名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ソルスクエア メイツ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. 『契約者専用』ソルスクエア メイツ中央林間
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-12-24 18:56:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.rinkan98.com/
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

ソルスクエア メイツ中央林間について、契約者限定で有意義な情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


[スレ作成日時]2011-10-01 21:50:34

現在の物件
ソルスクエア メイツ中央林間
ソルスクエア メイツ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間字乙一号1749-9(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩14分
総戸数: 98戸

『契約者専用』ソルスクエア メイツ中央林間

67: 契約済みさん 
[2012-02-27 12:47:55]
内覧会疲れませんでしたか?
我が家は、とても疲れました。

ついでに、秋葉原でガイガーカウンターを買って、心配であった放射線測定をしてみました。
現在居住の横浜市のマンションでは、平均0.08μsvでした。
持っていって、内覧チェック中放置し、落ち着いたところを見たところ、0.11μsvでした。
マニュアルには、0.1μsvは誤差範囲との記載がありましたので、まぁ安心できる値かなと思っています。
#友人に聞いたら、レンタルのものもあるようですね。それでも良かったかなぁと反省しています。

他に、測定された方はいらっしゃいませんか?
68: 契約済みさん 
[2012-03-01 15:15:48]
内覧会とっても疲れました。
また来週確認会があるのでしっかり見てこようと思います。

モデルルームがクローズになりましたね。
ハガキが届き改めて思い出したのですが
マンション購入が決まったとき何かプレゼントとか貰いましたか?
記憶が間違えてなければ、モデルルームの入り口のところに家電類など置いてあったような気がしたのですが・・・。

69: 契約済みさん 
[2012-03-01 22:24:27]
>68
マンション購入時に
プレゼントなどはまだ貰っていません。
カウンターの左隣りに
炊飯器・ゲーム機(3DS)・ダイソンの扇風機・ディズニーランドのパスポートチケットなどが
展示していました。
実際に貰えるのでしょうか?
70: 契約済みさん 
[2012-03-03 21:08:53]
マンションギャラリーのプレゼント品は、月ごとの契約者の中から抽選でもらえるようでしたので、貰っているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

契約者が集中した月では、当選確率も下がるのでみなさん当たるようではないですね。

何千万もする買い物なので、契約者全員にプレゼントしてくれても良さそうにも思いますが合計するとすごい金額になるのであんな感じなのでしょうか。

71: 契約済みさん 
[2012-03-03 23:17:26]
>>70さん
プレゼント品はそういう抽選方法だったんですね。
てっきり5/98の確率かと思ってましたが、それよりは高そうですね。
秋口にモデルルーム行った時はテレビやルンバもあったので、当たってくれると嬉しいですね。

ところで、確認会の日は両日とも雨が降りそうですね。
我が家も30箇所オーバーの指摘箇所がありましたので、じっくり見てこようと思います。
どうか再指摘事項がありませんように…。
確認会行かれる方、お互い頑張りましょうね。
72: 契約済みさん 
[2012-03-04 02:30:04]
我が家も確認会に行きます。
指摘事項は、かなりの数でした。

各棚の板 結構角が割れていたり、クローゼットのドア内側に傷・凹みがあったので交換していただくようにお願いしました。

フロアコーティングは、15万円台などでは高過ぎて手が出ません。

自分で調達して、自分でコーティングします。

それだと、2万円でおつりが来ます。

コーティングの業者さんも、できるだけ高い金額で粗利を求めたいのでしょう。

リビング・廊下で10万円台、1部屋 5万円台は、会社を存続させるために必要な金額だと思いますが、自分でできることはDIYでやっちゃいます。

棚板は、業者によっては、裏返しただけ。だったり、向きを変えただけ。だったりにされるので一枚ごとに確認が必要です。

懐中電灯も絶対に必要です。
奥を確認するためにも。

クロスに接着剤が残っていたり、遠くから見ての全般的な汚れ、近くで見るピンポイントの汚れは見落とさないようにしましょう。

きちっと確認してきます。
73: 住民でない人さん 
[2012-03-04 12:46:19]
業者はデベにマージンを払うのでいわゆるオプション品は高くなりますよ。
同じ業者でもデベを通さないで直でできれば市場価格に近くなります。
ただデベお抱え業者がそれをバレると仕事がこなくなるのでそのデベのマンションでは直取引を受けてくれないと思います。
でもここはシートフローリングでしょ?(突き板ならごめんなさい)
そもそもフロアコーティングいるのですか?
少なくとも私の知っている大手2社でシートフローリングの場合はオプションに設定していないですね。
74: 匿名 
[2012-03-04 12:57:46]
うちもシートフローリングはコーティングは必要ないと聞きました。
75: 契約済みさん 
[2012-03-04 13:56:59]
「シートフロアー」EBコーティングはワックス不要と説明を受けたました。ここはフロアコーティングはそもそも必要なのでしょうか?必要ないと説明をうけましたが、オプション会や内覧会などで、フロアコーティングを進める業者がいました。費用も高いので。。。
76: 契約済みさん 
[2012-03-04 17:44:38]
フロアコーティングのことで。

物件の説明や素材を見ても必要はないかな?とも思いました。

Webでフロアコーティングを検索してみたら、ウレタン使用のコーティングのピカピカなこと。

写真を見てやっても良いかなぁ?と思いました。それでどうしてもやるなら自分でコーティングしようかと。

艶消しのフロアとピカピカのフロア、どちらにも魅力があります。

入居までもう少し考えてみます。

それにしても皆さんの書き込み、本当に参考になります。

ありがとうございます。
77: 契約済みさん 
[2012-03-04 21:16:05]
子供が舐めたり、滑らないか、いろいろ心配でしたので、シートフローリングメーカーの朝日ウッドテックさんにワックスの件を問い合わせしたところ、基本的にはワックス不要の商品との返答をいただきました。

掛けるとすると、朝日ウッドテックさんは、㈱リンレイ製のハイテクフローリングコートを推奨していらっしゃるそうです。

また、その他市販のワックスで、水性樹脂ワックスで滑りにくいものが出ていればそちらをお試しいただくのがよいかと思いますが、密着性などの確認はできておりませんのでご了承下さい、とのことでした。

なお、フロアーコーティングに関しては、様々な業者から色々な種類がでており、適合性を確認できておりませんので、基本的にはお奨めはしておりませんとのことでした。

いろいろ悩みましたが、費用も高いですし、上記のような返答を受けたので、フロアコートを我が家は見送りました。
78: 契約済みさん 
[2012-03-05 01:27:05]
インターネットの接続で調べてみました。

比較ではなく、NTTだけなのですが。

電話について。
今までの使用回線を新しいところに持っていくと電話の引っ越し扱いになります。

今の回線は、引っ越しを機会に休止扱いにして、新たに家族の名義で契約するとお得なことがあるようです。

光回線の接続開始から90日無料、指定のプロバイダーにて3ヶ月無料(家電の量販店での申し込みで3万~5万円の割引きあり。)オプション契約も求められるので解約の手数料込みで考えても3万円くらいはお得になります。エアコン他家電品の購入に充てられます。

光電話の通話料金も安くなります。
ただ、光電話は停電時には通話ができなくなります。(災害時は役に立たないかも・・・です。)

手間を掛けて安い契約にするか、全部お任せでちょっとだけ高値の契約にするか、考えどころですね。
79: 入居前さん 
[2012-03-09 13:42:04]
皆様に伺います。
引っ越しは、幹事業社さんを使いますか?
80: ゼネコン社員 
[2012-03-09 14:44:29]
使います(見積はこれからですが)。
数社の見積をとって決めた訳ではなく、会社で転勤時等に使う指定業者がアート引越センターだったので、決めました。
幹事会社以外だと面倒に思えたのでちょうど良かったです。
どんな仕事でもそうですが、自分の会社と他へでは対応は違いますよね。思いすごしかな。
81: 契約済みさん 
[2012-03-09 17:01:37]
大手複数社で見積を取りました。
複数価格差が小さければ幹事会社にお願いしようと思っていましたが、差が思ったより大きかったので、幹事会社以外にお願いすることにしました。

6枠の内、我が家の前後の枠の方が幹事会社に依頼されていれば、自社内で協力して効率よく搬入していただけるかもしれませんが、
①前枠の方:アリさん
②我が家 :幹事会社
③後枠の方:サカイさ
んといったケースだと、幹事会社のメリットが得られないと考え、価格が安く融通の利く会社にお願いすることにしました。

皆さんは、どちらの業者さんになさったのでしょうか?
82: 契約済みさん 
[2012-03-10 01:15:49]
同じく大手複数社で見積もりとりました。
幹事会社さん以外はだいたい似たり寄ったりなお値段でしたが
幹事会社さんはだいぶ高かったのでお願いしませんでした。
83: 契約済みさん 
[2012-03-10 10:18:56]
それぞれのお宅で相見積りをとれば金額はわかることですから、わざわざここに書き込まなくて良いかも。金額は条件により様々だと思いますので。
幹事会社さんにはマンションを養生して貰ったり、スケジューリングして貰ったりするので、気持ち良くお仕事して頂ければと思います。
あ、もしかして他社さん…?。

ところで、放射能測定についてですが、内覧会でうちも測りました。国産の簡易測定機です。部屋により0.05〜0.08位でした。数字はご参考までに。
今の自宅が0.05位なので安心しました。でも入居前には念のためよく拭き掃除しようと思います。気休めですが。
84: 匿名 
[2012-03-11 23:47:35]
幹事会社にお願いすることに決めています。

大手複数社に見積りしましたが、幹事会社が一番安く見積りがとれました。

引越しする日よってかなり金額も違うし、早めに見積りして決めたので良かったかなと思ってます。
85: 入居前さん 
[2012-03-11 23:58:01]
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

数社見積もりし、結局 我が家も幹事会社に決めました。

ダンボールも届いて、あとはせっせと荷造りです。
究極の断捨離作業のはじまりです。
86: 匿名 
[2012-03-12 12:44:52]
この引っ越しを機会に余計な物を増やさないようにしたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる