公式URL:http://www.rinkan98.com/
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
ソルスクエア メイツ中央林間について、契約者限定で有意義な情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-10-01 21:50:34
『契約者専用』ソルスクエア メイツ中央林間
127:
匿名
[2012-05-14 10:55:38]
|
128:
匿名
[2012-05-20 14:46:18]
ゴミ置き場の鍵 修理したみたいですね。
|
129:
入居者さん
[2012-05-23 08:42:57]
ゴミ置き場の鍵、やっぱりそうですよね。
なんか開け閉めしやすくなったなーと思ったので。(*^^*) きちんと対応してくれている所を見ると、きっと水漏れの件についても期待して良いのではと思います。 でも、修繕費がどこから出されるのかは気になりますね。 入居1ヶ月での出来事だし、プレミアムアフターサービスの範疇でやって頂けると良いですよね。 |
130:
y
[2012-05-23 23:23:50]
飛行機、うるさすぎませんか?
これからも我慢しなくちゃいけないのかと思うと ここに住む事を決めたのを ちょっと後悔してしまう、、、 今日は特に多かったと感じた、、 どこから飛んで来ていて この思いをどこにぶつけていいのか(><)。 |
131:
匿名さん
[2012-05-24 00:01:36]
慣れます
|
132:
マンション住民さん
[2012-05-24 09:28:01]
私はここに越すまで隣りの南林間に育ちましたから、もう慣れっこです。
中央林間に住んでいて飛行機がうるさいなんてのは、北極に行って「寒い!!」と文句垂れてるようなもの。 |
133:
匿名
[2012-05-24 14:26:58]
確かに騒音うるさいのは慣れてくると思うけど、せめて夜は8時頃までには終わって欲しいです。
|
134:
匿名
[2012-05-24 17:29:02]
なんだか昨日はやけにうるさかったですよね。やはり何かやっていたようですね。
原子力空母「ジョージ・ワシントン」艦載機による離着陸訓練が行われたとのこと。 苦情が1000件超えたと新聞に載ってました。 厚木爆音訴訟団が艦載機の着陸訓練中止を要請するとか。 |
135:
y
[2012-05-25 06:52:27]
飛行機のうるささにこう言ったものに初めて投稿?しましたが、すぐに教えていただける投稿あって感動しました。
他県から大和に越して来て、中央林間に住むと決めた時点で ある程度覚悟はしていたのですが、10時過ぎまで ひっきりなしの飛行に どうしたものかと一人悶々、カッカとしてしまい、、、。 みんなが承がないと諦めたら 少しも変わっていかないかと、、。 でも苦情を入れている人もいて 要請をしようとしている組織があることを知って 少しだけ安心しました。 Webでは少し検索したのですが、No.134の匿名さんの情報は知ることは出来なかったので有り難く読ませていただきました。 、、、承がないと諦めたくないなぁ、、 賃貸ではなく、何千万もするマンションに決め 越して来て神奈川県や大和市に税金払って住んでいるのだもの、、、 でも難しい問題なんだと推測します、、 同じ場所、環境に住む方達とこの場所でぐらい 話をしたかった、、、 ありがとうございます。 二重サッシをも越して響くごう音に負けず暮らしていきましょう。 |
136:
マンション住民さん
[2012-05-29 10:50:43]
みなさん甘い甘い。
中央林間に住むなら、こういうことを受け入れなければ。 私、県央地域に生まれ育って35年ですから。 |
|
137:
マンション住民さん
[2012-06-30 13:02:46]
北側の駐車場を右に出る時、歩道の植え込み植栽が伸び過ぎていて対向車が見にくく ハッとすることがあります。
そう感じた方いませんか? ミニストップ前のT字に信号機も欲しい、、 出にくい、、 どちらも市に対する要望でしょうかね |
138:
マンション住民さん
[2012-07-01 23:22:38]
植え込みはあまり気が付きませんでしたが、信号はあった方が良いですよね。
先日事故もありましたし。 信号の設置は、基本的に警察が窓口ですが、道路管理者の県にも要望するのも良いかもしれません。 私も要望してみます。 植え込みのあるマンション東側の道路は、大和市管理です。 土木管理課に要望すれば良いと思います。 恐らく、勝手に切るとまずいんでしょうね。 パツンパツンと切ってしまえば早いんですが... 公共の物ですから。 |
139:
マンション住民さん
[2012-07-01 23:43:10]
138です。
ちょっと調べたところ、信号設置は、個人では相手にしてくれないので、自治会を通じて、市や警察に要望しているのだそうです。 あとは県議や市議を通じて県・市に話を持っていくと行政も本気で取り組むと思いますが... どなたか顔の広い人いないかな(笑) 塵も積もればで、マンション組合や周りの自治会巻き込んで署名集めるとか... 時間と労力が必要そうですねー.... |
140:
マンション住民さん
[2012-07-02 01:55:38]
↑知識のある方がしっかり答えてくれてうれしく思いました。
りんかんモールが出来たし、このマンション北側にまたマンションが建つし交通量が増えてますよね、、大きな事故などないとスピーディーに動いてもらえないのかな、、 西側駐車場を出る方もきっと出にくいのではないでしょうか? |
141:
マンション住民さん
[2012-07-02 12:58:11]
>>140さん
神奈川県警のホームページに交通信号機意見箱がありました。 大和警察にて書面で受け付けているようですが、ネットでも要望できるみたいです。 まずは個人で要望してみようかな。 数が多い方が良いでしょうから、賛同していただける方は是非。 |
142:
匿名
[2012-07-03 00:20:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
143:
匿名
[2012-09-07 17:34:02]
玄関ロビーに来ると ムッと暑くてなんだかがっかりします。
ここを購入する前に見学したいくつかのマンションロビーは空調が入っていました。これだけの世帯数があって玄関ロビーに空調を入れられないものなんでしょうか?節電はわかりますが あのくらいの広さなら 入れられないものでしょうか? 設定は 高めでもいれてもらいたいと思うのは自分だけでしょうか? |
144:
住民さん
[2012-09-20 18:13:06]
日中は涼しかったので、空調入ってたと思いますよ。
夕方以降に帰ってきた時などは、むわっとした熱気が漂ってますけどね。 特に郵便ポストの前。 一住民としては143さんに賛成です。 クールビズ期間中くらいは夕方も空調を入れててほしいな~と思います。 |
145:
匿名
[2012-10-18 17:55:20]
クリオのマンションとりんかんモールの工事が進んでますね。
ところで、西側の空き地(おひさま公園の隣)は何か建つのでしょうか? 工事計画の中に入っているようなので気になりました。 |
146:
匿名
[2012-10-22 22:29:26]
今回の増築計画では、林間モールの敷地に緑地として含まれていますので、建つことはありません。
ただし、建ぺい率・容積率共に余裕がありますので、今後、何らかの建物が建つ可能性はあると思います。 |
また浸水するかもね、くらいのニュアンスが感じられる内容だし、
何が原因で、どんな対策をとったのか、具体的なことが何ひとつ書かれていなくて、不安ですね。