ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。
解約された方のご意見を聞きたいです。
契約金100万円支払い済み。
[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
1374:
匿名
[2023-02-15 02:02:40]
|
1375:
匿名さん
[2023-02-15 07:07:40]
>>1373 1357さん
>私を他の方と混同しているかもしれませんが、私は一度もHMに努力を求めないなんて公言してませんよ 大丈夫です。同じハンドル名を使われていますから他の方と混同などしていませんよ。 HMには努力を求めないと公言はされていませんが、HMに努力を求める発言もされなかったので、>>1355から一貫して、お考えを聞かせて下さいと問い続けました。 >私は「もし」HMと顧客の間で解約金に関するトラブルがある「のなら」、それはHMにも改善に向けた努力が必要だと考えてますよ >(私自身その解約トラブルが業界に蔓延っているのかは知らない) >企業として当然のことです これは私の意見と同じです。それなのに賛成できないとは筋が通りませんね。きっと私の態度が気に入らないから私には賛成したくないのでしょう。 随分ともったいぶって引き延ばした割には、大した意見も無いようで残念に思います。どうもお疲れ様でした。 |
1376:
匿名さん
[2023-02-15 07:16:17]
>>1374 匿名さん
皆さんから賛成を得られないのは私自身の不徳の致すところではありますが、ここで表明している意見は企業に当然求められる事だと思います。なぜそれほどまでに反対するのか大変不思議です。 1374 匿名さんにお聞きしますが、HMは施主との解約金トラブルが無くなるように努めるべきだとは思いませんか? |
1377:
ご近所さん
[2023-02-15 15:56:34]
|
1378:
匿名さん
[2023-02-16 08:51:19]
トヨタホームの解約事例
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680052/ はじめは、契約解除、解約は出来ないと言われたそうです。その後請求された999000円が不当請求かどうかは、詳しい説明がないのでわかりませんが。 |
1379:
匿名さん
[2023-02-17 07:48:17]
下記は解約に際しトヨタホームが請求した999,000円の明細です。列挙されている項目の中に「違約金」がありますがこれは一体何なのでしょう?解約した事へのペナルティーだとしたら適切な請求ではありません。
- 記 - 契約印紙代 10000 設計報酬額 55000 地盤調査費 55000 現地測量費 38000 図面作製費 13000 設計打ち合わせ費用1回 22000 仕様打ち合わせ費用1回 22000 設計確認打ち合わせ費用2回 44000 設計工事管理遂行業務 440000 違約金 300000 合計 999000 - 以上 - |
1380:
匿名さん
[2023-02-18 09:15:42]
どうして違約金(ペナルティー)を請求するのが適切ではないのか?そう思う人もいるかもしれませんが、解約は債務不履行とは違うからです。
|
1381:
通りがかりさん
[2023-02-18 09:49:34]
違約金というのは、普通 >>1379 の費用全部をひっくるめたものを言うのであって、ここまで明細を出しているのに、別立てで「違約金」という費目作るのはちょっと理解に苦しみます。
あと「設計工事管理遂行業務」というのも内容や金額の根拠が良く分かりません。 100万円(弱)の数字を作ることありきで適当に数字を乗っけているように思えてしまいます。 |
1382:
マンコミュファンさん
[2023-02-18 14:04:26]
工務店と揉めてます。手付金返してくれません。
解約も応じてくれない |
1383:
匿名希望
[2023-02-18 20:53:58]
ここも不毛な言い合いで揉めてる。
まともな返事が返ってこない。 不支持に応じてくれない。 すまんがやめときな。 |
|
1384:
匿名さん
[2023-02-19 07:42:08]
|
1385:
匿名さん
[2023-02-19 08:00:21]
>>1382 マンコミュファンさん
まず正しい知識を身につけて下さい。 ・解約はあなたの意思表示だけで成立します。相手が応じるかどうかは関係ありません。 ・建築請負契約ならば、契約締結時に渡した金員は手付金ではありません。前払い金です。 ・前払い金は返還請求が出来ます。 ・契約してから解約するまでに工務店が支出した費用は賠償しなければなりません。 ・前払い金と賠償金額を相殺して、余剰があれば工務店はあなたに返金する。不足があればあなたは工務店に追加で払って清算します。 ・前述のトヨタホームの事例のように不当な請求をされる可能性があります。請求書には明細をつける事を求めるのは勿論、領収書や発注書のコピーも要求するくらい用心しましょう。 |
1386:
匿名さん
[2023-02-19 08:07:48]
>>1383 匿名希望さん
>ここも不毛な言い合いで揉めてる。 もう揉めてなどいませんよ。以下については1357さんも認めていますから。 ・騙してくる業者は悪いし、悪意があって不当に高い金を要求する行為もダメ ・HMと施主の間で解約金に関するトラブルがあるのなら、HMにも改善に向けた努力が必要 |
1387:
通りがかりさん
[2023-02-22 23:24:47]
タチ悪い業者は通報
|
1388:
ご近所さん
[2023-02-23 12:43:00]
質の悪い悪徳業者は即通報してほしいですね。
そうでないと消費者もだけど、真面目に営業している住宅会社にも迷惑な話だからね。 悪徳業者が駆逐されることを望みます。 |
1389:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 11:20:47]
ウレタン使って高気密高断熱とかいってるとことかな
|
1390:
ご近所さん
[2023-02-24 17:04:37]
>>1389
あなたのように根拠もなく批判することしか出来ない残念な方もいなくなってくれることを願います。 |
1391:
デベにお勤めさん
[2023-02-24 17:16:17]
ウレタンは大手だけじゃなくて意識高い高高工務店も使ってないよ。
興味あるならググったら? 俺は絶対ウレタンなんか使ってるとこは買わない |
1392:
e戸建てファンさん
[2023-02-25 10:30:59]
ウレタンにもいろいろあるだろ(笑)。
多分工場施工中の火災事故の事例でのポジショントークに影響されてるんだと思うけど。 この火災ではこの種別のウレタンを用いてたから、、みたいな論じゃないと余り参考にならない。 |
1393:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 13:26:45]
https://www.cozybase.jp/amp/断熱材で発泡ウレタンを使わない
|
1394:
匿名さん
[2023-03-12 11:43:48]
>>1382 マンコミュファンさん
工務店との解約はどうなりました? |
1395:
通りがかりさん
[2023-03-12 11:47:06]
ウレタン叩きまではまだ理解できたけど、最後に遮熱シートで ズコー! ってなったわw
|
1396:
匿名さん
[2023-03-12 12:36:44]
うちは弁護士いれて契約解除したけど解約と同じなんかな?
|
1397:
ご近所さん
[2023-03-13 11:29:28]
|
1398:
評判気になるさん
[2023-03-13 16:22:24]
断熱材に遮熱シート使ってる工務店と、ウレタン使ってる工務店だったら後者を選ぶけど(笑)
もうちょい情報を精査しようよ。。 |
1399:
検討板ユーザーさん
[2023-03-29 21:58:32]
ウレタンは嫌だな
|
1400:
匿名さん
[2023-04-04 23:16:03]
工務店への度々の不信感から着工前に解約を申し出ましたが、材料費も発注しているとのことで、大体500万はかかると言われました。約2300万の家です。契約書には解約の事は書いておりません。この金額は妥当なのでしょうか?
|
1401:
匿名さん
[2023-04-04 23:28:09]
500万円分の材料は受け取って売るしかないな
|
1402:
通りがかりさん
[2023-04-05 07:45:59]
解約についての記載がない契約書なんて普通はないと思います。
契約者事由での解約時は損失を支払うぐらいの記載はあるはずです。 材料を発注してるとなると、仕様確定に基づく着工の合意はあったのでしょうか? 合意があって本当に部材発注してるならある程度の違約金はかかるはずですが、キャンセルできる部材もあるはずなので500万は本当かな? 明細を出してもらいましょう。 着工合意もしてないのに部材発注してたら、それは工務店が勝手に発注してるだけなので補填の必要はないはずです。 |
1403:
匿名さん
[2023-04-05 07:58:28]
>>1400 匿名さん
>工務店への度々の不信感から着工前に解約を申し出ましたが、材料費も発注しているとのことで、大体500万はかかると言われました。 解約を申し出たタイミングはいつなのですか? ・建築確認申請の前か後か? ・工程表の着工日の何日前なのか? 発注していたとしてもキッチンや浴室などの住宅設備はキャンセル可能です。500万円というのは普通ではないので、まずはきちんとした明細を出してもらうよう要求すべきだと思います。 |
1404:
匿名さん
[2023-04-05 09:08:19]
みなさまご意見ありがとうございます。
本当に解約については何も書かれておりません。 3月29日、確認申請中に解約したいと申し出たところ、 もう確認申請が下ている(こちらへの連絡は無し)とのことでした。そこの工務店は建築士、設計士がいなくて、外注とのことでしたので、私が外注先の設計士に確認してみたところ、27か28頃に確認申請が下りたとのことです。 地鎮祭もまだです 着工合意はしておりません 着工日も決めておりません カット?プレカット?はしていないが、住宅は一つ一つ違うのでキャンセルはできないとのことです。 どういう意味なのでしょうか?そういうものなのでしょうか? |
1405:
匿名さん
[2023-04-05 09:09:46]
明細は明日になってしまうとのことです。
|
1406:
匿名さん
[2023-04-06 00:01:20]
>>1404 匿名さん
確認申請が下ているというのは大変不利ですよ。不信感を募らせていたのになぜ確認申請する事には合意してしまったのですか?それに着工合意はしていないと言っても仮でも工程表があるはず。確認申請が下りたら着工日はほぼ決まったようなものでしょう。 <想定される費用> ①印紙代 ②設計料 ③確認申請料 ④発注した物のキャンセル料とキャンセル出来ない物の代金 ⑤工務店の利益 交渉出来るのは⑤だけですから、500万円は高すぎるとしても100万円台の後半以上を覚悟しなければいけない状況のように思います。 |
1407:
1400です
[2023-04-06 10:16:26]
1400、1404です
そこの工務店は設計士、建築士がいなくて、外注で設計士をお願いすると高くなるとのことで営業の方と作成をしておりました。しかし中々思うような間取りができず…設計士をお願いしたのですが、高くなる、自分もできると言って設計士に依頼はできませんでした。 結局納得のいく間取りができず、私がネットで間取り作成の依頼をして完成させました。 |
1408:
1400です
[2023-04-06 13:15:58]
度々の不信感はあったのですが、決め手は、最終確認の図面と確認申請時の図面が変わっていて(玄関ドアが右開きから左開きになっていてこのままだと出入りしづらい、打ち合わせしたはずの軒の出がでていないなど)
こちらが発見いたしまして、その事を指摘したら、何度も図面が変わって混ざってしまったとの事です。流石にそれはないのではとクレームのメールをしたところ一週間連絡がなく、催促してやっと連絡がきました。その頃には確認申請が下りていました。 |
1409:
通りがかりさん
[2023-04-06 13:37:34]
>>1408
請負契約書に、しっかり最終確認の図面が付随していた(=契約書に書いてあった)としても、他責での解約の理由としては弱いですね。 請負契約書は「納期までに契約書に書いてあるモノを完成させる。間に合わなかったらその期間分損害賠償する」ですので、モノが完成さえすれば責任は問えないです。 |
1410:
名無しさん
[2023-04-06 22:14:40]
ひどい業界ですね…
|
1411:
匿名さん
[2023-04-07 07:46:44]
>>1408 1400ですさん
>最終確認の図面と確認申請時の図面が変わっていて(玄関ドアが右開きから左開きになっていてこのままだと出入りしづらい、打ち合わせしたはずの軒の出がでていないなど) 建築確認は、ドアの開き方、軒の出なんて問題にしてないと思います。実際に建築する時に修正できないか相談してみては如何でしょうか? |
1412:
匿名さん
[2023-04-07 07:55:49]
>>1407 1400ですさん
営業が施主と相談しながら間取り図を作って、外注の建築士に図面化と建築確認申請を依頼しているのですね。それでも②設計料は請求されてしまうと思います。 内訳は②-1営業との打合せ費用+②-2建築士の図面作成費用です。特に②-2建築士の図面作成費用は実際に発生してしまっているでしょうから減額交渉も難しいと思われます。 |
1413:
匿名さん
[2023-04-07 08:09:04]
1411からの続きです。
>こちらが発見いたしまして、その事を指摘したら、何度も図面が変わって混ざってしまったとの事です。流石にそれはないのではとクレームのメールをしたところ一週間連絡がなく催促してやっと連絡がきました。その頃には確認申請が下りていました。 建築する時に修正できない場合は、間違っている図面での建築確認申請は承認していない。工務店のミスだから建築確認申請のやり直しを要求しては如何でしょうか?もちろん費用は工務店持ちでです。 その要求に誠実に対応してくれないようなら解約した方が良いと思います。着工してしまったらもう後戻りは出来ませんから。 |
1414:
匿名さん
[2023-04-07 08:30:48]
>>1409 通りがかりさん
>請負契約書は「納期までに契約書に書いてあるモノを完成させる。間に合わなかったらその期間分損害賠償する」ですので、モノが完成さえすれば責任は問えないです。 契約の履行が”誠実”に行われる事が大前提です。完成さえすれば何でも良いという訳ではありません。1400さんの事例では確認申請が誠実に行われたとは言い難いのでその責任は問えると思います。 |
1415:
1400です
[2023-04-07 09:08:45]
1400です
説明不足で申し訳ございません 確認申請時の図面を送ってもらってすぐにこちらが気づいてご連絡をいたしましたところ まるでこちらが悪いみたいな言い方をされてしまったので、それはないのではと思いメールをしたところ返事が来なくなってしまった次第です。その間に確認申請が下りてました。 材料は発注したものの、加工やカットはしていないみたいですが、キャンセルできないのてしょうか…そこがわかりません |
1416:
匿名さん
[2023-04-07 10:20:54]
普通はキャンセルできる。キャンセル料取られるかもしれんが、金額はしれている
|
1417:
匿名さん
[2023-04-07 12:18:24]
1414です。
>>1415 1400ですさん 確認申請用の図面を確認して間違いを指摘したのですよね?その時点で工務店は大至急確認申請手続きにストップをかけなければいけない。全面的に工務店の落ち度だと思います。 |
1418:
匿名さん
[2023-04-07 12:24:54]
>材料は発注したものの、加工やカットはしていないみたいですが、キャンセルできないのてしょうか…そこがわかりません
1416さんと同じ様に、加工やカットしていなければ多少キャンセル料がかかってもキャンセル可能だと思います。 ですから、発注した材料の加工を即時停止するよう工務店に要求しましょう。その際、言った言わないを避けるため証拠の残る方法(メールか理想的には内容証明郵便)を用いるのが良いと思います。 |
1419:
1400です
[2023-04-07 13:23:53]
1400です
度々言葉足らずで申し訳ございません。 指摘したところは訂正していただいたんです。 あと材料は、業者の方と打ち合わせをした後 口頭で手配を依頼しており、明細が先方から来た段階で 後追いで発注書を送ることになっていて、 現段階では発注書は作成していないとのことです。 この場合いつ注文したのかもわからないのでしょうか。 |
1420:
周辺住民さん
[2023-04-07 17:01:24]
後追いで発注書を送るってあっち側の都合だし。発注書も出してないならかなり有利なような
|
1421:
通りがかりさん
[2023-04-07 19:41:05]
>>1414
確認申請を出し直してもらって、納期に間に合えば問題なしです。請負契約では発注者側に、プロセスについて口出す権利はありませんので。 |
1422:
匿名さん
[2023-04-08 00:14:09]
軒の出って建築面積に関わってくるから、確定していないと建築申請しちゃいけないよ。
|
1423:
匿名さん
[2023-04-08 02:06:54]
>>1419 1400ですさん
確認申請の図面は玄関ドアも軒の出も修正して貰った。材料の手配も依頼した。それなのに今になって工務店に不信感を持ち解約したくなったのですか?そういう話なら全面的に1400さんの自己都合による解約という事になり、数百万の損害賠償を覚悟する必要があるでしょう。このまま建築を進めるという選択肢は考えられないのでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ここで跳梁していることは厳然たる事実だしな。
総スカン食らうのも自業自得だ。
しかもタチが悪いのは孤立無援だと認識せず、孤軍奮闘だと迷走しているのが
実に最悪。
増上慢にも程がある。