ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
No.151 |
by 匿名さん 2012-02-15 00:29:01
投稿する
削除依頼
行政もだが政治家も情けないと思う。どの業界にも族議員がいるし、民主党が選挙の時に仲介の両手禁止なんてぶち上げたが、そんな話はもう聞こえてこない。今にして思えば、選挙資金のための献金が目当てだったのではなかろうかとさえ思う。
|
|
---|---|---|
No.152 |
まずは、仮契約と言って請負契約を結ぶ事を禁止すべきだよ。
請負契約に仮契約なんてないんだから。 |
|
No.153 |
仮契約って?
自分は大手HMだけど、仮契約はなかったよ。 |
|
No.154 |
仮契約・・・建築プランについて全く決まっていないのに請負契約を結び、逃げられないようにする行為。そもそも合意したプランがないのでイメージプランとかを業者が勝手に作って契約書を作成するため、疑問に思う消費者に対して「仮のもの」「仮の契約」という言葉を巧みに使い、締結させようとする。
|
|
No.155 |
建築プラン(大きさ、仕様)が決まらないのに
なんで、見積もりが出せるの? |
|
No.156 |
うちはよくあるイメージプランで予算見積りだったけど。値段なんかあってないようなもので、結構サバ読んでだよ。
|
|
No.158 |
だいたい、契約取る前は、嘘をついたことない!とか、約束破ったことない!とか、そいうった簡単な当たり前のことを
謳って、それを平気で破る業者が普通にいるってのが頭にくるね。 |
|
No.159 |
解約する場合ってどのくらい時間かかるの?
例えば、お店に行って「解約したい」と言えば、すぐに書類持ってきて、署名捺印すれば 解約成立ってことはできないかな? |
|
No.160 |
>>159
それができればうちもさっさと解約してます。 清算とかこっち理由とか向こうの言い分とか、もうめんどくさすぎですよ。 でも請負契約っておおごとだからその場でハイ解約、とはいかないんじゃないでしょうか。 向こうはできるだけ手付金返さない方向で策練ってくるだろうし。 また言い争いですよ。。。。。 |
|
No.161 |
ありがとうございます。
ですが、約款には出来高払いとかいてあるので基本的には、建築確認申請さえ出してなければ大丈夫だと認識してます。 まだ、資材発注、地盤調査等はまだ全然していないです。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
ありがとうございます。
思った通りの回答が聞けて安心しました。 またここで報告します。 |
|
No.164 |
内諾とか仮契約とか言われてサイン・印鑑(認めでよいと約款に書いてある)をしたでしょ?それが本契約ですよ、そのとき契約約款の説明は「重要事項説明」とって契約内容の説明をしなけらばならない、そこに設計・監修を身内の設計士(設計事務所)にいくらで業務委託するかと解約した場合の返金について、難解な言い回しだが書いてあるはずだ。
一般的には、設計(図面作成)が概略(基本設計)までなら10万くらい、申請用の図面作成(詳細設計)までなら、さらに15万程度なはずだが、約款に分離は不可となっていると全部で50万位~場合によっては申込金(100万円位が多い)全額の場合もありうる。 ただし契約時に重要事項説明・約款の説明がなかった場合は法律違反であり、契約自体が無効なので全額返金させることができる。消費生活センターや弁護士に相談することをお勧めする。 本契約であることを説明せず、内諾とか仮契約とか言って契約させる業者は最初から騙しているので、建設開始したら大変なことになっていたでしょう! |
|
No.165 |
163です。
私の場合は請負工事契約です。 約款を見たところ、手付金放棄や違約金のことは一切書いてなくて、 解除の措置という項目で完全出来高払いと書いてありました。 |
|
No.166 |
ハウスメーカーが解約に応じてくれなくて、嫌々家建てちまった人っているの?
|
|
No.167 |
>>165
>約款を見たところ、手付金放棄や違約金のことは一切書いてなくて、解除の措置という項目で完全出来高払いと書いてありました。 手付金放棄や違約金というのは、不動産の売買契約書に記載されるものです。(法律でも、売買契約は手付金放棄による解除が認められていたり、違約金は売買金額の20%までと制限されていたりします) そういった事を請負契約の約款に記載していた業者がいましたが、それは大きな間違い。なぜなら、おっしゃる通りで請負契約は基本出来高払いだからです。だから、契約金は前払いであって手付金ではないし、違約金などというものはありません。 さて、その請負契約を解除するとどういった事になるのかと言うと、それまでにした仕事(出来高)分は支払わなければなりません。ただ、その金額の算出はなかなか難しく、言い値をふっかけてきて契約金を全く返さないというような業者もいるのでトラブルになるのです。 ちなみに、解約するだけならば業者が書類を準備するのを待つ必要などなく誰でも直ぐに出来ます。それは、内容証明郵便で解約する旨を通知するだけで良いからです。 |
|
No.168 |
解約の際にもめて、脅しめいたこと言われた方っていますか?
または怒鳴られたり。 |
|
No.169 |
某大手解約しましたが、特に最初打ったお金は全額返金されましたよ。
流れは 請負契約し契約書捺印後、当初の計画に無理があり、大幅な予算超過となり、プラン等の変更も提示されましたが、どうしても、そのメーカーと言う拘りは無かった為、解約を申し入れ、解約手続きの書類に記入捺印後、1週間後全額振込返金。 その前別のメーカーとも土地押さえる為契約→別の土地見つかった為解約しましたが返金されましたよ。 結局、又別のメーカーで見つかった土地で建てましたよ。 請負とは請けた側が負ける契約ですって、解約したメーカーも説明→営業トークと思ってたんで、不安はありましたが、実際プラン等の再提示程度で、すんなり解約出来ました。 参考に成れば… |
|
No.170 |
へぇ~そんなに平和に解約できた例もあるのですね!
請けた側というのはメーカー側ということですよね? 頭悪くてすみません。 請けた側の方が立場は弱いんですね・・・。 |
|
No.171 |
今の法律は弱者を守るようにできてます。
弱気になったら駄目です。 たとえ約款に違約金請求が書いてあっても、消費者に対して一方的に不利益な約款は 無効となります。 家を買う人は30代前半の人が多いと思います。 対して、ハウスメーカー等は営業マン、営業部長等プロ中のプロです。 我々、一般消費者は舐められていると思います。 請負契約というものは基本出来形払いです。それは払わなければなりません。 しかし(ここからは私見にはなってしまいますが)、人件費、利益の損害賠償 等は払わなくていいと思います。 このことに関して何か間違ってますかね? |
|
No.172 |
>>171
私も解約でトラブルになった事があり、行政がもっと業者に厳しい制度を作ってくれたら良いのにと思っています。 解約でトラブルになるのは、大体が契約金の返還についてだと思います。多くの業者が、本格的な設計に着手する前に、契約金額の大きな建築請負い契約を求めます。初めはそんなものかと素直に従い契約金を払いましたが、その後で対応が悪くなりました。 トラブルになって思ったのですが、これは高額な契約金をとる事で、解約させまいとするやり方なんだと思います。まず設計委託契約をして建築確認申請を取ってから建築請負契約をするのが本来の流れだと知りました。設計委託契約であれば金額も大きくはないですから、契約金を払うとしてもせいぜい十万程度でしょう。この金額ならば最悪諦めても良いと思えます。 行政には、建築請負契約には建築確認申請が必要でそれがなければ無効という法令を作って欲しいと思います。そうすれば、解約トラブルは激減するでしょう。 |
|
No.173 |
ヘーベルハウスは、お金を返してくれなかったです。
|
|
No.174 |
>>173
>ヘーベルハウスは、お金を返してくれなかったです。 明細書など、返さ無くても良いという根拠は示してもらいましたか? 請負契約の契約金は手付金ではないのですから、解約の際には経費を差し引いて精算されるべきもの。それなのに、大手HMでさえもある一定の割合いで貰い得を狙っているに違いないと感じます。こういうのを正に『悪徳』と言うのだと思います。 この業界あげての『悪徳』行為に対抗するには、とにかく裁判を起こす事です。弁護士に依頼すると弁護士料で±0か下手をすると足が出てしまいますが、弁護士に頼まなくても個人で訴訟は起こせるのです。そして費用も数万円程度です。 逆にHMは、訴訟に勝ったとしてもその対応で人件費などの経費が持ち出しになります。ですから消費者が訴訟する事が一般的になれば、きちんと精算をするようになると思うのです。(営利を目的とする企業は、そういった損得勘定は得意ですから) |
|
No.175 |
弁護士に頼まなくても個人で訴訟は起こせるのです
↑は調停ということですか? |
|
No.176 |
某メーカーと契約して数が月 追加請求が高額になり、近日解致します 酷いメーカーです どんどん高くなりました。 |
|
No.177 |
>>176
追加請求の項目を知りたいです。簡単にで良いので教えてくれますか? |
|
No.178 |
>>175
調停、訴訟どちらでも個人で出来ます。裁判所に行けば書類の書き方も教えてくれますし、本やネットの情報もあります。しかし、最後までやりきれるか?またそれで勝てるのか?と言われると、その人の力量次第。でも、勝てるかどうかは弁護士に頼んでも確約はされませんので、本人訴訟という手段も良いのではないかと思います。 |
|
No.179 |
三井ホームの解約金にはインテリアコーディネーターの費用まで請求してくる。
大した提案でもないのにボッタクリです。だいたいその金額があれば家具のひとつも買えるし・・。 |
|
No.180 |
ここのスレは凄いですね。
消費者には頑張ってほしいです。 私は解約ではありませんが、裁判をして慰謝料を請求し、勝ちました。 |
|
No.181 |
>>180
慰謝料って!よほど酷い業者だったのですね。 180さんのように、消費者はもっともっと戦いましょう。 金銭面でのメリットが期待出来ないとしても、1人1人が行動を起こして不動産業界を変えることが出来れば、消費者全体としては利益を得られ、巡り巡って自分にも還元されるはずと考えて。。。 |
|
No.182 |
2~3日前に解約しました。
3回しか打ち合わせしませんでしたが、実費ということで30万円ほど取られました。高いですね~ |
|
No.183 |
>>182
回しか打ち合わせしませんでしたが、実費ということで30万円ほど取られました。高いですね~ ここに文句を書くだけじゃだめですよ。 30万の明細を求めるなど、実費30万の根拠を確認しましょう。 |
|
No.184 |
打ち合わせが一回で10万円って凄いね。
打ち合わせの時間なんて、一回で二時間位でしょ? |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
外注費とか、確認申請出しちゃったとかでは?
|
|
No.187 |
>>185
正直、ぼったくりだと思いましたがもう関わりたくないと思い速攻で解約書に判を押しました。 これがダメ。向こうの思うつぼなんです。 初めは吹っかけるんです。相手が面倒がって合意してくれる事を狙ってね。でもこちらが抵抗すれば、今度は相手が面倒がって安くなりますよ。もし裁判までする姿勢を見せれば、全額返す可能性だってあると思います。 だってね、請負契約の契約者が代表取締役社長になっていれば、裁判所に社長を呼び出す事も出来るんですからね。 |
|
No.188 |
みんな早く解約したいからって、違約金を業者の言う通り払ったの?私も最初五十万と言われたので、知り合いの弁護士に相談しますので、今後は代理人が対応することになりますといったら、結局印紙代だけになりましたよ。
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
すまんが「ホッタクリ」の意味を教えてくれんかの
公共事業の専門用語かの |
|
No.192 |
>>189
確かに建築士の報酬には基準額が示されていますよね。でも、あなたと違って一般の人はそれを知らないっていうか、知らされていないのですよ。設計委託契約には重要事項の説明が義務付けられており、解約時の措置についても文書で説明することになっています。でも、多くの契約書には『解約時は実費精算』とか『双方協議の上で決める』などと書かれているだけ。 基準があるならば、どうして打ち合わせ:1時間○万円、間取図:1枚○万円、設計図書一式○○万円のように料金の明細を載せないのか?それは、高額な基準額を書いたら用心して誰も易々と契約しなくなるとわっているから。だからあえて曖昧にしているんでしょ! それで、解約すると基準があると言って高額な請求をするのは、悪意のある騙し討ちだと感じますよ。基準額の報酬が欲しいなら、初めから契約書にきちんと金額を記載するべきです。 |
|
No.193 |
共同名義で建築中に離婚騒動になった場合
二世帯に変更って可能ですか? |
|
No.194 |
>30万
安い! ヘーベルハウスは解約してもお金は返しませんよ、数百万です。 どんなに悪党な勧誘で解約時に知らない顔しても、CMを流せば売れますから 神戸で大変な目にあった人が泣いていっていました。奈良でも大変だそうですね。 消費者法なんて素人には無理。ヘーベルハウスには法律に詳しい所と屈託しているそうです。 先に契約金を振り込んでいますからそれを返さないといっているだけで、消費者は保護されていません。訴訟なんてとんでもないでしょう。 他のハウスメーカーで解約した人に聞いたら多少人間的によかったりします。財務体質の強さでしょうか。どんなに消費者の恨みをかってもCMを流せばまた売れます。そういうものでしょう。 |
|
No.195 |
公共事業の仕事ゆうてもいろいろあるからの
で「ホッタクリ」の意味はどうなったんかの |
|
No.196 |
やっとの思いで解約に至りました。
契約金は来週返還されます。しかし、ハウスメーカーから契約書を返却してほしいと言われました。 名前も書いて判も押してある契約書を返すのはなんか不安です。 何かあるのかな・・・・ |
|
No.197 |
どうしてですか?って質問しないの?
だから解約なんて事になるんだよ |
|
No.198 |
私も以前に三井ホームで解約しました。
キッチン・バス・トイレから全てに至るまで標準で入っているものの 仕様が低く、今時パワービルダーさんでもそのような物を使われないのでは というものばかりだった為、ランクを上げようとすると、どれもほぼ定価なのでは というくらいに高く結局諦めざるをえませんでした。 それまでオプションの金額が定価なのではないか?高すぎるように感じるので 少しでも下げてもらえないか?との交渉をしても全く取り合ってくれなかった 営業マンが解約を申し出た途端に値下げを申し出てきて、金額を下げた見積もりを もらったのですが、その金額が当初の提示額よりかなり下がっていたため 「なんだ、できるんじゃん・・・」と余計に不信感が募った為、そのまま解約金を 払っても解約したいと伝えると、営業マンの方から一通りのメジャーなハウスメーカーの悪口と「今から、解約金を払って他のハウスメーカーで建てても、解約金のことを考えると同程度の仕様になってしまいますよ」とのアドバイスをいただき、 三井がボッタクリなのを認めた感じで最後まで不愉快でした。 その後に、他のハウスメーカーさんで建てさせてもらったのですが、営業マンも こうも違うのかというくらいしっかりしており、親身になっていただけた上に 三井の解約金のことを考えても、そちらで建てた方が割安になり、 気持ちの良い家づくりが出来満足しております。 このことは、私たちの勉強不足だったことが原因かとは思いますが、 契約前には標準装備品の仕様やオプション品の金額にはふれず、 契約後にその辺で金額を釣り上げる三井ホームのやり方とも思えますので 三井ホームで建てられる方は、契約前にある程度自分たちが入れたい オプション品までよく考えたうえで見積もりを出してもらい その後に契約された方が良いと思います。 |
|
No.199 |
上のような書き込みあると契約する前にチェックしない施主が悪いと
書かれるのが常だが、あの段階で契約お願いするのが常態化している hmも悪い。 施主ブログ見ると確かに三井はそういうのが多い(三井だけじゃないが)。 提案力はいいんだから契約前にこういうのもありますとすればいいのに、 はめてると言われても仕方ない。 大手hmでいくなら一条にするしかないね。 標準仕様から外れるのを嫌うのであれが好みじゃないとだめだけど。 |
|
No.200 |
アキュラホームと契約済み、現在営業担当の図面作成をほぼ終了し、設計士を交えた打ち合わせを一回、地盤調査も済んでいます。契約金は100万支払いました。
先日同社の耐火建築法令違反の記事が全国紙にもおおきくのり、全国で380棟ほどの耐火工事やり直しが出たとのこと。準防火地域の三階建に適用なので、準防火地域二階建の我が家には直接影響しないとのことですが、会社に対する信頼感がなくなり、せっかくの新築にみずをさされたかんじで、解約を考えています。補修作業にてまどい、新築工事が遅れたり、大工さんの質が落ちたりしないかも心配です。契約書にはみなさんおっしゃるように、詳細の記載はなく進捗状況にしたがって実費支払い、のような文言があるのみです。我が家から見たら完全に先方の過失を原因とする解約なのですが、やはり規定どおり基本設計費用、地盤調査費、設計士の報酬の一部は支払わなくてはならないでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報