たことはないということかと尋ねると ◯悪い内容が書かれていれば確認しますとこれまた矛盾した答えに呆れてものも言えません。 こういった担当営業マンのみならず店長にまでこけにされあまりの不誠実な対応に解約しようと思っているのですが、現在金融機関からのつなぎ融資にて土地決済も完了している段階です。 こういったケースで相手方の不誠実な対応や契約時の間取りで着工できないことを理由に違約金なしで契約解除できますか? また、土地決済が完了してい場合、解約したら融資で支払った土地はどうなるのでしょうか? |
427:
405
[2018-03-03 20:05:06]
>>425
それほど変な対応はされていないみたいなので良かったです。安心しました。後は、納得いくまで交渉して下さい。 でも、相手にも立場や事情があるので、譲れるところは譲らないと話がまとまらない可能性があります。多少の妥協は必要だと思います。 とにかく、良い結果になる事をお祈りしています。 |
428:
匿名さん
[2018-03-03 21:30:20]
>>426
>こういったケースで相手方の不誠実な対応や契約時の間取りで着工できないことを理由に違約金なしで契約解除できますか? それは非常に難しい。ほとんど無理だと思います。 まず相手が納得しないだろうし、裁判をしたとしても、この程度の事では認められない可能性が高いと思います。(道路斜線を避ける変更がどうしてもあなたの目的を達成できない等、妥協が不可能な理由があれば別ですが) >また、土地決済が完了してい場合、解約したら融資で支払った土地はどうなるのでしょうか? つなぎ融資で買った土地は返せません。もし家を建てないとなると住宅ローンは使えないので、金利の高いローンを借りて支払うはめになります。 悔しいでしょうけれど、妥協しながらそのHMで建てるか、違約金を払って解約し他のHMで建てるか決断しなければなりません。もし他のHMにつてがあるならば一度相談してみてはどうかと思います。 |
429:
匿名
[2018-03-04 10:16:46]
解除経験ありです。
営業担当は微妙でしたが、会社はきちんとしているのか前金50万支払ったうち実費以外を返してもらいました。 設計もしてもらっていましたが、設計料や諸経費などは引かれていません。 うちはまだ間取り図の確定前で時期が早かったことと、打ち合わせを記録する書類に「どのタイミングまでなら解除にお金がかからないか」を明記してもらい、その期限前だったのが良かったのかも知れません。 |
430:
538
[2018-03-26 01:10:48]
木造系のすみ◯んで、契約解除の申し込みをしました。着工合意前ではありますが、確認申請済みということで、約160万円請求されました。
内訳は、契約にある営業経費として請負金額の1.5%で約50万に加え、地盤調査費で18万、設計料で約50万、確認申請等申請費用で42万です。 合理的な金額でしょうか。 |
431:
検討者さん
[2018-03-26 02:17:09]
|
432:
匿名さん
[2018-03-27 12:20:24]
>>430
>着工合意前ではありますが、確認申請済みということで、約160万円請求されました。 確認申請を出す事に合意したという事は、その間取りと仕様で着工合意が前提と考えられます。すると、営業経費、地盤調査費、設計料、確認申請等申請費用で160万円と言うのは決して高くはないと思いますが、確認申請で何か想定外の事でも起こったのでしょうか? 431さんと同じで、解約理由を知りたいです。ぜひお聞きかせ下さい。 |
433:
匿名さん
[2018-03-27 21:05:48]
|
434:
通りがかりさん
[2018-04-11 21:53:35]
405は別スレでも質問者を差し置いて、しゃしゃり出るのね。身の程を弁えるということを知らないみたい。住宅業界には厳格に!っていうくせに自分は順番守れてないじゃん。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10826/ こういう妙な正義感で自分に酔ってる典型的なナルシストか。 |
435:
匿名さん
[2018-04-20 12:30:49]
ハウスメーカーと建築解除したいです。
契約時は払えると思っていましたが、二人目の妊娠もあり金額的に払えないと思い解約したいです。 もう土地契約済み、建築の請負契約済みです。まだ間取も決まっていない段階です。間取も決まっていないのにせっけいひようなども請求されるのでしょうか?土地を契約してしまっており、所有権移転、登記手続きはおわっていますが、決済はまだでした。やはり違約金は手付金解除だけではすまないですよね.。 |
436:
通りがかりさん
[2018-04-20 15:55:47]
435さん、打ち合わせ時に「いつのタイミングの解除なら費用が発生する」というのを打ち合わせ時に話し合い、書面に残していますか?
うちは登記手続き前かつ打ち合わせ時に費用の発生有無のタイミングと、費用発生時はどんな費用がかかるか確認しておいたので、印紙代などの実費以外は返ってきました。 契約書に記載はありませんか? |
437:
匿名さん
[2018-04-22 08:13:20]
>>435
建築請負契約は解除できます。 しかし、かかった費用は請求されるでしょう。請求される金額は、これまでの作業内容と相手が良心的かどうかによります。 一方、土地売買契約の解除は難しいです。 手付放棄で解約出来るのは、法的には契約の履行前までです。そして、登記は契約の履行に当たりますから、相手が解約に応じてくれなければ無理という事です。 それと、留意しなければいけないのは、建築請負契約を解除してしまうと土地の決済が難しくなるという点です。住宅ローンは使えず高い金利で借りなくてはいけなくなりますし、そもそも銀行が貸してくれないかもしれません。 以上の通り、解約するには既に手遅れという気がします。ですから真摯に経済状況を説明して、無理のない範囲の支払いになるように相談しながら進めるのが良いと思います。 |
438:
通りがかりさん
[2018-04-23 00:34:48]
間取りも決まらず契約したの?建築条件付き土地とか?
しかしお金にルーズだね。個人的に絶対にかかわりあい持ちたくないタイプ。 >真摯に経済状況を説明して、無理のない範囲の支払いになるように相談しながら 相談にすらならないだろうね。下記のような幼稚な内容をいくら真摯に説明して、周囲の納得が得られる説明を具体的に書けますか?あまりにも幼稚すぎて絶対無理だわ。 ↑>契約時は払えると思っていましたが、二人目の妊娠もあり金額的に払えない 業務妨害で訴えられても文句言えないよ。慰謝料請求されたら、全額払ってね。ご愁傷さまでした。 |
439:
匿名さん
[2018-04-23 07:46:48]
>>438
間取りが最終的に決定していないにも関わらず言葉巧みに契約させるのは住宅業界の悪い慣行で、後悔してるのは435さん1人だけではありませんよ。 435さん。437ですが、建築請負契約を解約しても、業務妨害で訴えられたり慰謝を料請求されたりしませんから心配はいりません。 しかし、土地の方で縛られているので建築請負契約の解除には慎重になって下さい。解約より、建築面積を小さくしたり仕様を落とすなどして払っていける範囲に請負金額を変更する相談をハウスメーカーにしてみる事をお勧めします。 |
440:
匿名さん
[2018-04-29 10:03:59]
最終決定してないのに契約させられて、解約したら損害賠償用を請求された。そういう人は、ハウスメーカーの解約商法に引っかかった可能性があります。思い当たる方は、是非「特定適格消費者団体」の「消費者機構日本」へ情報提供しましょう。
<消費者機構日本> http://www.coj.gr.jp/ |
447:
名無しさん
[2018-07-01 15:10:08]
請負契約に関してここまで見てみると、細かい理由はどうあれ施主都合かどうか?はほとんど施主都合になりそう。
解約は民法や消費者保護法が係りそうだけど、確認申請前なら消費者保護法の判例がわかりやすかった。平均的損害額ってのを業者が立証責任があるってところ。 |
448:
名無しさん
[2018-07-01 15:46:54]
続き
であれば、平均的な損害額が問題になるけど、これは県や市の建築課みたいな公共の場のアドバイスとして聞くのは出来るかも。つまりコレはこれくらい掛るとか。 公務員はどっちが悪いとかの民事裁判の内容には加担しづらいでしょうけど、コレなら答えられる内容じゃないでしょうか? |
449:
通りがかりさん
[2018-07-04 03:02:06]
|
450:
e戸建てファンさん
[2018-07-12 18:00:38]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
勿論、請負者でいいんですよ。
それが、あなたが契約した相手なのですからね。