ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
1632:
匿名さん
[2023-08-15 10:58:55]
|
1633:
匿名さん
[2023-08-15 11:08:37]
ハウスメーカーが顧問弁護士出して来たら、こっちも弁護士探さないと話し合いは無理かも。
|
1634:
匿名さん
[2023-08-17 09:44:39]
>>1633 匿名さん
ハウスメーカーが顧問弁護士出して来たらもう話し合いは無理。施主も弁護士を探して裁判しないと。ただし、裁判したからと言って満足いく結果になるとは限りませんが。 |
1635:
匿名さん
[2023-08-17 15:14:54]
>>1632
そのヘーベルハウスの欠陥告発動画の方、今日のヤフーニュースに出てますね こっちはマンションですが https://news.yahoo.co.jp/articles/9b9eab4963a0c6a8c1977b79ef463c081fed... |
1636:
匿名さん
[2023-08-17 16:16:13]
築25年で建て替えまでもっていったのは凄い。
|
1637:
評判気になるさん
[2023-09-15 14:54:00]
うちも解約も考えましたが、手付け金がもったいなくて、建築しました。
結果、最悪なビルダーでした。 断熱などの施工不良、建具の傷も直さない。 何度交渉してもやらないの一点張り。挙げ句の果てに連絡も受け付けないとの回答。 困り果ててます。 不信感があるメーカーでは辞めた方が良いと思います。 建ててしまってからでは、解決がかなり難しいです。 住宅は妥協すると後で倍近い金銭がかかる上にかなりの労力が入ります。 うちも不信感があったのに建ててしまったことに後悔しています。毎日のように不良な部分が出て来てます。 |
1638:
匿名さん
[2023-09-15 14:55:12]
うちも解約も考えましたが、手付け金がもったいなくて、建築しました。
結果、最悪なビルダーでした。 断熱などの施工不良、建具の傷も直さない。 何度交渉してもやらないの一点張り。挙げ句の果てに連絡も受け付けないとの回答。 困り果ててます。 不信感があるメーカーでは辞めた方が良いと思います。 建ててしまってからでは、解決がかなり難しいです。 住宅は妥協すると後で倍近い金銭がかかる上にかなりの労力が入ります。 うちも不信感があったのに建ててしまったことに後悔しています。毎日のように不良な部分が出て来てます。 |
1639:
匿名さん
[2023-09-16 06:51:20]
>>1638 匿名さん
>うちも解約も考えましたが、手付け金がもったいなくて、建築しました。 勘違いされている方が多いと思いますが、注文住宅の契約時に払うお金は解約手付ではありません。それは前払い金で預けただけのお金です。解約時期にもよりますが、建築確認申請前であれば半分以上は戻ってくる可能性が高かったように思います。 |
1640:
名無しさん
[2023-09-21 03:03:52]
1621です。仕事もバタバタしておりレス遅れてしまいました。
ホームメーカーとどのような契約をされているのでしょうか? ①開発分譲地の売買契約 ②家の建築請負契約 ③①+② ②です。 HM側も非を認めたのか、メーカ側の実費は請求してきませんでしたが、その他の請求がありました。 弁護士を入れて争うのももう嫌だったので、解約の手続きをとりました。 |
1641:
名無しさん
[2023-09-21 03:18:45]
建築請負契約の場合でしたら、解約を少しでも考えた際に進行を中断させることが費用を抑える第一手なのかと思います。 そして費用を聞いてみる。自分の場合その確認した費用も実際に請求された費用と倍違く、契約者を馬鹿にしているのだなと思いました。
|
|
1642:
戸建て検討中さん
[2023-09-22 23:31:34]
アキュラホームで契約解除をする話をしてきた者です。営業の話では、請負契約の際に入金した113万円が全て戻らないどころかオーバーしているので、必要な分を請求したいとのことでした。建築確認申請や長期優良住宅の申請、地盤調査など既に済ませてあるため、ある程度は仕方ないとは思うが、最終契約をしていないし、当然着工もしていないのに、予定をしていた工事業者のキャンセル費用?や木材のプレカットの費用?を請求したい??と訳の分からないことを言われた。同じような方いますかね?
|
1643:
名無しさん
[2023-09-22 23:42:57]
請負契約をそんなに安易にして100万以上払い込んで解約する人もいるのね。熟慮という言葉を贈ります。
|
1644:
名無しさん
[2023-09-23 05:11:23]
自分の場合、たしかに熟慮が足らなかったのだと思います。
1642さん なぜ、契約解除をするに至ったかによってでメーカー側の対応が変わりますよ。 解除する理由は何なんでしょう? |
1645:
匿名さん
[2023-09-23 09:25:59]
一旦契約をして、どこまでが有効かを感情論で話しても契約をしていて意味が無いから、弁護士にでも軽く相談してみたら。どこまでが有効範囲かの状況を聞くくらいならそんなに費用もかからないでしょう。(弁護士と変な契約をしないように)
法の下白黒つけるのが一番手っ取り早く無いですか。 |
1646:
匿名さん
[2023-09-23 18:51:20]
>>1642 戸建て検討中さん
最終契約とはどういう意味ですか? 建築確認申請や長期優良住宅の申請、地盤調査など既に済ませてあるのなら、設計行為は終わっていて建築工事の着手にゴーサインが出ているかその寸前だと推測します。そうすると、工事業者や木材のプレカットの発注の予約がされていても不思議ではありませんからキャンセル料がかかる場合もあると思います。 |
1647:
評判気になるさん
[2023-09-23 20:00:27]
|
1648:
販売関係者さん
[2023-09-30 20:48:53]
注文住宅で請負契約して契約金40万振り込んだのですが、契約破棄したら違約金はいくら取られますか?
契約書類上の請負金額は約2500万です。 現時点ではHMは申請書類、調査等は出来てません。(区画整理が進んでないため) 営業と10回未満くらいは打ち合わせしました。 建築士とは契約書類読み合わせ以降はお会いしてません。 |
1649:
通りすがりさん
[2023-10-01 03:47:35]
>>1648
契約書上の解約に関しての内容をまず確認ください。必要経費までなのか、機会損失も含めるのか、ハウスメーカーによってまちまちです。 肌感ですが、打合わせ10回ということで、仮に必要経費までだったとしても違約金を超えて請求される可能性はゼロではないかなと思います。違う土地で仕切り直しするお考えはないですか? |
1650:
販売関係者さん
[2023-10-01 09:41:17]
>>1649 通りすがりさん
返信ありがとうございます。 契約解除の場合は、「契約解除までの履行割合に応じた業務報酬、工事の既設工部分と現場搬入済の工事材料は支払う」と記載されてます。 違約金以上請求されてしますのですね… 違う土地で仕切り直しするお考えはないですか? 今回は上物のみの案件で、違う土地で仕切り直すことは考えてません。 |
1651:
匿名さん
[2023-10-01 14:15:12]
>>1650 販売関係者さん
>契約解除の場合は、「契約解除までの履行割合に応じた業務報酬、工事の既設工部分と現場搬入済の工事材料は支払う」と記載されてます。 >違約金以上請求されてしますのですね… 契約金や違約金について何か勘違いをされているような気がします。 企業と消費者間の請負契約において、契約金とは解約手付ではなく単に前払いして預けたお金です。違約金とは損害賠償金という意味になります。施主都合で解約したからと言って、契約金を没収したり、ペナルティーとしての違約金を請求することは認められていない一方で、契約金を放棄すればそれ以上の損害賠償請求は免れるという事ではありません。以上を踏まえると「契約解除の場合は、契約解除までの履行割合に応じた業務報酬、工事の既設工部分と現場搬入済の工事材料は支払う」というのは適法と言えます。 それでは営業との打合せ10回でいくら請求されるのかですが、契約書に張った印紙代だけの場合もあれば、打合せ費用として○万円/回×○回や1時間○千円×○○時間というように請求してくる場合もあってケースバイケースのようです。 まずは一度と明細付きで請求をしてもらったら良いと思います。それで不当に高額な請求をされていると感じたら再度相談して下さい。 |
1652:
販売関係者さん
[2023-10-01 15:55:15]
|
1653:
匿名さん
[2023-10-01 23:01:10]
>>1652 販売関係者さん
>それとも本社に直接メール等で、問い合わせした方が良いでしょうか? 大手だと本社に問い合わせても支店に差し戻されてしまうと思います。まず営業に解約の意志が固いことを伝えて、何か請求されるならば明細付き請求書をくれと頼めば良いでしょう。 |
1654:
管理担当
[2023-10-11 20:26:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1655:
通りすがりさん
[2023-10-11 20:52:13]
>>1654
50万円すべてが戻ってくるかは交渉次第だと思います。その60万円とは何の費用でしょうか。 |
1656:
通りがかりさん
[2023-10-12 11:29:18]
よーく考えようーお金は大事だよー
|
1657:
匿名さん
[2023-10-22 09:46:25]
契約解除の時の契約書返却は、断ることができますか?
解約書に、契約書返却の記載がありますが、解約したい側としては、基本的にはサインすると思います。 それであれば、根拠の無い無理難題を記載してもいいことになると思うのですが |
1658:
評判気になるさん
[2023-10-22 13:10:40]
契約書に書いてあるなら返した方がいいと思うけど、心配ならコピー持っといたらいいのでは?
なんにせよ契約解除する時は弁護士入れた方がいいよ 俺はそうした |
1659:
通りすがりさん
[2023-10-22 13:14:44]
>>1657
解除と解約はまったく別物なので、今回解除したいということなら契約書の「解約」の条項に含まれているならば返却不要なのでは? |
1660:
1657
[2023-10-22 18:32:25]
契約時の書類には、契約書の取り扱いについての記載はありません
解約の時の書類には、契約書の引き渡しという記載があります 解約時の書類に記載があるだけで、法的根拠があるのかないのか。 ないのであれば、解約の書類に好き勝手に記載して、それが強制的に履行されるのがおかしいと思っています。 無くした場合はどうなるのか、コピーすればどうなるのか、そういった細かいことは何も記載ありません。 ただ、引き渡しという文言があるだけです。 |
1661:
通りがかりさん
[2023-10-22 18:57:16]
実際に解約して、うち50万払ったよとかいう人いるのかな。最初から打合せ代じゃないけど5万とか払うならそれは仕方ないけど、なかなか数十万取られる人っていなそう。
|
1662:
評判気になるさん
[2023-10-22 19:19:36]
|
1663:
匿名さん
[2023-10-23 09:36:39]
>>1659
>解除と解約はまったく別物なので、 契約解除:契約締結後にその効力が最初から存在しなかったのと同じ状態にすることをいう(民法第545条) 解約:賃貸借契約のような継続的な契約関係の場合にはその効力を最初から消滅させることは不可能なので将来に向ってのみ効力を消滅させるときに用いる |
1664:
匿名さん
[2023-10-23 09:43:11]
>>1660 1657さん
>契約時の書類には、契約書の取り扱いについての記載はありません >解約の時の書類には、契約書の引き渡しという記載があります >解約時の書類に記載があるだけで、法的根拠があるのかないのか。 解約時に契約書原本を返却する法的根拠はないと思います。ですから返したくないなら拒否しても良いし、心配であれば写真やコピーを取っておくと良いと思います。ただ、その事で解約がスムーズに進まないというリスクがあると思います。 >ないのであれば、解約の書類に好き勝手に記載して、それが強制的に履行されるのがおかしいと思っています。 契約書原本の返却だけでなく、解約時に署名押印する書類にそれとわからないように隠れた債務や義務が記載されていないか注意する必要があると思います。解約時に署名押印する事は従前の契約の変更という新たな契約行為なのですから。 |
1665:
1657
[2023-10-26 18:09:40]
|
1666:
匿名さん
[2023-10-28 06:46:29]
>>1665 1657さん
>解約時の書類に署名する時は、その内容についての説明は無しです。 契約する時には重要事項の説明義務が法律で定められているけれど、解約時にはない。だから自分で書類をよく読み理解する必要があります。もし不明点やわからない事があれば質問したり調べたりしましょう。 |
1667:
匿名さん
[2023-11-06 10:11:10]
返却を求められる理由ってなんだろ。
|
1668:
評判気になるさん
[2023-11-07 07:15:00]
>>1667 匿名さん
考えられる理由は、人によって契約条件が異なっていたりすると、流出してそれが発覚した場合に他の人達からクレームが出る可能性があるなどでしょうか? |
1669:
匿名さん
[2024-01-29 11:12:08]
契約変更前なら着手金かえってくる?
|
1670:
通りがかりさん
[2024-01-29 12:59:21]
>>1669
契約次第。契約書を見て。良識的な会社であれば実費まで。せこい会社は逸失利益を含んで、数百万円になる。ちなみにいずれの場合でも、着手金が幾らかどうかは関係ないよ。場合によっては着手金を超えて請求される。 |
1671:
匿名さん
[2024-01-30 15:46:08]
酷い会社は全くかえさない
裁判するしかない |
1672:
周辺住民さん
[2024-01-31 10:33:18]
返さないとかいってたけど
内容証明送ったら全額かえってきた |
1673:
ご近所さん
[2024-01-31 11:07:42]
契約を盾に無茶な要求してたけど、法的に訴えられたから弱気になったんだろうね。
|
1674:
匿名さん
[2024-01-31 11:49:13]
うちも敷金返還してこない大家に内容証明送ったら全額帰ってきたわ。
相手に法的なこともありえる面倒な相手と思わせるのは有効 |
1675:
評判気になるさん
[2024-02-01 08:01:04]
敷金返さない大家が多いけど裁判にならばかなりの確率で勝てるよ
少額訴訟は弁護士いれなくてもできて簡単だからおすすめ |
1676:
匿名さん
[2024-02-29 15:10:05]
すいません、相談させて下さい。
フリープラン建物条件付き土地を契約しました。 建物を建てる西側に3Mほどの古い擁壁があり、契約前には盛り土がしてあり 下の方が確認出来なかったのですが、最近造成が終わり確認したところ大きな亀裂が入っていました。 ヒビが入っている事を伝えたのですが、「隣地の擁壁なので」の一点張りで 契約解除の申し出をしたところ 電話口では「手付金を全てお返しします」と言っていたのですが 今日仲介業者から「一度会って話しましょう。このままだと買主都合の契約解除になって手付金を全て没収される可能性があります」とメールがきました。 明日内容証明で白紙解約の通知書を送るつもりだったのですが このようなケースでも買主都合になってしまうのでしょうか? 行政の相談所に相談すると、とりあえず内容証明は早く送った方がいいと言われました |
1677:
匿名さん
[2024-02-29 22:08:19]
内容証明おくるとよいよ
|
1678:
評判気になるさん
[2024-02-29 22:23:16]
|
1679:
通りがかりさん
[2024-03-01 05:55:40]
>>1676
仲介業者?売り主ではなくてですか? 内容証明を送った時点で、相談ではなくて主張になりますが、その主張が民事的に認められるものでない場合は「何だコイツ」になるでしょうね。場合によっては徹底抗戦の構えになるかも。。。ただ、主張する分には自由です。 ちなみに、もし売り主物件でないならば、仲介手数料の行く末も気になりますね。 |
1680:
eマンションさん
[2024-03-01 08:03:12]
|
1681:
通りがかりさん
[2024-03-01 08:57:52]
つまり売主は業者ではなく一般人ということですか?
しかも当該物件の問題ではなく、隣地の問題 厄介かもしれませんね |
1682:
匿名さん
[2024-03-01 10:44:26]
>>1681 通りがかりさん
売主=ハウスメーカーになります 契約前は「隣地の擁壁なので将来的に費用がかからないのでお得ですよ」と 言われてホイホイ乗ったのが全ての過ちでした… 売主であるハウスメーカーと仲介業者としては恐らく 土地代の値引きで折り合いをつけてくるつもりなのだと思いますが 他にも色々ありすぎてもうここのハウスメーカーで家を建てる事が気持ち的に難しいです 擁壁についての知識も乏しく、勉強不足だったと後悔していますが 擁壁のヒビ以外にも、擁壁側から水が地面に滲みだしてきていて 擁壁下の地面が何故かジメジメしている事も造成後に気づき怖くてたまりません |
1683:
匿名さん
[2024-03-01 11:19:50]
その場所に家は建てない方がよいかもね
|
1684:
評判気になるさん
[2024-03-01 12:39:16]
内容としては隣地擁壁の状態が契約不適合(隠れた瑕疵)にあたるかどうかが争点になるかと。
例えば契約した土地の下に廃棄物が埋まっていて、契約後それに気づいたら、隠れた瑕疵として、それが土地契約時の重要事項説明に記載されてなければ契約解除できるはずです。今回はHMの言う通り自分の土地ではないので判断が難しいですが、擁壁の状態が明らかに危険であれば重要事項として事前説明すべき内容として捉えられてもいいと個人的には思います。 因みに、その隣接地の擁壁が明らかに危険である場合は、その持ち主に補修を要求する権利が隣接地の地主にはあります。土地購入後にそういう要求をすると揉め事の原因となるので、擁壁のヒビさえなければ気に入ってる という土地であれば現在の地主に隣接地への補修要求をしてもらうという手もあります。 ただ一般的に隣が擁壁となってるような土地の購入はお勧めできません。その分割安なら致し方なしですが。。 |
1685:
マンション掲示板さん
[2024-03-01 20:10:57]
>>1684 評判気になるさん
隣地の擁壁だと契約不適合には当たらないと言っていて 白紙解除は難しいのかなと思っていますが 今度はこのままだと違約金が発生すると脅されています 手付金解除日は契約書に書かれてなくて、手付放棄での解除は契約の履行までできると 書かれているのですが…。 仲介業者は「土地の開発検査済証を申請しているから違約金が発生する」と言っています |
1686:
匿名さん
[2024-03-01 20:20:17]
>>1685
とりあえずあんまりあてにならんけど鳩か兎のどっちかに加盟している仲介業者なら相談に行ってみれば? それか不動産に強い弁護士の無料相談とか 自分はどちらも行ったし建築指導課の不動産の部署も行ったよ |
1687:
通りがかりさん
[2024-03-01 22:13:00]
>>1686 匿名さん
ありがとうございます 弁護士は来週相談に乗ってもらう予定です 仲介業者からはこの件で宅建協会や建築指導課に行っても 「民事で」って言われるだけだから行っても意味ないですよと言われました |
1688:
匿名さん
[2024-03-01 22:28:16]
>>1687
マジで役立たずなので仲介業者のその言い分は間違ってない 兎はまだマシやけど鳩はマジ終わってる とりあえず弁護士契約して内容証明だけでも送って本気度を示すとか 結局乗って来んかったら無駄にはなるけど それ以外ならもう最初から訴訟するしかない |
1689:
匿名さん
[2024-03-01 22:33:00]
相談履歴残すことは大事。
あと仲介会社の非弁行為には注意しとくと裁判有利よ |
1690:
評判気になるさん
[2024-03-02 08:10:49]
>>1685 マンション掲示板さん
https://www.otc.or.jp/page/mmg/m1504_2.html この判例の通り隣接地の擁壁でも危険が認められれば瑕疵と認められた例もあります。 1隣接地でも自分の土地の安全性に影響を与えるため重要事項で説明すべき 2隣接地でも判例として擁壁の安全性に隠れた瑕疵が認められる この2点をしっかりと主張すれば相手も納得するかもしれません。双方裁判は負担になりますから。 |
1691:
匿名さん
[2024-03-08 10:02:19]
>>1676 です。ご報告遅くなりました。
あの後宅建協会、宅建指導課と回り、他にも色々電話をかけて回りました。 結果としてはやはり「隣地の擁壁については契約不適合には当たらない」との見解でしたが 写真データなどを見せた所「とは言えども、これは売主悪いと思うわ。割と真面目に損害賠償請求してみたら?」と こちら側にかなり同情的して寄り添ってくれたので、法律的には難しいところでも、倫理的には間違ったことは言ってないのかなとも思いました。 知り合いの弁護士に相談したところ「絶対勝てる保証はないけど、どうしても許せないなら訴訟してぶつけてみるのはアリだと思う」と言われ 本人訴訟で徹底抗戦する直前まで行きましたが、裁判に最低1年かかることや その間ずっとこの件と付き合っていかないといけないのか、と思うと躊躇してしまい。。。 またこの最中に夫の健康診断の結果が返ってきて、コレステロール値が高く服薬をスタートすることになり これ以上夫がストレスを溜めて身体を悪くするのが怖くて(本人は気にしてないみたいですが) こちらからの手付放棄で手付金100万仲介手数料100万の計200万放棄して 建物前払金100万返却の合意書を交わすことで終結となりました。 300万ぶんどられていたら多分本気で売主と仲介業者に訴訟を起こしていたと思います。 こちらの方々にアドバイスしていただき本当に救われました。 夫も朝早くから夜遅くまで土日休みなしで働いて、私も小学生と幼稚園の子供二人みながら週5で働いて 二人で必死に溜めたお金を持っていかれるのは本当に本当に悔しくて、涙が出てきますが 今思うと勉強不足だったな、売主(ハウスメーカー)と仲介業者を信じすぎてしまっていたな、と自責の念が湧くばかりです。 いい勉強したと思って、これからは前向きに行こうと思います。 あと仲介業者の合意書に「次回仲介手数料は50%オフにします」みたいなこと書いてあって 誠意を見せてるつもりなのかもしれないですが感情逆撫でされました… もう二度と頼まないですよ…(笑) |
1692:
匿名さん
[2024-03-09 12:44:16]
>>1691 匿名さん
長い間裁判に付き合わされるのは売主と仲介業者も同じなんだから、本人訴訟で一度提訴まではしてみたらよかったのにと思います。そうしたら相手が折れてもう少しお金を返して貰えたかもしれませんよ。 |
1693:
匿名さん
[2024-03-09 12:53:39]
弁護士使わずに裁判した経験者だけど意外と面白い
ひたすら業者の資料にツッコミ入れてたわ。 最終的にこちらの勝ちに等しい和解 向こうはブチギレしてて気分よかった |
1694:
通りがかりさん
[2024-03-09 15:04:12]
>>1691
お疲れ様でした。結果としては遺憾ですが、顛末を気にしていたのでご報告有り難いです。 所感を申し上げると、今回の件、私は売主よりも仲介業者が悪いと思います。擁壁のデメリットなど、不動産仲介では基本中の基本であり、なぜ相談主さんに伝えてなかったのか疑問です。次回は信頼のおける仲介業者に出会えるように願っています。 ところで服薬スタートということですが、次に購入する際に住宅ローンの団信が通らない可能性があるのでご留意ください。 |
1695:
匿名さん
[2024-03-12 20:17:29]
解約したいけど戦うときになにがあるとよいかな?
|
1696:
名無しさん
[2024-03-12 21:02:52]
弁護士保険
|
1697:
匿名さん
[2024-03-13 07:00:06]
>>1695 匿名さん
戦うという事は、相手が解約の申し出に応じて適法な契約金の清算をしなかったり、法外な損害賠償請求をしてきた場合と想定しますが、以下の法律知識があると自信をもって戦えるのではないかと思います。 ・民法 ・消費者契約法 |
1698:
通りがかりさん
[2024-03-13 13:23:38]
ハウスメーカーは>>18に書いてある会社ということでいいのかな?
|
1699:
通りがかりさん
[2024-03-13 21:38:21]
ハウスメーカーや工務店は浮世離れした商習慣が横行してて、一般の業界では通用しない会社、従業員ばかりのイメージ
|
1700:
名無しさん
[2024-04-05 07:54:32]
1月に土地建物セットの契約を行い、
2月に住宅ローンの審査も通り、土地先行融資も実行済みの状態です。 建物についても設計図に署名を行い、建築確認中の状況です。 今更になって購入した土地周辺の治安が良くないことが分かり後悔している状況です。 上記の状況で、解約した場合違約金はどれくらいかかることを覚悟しておくべきでしょうか。 手付金として200万円、それ以外に仲介手数料含む諸費用として150万円も支払い済みです。 |
1701:
匿名さん
[2024-04-05 11:07:56]
契約書次第
|
1702:
評判気になるさん
[2024-04-05 11:26:22]
やっぱり賃貸がいいや
|
1703:
匿名さん
[2024-04-05 12:32:09]
>>1700 名無しさん
土地の売買契約と建物の建築請負契約の2つの契約があると思います。土地の売買契約は手付放棄で解約が可能な契約なのですが、既に代金を支払い登記移転をしているともう解約出来ません。土地先行融資実行済みとの事ですが、登記はどうなっていますか?登記前ならば手付金200万円と仲介手数料含む諸費用150万円を諦めれば解約可能です。 一方で建築請負契約の解約には設計料や建築確認申請費用などの経費の支払いの他にHMの利益(法律用語で得べかりし利益)もいくらかは払わないといけなくなると思います。これはHM次第ですのでいくらになるか話し合ってみてはどうでしょうか? |
1704:
通りがかりさん
[2024-04-05 14:37:57]
>>1700
1703の言うとおりですが、あえて補足するなら、建てたあとに新築の状態で売却するという方法もありますよ。需要がある地域には限られてしまいますが、、 |
1705:
匿名さん
[2024-04-06 10:08:17]
満足いく価格で売れるとか限らないでしょ
|
1706:
通りがかりさん
[2024-04-06 10:33:19]
>>1705
解約で取られる金とどっちが少ないかという話でしょ。 |
1707:
周辺住民さん
[2024-04-06 10:35:27]
中古住宅は売るのに時間がかなり掛かるし、かなり安くなるよ。
知り合いが離婚して新築(大手ハウスメーカーの注文)を売りに出してるけど全然うれなくて困ってる。 |
1708:
通りがかりさん
[2024-04-06 10:58:51]
賃貸戸建てがいいっすよ
|
1709:
通りがかりさん
[2024-04-06 11:00:36]
場所によるでしょ。大手ハウスメーカーは更に良くない。売りたい価格にブランド価格が乗っているからね。建売と比較されたら勝ち目がない。
|
1710:
通りがかりさん
[2024-04-06 11:09:00]
普通に考えて売却の方が高くつくと思うが
|
1711:
匿名さん
[2024-04-06 11:17:23]
>>1700 名無しさん
>今更になって購入した土地周辺の治安が良くないことが分かり後悔している状況です。 高い買い物なのにどうして事前に調べなかったのですか?それに、将来は治安が良くなっているかもしれないし更に悪くなっているかもしれない。その地域が将来どうなっているかも想像しないと、こんなことになるなんて、、、と後悔する事になりますよ。 |
1712:
通りがかりさん
[2024-04-06 11:34:03]
治安が悪い所は良くなることはない
|
1713:
通りがかりさん
[2024-04-06 15:28:33]
>>1710
その「普通」を具体的に話してみてよ。解約費用いくら位で考えている?質問主さんも気になっていることだし。 ちなみに、途中解約せずに完成させてから売却するケースは少なくないよ。建築部材を発注済みならその分が実費として請求されるから。 |
1714:
通りがかりさん
[2024-04-06 16:51:33]
>>1713
普通と言った根拠は上棟後に弁護士いれて止めた自分の経験談から いくら位になるかなんて内容知らんのに言える訳ない ただどう計算しても弁護士入れて取り返せるだけ取り返した方が安く済んだ うちは治安も悪くないし坪170くらいの人気エリアだった |
1715:
匿名さん
[2024-04-06 22:06:43]
どう考えてもほとんどの場合、解約した方がリスク低いわな。株の損切りみたいなもんだよ。
しばらく持っておけば利益出るかもしれないけど大損となるかもしれない。 |
1716:
匿名さん
[2024-04-07 08:58:02]
不動産の売買には税金や手数料がかかります。解約せずに完成後に未入居物件として中古市場で売却するとしたら、さらに500万円以上の損失が出る事を覚悟しなければいけないでしょう。
<損失の内訳> ・ローン手数料 ・登録免許税 ・不動産取得税 ・固定資産税・都市計画税 ・上物の減価(未入居でも新築価格から10%程度マイナス) ・媒介手数料 ・ローン完済するまでの金利 500万円は需要のある地域で上手く売却出来た場合で下手をすると1000万円位の損失が出る事は十分に考えられると思います。特に拘りまくった注文住宅の場合その拘りに他の人が同じ価値を感じるとは限らないですから、大幅に価格を下げないと売れない可能性があります。 また売却前提である事を銀行に話すと住宅ローンを利用させてもらえなくなるかもしれないので注意が必要です。 |
1717:
匿名さん
[2024-04-07 10:01:52]
普通に解約金はらっても解約したほうがよいよ
|
1718:
通りがかりさん
[2024-04-07 11:07:41]
資材発注済なら建てるという選択肢もあるけど、一般的に建築確認前に資材発注することはないので違約金自体は通常100万円程度じゃないかと。。
その場合よほどの人気エリアでもなければ普通に解約した方がリスクは少ない。 |
1719:
匿名さん
[2024-04-07 11:13:24]
治安が良くないと言っても今まで気づかなかった程度の話だったら大して問題ないのでは?解約しても売却してもそこそこ大きな損失が出てしまうので、そのまま建てて住むのが一番良いと思います。
|
1720:
マンション掲示板さん
[2024-04-07 12:29:11]
治安は致命的
|
1721:
名無しさん
[2024-04-07 12:39:09]
逆に新築で売る選択肢出してる人に聞きたいけど何で売る選択肢が出てきた?
治安悪いって言ってるし売却にかかる費用も何かよく知らなかった? |
1722:
通りがかりさん
[2024-04-07 12:43:32]
賃貸がいいわ
|
1723:
名無しさん
[2024-04-07 15:31:43]
|
1724:
通りがかりさん
[2024-04-07 17:33:15]
>>1721
もちろん知っているよ。売買経験済み。 売る選択肢も念頭入れておけば?と提案したのは下記2点から。 ・土地先行融資実行済み →住宅ローン費用と不動産売買費用は少なからず発生する。(先行融資なので、土地だけ売るにしても銀行から期限の制限が付きそう) ・建築確認申請中ということは、既に請負契約の変更契約を締結済みと考えられる。 →スケジュール的に建築部材が発注されている可能性あり。(うちのHMはそうだった) |
1725:
匿名さん
[2024-04-07 17:48:04]
>>1724
建築部材が発注されている可能性は極めて低いと思うよ 貴方の場合は着工日や上棟日、竣工日等が決まっていたからじゃないの? 建築確認の申請中って事はまだそんな段階じゃないから発注してても置き場もないしそんな事しないと思う |
1726:
マンコミュファンさん
[2024-04-07 22:05:53]
普通は
契約→建築確認に必要な間取りなど打ち合わせ 建築確認→それ以外の打ち合わせ 着工承認→発注 |
1727:
名無しさん
[2024-04-08 00:09:28]
|
1728:
匿名さん
[2024-04-08 08:41:24]
>>1727 名無しさん
購入価格よりも高く売れないなら譲渡所得は関係無いですよ。 |
1729:
名無しさん
[2024-04-08 12:21:44]
|
1730:
匿名さん
[2024-04-09 23:00:45]
|
1731:
匿名さん
[2024-04-09 23:05:23]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ヘーベルハウスはこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=aX_ORHr9SEM
https://www.youtube.com/watch?v=QbsT-dK6dm8